JPS6137697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137697Y2
JPS6137697Y2 JP4650382U JP4650382U JPS6137697Y2 JP S6137697 Y2 JPS6137697 Y2 JP S6137697Y2 JP 4650382 U JP4650382 U JP 4650382U JP 4650382 U JP4650382 U JP 4650382U JP S6137697 Y2 JPS6137697 Y2 JP S6137697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
floor panel
truss
groove
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4650382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4650382U priority Critical patent/JPS58148111U/ja
Publication of JPS58148111U publication Critical patent/JPS58148111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137697Y2 publication Critical patent/JPS6137697Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンクリート床スラブを構築する際
に用いられる捨型枠に関するものである。
従来、コンクリート床スラブを構築するに際し
ては、サポートパイプにて下面を支持されている
床パネルを用いたり、あるいは、薄鋼床パネルに
トラス筋を直接溶着したものを捨型枠として梁間
に張設して用いたりするのが通常であつた。した
がつて、スラブ面を形成するためには、作業現場
において多数のサポートパイプを床パネル下面に
押し当ててこれを支持しておくための作業が必要
であつたり、あるいは、トラス筋を床パネルに直
接溶着するといつた作業が不可欠となつたりする
など、現場における作業性等の点で多々難点が存
在した。
この考案は、従来例のかかる課題を解決し、作
業能率の効率化を図るとともに、各構成部材を別
体として運搬可能とすることで資材搬送コストの
低減化、ひいては建築コストの低減化にも寄与す
べく案出されたものであり、その要旨とするとこ
ろは縦断面が狭口の袋形状を呈して下方に突設さ
れた溝部を有して成る床パネルと、棒材とこの棒
材に固着したフツク部とにより前記溝部に挿通係
止させるべく形成した連結具と、前記フツク部に
て懸掛されるトラス筋と、このトラス筋を支承す
べく前記床パネルの両側端部に立設される支承板
とから構成したことにある。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
すなわち、この考案に係る捨型枠は、薄鋼板を
素材とする床パネル1と連結具2とトラス筋3と
支承板4とから構成される。このうち床パネル1
は、縦断面が狭口の袋形状を呈し、かつ床パネル
1下方へと突出させて形成した溝部5を有してい
る。この溝部5は、その縦断面形状が開口部6を
狭幅として袋状に形成されているものであれば、
図示例の如き略三角形状のものなど適宜形状のも
のでよく、しかも、所定間隔にて複数条にわたり
配設されるものである。
また、連結具2は、適長である金属製の棒材7
とフツク部8とから形成される。このうち、棒材
7の口径は、前記床パネル1の溝部5における開
口部6幅より大きなものとする。フツク部8は、
図示例によれば鉤体9と連結片10とを固着して
形成してあるも、鉤体9下端を延設し、鉤体9と
同形状でかつ鉤体9の折曲方向と交差する方向に
折曲することにより支持体(図示せず)を一体と
して形成し、これに前記棒材7を載置して支持さ
せることもできる。なお、フツク部8もしくは連
結片10は、床パネル1の溝部5における前記開
口部6内を摺動させることができる程度の肉厚を
有することが望ましい。フツク部8の棒材7への
付設は、鉤体9の折曲方向を棒材7の長さ方向に
沿わせて固着する。
フツク部8が懸掛されるトラス筋3は、例えば
図示例の如く上弦筋11と下弦筋12との間に凸
凹状に折曲した鉄筋13を介在させて固着形成し
たものであればよく、フツク部8は下弦筋12の
適位置に懸掛される。
連結具2を介して床パネル1と懸掛状態にある
トラス筋3を支承すべく床パネル1に付設される
支承板4は、配設されたトラス筋3と直交する方
向での床パネル1両側端部に溶着する等の手段に
より立設される。この支承板4の形状は、連結具
2のフツク部8と懸掛状態にあるトラス筋3を降
下させずに確実に支承することができるものであ
ればよく、例えば図示例の如く縦断面略L字形と
なし、その長さ方向上端縁に半円状の切欠部14
を設けたものなどが好適である。
この考案は以上の如くして構成したから、これ
の使用に際し、梁材の上面に敷き詰められるべき
床パネル1には、その溝部5の外側端部方向から
連結具2における棒材7を、フツク部8を溝部5
の開口部6から突出させつつ挿入する。この場
合、溝部5の開口部6が棒材7の口径より小とな
つているので、上下方向の荷重に対しては確実な
係止状態を維持することができ抜脱することもな
い。
しかして、床パネル1の溝部5に挿入係止され
ている連結具2には、そのフツク部8を介してト
ラス筋3における下弦筋12に懸掛する。このよ
うにして懸掛状態にあるトラス筋3は、床パネル
1の両側端部に付設されている支承板4の切欠部
14に下弦筋12を載置することで支承され、全
体として床スラブ構築用の捨型枠を形成する。床
パネル1上に配設されるトラス筋3は、必要に応
じて複数のものとすることから、これの所要数に
応じて連結具2もそれぞれの溝部5に挿入係止さ
れる。
このようにして組み上げた捨型枠は鉄骨相互間
に架設されている梁間にそれぞれ配置される。こ
の場合、トラス筋3自体は単に支承板4上に支承
されているのみであるから、その倒状を阻止すべ
く例えば上弦筋11相互に鉄筋(図示せず)を架
け渡して固着するとよい。
この捨型枠を用いた場合は、他所での組み上げ
はもとより、建築現場での随時の組み上げも極め
て容易に行なうことができるので、資材搬送の効
率化に多大な貢献をすることができる。また、連
結具2の摺動は自在であるから、現場の状況によ
く適応させた位置決めができ、さらには、組み上
げた捨型枠にコンクリートを打設する場合には、
トラス筋3上で作業することができ、打設後のコ
ンクリート仕上作業も、作業者の足元が打設コン
クリート内に埋没するということもないことから
極めて容易、かつ美しく仕上げることができる。
以上述べたように、この考案によれば効率的な
資材搬送を可能にするとともに、現場状況に応じ
た捨型枠組み上げの能率化にも寄与し得、さらに
はコンクリート打設作業のみならず、コンクリー
ト仕上作業の容易化をも図ることができる等、床
スラブ構築上極めて実用的効果を奏することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はその組み上げ状態を示す一部切欠斜視図、第
2図はその正面図である。 1……床パネル、2……連結具、3……トラス
筋、4……支承板、5……溝部、6……開口部、
7……棒材、8……フツク部、9……鉤体、10
……連結片、11……上弦筋、12……下弦筋、
13……鉄筋、14……切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦断面が狭口の袋形状を呈して下方に突設され
    た溝部を有して成る床パネルと、棒材とこの棒材
    に固着したフツク部とにより前記溝部に挿通係止
    させるべく形成した連結具と、前記フツク部にて
    懸掛されるトラス筋と、このトラス筋を支承すべ
    く前記床パネルの両側端部に立設される支承板と
    から構成したことを特徴とする床スラブ構築用捨
    型枠。
JP4650382U 1982-03-31 1982-03-31 床スラブ構築用捨型枠 Granted JPS58148111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650382U JPS58148111U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 床スラブ構築用捨型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650382U JPS58148111U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 床スラブ構築用捨型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148111U JPS58148111U (ja) 1983-10-05
JPS6137697Y2 true JPS6137697Y2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=30057495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4650382U Granted JPS58148111U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 床スラブ構築用捨型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148111U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148111U (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3818083A (en) Building method
US20100170194A1 (en) Girders for reinforcing concrete and method for connecting them to pillars in order to provide continuity from bay to bay
US7017314B2 (en) Apparatus and method for composite concrete and steel floor construction
JPS6137697Y2 (ja)
JPS6137696Y2 (ja)
US6216412B1 (en) Method for the reinforcement of reinforced concrete and reinforcement for use thereof
TWI818860B (zh) 建築結構施工用之安全欄杆,具有安全欄杆之建築結構及其施工方法
JPS6039401Y2 (ja) 接合鉄筋
JPS6235765Y2 (ja)
JPS628295Y2 (ja)
US2194536A (en) Monolithic structure
JP2563019Y2 (ja) 床配筋用支持具
JPH0421874Y2 (ja)
JPH0235951Y2 (ja)
EP0095480A1 (en) A method of erecting a building construction and a reinforcing element for use in the method
JPS6134468Y2 (ja)
JPS601461B2 (ja) 自在型枠装置
KR930003882Y1 (ko) 철근 트러스판
JP2928952B2 (ja) ハーフプレキャストコンクリート梁と柱との接合構造およびその接合工法
JPS6217562Y2 (ja)
JPH0144685Y2 (ja)
JPH0111845Y2 (ja)
JPH05187030A (ja) 重力式擁壁及びその製造方法
JPH0621469B2 (ja) 多階建築物の躯体構築方法
JPH04108960A (ja) 壁鉄筋の据付治具