JPS6156108A - 衣料用防虫剤 - Google Patents

衣料用防虫剤

Info

Publication number
JPS6156108A
JPS6156108A JP59176973A JP17697384A JPS6156108A JP S6156108 A JPS6156108 A JP S6156108A JP 59176973 A JP59176973 A JP 59176973A JP 17697384 A JP17697384 A JP 17697384A JP S6156108 A JPS6156108 A JP S6156108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
paper
indicator
color
insect repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570601B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Namite
良裕 南手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP59176973A priority Critical patent/JPS6156108A/ja
Publication of JPS6156108A publication Critical patent/JPS6156108A/ja
Publication of JPH0570601B2 publication Critical patent/JPH0570601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベーパスリンを含有する防虫マットを、プラ
スチックケースあるいはラミネート加工した紙または不
繊布の内装紙に包納し、かつ、可璽剤もしくはこれ(ベ
ーパスリンを加えた組成物を発色紙に含浸させて発色せ
しめ、使用のエンドポイントを発色の消失により容易に
確認しうるようにしたインディケータ−を備えてなる衣
料用防虫剤に関する。
従来、衣料用防虫剤としては、パラジクロールベンゼン
、ナフタリンおよびシ日つノクが固形状として一般に使
用されてきた。これら3種類の衣料用防虫剤については
、完全に満足しえるものでなく、例えば臭いの問題、使
用量の多いこと、3〜4ケ月ごとに新しいものを入れ替
えなければならないこと、殺虫効力がなく防虫効果も弱
いこと等、種々の欠点があった。本発明者らは、上記衣
料防虫剤の欠点と、更に近年発生の増大しているノミ、
シラミ、ダニ、シバンムシ、アリガタバチ、更にハエ、
蚊、ゴキブリ等の害虫対策にも使用できる薬剤の研究を
行なった結果、揮散性薬剤としてベーパスリンを使用し
た衣料用防虫剤が、市販のパラジクロールベンゼン、ナ
フタリンやショクツク製剤のと異なり、衣料害虫に対す
る防虫効果のみならず殺虫力をも兼備していること、又
、パラジクロールベンゼン、ナフタリンやショクツク製
剤のような防虫剤特有の強い臭いやIlj激をも九ない
ことから目的に適合することを見い出した。
更に1ベーパスリンの揮散量を調節し、長期間防虫効果
を発揮させるためや、薬剤成分の衣料へのしみ出しを抑
えるために、ベーパスリン含有の防虫マットをプラスチ
ックケースあるいけラミネート加工した紙又は不繊布の
内装紙に包納する方法が極めて有効であることを発見し
、特許願昭和59年15940号として出願した。しか
しながら、ベーパスリンは液体であり、これを含浸させ
た防虫マットにおいては、パラジクロールベンゼンやナ
フタリンの結晶が消失する如くに、使用のエンドポイン
トを見きわめることがむずかしいという欠点があり九。
そこで本発明者らは、水筆用紙の原理を応用し、鋭意研
究を続は九結果、ベーパスリン用に合せ九発色紙に対し
て、種々の可v剤もしくは、これにベーパスリンを加え
た組成物が同様に適用されうろことを知り、薬剤を発色
紙に含浸させて発色せしめ、一定期間経過後発色の消失
により使用のエンドポイントが容易にwi認されうろこ
とを発見して本発明を完成した。
本発明で使用される発色紙は、パルプあるいはリンター
製基紙層、該基紙層と表面に設けられた任意の色相の着
色層ならびに該着色層の上に設けられた低屈折率顔料を
含み、適当な耐油性及び油透過性を有し着色層とは色相
を異例する地色層から成っており、種々の可塑剤もしく
はこれにベーパスリンを加えた組成物を塗布すると、屈
折率の変化により着色層の色相が発色する。薬剤の揮散
によって発色紙中、とくに地色層の濃度が減少するに伴
ない、発色は徐々に退色し、やがては地色層の色相に復
元する性質を有している。
本発明で用いる可咥剤としては、通常使用されるエステ
ル系可値剤が使用で酉、例えば、脂肪酸エステル、フタ
ル酸エステル、アジピン酸エステル、アゼライン酸エス
テル、セバシン酸エステル、クエン酸エステル、トリメ
リット酸エステル、グリコール酸エステル、リン酸エス
テル、多価アルコールエステル等があるが、炭素数14
〜24の飽和あるいは不飽和脂肪酸エステルが好ましい
上記可塑剤のうち代表的なものをあげるとつぎのとおり
であるが、これらのみに限定されるものでないことはも
ちろんである。
(1)ステアリン酸n−ブチル (2)ミリスチン酸イソプロピル (3)オレイン酸メチル (4)オレイン酸n−ブチル (5)ラフリン酸n−ブチル (6)バルミチン酸メチル (7)マレイン酸ジn−ブチル (8)アジピン酸ジn−ブチル (9)フタル酸ジトリデシル (ゆ7クル酸n−ブチルベンジル (0)フタ?し酸ジ2−エチルヘキシル(1′4アゼラ
イン酸ジ2−エチルヘキシル01セパシン酸ジベンジル 041クエン酸アセチルトリブチル C119)リメリット酸トリオクチル 01p−ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシル(Iη
グリコール酸ブチルフタリルブチル幀ジステアリン酸ジ
エチレングリコールll碑アセチルリシノ−lし酸メチ
ル ーモノオレイン酸グリセリル @lリン酸)!72−エチルヘキシlし@7マール酸ジ
オクチル (ハ)フマール酸ジプチル 伐慟マレイン酸ジ2−エチルヘキシル 本発明の実施(あたっては、ペーパスリンを含有する防
虫マットの使用条件、効力持続条件にあわせて、使用す
る可塑剤の種類、塗布量あるいは必要ならばベーパスリ
ンとの配合比率を適宜決定することが好ましい。この場
合、可塀剤の屈折率による発色度、揮散性等が考慮され
、例えば揮散性の低い可雫剤を発色最低必要量塗布し、
これにベーパスリンをオンする方法も可能である。従っ
て本発明は、ベーパスリンに比べて非常に安価な可塑剤
を使用し、防虫剤使用のエンドポイントをよりり 確実に指示する方法を提供する点で、極めて有用かつ実
用的な発明であり、ベーパスリンのみを発色紙に適用す
る発想からは想到し得ないものである。
本発明の防虫マットに含浸されるベーパスリンは蒸気圧
の高いピレスロイド化合物で人畜に対する毒性が極めて
低く、又、パラジクロールベンゼン、ナフタリンやシ田
クック製剤のような臭いや判激がないことから家庭にお
いて安全に使用することができる。なお薬剤の安定化を
計るため、これらにBHT、DBH。
BHA等の酸化防止剤を添加したり、芳香性を加味する
ため香料を添加するため香料を添加することも有用であ
る。
また、防虫マットを包納するプラスチックケースや、内
装紙に適用されるラミネート加工、あるいはり層剤もし
くはこれにベーパスリンを加えた組成物の発色紙への印
刷、塗布方法は、従来公知の樹脂加工、ラミネート加工
、薬剤処理方法に基づくもので、何等新しい設備も必要
とせず、従来の設備が多目的に使用できる点で有益であ
る。
次に本発明を実施例で詳細に説明する。
実施例1゜ 面積48cIJ(6X 8cx )のパルプ製マットに
ベーパスリン5004.BHT20+yを含浸させて防
虫マットを得、これをプラスチックケース中に包納した
。別に面積3d(IX3m)の発色紙に種々の薬剤を含
浸させてインディケータ−を調製し、いっしょにプラス
チックケース内に収納してタンスの中につるした。8ケ
月後に、防虫マットの伐存歓とインディケータ−の発色
度を調べたところ以下の如くであった。
本試験においてはインディケータ−発色の最低必要量は
薬剤9v冒程度であり、また試験5より、防虫マットに
比べて発色紙上のベーパスリンがかなり揮赦しやすかっ
た。ペーパスリン単独のインディケータ−(ii15)
では、8ケ月後既に退色しており、より高濃度のベーパ
スリンが必要と考えられたが、発色紙の薬剤保持性に限
度があることから薬剤の濃度アップは必ずしも好ましく
ない。
一方、本発明の衣料用防虫剤(試験1〜4)では、ベー
パスリンより揮散性の低い可量剤をインディケータ−に
使用しているため、トータル的な揮赦量が抑えられ8ケ
月後に発色が消失する程度にコントローIしされた。本
発明で使用される可塑剤がベーパスリンに比べて極めて
安価なことと合わせて、本発明衣料用防虫剤の有用性が
明らかとなった。
実施例2゜ 面積11cd(2,2X5゜0側)、厚さ2.5 mm
のハIし7’ 、 IJンター製マットにベーパスリン
100mg、DBH3mg、香料1■を含浸させて防虫
マットを得、これをPE20声のラミネート加工をほど
こした内装紙に包納した。別に面積2ciI(IX2C
1l+)の発色紙に種々の薬剤を含浸させてインディケ
ータ−を調製し、いっしょに内装紙内に収納した。約5
0/の引き出しいっばいに5枚のモスリン布を重ねて収
納し、その間に本発明衣料用防虫剤5個をそれぞれ置い
た。試験開始直後及び8ケ月経過後、インディケータ−
の発色度を調べふとともに、底から3枚目及び5枚目の
モスリン布の上にイガ幼虫60匹を成虫し、経時的に致
死数を観察した。致死率は3枚目と5枚目の平均で示す
試験の結果、本発明衣料用防虫材(試験1〜4)#′i
′、8ケ月経過後においても効果は十分で、インディケ
ータ−の発色がコントロールされていた。一方、ベーパ
スリン単独のインディケータ−では、実施例1と同様、
8ケ月経過前に既に退色していた。なお、ラミネート加
工のフィルムの材質は問わず、15〜60声の例えばp
E、ppの片面、両面加工で同様の結果が得られた。ま
た、タンス、衣装箱、更に台所の調味料等収納庫等にお
いても、イガ、コイガ、ヒメカツオプシムシ等の衣料害
虫、あるいけノミ、シラミ、ダニ等の衛生害虫等の防除
に効果的であった。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特許願第176973号 衣料用防虫剤 8、補正をする者 5、補正命令の日付 昭和59年11月7日(発送日 昭和59年11月27
日)7、補正の対象 願書及び明細書全文 8、補正の内容 特許出願人の記名のあとに鮮明に捺印した願書及び明細
書の浄書(内容に変更なし)別紙のとおり

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベーパスリンを含有する防虫マットを、プラスチ
    ックケースあるいはラミネート加工した紙または不繊布
    の内装紙に包納し、かつ、可塑剤もしくはこれにベーパ
    スリンを加えた組成物を発色紙に含浸させて発色せしめ
    、使用のエンドポイントを発色の消失により容易に確認
    しうるようにしたインディケーターを備えてなる衣料用
    防虫剤。
  2. (2)可塑剤が炭素数14〜24の飽和あるいは不飽和
    脂肪酸エステルである特許請求の範囲第(1)項記載の
    衣料用防虫剤。
  3. (3)可塑剤がステアリン酸ブチルあるいはミリスチン
    酸イソプロピルである特許請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の衣料用防虫剤。
JP59176973A 1984-08-25 1984-08-25 衣料用防虫剤 Granted JPS6156108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176973A JPS6156108A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 衣料用防虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176973A JPS6156108A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 衣料用防虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156108A true JPS6156108A (ja) 1986-03-20
JPH0570601B2 JPH0570601B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16022946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176973A Granted JPS6156108A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 衣料用防虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156108A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360901A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fumakiraa Kk 薬効指示性防虫剤
JPH01230502A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Fumakilla Ltd 防虫シート
WO1992010933A1 (en) * 1990-12-24 1992-07-09 Institut Fur Antibakteriologie Ifa Improvements in and relating to articles providing a vapour phase activity
KR100494000B1 (ko) * 1997-02-25 2005-08-29 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 직물해충방제제

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW357179B (en) 1994-11-16 1999-05-01 Sumitomo Chemical Co Thermal plastic elastomer powder, method of formation the use of the powder and formation of the powder

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116638A (ja) * 1974-02-25 1975-09-12
JPS5250237U (ja) * 1975-10-04 1977-04-09
JPS5464186U (ja) * 1977-10-17 1979-05-07
JPS5665950U (ja) * 1979-10-24 1981-06-02
JPS5690004A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Earth Chem Corp Ltd Insecticide for cloth
JPS57158682A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Kuroisutaa Chemicals Kk Period indicator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116638A (ja) * 1974-02-25 1975-09-12
JPS5250237U (ja) * 1975-10-04 1977-04-09
JPS5464186U (ja) * 1977-10-17 1979-05-07
JPS5665950U (ja) * 1979-10-24 1981-06-02
JPS5690004A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Earth Chem Corp Ltd Insecticide for cloth
JPS57158682A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Kuroisutaa Chemicals Kk Period indicator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360901A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fumakiraa Kk 薬効指示性防虫剤
JPH0688887B2 (ja) * 1986-08-29 1994-11-09 フマキラ−株式会社 薬効指示性防虫剤
JPH01230502A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Fumakilla Ltd 防虫シート
WO1992010933A1 (en) * 1990-12-24 1992-07-09 Institut Fur Antibakteriologie Ifa Improvements in and relating to articles providing a vapour phase activity
KR100494000B1 (ko) * 1997-02-25 2005-08-29 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 직물해충방제제

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570601B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970074865A (ko) 휘발성 화합물을 함유하는 조절 방출 조성물
EP0548172A1 (de) Insektizides produkt.
JPS6156108A (ja) 衣料用防虫剤
JP4829558B2 (ja) 防虫剤
JPS6156109A (ja) 衣料用防虫剤
JP2006296351A (ja) 防虫剤
JP5858663B2 (ja) 芳香性防虫剤
JP2007153774A (ja) 防虫剤
JP2009051832A (ja) 防虫剤
JP2011195512A (ja) 寝具用防虫剤
JPS61238703A (ja) 衣料用防虫剤
JPS60218303A (ja) 忌避剤組成物
JPH0597618A (ja) 衣類害虫用防虫剤
JPH107511A (ja) 防虫防黴剤
JP3558825B2 (ja) ダニ防除剤
JPS624206A (ja) 衣料用防虫剤
JPS60161908A (ja) 衣料防虫材料
JP5980131B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP5131579B2 (ja) 繊維製品保管製剤および繊維製品の保管方法
JPH02166075A (ja) 保存袋
JP5512135B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP6833963B2 (ja) 屋内塵性ダニ忌避剤
JP5646200B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP2004099568A (ja) ゲル状防虫剤
JPH03111477A (ja) 防虫及び抗菌効果を有する接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees