JPS6156671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156671B2
JPS6156671B2 JP56064611A JP6461181A JPS6156671B2 JP S6156671 B2 JPS6156671 B2 JP S6156671B2 JP 56064611 A JP56064611 A JP 56064611A JP 6461181 A JP6461181 A JP 6461181A JP S6156671 B2 JPS6156671 B2 JP S6156671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
circuit
read signal
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56064611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180271A (en
Inventor
Yoshihiro Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56064611A priority Critical patent/JPS57180271A/ja
Publication of JPS57180271A publication Critical patent/JPS57180271A/ja
Publication of JPS6156671B2 publication Critical patent/JPS6156671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光学的に原稿面から情報を読取つ
て画信号を形成する原稿読取装置に関するもの
で、特に光源の照度むらや光学系のために画信号
に含まれるノイズの影響を効率的に除去すること
ができる原稿読取装置に関する。
フアクシミリやOCR(光学的文字読取装置)
等においては、原稿面が光学的に走査され、読取
られた信号のレベルが予め設定されたしきい値と
比較されて「黒」、「白」等の2値化された画信号
あるいは「灰」等を加えたn値化された画信号が
形成される。第1図は原稿を読取つた信号から2
値の画信号を形成するための回路で、原稿からの
読取り信号は入力端子1から画信号2値化回路3
に与えられ、この画信号2値化回路3において予
めしきい値発生回路2から与えられているしきい
値との間で信号レベルの比較が行われ、「黒」、
「白」等の情報に対応した2値信号が形成されて
出力端子4に導出される。n値信号を形成する場
合は、画信号2値化回路3を画信号n値回路に、
またしきい値発生回路からはn−1個のしきい値
が出力されるようにする。以降、n=2の場合を
例にして説明する。
ここで、原稿からの読取り信号は、原稿面を照
らす照明や光学系の特性のために、たとえ全白の
原稿を読取つた場合でも均一なレベルをもつた信
号が得られず、通常は原稿の幅方向に対して第2
図の破線Aで示すような場所によつて異なるレベ
ルの読取り信号(以下バツク読取り信号と呼ぶ)
が得られる。第2図の実線Bは原稿の情報記録領
域から得られた読取り信号を示している。読取り
信号Bは予め設定されたしきい値と比較されて2
値信号に変換されるが、このとき前述のような読
取り位置による不均一の影響を軽減するために、
従来装置においては、しきい値信号として図中1
点鎖線Cで示すようなバツク読取り信号Aと同じ
ようなレベルの分布を予めもつた信号が固定的に
与えられ、このしきい値信号を2値化回路に与え
て画信号が形成されていた。即ち、しきい値信号
は全白原稿から得られるバツク読取り信号の1/
K倍(K>1)の信号として与えられ、このしき
い値信号を用いて2値画信号を形成することによ
つてレベル不均一の影響の軽減が図られていた。
前記従来の方法は、例えば第3図に示すように
原稿5に対して、光源6、レンズ7及び撮像素子
8が一体となつて相対的に移動して原稿面を読み
進む場合には、レベルの不均一分布を表わすバツ
ク読取り信号は、原稿のいずれかの場所において
も同様な波形となつて表われるため、有効な信号
レベルの補正方法となり得る。しかし、第4図に
示すように光源6′、レンズ7′、撮像素子8′が
一体とならず、例えば撮像素子8′のみが矢印P
の方向に移動して原稿5を読取る場合には、原稿
5を照射する光源6′等の状態が変化するため、
原稿を読取つて得られる読取り信号に含まれるバ
ツク読取り信号の分布は、第4図の領域Q1,Q2
を読取つた場合に第5図a及びbに示すように異
なつたものになることがしばしばある。このよう
に異なつたバツク読取り信号A1,A2を含む読
取り信号B1,B2を同じしきい値で2値化した
場合には、得られた画信号は光学系等の不均一性
の影響を除去し得たものとはいえないという問題
があつた。また、従来の補正方法では予め設定さ
れたしきい値が用いられるため、読取り信号に2
次元的な不均一性がある場合には、このような不
均一性を画信号から除去することはできないとい
う欠点があつた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、読取り
位置に適したしきい値信号を遂次与えてn値(n
≧2なる整数)画信号を形成し、光学系、撮像素
子等による不均一性の影響を除去した光学式原稿
読取装置を提供するものである。
この発明の上述の目的及びその他の目的と特徴
は図面を参照して行なう以下の詳細な説明から一
層明らかとなろう。
この発明を要約すれば、原稿面に光を照射して
情報を読取る装置において、原稿読取り信号から
遂次2次元の相関をとつて読取り信号に含まれる
不均一性を検出し、検出された不均一性のレベル
を1/Ki(i=1、2、…………n−1)倍す
ることによつて読取り信号をn値化するためのし
きい値を決定することにより、最適のしきい値で
n値画信号を形成し、且つ2次元的な読取り系の
不均一性の影響をも除去するものである。
第6図はこの発明によるn=2の場合の一実施
例の2値画信号形成部を示すブロツク図であり、
第7図は同実施例のしきい値発生回路の詳細を示
すブロツク図である。
第6図において、従来装置と同様に原稿読取り
信号は入力端子9に与えられ、2値化回路11で
しきい値発生回路10から与えられるしきい値信
号によつて黒・白等に相当する2値信号に変換さ
れて出力端子12から出力される。ここで前記し
きい値発生回路10から出力されるしきい値信号
は、従来装置のように予め設定された一定レベル
の信号として与えられるものではなく、入力端子
9から与えられる原稿読取信号に基づいて形成さ
れる。従つて、しきい値発生回路10は入力端子
9にも接続され、与えられた原稿読取り信号から
不均一性を抽出して2値化のためのしきい値信号
を発生する。
第7図に示すしきい値発生回路10において、
入力端子9の原稿読取り信号は最大値検出回路1
3の入力部に与えられる。最大値検出回路13に
は前記読取り信号の他、次に述べるライン遅延回
路を経たライン遅延信号及び画素遅延回路を経た
画素遅延信号が入力されており、これら3つの信
号間におけるレベルの比較が行なわれて最大レベ
ルをもつた信号や検出回路出力として導出され
る。最大値検出回路13の出力は信号レベルを
1/K(K>1)に変換するための1/K減衰器
14を通過して出力端子15からしきい値信号と
して前記2値化回路11に与えられる。前記1/
K減衰器14は、例えば信号レベルを1/2に変換
して最大レベルの中間の信号レベルをしきい値と
して与える。最大値検出回路13の出力は前述の
ようにしきい値を与えるために導出される他、2
次元の相関をとるため出力信号を原稿の1走査ラ
イン分だけ遅延させるライン遅延回路16及び1
画素分だけ遅延させる画素遅延回路17に与えら
れ、夫々所定期間の遅延が施こされて減衰器18
及び19に与えられる。減衰器18及び19はい
ずれも遅延回路出力に対して0.9倍程度の減衰を
施こす回路で、減衰された遅延回路の出力信号は
前述の最大値検出回路13の入力部にフイードバ
ツクされている。
一般に、この種の読取装置で観察される前述の
読取り信号の不均一性は2次元的な広がりをも
ち、広がりの中で比較的緩やかに変化する性質が
ある。このような特性に鑑みて前記しきい値発生
回路10が構成されているが、しきい値発生回路
10の動作の理解を容易にするため、原稿面にお
ける画素の2次元的な関係を示す第8図を用いて
動作を説明する。第8図において、画素S1に対
して画素S3は1走査ライン進んだ対応する位置
の画素を表わし、画素S2は画素S3より1画素
分手前の画素を表わす。
今、画素S1に対するバツク読取り信号の値が
最大値検出回路13から出力されているとする。
この出力された画素S1のバツク読取り信号はラ
イン遅延回路16で1走査ライン分遅延される。
また、原稿の読取りが進んで画素S2を読取つた
状態で対応する最大値検出回路出力が得られ、画
素遅延回路17に与えられて1画素分の遅延が施
こされる。従つて、次に画素S3の読取り信号が
得られた状態で前記画素S1,S2に対応する最
大値検出回路出力の減衰された遅延信号が最大値
検出回路13に入力され、入力された3つの画素
S1,S2,S3に基づいて得られた信号間のレ
ベルの比較が実行される。比較の結果最大レベル
の信号が検出され画素S3に対するバツク読取り
信号として出力され、しきい値を与えるための信
号となると共に次に近傍の画素のバツク読取り信
号を形成するために前記各遅延回路に与えられ
る。
即ち、隣接する画素間ではバツク読取り信号の
レベル差は小さい。従つて、画素S3に対するバ
ツク読取り信号の値は、画素S1,S2から得ら
れたバツク読取り信号の値を若干変えるだけで得
ることができる。また、バツク読取り信号は全白
の原稿を読んだときの信号レベルに相当し、出力
信号のピークを求めればよい。これらから画素S
3の読取り信号のレベルが大きければピーク値で
あるとして画素S3の読取り信号を、その他の場
合は読取り系のバツク読取り信号に対するレベル
が下つたものとして、画素S1,S2から得られ
ているバツク読取り信号に減衰処理を施こしたも
ののうち、大きい方を画素S3のバツク読取り信
号のレベルであるとする。
前述のようにして得られた各画素毎の最大値検
出回路出力は1/K減衰器14で1/2程度に変換
されて2値化のしきい値が設定される。得られた
しきい値はバツク読取り信号を1/K倍したもの
であるため、バツク読取り信号成分を含む読取り
信号を前記しきい値で2値化することにより、読
取り系に伴なう不均一性の影響を適切に除去する
ことができる。
尚、全体が暗い原稿を読取る場合には読取り信
号のレベルが下るが、これと同時に検出するバツ
ク読取り信号のレベルも下るため、2値化のしき
い値も同程度に下がり、AGC効果が得られる。
前記実施例は理解を容易にするため2次元の相
関を1走査ライン前の対応する位置の画素と、同
一走査ライン上の手前の1画素とを用いて求める
場合を挙げたが、第7図のしきい値発生回路にお
いて、ライン遅延回路及び画素遅延回路を夫々適
宜個数設け、相関を求めるための画素位置に対応
させて遅延時間を設定することにより、より高度
の相関関係に基いた補正を施こし得る。
前記画素遅延回路17は比較的遅延時間が短か
いため、次段の減衰器19と併せて第9図に示す
如くRC時定数回路で構成することもできる。
また、前記実施例は撮像素子から得られる読取
り信号をアナログ回路で処理してしきい値設定の
ためのバツク読取り信号を形成する場合を挙げた
が、第10図に示すように読取り信号をデイジタ
ル信号に変換するA/D変換回路30及び最大値
検出回路23の出力をアナログ信号に変換する
D/A変換回路31を挿入することによつてしき
い値発生回路を構成することもできる。この実施
例においては最大値検出回路23、夫々の遅延回
路26,27、減衰器28,29及び24はいず
れもデイジタル回路で構成され、特に遅延回路2
6,27の構成がアナログ回路に比べて簡単な回
路で構成することができる。
更に、しきい値発生回路10及び2値化回路1
1を全てデイジタル回路で処理するように構成す
ることもできる。即ち、第11図に示す如く入力
信号をデイジタル信号に変換するA/D変換回路
30を設け、前記実施例と同様にデイジタル回路
で構成されたしきい値発生回路32及びデイジタ
ル回路で構成された2値化回路33によつて同様
に処理され、デイジタル信号の画信号が出力端子
34に導出される。以上は2値画信号を形成する
ものを例に説明したが、先に述べたように1/K
減衰器が最大値検出回路出力を1/Ki(i=
1、2…………n−1)倍したn−1個のしきい
値を出力し、また2値化回路11および13をn
値化回路とすることで、n値画信号を形成でき
る。
以上のように、この発明によれば、読取り信号
を用いて読取り信号に含まれるバツク読取り信号
の影響を2次元の相関を求めながら除去して画信
号を形成するため、バツク読取り信号が予め設定
されている従来装置に比べて読取りの精度が著し
く向上し、たとえ読取り位置によつてバツク信号
レベルが変化しても変化がしきい値にフイードバ
ツクされて適切なしきい値による画信号の形成が
行われ、原稿読取装置における光学系、光源等の
装置要素に対する設計の負担を軽減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置のブロツク図である。第2図
は従来装置の信号波形図である。第3図及び第4
図は従来から行われている原稿と読取り系との位
置関係を示す図である。第5図a,bは第4図の
位置関係から得られる信号波形図である。第6図
はこの発明の一実施例を示すブロツク図である。
第7図は第6図の要部を詳細に示すブロツク図で
ある。第8図はこの発明の動作を説明するための
画素の位置関係を示す図である。第9図、第10
図及び第11図はこの発明の他の実施例を示すブ
ロツク図である。 図において、9は入力端子、10はしきい値発
生回路、11は2値化回路、13は最大値検出回
路、14は1/K減衰器、15は出力端子、16
はライン遅延回路、17は画素遅延回路、18,
19は減衰器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿面の情報を光学的に読取つて、読取信号
    のレベルとしきい値とを比較してn値(n≧2な
    る整数)の画像信号を形成する読取装置におい
    て、 前記原稿面からの前記読取信号を画素単位で遅
    延する画素遅延回路と、 前記読取信号をライン単位で遅延するライン遅
    延回路と、 前記両遅延回路の出力をそれぞれ一定の割合で
    減衰させる減衰器と、 前記減衰器の出力および前記読取信号を比較し
    て最大レベルの信号を検出する最大値検出回路
    と、 前記最大値検出回路出力を1/Ki(Ki>1、
    i=1、2…………n−1)にしてしきい値を設
    定する1/K減衰器とを備え、 前記画素遅延回路と前記ライン遅延回路と前記
    減衰器と前記最大値検出回路と前記1/K減衰器
    とは、前記読取信号に対して2次元の相関をとつ
    てしきい値を発生するしきい値発生手段を構成
    し、 前記しきい値発生手段から逐次出力される2次
    元補正されたしきい値を用いてn値の画素信号を
    形成するn値化手段とを備えてなることを特徴と
    する原稿読取装置。 2 前記画素遅延回路および前記ライン遅延回路
    の出力をそれぞれ一定の割合で減衰させる減衰器
    はRC時定数回路で構成されてなる特許請求の範
    囲第1項記載の原稿読取装置。 3 前記しきい値発生手段は、前記読取信号をデ
    イジタル信号に変換するA/D変換回路を含み、
    デイジタル処理で2次元の相関をとつてしきい値
    を設定する特許請求の範囲第1項記載の原稿読取
    装置。 4 前記しきい値発生手段および前記n値化手段
    は、前記読取信号をデイジタル信号に変換する
    A/D変換回路を含み、デイジタル信号で形成さ
    れるしきい値とデイジタルに変換された読取信号
    を比較して前記n値化手段でn値の画信号を形成
    する特許請求の範囲第1項記載の原稿読取装置。
JP56064611A 1981-04-28 1981-04-28 Original reader Granted JPS57180271A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56064611A JPS57180271A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Original reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56064611A JPS57180271A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Original reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180271A JPS57180271A (en) 1982-11-06
JPS6156671B2 true JPS6156671B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=13263226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56064611A Granted JPS57180271A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Original reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57180271A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345115A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Hitachi Denshi Ltd Binary circuit
JPS53136424A (en) * 1977-05-02 1978-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Correlative processing system for picture signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345115A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Hitachi Denshi Ltd Binary circuit
JPS53136424A (en) * 1977-05-02 1978-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Correlative processing system for picture signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180271A (en) 1982-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850029A (en) Adaptive threshold circuit for image processing
JPH0877340A (ja) 走査システムのためのオフセット及び利得補正を決定する方法
JPS62172867A (ja) 画像処理装置
JPH08235355A (ja) 画像処理装置
US5241404A (en) Image reader and method for image reading
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
JPH10294870A (ja) 画像処理装置
JPS6156671B2 (ja)
JPH02236938A (ja) 画像復元方法並びに走査型電子顕微鏡及びパターン外観検査装置及び走査像検出装置
JP2592147B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6255348B2 (ja)
JPS59123367A (ja) 画像読取り方式
JPH0341876A (ja) 画像信号補正方法
JP3701094B2 (ja) 画像読取装置
JP3036244B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS60136476A (ja) 画像処理装置
JPS6156667B2 (ja)
JP2994651B2 (ja) 輪郭画像形成装置
JP2008160699A (ja) 画像処理装置、画像読取装置およびプログラム
JP2601468B2 (ja) 画像形成装置
JPH0433471A (ja) 画像信号二値化装置
JP2740366B2 (ja) 画像信号のコントラスト強調方法およびこれを用いた画像信号の2値化装置
JP3086243B2 (ja) 網点領域検出装置
JPS63186387A (ja) 2値化回路
JPS58130674A (ja) 二値化装置