JPS6156352A - 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ− - Google Patents

熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ−

Info

Publication number
JPS6156352A
JPS6156352A JP59179579A JP17957984A JPS6156352A JP S6156352 A JPS6156352 A JP S6156352A JP 59179579 A JP59179579 A JP 59179579A JP 17957984 A JP17957984 A JP 17957984A JP S6156352 A JPS6156352 A JP S6156352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
toner
core material
manufactured
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179579A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Watanabe
一雅 渡邉
Hiroshi Yamazaki
弘 山崎
Tatsuro Nagai
永井 達郎
Toshiaki Tezuka
手塚 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59179579A priority Critical patent/JPS6156352A/ja
Publication of JPS6156352A publication Critical patent/JPS6156352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • G03G9/09328Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/0935Encapsulated toner particles specified by the core material
    • G03G9/09357Macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、磁気記碌法などに
用いられるトナーに関するものである。
〔従来技術〕
こりよプな目的におけるトナーとは画像を形成し、記録
させるためのものである。例えば電子写真法は米国特許
2,297,691号明細書、特公昭42−23910
号公報及び特公昭43−24748号公報等に記載され
ている如く、多数の方法が知られているが、一般には光
導電性物質を利用し、種々の手段により、感光体上に電
気的潜像を形成し、次いで該潜像をトナーを用いて現像
し、必要に応じて紙等の転写材にトナー画像を転写した
後、加熱、圧力、或いは溶剤蒸気などにより定着し、複
写物を得るものである。
上述の最終工程であるトナー像を紙などのシートに定着
する工程に関しては0々の方法や装置が開発されている
。現在段も一般的な方法は熱ローラーによる圧着加熱方
式である。
加熱ローラーによる圧着加熱方式はトナーに対して離製
性を鳴する材料で表面を形成した熱ローラーの表顛に被
定着シートのトナー面を加圧下で接触しながら通過せし
めることにより定着を行なうものである。この方法は熱
ローラーの表面と被定着シートのトナー像とが加圧下で
接触するため、トナー像をシート上に融着する際の熱効
率が極めて良好であり、迅速に定着を行なうことができ
、高速度電子写真複写機において非常に有効である。
しかしながら使用するトナーの軟化、定着する温度が高
いと熱ローラーの温度も高くする必要が生じ、その結果
、その設定温度にまで述するに必要な時間「ウオームア
ツプタイム」が長くなったり、消費電力が余分にかかっ
たり、あるいは機械内に高温の熱源を組込むことによっ
て感光体等の劣化が速まる等といりた問題を生じている
トナーの軟化、定着する温度を低くし、低温定着化すれ
ば前述の問題は生じないが、その代り、トナーの保存安
定性が悪く、高温時にブロッキング等の現象がおきやす
い。保存安定性の良好でかつ低温で定着するトナーの開
発が強く望まれている。
上記の目的の為、軟質の樹脂からなるトナーを硬質の樹
脂で包んだ所謂カプセルトナーというものが知られてい
る。例えば特開昭58−176642号、同48−90
977号、特公昭53−8493号公報などに記載され
ている。しかしながら、これらに記載のスプレードライ
による製造は製造設備に負荷がかかり、またコアセルベ
ージ1ン、相分離法による合成では、ポリマーの組成が
限定されたり、大量の溶媒を使う。
これらの方法を使用しない簡易なカプセル化方法として
シード重合がある。すでにシード重合法は特開昭5j−
62870号、同59−61843号公報に記載されて
いる。しかしながら公知の方法では低温定着でかつ保存
安定性の良好なトナーは得られていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は低温で定着しかつ保存安定性のよいトナ
ーを提供することにある。本発明の第二の目的は容易に
合成できるマイクロカプセルトナーを提供することにあ
る。
〔発明の構成ぢよび効果〕
本発明の目的は、TIが10℃以上の熱可胆性樹脂を芯
とし、界面重合法、あるいは1n−situ重合法によ
って壁が得られるカプセルトナーによって達成された。
界面重合法も1n−situ重合法もともに水中に懸濁
させてカプセルを合成でき、特別な装置を必要としない
優れた方法である。
界面重合とは互いに相溶りない2つの液体の界面で各液
体に別々に添加しであるリアクタントを重縮合せしめ、
両液体に不溶のポリマー皮膜を界面に形成させるもので
、通常は油相に酸クロライド、インシアナート等を含ま
せ、水相にアミン、アルコールなどを加えていることが
多い。これらの例としては特開昭54−76233号、
同57−179860号、特公昭38−19578号等
の各公報に記載されている。1n−situ 重合法と
は芯材材料と外壁材料をあらかじめ混和しておき、水中
に分散後、重合反応を進めてポリマー皮膜を芯材の周り
に形成させるもので、これらの例としては特公昭36−
9168号、同49−45133号等の公報に記載され
ている。
本発明のマイクロカプセルトナーの好ましい製造法は、
芯材にふくまれる樹Jiitを単量体の形で分散し、壁
形成後に重合せしめる。
すなわち、芯材用の単量体と着色剤(磁性粉)および壁
形成材料その他の添加剤を混会し、分散媒(水)中に分
散させ、壁を形成後に重合させるものである。
芯に使われる樹脂としては、Tfが10′C以上80’
Q以下ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ビニル樹
脂などが挙げられる。ビニル樹脂の単量体としては例え
ば酢酸ビニル、スチレン、p−メチルスチレン、p−t
ert−7’チルスチレン、p−メトキシスチレン、3
.4−ジクロルスチレン、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸nブチル、アクリル酸イソブチル
、アクリル酸プロピル、アクリルEfflnオクチル、
アクリル酸2エチルヘキシル、アクリル酸フェニル、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
nブチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸フェニル、N−ビニルピロリドン、
N−ビニルインドール等を挙げることができる。
これらの単量体は単独でもまた組合せて共重合体として
も用いることができる。また、ジビニルベンゼン、エチ
レングリコールジメタクリレートなどの架橋剤を使用し
て一部を架橋してもよい。
またl窪状ズタジエン、不飽和ポリエステルの存在下に
重合させてグラフト重合体としてもよい。
油相に加えられる壁形成材料としては、酸クロライド、
イソシアナート、エポキシ化会物等がある。
酸クロライドとしては、セバシン酸ジクロライド、イソ
フタル酸ジクロライド、m−ベンゼンジスルホニルクロ
ライドなどを挙げることができ、またエボキン化合物と
しては、例えば次のようなものである。
<                        
    ■<  七′ イソシアネートとしては例えば次のものを好適なものと
して挙げることができる。
B−1)  へキサメチレンジイソシアネート0CN(
CH2)6NCO 市販品:「スミジェールH」 住友バイエルウレタン社製 市販品:「スミジェールN」 住友バイエルウレタン社製 B−3)  メタフェニレンジイソシアネートB−4)
l−ルイレンジイソンアネートCO 市販品:「スミネート80」 住友化学工業社製 1゛ハイレンTJ デュポン社製 z4−トリレン−ジイソシアネート 市販品:1スミジユールT」 住友バイエルウレタン社製 トルイレンイソシアネートとトリメチ ロールプロパンとの反応生成物 市販品;「スミジュールL」 1ぞ友バイエルウレタン社製 「コロネートL」 日本ポリウレタン工業社製 B−7)  3.3’−ジメチル−ジフェニル−4,4
’ −ジイソシアネート 市販品二「ハイレンHJ デュポン社製 「 ス ミ 不 −)BT、IJ 住友化学工業社製 B−8)  ジフェニルメタン−4,4−ジイソ、シア
ネート 市販品゛:「ミリオネートMT」 B−9)  3.3’−ジメチル−ジフェニルメタン−
4,41−ジインシアネート 市販品:[ハイレンDMMJ デュポン社製 B−10)  トリフェニルメタンートリイソシアネ市
販品:「スミジェールB」 住友バイエルウレタン社製 B−11)  ポリメチレンフェニルインシアネート市
販基=[ミリオネートMR,J 日本ポリウレタン工業社製 B −12)  ナフタレン−1,5−ジイソシアネー
トCO 市販品:「スミジェール15」 住友バイエルウレタン社製 その他の市販品ポリイソシアネートとして好適なものと
して、「スミジェール44V10J 、「デスモジュー
ルVKJ、「8 B U l5ocyanate 03
89 J(以上、住友バイエルウレタン社製)、[コロ
ネートHLJ、[コロネート3041 J、「コロネー
ト2014J、[ミリオネートM几−400J(以上、
日本ポリウレタン工業社製)、「プーラネート24A−
90cxJ(旭化成工業社製)などが挙げられる。
これらの壁形成物質と反応してポリマーを形成するもの
としては、ポリオール、ポリアミンがある。
ポリオールおよびポリアミンの具体例としては。
次のものを挙げることができる。
C−1) ポリオール エチレングリコール、ブチレングリコール、ブチレング
リコール、ヘキサメチレングリコール等のジオール類、
グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロール
エタン、1,2.6−ヘキサントリオール等のトリオー
ル類、ペンタエリスリトール、及び水、その他。
C−2) ポリアミン エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、イミノビスプロピルアミン、フェニレン
ジアミン、キシリンンジアミン、トリエチレンテトラミ
ン、その他。
これらのアミン、アルコール類は界面重合では水相に添
加されるが、カプセル合成に1n−situ i7  
仕法を採るときは油相に添加される・本発明lcオいて
、マイクロカプセルトナーCζは、着色剤が含有される
が、従来のトナー用着色剤に用いられている染料、顔料
などのすべてを使用でき、芯材材料又は外壁拐料のどち
らかあるいは両方に添加させてもよい。磁性トナーどし
て用いた場合は、前記着色剤と同様に磁性体微粉末を添
加させればよいが、絶縁性トナーを得る場合には、芯材
材料に添加するのが好ましい。
着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシン染料(
C0工、/Jti50415B)、アニリングルー(C
,1,450405)、カルコオイルブルー(C,1,
A6azoec Blue 3 )、クロムイエロー(
C01,況14090)、ウルトラマリンブルー(C1
I。
瀕77103 ) 、デエボンオイルレノド(C91,
zf626105 )、キノリンイエロー(C,LA 
47005 )、メチレンブルークロライド(C,1,
/% 52015 )、フタロシアニンブルー(C,I
、腐74160 )、マラカイトグリーンオフサレート
(CI 442000 )、ランプブラック(CIΔ6
77266 )、ローズベンガル(C,1,/% 45
435 )、これらの温合物、その他を挙げることがで
きる。
これら着色剤は、十分な製置の可視像が形成されるに十
分な割合で含有されることが必要であり。
通常トナー100重量部に対して1〜20重量部重量部
側合とされる。
本発明によって一成分トナーを得る場合に用いられる磁
性体としては、フェライト、マグネタイトを始めとする
鉄、ツバルト、ニッケルなどの強磁性を示す金属石しく
は合金又はこれらの元素を含む化合物、或いは強磁性元
素を含まないが適当な熱処理を施すことによって強磁性
を示すようになる合金、例えばマンガン−銅−アルミニ
ウム、マンガン−銅、錫などのマンガンと銅とを含むホ
イスラー合金と呼ばれる種類の合金、又は二酸化クロム
、その他を挙げることができる。これらの磁性体は平均
粒径o、i〜1μの微粉末の形で流動性芯材中に均一に
分散される。そしてその含有量は、トナー100重量部
当り20〜70重量部、好ましくは40〜70重量部で
ある。
なお、磁性トナーとするために磁性体微粉末を含鳴せし
める場合には、着色剤の場合と同様に処理すればよいが
、そのままでは芯材材料、単量体等の有機物質に対する
親和性が低いので、磁性体微粉末をチタンカップリング
剤、シランカップリング剤、レシチン等のいわゆるカン
プリング剤と共Cζ或いはカップリング剤により処理し
た上で用いると、磁性体微粉末を均一1ζ分散せしめる
ことができる。本発明において特に好ましいのはチタン
カップリング剤処理したもので、例えばBL−120、
B L −520、RB−20(チタン工業社製)など
が挙げられる。
本発明のマイクロカプセルの製造法によれば、疎水性高
分子外壁材料および芯材材料を分散媒に乳化分散させる
が、粒子の凝集、合体を防ぐために分散媒中に分散安定
剤を混合しておくことが必要である。添加Jλは、トナ
ー100重量部当り0.1〜20重量部、好ましくは0
.5〜10重盆部である。
分散安定剤としては、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体
、ポリビニルアルコール、ポリスチレンスルホン酸、ヒ
ドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムなど
の水溶性高分子物質類、アニオン系界面活性剤、非イオ
ン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤等の界面活性剤
類、コロイダルンリ力、アルミナ、リン酸三カルシウム
、水酸化第二鉄、水酸化チタン、水酸化アルミニウム等
の親水性無機コロイド物質類、その他を有効に用いるこ
とができる。これらの分散安定剤は勿論二種以上を併用
してもよく、また適当な助剤等を共に用いてもよい。
前記分散安定剤の分散媒としては、水溶液は勿論のこと
、メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール
、エチレングリコール、グリセリン、アセトニトリル、
アセトン、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン
、ジオキサン等が挙げられる。これらを単独あるいは混
合して用いることも可能である。
本発明法において[疎水性高分子外壁材料で外壁を形成
した後」とは、カプセルを形成し終った後に限られず、
従って、本発明では該外壁形成過程で芯材材料中のモノ
マーの重合工程が行なわれ↑ る場合も含む。
また、本発明によるマイクロカプセルの外壁材料中には
荷電制御剤として、従来よりトナーに用いられている含
金現染料、ニグロシンなとを逝にぢS加してもよい。ま
た、この荷電制御剤をトナーと混合して用いることもで
きる。
才だ、本発明のマイクロカプセルトナーにこれらの他に
低分子量ポリエチレン、パラフィンワックス、カルナバ
ワックス等のワックス類や、シリコンオイル等の離型剤
(溶融したトナーの一部が熱ロールに付着するのを防ぐ
)等を添加してもよい0 なお、本発明法によるマイクロカプセルトナーの粒径は
別設制約を受けるものではないか、平均粒径は通常5〜
50μ、好ましくは5〜30μとされる。また、外壁の
厚み及び芯材の粒径は従来のマイクロカプセルトナーの
場合と同様でよい。
本発明法によるマイクロカプセルトナーは、磁性体微粉
末な含有するものであるときには単独で現像剤として用
いられ、又磁性体微粉末を含鳴しないものであるときは
、キャリアと混合して二成分糸の現像剤を調整して用い
ることができる。キャリアとしては、特に限定されない
が、鉄粉、カラスビーズ等又はそれらの樹脂被覆したも
のが用いられ、トナーのキャリアに対する混合比は0.
5〜10 wt%、好ましくは1〜5wt%である。ま
たキャリアの粒径としては、25〜1000μ、好まし
くは30〜500μのものが用いられる。
〔実施例〕 以下本発明の実施例について説明するが、これらによっ
て本発明の実施態様が限定されるものではない。
実施例1 スチレン(Tg 100°C) 130 g、2−エチ
ルへキシルアクリレ−) (T950℃)601.カー
ボンブラックr MONARCH8aoJ (キャボッ
ト社製)15I。
2.21−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル
)5g、ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート
[ミリオネートMTJ (日本ウレタン工業社製)10
 、?、エポキシ化合物[エビコー) 819J (油
化シェルエポキシ社製)5Iを加え、サンドスターラー
にて混合分散し、重合性組成物を得た。これをリン酸カ
ルシウム2重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム0.02 x it%の水性コロイド液に15MI
k%になる量だけ加え、TKホモジェンター(特殊機化
工業社製)を用いて懸濁させた0これに1.6−  へ
キサメチレンジアミン89を加え、ついで60°Cで2
0時間加熱して重合させた。冷却後、塩酸で分散剤を溶
り、濾過、水洗してカプセルトナーな得た。
このトナー2部と鉄粉キャリア100部からなる現像剤
をもって調整り、UBiXV(小西六写真工業社製)の
感光体をOPC(有機光半導体)にかえた改造機をもっ
て未定着のトナー像を得た。これを、表層がテフロン(
デュポン社製、ポリテトラフルオロエチレン)で形成さ
れている熱ローラーと、表層カシリコンゴムr K E
 −1300RTVJ(信越化学工業社!8りで形成さ
れている圧着ローラーとの間を線速度90籠/秒で)σ
lす操作を熱ローラーの温度を5°Qgきに変化させて
行なった。120°Cで良好な定着像が得られた。この
トナーを50°C1湿度60%の高温下に2時間おいて
も凝集はみられなかった。
比較例1 ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアナートとエポキ
シ化合物をのぞいて実施例1と同様の操作を行ない、ト
ナーを得た。
このトナーは110’Qで定着するものの50°C1湿
度60%に2時間おくと凝集した。
実施例2 ブチルアクリレート30g1スチレン70I、過酸化ベ
ンゾイル3.0.9にエポキシ樹脂[エピコート834
J(シェル石油社製)10.!i+、リン酸エステル系
界面活性剤[op−oJ (日光ケミカルズ社N)0.
259を加えて溶解し均一溶液とし、これに磁性粉1”
BL−120J(チタン工業社製) 100 gを加え
て分散した。この混合物をリン酸カルシウム2重量%、
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.02重量%
の水性コロイド液に15重量%になる量たけ加えてホモ
ジェッターを用いて懸濁させた。
これにキシリレンジアミン5!1を水30m1に溶かし
だ液を加え、ついで80℃に昇温し、同温で20時間反
応させた。
塩酸を加えて処理し、濾過水洗してカプセルトナーな得
た。
このトナーなUHiX 1200(小西六写真工業社製
)にて現像し、未定着のトナー像を得た0ついで実施例
1と同様に評価したところ、ローラー温度130℃で良
好な定着像を得た。このトナーは50゛Cで2時間おい
ても凝集はみられなかった0実施例3 2−エチルへキシルメタクリレート5(1,スチレン6
0.9.ポリイソシアナート「ミリオネートMRJ(日
本ポリウレタン工業社m)1(1、ラウロイルバーオキ
サイl’3.0&、界面活性剤r ’L’OP −OJ
o、30y、ネオペンチルグリコール10,9、磁性粉
rBL520 J 100 、Fを加えて分散させた。
この分散溶液を10%アラビアゴム水溶液中に乳化分散
させて2時間攪拌し、ついで75〜80°Cに昇温し1
同温度で201111J11″″°″″°P″a L 
yk & L ”’Cfz L/ 97 M’t   
もったカプセルトナーな得た。
このトナーを実施例2と同様にUBiX 1200にて
画像を出し、評価したところ定着温度は125℃であり
た。50°Cにおける保存テストでも凝集はおきなかっ
た。
実施例4 スチレン55!!とメタアクリル酸ブチル609、エポ
キシ化合物「エピコート51sJ(油化シェルエポキシ
社製)10I、エポキシ硬化剤「エボメートB−001
J(油化シェルエポキシ社R) 1.5,9 、磁性粉
rBL−1ooJ(チタン工業社製) 100.9 。
界面活性剤としてレシチン0.50Ji’、 ラウロイ
ルパーオキサイド3.09を加えて混合分散せしめた。
ついでこれをコロイド状リン酸カルシウム懸濁液に加え
、ホモジェッターにて懸濁分散した。
この懸濁′riを75°Cに昇温しでスチレン−メタク
リル酸ズチルの重合を開始させると同時に「エピコート
815」と[エボメートB −001Jを反応させ、エ
ポキシ樹脂皮膜を粒子表面に生成せしめた。
同温度で20時間反応させトナーを得た。
このトナーを実施例3と同様に評価したところ定着温度
は135°Cであり、so’oの保存テストでも凝集は
おこらなかった。
〔発明の効果〕
以上の実施例からも明らかな様1こ、本発明1こよれば
低温で定着し、かつ保存安定性にすく゛れた熱ローラー
定着用マイクロカプセル型トナーを提供することができ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯材と該芯材を被覆するための外壁とを有する熱
    ローラー定着用マイクロカプセル型トナーにおいて芯材
    としてガラス転移点(Tg)10℃以上80℃以下の熱
    可塑性樹脂をふくみ界面重合法、あるいはin−sit
    u重合法によって壁が作られることを特徴とする熱ロー
    ラー定着用マイクロカプセル型トナー。
  2. (2)芯材に含まれる樹脂が外壁形成後に単量体を重合
    せしめて得られることを特徴とする特許請求の範囲第一
    項記載の熱ローラー定着用マイクロカプセル型トナー。
  3. (3)芯材に含まれる樹脂がビニル重合体であることを
    特徴とする特許請求の範囲第一項または第二項記載の熱
    ローラー定着用マイクロカプセル型トナー。
JP59179579A 1984-08-28 1984-08-28 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ− Pending JPS6156352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179579A JPS6156352A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179579A JPS6156352A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156352A true JPS6156352A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16068193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179579A Pending JPS6156352A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156352A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330860A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPH03164749A (ja) * 1989-10-02 1991-07-16 Xerox Corp カプセル化トナーの調製方法
EP0584640A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-02 Kao Corporation Encapsulated toner for heat-and pressure fixing and method for production thereof
US5428435A (en) * 1991-10-05 1995-06-27 Kao Corporation Method of forming fixed images using encapsulated toner
US5565293A (en) * 1994-03-09 1996-10-15 Kao Corporation Encapsulated toner for heat-and-pressure fixing
US5567567A (en) * 1993-11-05 1996-10-22 Kao Corporation Method for producing encapsulated toner for heat-and-pressure fixing and encapsulated toner obtained thereby
US6635398B1 (en) 1999-10-26 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Dry toner, dry toner production process, and image forming method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330860A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPH03164749A (ja) * 1989-10-02 1991-07-16 Xerox Corp カプセル化トナーの調製方法
US5428435A (en) * 1991-10-05 1995-06-27 Kao Corporation Method of forming fixed images using encapsulated toner
EP0584640A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-02 Kao Corporation Encapsulated toner for heat-and pressure fixing and method for production thereof
US5733700A (en) * 1992-08-11 1998-03-31 Kao Corporation Encapsulated toner for heat-and-pressure fixing and method for production thereof
US5567567A (en) * 1993-11-05 1996-10-22 Kao Corporation Method for producing encapsulated toner for heat-and-pressure fixing and encapsulated toner obtained thereby
US5565293A (en) * 1994-03-09 1996-10-15 Kao Corporation Encapsulated toner for heat-and-pressure fixing
US6635398B1 (en) 1999-10-26 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Dry toner, dry toner production process, and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741617A (en) Toner for developing electrostatic images
US5204208A (en) Processes for custom color encapsulated toner compositions
CA2077874C (en) Low gloss toner compositions and processes thereof
US5139915A (en) Encapsulated toners and processes thereof
JPH02264968A (ja) トナーの電気的特性を制御する方法
US4576890A (en) Preparation of encapsulated electrostatographic toner material
JPS59162562A (ja) 圧力定着性マイクロカプセルトナ−の製造法
US4600676A (en) Toner composition containing titanate coupling agent for electrophotography and method for producing said toner
US5082757A (en) Encapsulated toner compositions
JP2827697B2 (ja) 電子写真用トナー組成物および画像形成方法
JPS6156352A (ja) 熱ロ−ラ−定着用マイクロカプセル型トナ−
JPS58100858A (ja) カプセルトナ−の製造方法
JPS58100856A (ja) カプセルトナ−の製造方法
JPH06317925A (ja) 熱圧力定着用カプセルトナーおよびその製造方法
US5114819A (en) Magnetic encapsulated toner compositions
JP2587127B2 (ja) カプセル化トナー組成物
US5077167A (en) Encapsulated toner compositions
JPH06130713A (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
JPS6156355A (ja) マイクロカプセル型トナ−
JPH03130777A (ja) カプセル化トナー組成物
JPS59170851A (ja) カプセルトナ−
JPS60126657A (ja) 摩擦帯電性が向上したカプセルトナ−とその製造方法
JPH0534664B2 (ja)
JPH0334063B2 (ja)
JPH08234478A (ja) 静電荷像現像用トナー