JPS6155648A - ハロゲン化銀写真材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真材料

Info

Publication number
JPS6155648A
JPS6155648A JP17905484A JP17905484A JPS6155648A JP S6155648 A JPS6155648 A JP S6155648A JP 17905484 A JP17905484 A JP 17905484A JP 17905484 A JP17905484 A JP 17905484A JP S6155648 A JPS6155648 A JP S6155648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
back coat
coat layer
halide photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17905484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443574B2 (ja
Inventor
Masa Kubota
雅 久保田
Tetsuya Ashida
芦田 哲也
Toru Noda
徹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP17905484A priority Critical patent/JPS6155648A/ja
Publication of JPS6155648A publication Critical patent/JPS6155648A/ja
Publication of JPH0443574B2 publication Critical patent/JPH0443574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバックコート層を設けたハロゲン化銀写真材料
に関するものであり、詳しくは自動現像機適性が向上し
たバックコート層を設けたハロゲン化銀写真材料に関す
るものである。
更に詳しくは、後述するテープ接着性の向上したハロゲ
ン化銀写真材料に関するものである。
通常、ハロゲン化銀写真材料は支持体と該支持体上に設
けられたハロゲン化銀写真構成層とから構成されている
。かかるハロゲン化銀写真構成層としては、ハロゲン化
銀写真乳剤層、保護層、下引層、中間層あるいは色混シ
防止層、ハレーシBン防止層もしくはフィルタ一層、紫
外線吸収層などおよびそれらの組み合わせから千4成さ
れたものである0例えば単一なハロゲン化銀写真材料は
、支持体上にハロゲン化銀乳剤層とその保、4/lJを
設けたものである。また、多層ハロゲン化銀カラー写真
材料は、支持体上に“を窓孔剤層と中間I酌J緑感乳剤
層と紫外線吸収層、赤感乳剤層と保護層などが順に設け
られて多層配置にされ、各感色乳剤層中にイエロー、マ
ゼンタおよびシアン発色カプラーをそれぞれ含有させた
ものである。
ところで、従来よりノーロゲン化銀写真材料の支持体と
しては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、トリ酢
酸セルロースフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカ
ーボネートフィルムなどのフィルム、紙を基質としてそ
の雨間をフィルム形成能ある樹脂、多くはポリオレフィ
ン樹脂で被覆した樹脂被覆紙などの疎水性支持体がよく
知られている0荷に、写真即両紙用支持体としては、旧
来用いられてきたバライタ紙に代わり、ポリオレフイン
樹脂被1夏紙が多く用いられるようになっている。その
理由として、写真用支持体としてのポリオレフィン樹脂
被横紙が疎水性であるために、ノ(ライタ厭の場合と比
較して、写真印画紙の現像、定着処理中に処理液が基厭
層に浸透しにくく、それ故水洗、乾燥などの処理時間が
短縮される利点があるためである。
しかしながら、これらの写真用疎水性支持体はいくつか
の欠点を有している。よく知られている欠点としては、
これらの疎水性支持体?有する)・ロゲン化銀写真材料
は、その取扱い中に静電気を帯びゴミ、ホコリなどを吸
着する傾向となって、撥水性、減感性、カプリ性など各
種のスポットの発生を招く原因になると共に、ことに蓄
積された静電気が放電される結果、ハロゲン化鋼写真乳
剤層中にスタティックマークと呼称される写真−i+ 
注上極めて不快な部分力、ブリを生じせしめることがあ
る。このため疎水性支持体を有するハロゲン化銀写真材
料の裏面、即ちノ・ロダン化銀写真溝成層の塗られてい
ない支持体面上に、帯電防止性のバックコート層と称せ
られる塗布層を設置することが知られている。
例えば帯電防止性能を与えるために特公昭45−302
98号に記載されているコロイド状シリカ、特公昭52
−18020号に記載さ几ているコロイドアルミナ、特
公昭58−9408号に記載されている糧々のカルボキ
シル基を有する化合物の使用が知られ工いる。
また、荷分11fi57−12980号に記載されてい
るエチレン無水マレイン酸共恵合物、特公昭58−56
859号に記載されている炭素数4以上のエチレン系不
飽和共重合性単量体と無水マレイン酸との共重合によっ
て得られる水溶性高分子化合物もしくは、その塩、特公
昭57−53940号に記載されている水溶性フィルム
形成性の重合体アニオン系高分子’Kwl質等の有機筒
分子帯電防止剤の使用も知られている。
しかしながら、これらのバックコート層を具えた疎水性
支持体とハロゲン化銀写真構成層とから成るハロゲン化
銀写真材料はその使用にしスして、一つあるいはそれ以
上の重大な欠点を有していた〇例えば高感度ハロゲン化
銀写真材料に用いた場合スタティックマークを十分に防
止できなかったシ、処理後に帯電防止性能が低下してプ
リントが互に貼り付き、取り扱いが不1更になったり、
処理浴中で成分の一部が離脱して望ましくないスラッジ
の得4jTがあった9、バックコート層が脆弱であるか
疎水性樹脂とのJ妾着力が弱いためにハロゲン化銀写真
材料のRi元時にプリンター内部をバックコート層溝成
物の粉体で汚染したり、ハロゲン化銀写g構成層を塗布
する紋階で塗布装置を汚染したりすることがあった0 また、近年しばしば行われることであるか、ロール状の
ハロゲン化銀写真材料の画面と画面の境界を明示して自
動裁断する目的で、あるいはその画面に関する情報を記
述する目的でプリンター内でハロゲン化銀写真材料の裏
面のバックコートI曽上にタイプ印写さ些るこそがある
が、このタイプインキが処理浴中で流失したり、色が薄
くなってその機能を十分に発揮できないという問題も発
生した。特に、そのほとんどがロール状の形態で自動プ
リント、自動裁断される多層/・ロゲン化城カラー写真
印画紙の場合には、プリンター内でのノ(ツクコート層
面への印写性はM費な特性であり、現像処理後において
もバックコート層面に明確に印写が施された多層)−ロ
ゲン化銀カラー写真印画紙が強く要望されていた。とこ
ろでこの明細苔でいうタイプ印写とは、ハロゲン化銀写
冥材料のノ(ツクコート層面とドツトまた学則などから
成るタイプとの間にインキまたはインキを含有するタイ
プリボンのようなit=*を介在させて、圧着によつて
好゛8士しくけインパクト方式によってバックコート層
面上にインキをタイプ状に印写することを示すものであ
る。
更に、既に述べたごとく、そもそも疎水性支持体を有す
るハロゲン化釧写g月料は現1訣処理時間が短扁される
いわゆる迅速処理性が特徴である。
しかしながら、タイプ印写が施されたバックコート層を
具えた疎水性支持体を有するハロゲン化銀写真材料を、
タイプ印写後60分以上、% VC3時間以上経てから
、現象処理した場合には、現像処理後においても明確に
タイプ印写が施されたプリントを得ることができるにも
かかわらず、タイプ印写後60分以内に、特にタイプ印
写後からの経時が短かけtしば短いほど、現像処理後の
タイプ印写性が悪く、極端な場合にはタイプ印写がほと
んど残らないという、疎水性支持体を有するハロゲン化
婚写真材料の迅速処理性という利益に全く相反する重大
な問題を発生することがわかった。
又、別々1の間穏とレエは後述するテープ接層性が悪化
するという間店が発生した。一般にプリンターで露光の
終ったロール状印画オ氏はカートリッジに格納したまま
ロール印画紙用プロセンサーに運ばれ、そのロール状印
画紙の先端部を処理中のロール状印画紙(これから現像
処理しようとしているロール状印画紙が先頭のロール状
印画紙である場合にはリーダーフイ1、ルム)の終端部
に粘着テープいわゆるリーダージ璽インド用粘着テープ
を用いて接合され、次々と連続的に現像処理される。
接合方法としては、−たとえば1ねた印画紙の開に両面
粘着テープを介在させて接合する方法、軍ねた印画紙の
周囲を片面粘着テープで巻きつける方法、重ねない二本
の印画紙の裏面を片面粘着テープ又は印画紙断片の裏面
に両面粘着テープを貼り付けて片面粘着テープ状にした
もので繋ぐ方法号各種の方法が有り得るが通常、先行、
後続する二本の印画紙の少くとも一方の印画紙の裏面は
粘着テープと接着面を有することになる。この接合部が
ロール印画紙用プロセッサーを通過中、印画紙裏面と粘
着テープとの接着面にも引張力がかかっているが、バッ
クコート特に水溶性合成バインダーを有するバックコー
ト層を設けると印画紙裏面と粘着テープとの接着面が、
処理液中あるいは乾燥工程中でその一部、甚だしい場合
には全部が剥離し、最悪の場合には後続の印画紙の現像
処理が不能になるという問題があった。我々はここで述
べたように取扱い中に印画紙裏面と粘着テープが剥離す
る傾向を単にテープ接層性が悪い、この1ような問題が
ない場合をテープ接着性が艮いと呼ぶことにしよう。
バックコート自体は前述したように有意義であり是非必
要なものであるが、このようなテープ接着性の悪化は印
画紙の現像処理業者に著しい不便を強いることであり、
容認できないことでめる0従って、本発明の第一の目的
はバックコート層を具えた疎水性支持体を有する改良さ
れたハロゲン化銀写真材料を提供することである。即ち
、十分に帯電防止されており、そn故スタティックマー
クの発生が防止されていて、処理後のプリント相互の貼
り付きが防止されている、なおかつ処理浴やプリンター
その他に画架を生じさせることのない、現像処理後に於
いてもバックコート層に施されたタイプ印写が明確に存
在する、前記テープ接着性にも優れた、バックコート層
を具えた疎水性支持体を有するハロゲン化銀写真材料を
提供することである。
本発明の第二の目的は、テープ接着性が良く、それ故ロ
ール印画紙用プロセッサーでの連続現像処理適性に優れ
た、バックコート層を具えた疎水性支持体を有するハロ
ゲン化嫁ロール印画紙を提供することである。
本発明の第三の目的は、耐水性、ことにノ\ロゲン化銀
写真材料の現像液に対する抵抗性に曖れた、バックコー
ト層を具えたハロゲン化銀写真材料を提供し、それ故処
理浴中でのバックコート成分の離脱がない優れたハロゲ
ン化銀写真材料を提供することである。本発明のその他
の目的、特徴及び利点等は、以下の明細書の記載から理
解されよう。
本発明者らが鋭意検討の結果、本発明の目的は、疎水性
支持体の一方の面にハロゲン化嫁写真信成/6を有し、
その反対側の面に■合成バインダー、■無機帯■防止剤
、■分子中に2個以上のエポキシ基又はエチレンイミノ
基を有する化合物、■多価金属の塩又は錯体を含み、か
つ塗欣を6.0以上に保って塗布するバックコート層を
設けることにより達成されることが判明し、本発明に致
ったものである。
本発明に係るハロゲン化銀写真材料は、スタティックマ
ークと呼称される不快な部分カブリを生じない。また、
現1象、定M(あるいは漂白定N)水洗、乾燥した後績
み東ねておいても、静電気で相互に貼り付いて、取り扱
いにくくなるようなことはない。
本発明に係るハロゲン化銀写真材料は、処理浴、プリン
ター等をバックコート堕亜構成物でfq、染することは
ない0 本発明に係るハロゲン化憾写真材料は、その裏面に施さ
れたタイプ印写が、処理中に消失したり薄くなってその
役割を果さなくなるようなことはなく、処理後において
も明瞭なタイプ印写が得られる。
本発明に係るハロゲン化鋏写1工材、+4は艮好なテー
プ接着性を示し、それ故す−ダージαインド用粘着テー
プとバックコート面との接着面がロール印画紙用プロセ
ンサーで処理中に接層破壊を起こして後続のロール印画
紙の処理が不能になるという゛ことはない。
一方、本発明の構成要素、条件の内一つが欠ける場合に
はそれぞれ固有の欠点を示す。
■合成バインダーあるいは■分子中に2個以上のエポキ
シ基又はエチレンイミノ基を有する化合物が欠ける場合
は十分な皮膜強度が得られずタイプ印写されたインクが
処理中にバックコート層の一部もしくは全部と供に消失
してしまう0■無機帯I防止剤が欠ける場合には■合成
バインダーが導電性バインダーである場合であっても税
源、漂白定着、水洗の処理を終えた後には帯電防止性能
が不十分なものとなり績み貞ねたプリントが互に貼り付
き、取り扱いが不便になる。■多価金属の塩又は錯体が
欠けるかバックコート用塗液のPHが6.0未満である
時はテープ接着性が不十分であるし、処理後の印字濃度
も低下するO 本発明の実施に用いられる合成バインダーとしては、分
子中に2個以上のエチレンイミノ基またはエポキシ基を
有する硬化剤によって疎水性支持体に良好に接着して硬
化もしくは架橋し得るものであれば、特に制限はないが
、バックスート層の性能及び経済性の観点から、本発明
の実施に有利に用いられる合成バインダーとしては、炭
素数4の塩、それらとポリビニルアルコールとの反応生
成物、合成ポリマーラテックス、カルボキシ変性ポリエ
チレンなどおよびそれらの組み合わせをあげることがで
きる0 好ましい炭系数4以上のエチレン系不飽和共重合性単量
体と無水マレイン酸との共重合体、その加水分解物また
はその塩としては、炭系数4以上のα−オレフィン、ア
ルキルビニルエーテノペスチレンの如きエチレン系不飽
オロ共宛合性単蚤体と無水マレイン酸との共1合体、ま
たは該共1合体を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
のアルカリと共に加水分解して得られる反応生成物があ
げられる。
炭素数4以上のエチレン系不飽和共重合性単量体と無水
マレイン酸との共重合体の分子量は2,000〜150
,000のものが好ましい。それらの具体例としては、
例えば、イシツチレン、1−ペンテン、ブチルビニルエ
ーテルまたはスチレンと無水マレイン酸との共重合体を
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリと共に
加水分解して得られる溶液のPHが5.0〜9.5であ
る反応生成物などがあげられる。
また1、それらの炭素数4以上のエチレン系不飽和共重
合性単量体と無水マレイン酸との共重合によって得られ
る水溶性高分子化合物またはその塩とポリビニルアルコ
ールとの反応生成物も本発明の好ましい合成バインダー
として包含される。
7゛ それらの調製法として、例えばイン七チレンまたはスチ
レンと無水マレイン酸との共重合によって得られる水溶
性高分子化合物またはその塩とボリビニルアルコールと
の反応生成物の調製は、出来るだけ純度の高いものを使
用し、ポリビニルアルコールの重合度は500〜100
0で、反応条件は両者の配合比、分子量、液のPH,温
度により調節する必要かめるが、例えば10〜15%の
水溶液中で90〜98℃で4〜6時間加熱するのが適当
である。
炭素数4以上のエチレン系不飽和共重合性単量体と無水
マレイン酸との共重合体とポリビニルアルコールとの配
合比(N竜)は1:1以下が良くポリビニルアルコール
の配合比が多くなるとバックコート層の帯電防止性が恐
くなる。
好ましい合成ポリマーラテックスとしては、平PJ粒径
10mμ〜200mμの水不溶性ポリマーの水分散物で
、アクリル系ラテックス、酢酸ビニル系ラテックス、ス
チレン・ブタジェン系ラテックス、アクリルニトリル・
ブタジェン系ラテックスなどがある。
アクリル系ラテックスとしては、アクリル酸メチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどの
アクリル酸エステルおよびメタクリル酸メチル、メタク
リル酸ブチルなどのメタクリル酸エステルのホモポリマ
ーまたはそれらの共宣合体エマルジ厘ンであるポリアク
リルラテックスおよびアクリル酸エステルやメタクリル
酸エステルと共重合できるエチレン系不飽和共1合性単
量体との共電合体エマルジaン、例えばメチルメタクリ
レート・ブタジェンラテックス、メチルメタクリレート
・スチレン・ブタジェンラテックスなど、実に七nらの
カルボキシ変性ラテックス、例えばカルボキシ変性ポリ
アクリルラテックスなど1cあげることができる。
酢酸ビニル系ラテックスとして、ポリ酢酸ビニルラテッ
クス、酢酸ビニル・アクリル酸エステル共重合体ラテッ
クス、酢酸ビニル・エチンン共別合体ラテックス、それ
らのカルボキシ変性ラテン?クスなど、スチレン−ブタ
ジェン系ラテックスとして、スチレン・ブタジェン共重
合体ラテックス、スチレン・フ゛タジエン・アクリル酸
エステルおよび/またはメタクリル酸エステル共ム合体
うテンクス、カルボキシ変性スチレン・ブタジェンラテ
ックスなどをあげることができる。
また、これらの例に加えて、スルフォン酸を有するモノ
マ一単位を含む共1合ラテックスをあげることができる
□ 好tLいカルボキシ変性ポリエチレンとしては、例えば
ザイクセン(製鉄化学工業株式会社製)等の商品名が知
られているが、エチレン残基繰返し単位の一部が例えば
アクリル酸、マレイン酸等のようなカルツキシル基を有
するモノマー残基で置き変わっているポリエチレン樹脂
であってエチレン残基の一部は炭素数10以下のオレフ
ィン残基で置き変わっていてもよい。カルボキシ変性ポ
リエチレンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ
ニア、アミン等との塩にして水中に溶解ないしは分散し
てもよい。
本発明の実施に用いられる合成バインダーの含有量とし
ては、荷に制限はないが、バックコート層の諸性能のバ
ランスから、3岬/rn”〜150wI/ m’の範囲
が好ましく、更に7轡/m“〜60#/ばは実質的に水
不溶性の無機物で帯電防止効果が有れば何でも良いが、
代表的な例としては、コロイド状シリカ及びモンモリロ
ン石詳鉱物の微粉末、分散液又はコロイド等を挙げるこ
とができる。
特に好ましい無機帯電防止剤としてはスノーテックス−
0スノーテックス−20、スノーチックスー81スノー
テックス−ZLのようなコロイド状シリカ(以上いずれ
も日量化学(株)5#)、Na−T8−8(トビ−工業
(株)製)のような膨潤性合成フッ素雲母系化合物、ラ
ポナイトS、ラポナイトB(合成ヘクト2イト:5/ポ
ート・インダストリーズ・リミテッド製)のよりな膨1
藺性合成フッ素モンモリロナイト系化合物、ベンゲルS
1ベンゲルFW、ベンゲルS1ベンゲル#15、ベンゲ
ル#23、ベンゲル#31 C以上いずnも゛登頂洋行
(株)製〕、クニゲルVA(国峯礪化工業(抹)製)の
ような天然モンモリロナイト系化合物及びそれらの組み
合わせが挙げら八る。
本発明の実施に用いらnる無機帯電防止剤の使用量とし
ては特に1llJ限はないが、有利な帯電防止性能と皮
膜強度等とのバランスから、5 W / rrL”から
1000v/m“の範囲が好ましく、更に15岬/m′
から500岬/ゴの範囲が特に好ましい。
本発明の実施に用いら几る分子中に2個以上のエチレン
イミノ基またはエポキシ基を有する化合物としては、具
体例を以下に示す0また、それらの化合物は適当な溶媒
、例えは、水、メタノール、エタノール、N、N−ジメ
チルホルムアミド、アセトン、酢酸エチルなどに溶解し
てバックコート層に含有せしめるのが有利である0 Na また、これらの化合物の含有量としては、先に詳細に記
載した合成バインダーに対して2.03(量%から10
0重量%の範囲が有用であり、特に好ましくは7.5重
量%から30重食%の範囲°である@本発明の実施に用
いられる多価金属の塩又は錯体としてはOu、Mg、、
、、OaS Ba、Zn、 A)、0rSZr、 Sn
、Mn、Fe等の塩または錯体があげられる◎好ましく
は0rSZrの塩又は1体が良い◎ 本発明の実施に用いられる多価金属の塩又は錯体の例と
しては、酢酸、クエン酸等の有機酸との塩、塩酸、炭酸
、硝酸、硫酸等の無機酸との塩、エチレンジアミン四酢
酸、プロピレンジアミン四酢酸等の錯化剤との錯体を挙
げることができる。
特に好ましくはり)ロム明ばん、硫酸クロム、硝酸ジル
コニル、硫酸ジルコニル、酢酸ジルコニル等をあげるこ
とができる。
本発明の実施に用いられる多価金属の塩または錯体をバ
ックコート層塗液に含有せしめるには予め多価金属の塩
または錯体の水溶液または水分散分散液中にバックコー
ト層塗液成分を奈加して塗液を調製し、含有せしめるこ
とができる。また、多価金属の塩または錯体の水溶液ま
たは水分散液は、そのP Hを6,0〜9.5に水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ゛水浴e、ま
たは塩酸、硫酸、リン酸等の酸水溶液で調整した後、含
有せしめても良い。また無機Vi電防止剤としてコロイ
ド状シリカを使用する場合には、多価金弯の塩または錯
体の水溶液または水分散液をコロイド状シリカの水分散
液と合した後含有せしめてもよい0多価金属の塩または
錯体の含有量としては、多価金属のNtで計算して1x
lO岬/ゴ〜10岬/ゴの範囲で、好ましくは6×10
 岬/m’−2岬/m”の範囲で含有せしめるのがよい
。本発明におけるバックコートIt4Vi、その塗液の
P Hを6.0以上に調整して塗設されることによって
、初めて不発明の効果を発揮する。即ち、バックコート
層のM液のPHが6.0未満で塗設された場仕にはテー
プ接着。
性の改良効果が極めて不十分なものとなり、且つ処理後
の印字濃度も不十分になる。バックコート層の塗液のP
Hを6.0以上に調聚して塗設された場合、初めて良好
なテープ接着性が得られ、印字濃度も向上する。
塗液のPHを7.0以上に調整して塗設された場合には
極めて良好なテープ接着性と印字性が得られる。また塗
液PHの上限としては特に制限されないが、バックコー
ト層がハロゲン化銀乳剤層へ与える影響を考慮すれば、
P H9,5以下が望ましい。
バックコート層の塗液のPHを調整するに際し、塗液の
PHが低い場合には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等の無機アルカリ水溶液、一方塗液のPHか高過ぎる
場合には、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸水溶液または
酢酸、クエン酸等の有機酸水溶液でpl整するのが望ま
しい。
本発明の実施に用いられる疎水性支持体としては各様の
ものが使用される。例えば、ポリプロピレン、ポリスチ
レンの如き合成紙、セルロースアセテート、セルロース
ナイトレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニ
ルアセテート、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボ
ネートの如きフィルム、また、紙を基質としてその両面
にポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等の
フィルム形成能ある樹脂、多くはポリオレフィン樹脂で
被覆した樹脂被覆紙などをあけることができる。特に、
艮好なテープ接着性と帯電防止性を必蛮とする印画紙用
、甲でもロール印画紙用支持体としては、本発明の効果
が一層際立って発揮されるという点で、ポリオレフィン
樹脂被覆紙が有利に用いられる。
また、これらの熱可塑性樹脂フィルムもしくは、樹脂被
覆紙の樹脂層中には、酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、
炭酸カルシウム等の白色顔料、ステアリン酸アミド、ア
ラキシン酸アミド等の脂肪酸アミド、ステアリン酸亜鉛
、ステアリン酸マグネシウム、パルミチン酸カルシウム
等の脂肪酸金属塩などの分散剤、朴背、コバルトバイオ
レット等の顔料および染料、酸化防止剤、螢光増白剤、
紫外線吸収剤などの各種添加剤を適宜組み合わせて含有
せしめるのが好ましい。
本発明の実施に有利に用いられるポリオレフィン樹脂被
覆紙は走行する基紙の上に溶融ポリオレフィン樹脂をス
リットダイからフィルム状に押出塗工して製造される。
その際、溶融押出塗工に先立ち、基紙面をコロナ処理、
火炎処理等により活性化しておくことが望ましい◇被覆
樹脂層の厚さとしては、特に制限はないが、一般に5μ
〜50μ程度が有利である。ポリオレフィン樹脂被覆紙
のハロゲン化銀写真構成層を設ける側は、目的に応じて
光沢面、マット面、綱目面などを有し、裏面は通常無光
沢面である。
本発明の実施に有利に用いられるポリオレフィン樹脂被
覆紙の被覆用ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ブテン、ポリペンテン等のオレフィンのホモポリマーま
たはエチレン−プロピレン共1合体等の二種以上のオレ
フィンからなる共重合体およびその混合物1)げろこと
ができ、各種の密度および溶融粘贋指数(メルトインデ
ックス;以下単にMIと略す)のものを単独にあるいは
混合して使用できる。ポリオレフィン樹脂被覆紙の基紙
としては、通常の天然パルプ紙、合成繊維紙あるいは合
成樹脂フィルムを接紙化したいわゆる合成紙のいずれで
もよいが、針葉樹パルプ、広i樹パルプ、針葉樹広葉樹
混合パルプの木材パルプを主成分とする天然パルプ紙が
有利に用いられる◇基紙の厚味に関しては特に制限はな
いが、表面の平滑性のよい紙が好ましく、その坪量は5
01/ 7m” 〜2501 /m″が好ましいOまた
、天然パルプを主成分とする基紙には、各種の高分子化
合物、添加剤を含有せしめることができるO例えば、で
んぷん誘導体、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコ
ール訪導体、ゼラチン等の乾燥紙力増強剤、脂肪酸塩、
ロジン&f54体、ジアルキルケテンダイマー乳化物等
のサイズ剤、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ化ポリ
アミド樹脂等の湿潤紙力増強剤、安定剤、顔料、染料、
螢光増白剤、ラテックス、無機電解負、pHt4整剤等
適宜組み合わせて含有せしめることができる0 本発明に係るバックコート層中には、各種の高分子化合
物、添加剤を含有せしめることができる。
水溶性ポリマーとして、酸化澱粉、リン酸エステル化澱
粉等の澱粉誘導体、セルロース硫酸エステル塩、などの
ゼラチン増粘剤、ポリアクリルアミド、ポリ−N−ビニ
ルピロリドン、アルギン酸ソーダなど、界面活性剤とし
て、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、スルフオコハク
酸エステル塩などのアニオン界面活性剤、サポニン、ア
ルキレンオキサイド化合物等のノニオン界面活性剤、ア
ミノ酸類、アミノスルフォン酸類、アミンアルコールの
エステル類等の両性界面活性剤、特開昭50−9952
9号に例示のフッ素系界面活性剤など、螢光増白剤とし
て、特公昭45−24068号、特開昭54−9431
8号等に記載もしくは例示、の化合物などを含有せしめ
ることができるOまた、各種のマット剤を含有せしめる
ことができる。
本発明の実施にあたって、ノ10ゲン化銀写真構成層を
設ける反対側の疎水性支持体面上にバックコート用塗液
を塗布する装置としては、エアナイフコ−ター、ロール
コータ−、バーコーター、ブレードコーター、スライド
ホッパーコーター、グラビアコーター、フレキングラビ
アコーター及びそれらの組み合わせ等があげられる。塗
布に際しては塗布に先立ち、該疎水性支持体面をコロナ
処理、火炎処理等により活性化しておくことが望ましい
。また、塗布は基紙にフィルム形成能ある樹脂の被覆直
後にラミネーター上のオンマシン装置によっていわゆる
オンマシン塗布し王もよいし、別途の塗布装置によって
いわゆるオフマシン塗布してもよい。釜布された塗1夜
の乾燥装置としては直線トンネル乾燥機、アーチドライ
ヤー、エアルーズドライヤー、サインカーブエアフロー
トドライヤー等の熱風乾燥機、赤外1嵌、加熱ドライヤ
ー、マイクロ波等を利用した乾燥機等各種乾燥装置をあ
げることができる。
本発明に保るハロゲン化銀写真乳剤層としては、各種の
ものが包含される。例えば、白黒写真乳剤層、カラー写
真乳剤層、印刷用写真乳剤層、直接ポジ用写真乳剤層な
どであるが、本発明はロール印画紙用乳剤層の場合に肴
に有用である。また、かかる写真乳剤層中にはゼラチン
、ゼラチン誘導体などのバインダー、ノ・イ♂などの化
学増感剤、金塩、白金塩などの貴会塩などの貴金属増感
剤、ゴ ベキ1ハロゲノイリジウム(m)錯体、ヘキサノ−ロゲ
  ′ノロジウム(110錯体などの硬調化剤、核酸分
解物、特開昭50−147925部号、同昭51−10
7129号に記載もしくは例示のメルカグト複素壌化合
物などのハロゲン化銀粒子の晶癖調整剤、特開昭52−
65432号、同昭52−88340号明細書中に引用
もしくは例示し℃ある色増感剤、安定剤、カプリ防止剤
、カラー写真用カプラー、硬膜剤、ジヒドロキシベンゼ
ン化合物、塗布助剤、またカプラセ剤、直接ポジ写真用
染料などの直接ポジ写真乳剤用ぶ加削、色素現像薬、そ
の他の范加削などを含有せしめることができる。
本発明に係るハロゲン化銀写真材料は、その写真材料に
会わせて、「写真感光材料と取扱法」(共豆出版、宮本
五部著、写真技術講座2〕に記載されているような露光
、現像、停止、定着、漂白、安定などの処理が行われる
が、特に発色現(象後−浴漂白冗着処理を行う多jψハ
ロゲン化銀カラー写真材料は、0D−ul、0D−tV
(以上2種の化合物はコダック社の部品名)、ドロキシ
クロム(メイアンドペーカー社商品名)などいかなる生
薬のカラー現IB′A!i、でも処理することができる
。かかる生薬を含む現像液にベンジルアルコール、タリ
ウム項、フエモドンなどを含有させてもよい。また、有
用な一浴漂白定肩液はアミノポリカルボン酸の骸属塩(
たとえば、エチレンジアミン四酢酸、プロピレンジアミ
ン四重II2などの第2迭錯塩など)溶液であり、定溝
剤としては、チオ硫酸ソーダ、チオ硫酸アンモニウムな
どが有用である。かかる−6谷保白定溝を夜には種々の
除加削を含有させることができる。たとえば脱銀促進剤
(之とえば、米国荷a1−第3,512,979号にd
己載のメルカプトカルボン酸、ベルイー+5許第682
,426号に記載のメルカプト鎮系壌化会物など)、f
′t5東防止剤、P H調1i(r剤ないしはPH緩衝
剤、硬j換剤(たとえば、’cAeMマグネシウム、個
り酸アルミニウム、カリ明ばんなど)、界面活性剤など
禎々の化合物を組み合わせて含有させることができる。
また、かかるる−浴漂白定着液は種々のPHで使用され
得るが、有用なPH領領域PH6,0〜8.0である0
次に本発明をさらに具体的に説明するために、実施例を
述べる。
実施例1゜ 坪量16051/m”の紙を毎分80mで走行させ、第
1ゾーンで裏面にコロナ放電処理後、溶融押出機を用い
て低密度ポリエチレン(密度0.918、Mに5)50
部、高密度ポリエチレン(密[0,965、M に7 
) 50部からなる樹脂組成物を樹脂厚30μmで溶融
押出塗工し、無光沢面の樹脂層を形成する。第2ゾーン
で表紙面にコロナ放電処理後、浴融押出機を用い、低密
度ポリエチレン(密度0゜918、MI巳8.5)に3
0!f&パーセントの酸化チタンを練り込んだマスター
バッチaos、低苫度ポリエチレン(密度0.918、
Mに5.0)45部、高密度ポリエチレン(@匿0.9
65、MI97゜0)25部からなる樹脂組成物を樹脂
厚30μmで浴融押出塗工して光沢面の側脂層を形成す
る。
第3ゾーンでは、裏樹脂面をコロナ放電処理した後、第
1表記載の塗布液に回転する140メツシーのグラビア
ロールを浸し余剰の塗布液をブレードで掻き落して塗液
を一定にし、裏樹脂面に転写し乾燥して、帯電防止性能
を有する写真用支持体を製造した。水性塗液の塗布量は
31//m”(湿分)であった。
なお、塗布液の調製に際して2%クロム明ばん水溶液と
1規定苛性ソーダ水溶液とは予め混合した後添加した。
また、塗布液のPHは、水で全量を合わせる前に、1規
定の苛性ソーダまたは塩酸の水溶液で、8.1±0.2
に再調整したOまだ第1表に記載のバインダー、有機お
よび無機帯電防止剤としては第2表に記載のものを使用
したO第2表 (注2〕配合量は10%水分散液として表示しである。
分散液は90重量部の水を充分な剪断力を持つホモミキ
サーで攪拌しながら、ラポナイト5103[全部を少量
づつ添加し、分散せしめて調製した。
これらのバックコートを塗設したポリエチレン被覆紙の
表面(即ち、バックコートJfj塗設側とは反対111
11の支持体面)に、コロナ放電処理した後、支持体に
瞬接して順に、黄色カプラーを含む′Wg性塩臭化銀ゼ
ラチン乳剤層と紫外線吸収剤を含む紫外1線吸収層およ
びシアンカプラーを含む赤感性塩臭化銀ゼラチン乳剤層
とその保護層をエクストルージ剥ン方式で塗布、乾燥し
て多層ハロゲン化銀カラー写真印画紙を作成した。
以上のようにして得られた各試料を50℃、60%几H
の恒温恒湿槽に1日間保存した後、以下に記載の方法で
評価した。その際、バックコート層の帯電防止性能及び
膜強度としては数値で、またバックコート層のタイプ印
写性の評価基準としては、O印(良好)、Δ印(やや良
好)、X印(不可)で、バックコート層のテープ接着性
の評価基準としては、○印(剥離なく、良好)、■印(
わずか剥離、実用上問題なし)、Δ印(剥離あり、実用
上不可)、×印(大きくまたは完全に剥離、実用上不可
)で表示した。
〔バックコート層の膜強度の評価〕
発色現1氷液に20°Cで3分間浸漬後、球直径1賜の
ポールポイント針をバククコ−トノ−の膜面に当直に立
て、試料面i、(2arm / aec (D速さで平
行移動させた時のバックコートaに損傷の生じるボール
ポイント針の荷蔦(以後膜強度とする)を測定する。
〔バンクコ−)IHのタイプ印写性の評価〕自動プリン
ター内に装備されたインパクトプリンターを用い、紙料
のバックコート1は面とタイプとの間にタイプリボン(
イースドンコダツク社製コダック バンク プリンター
用)を介在させて、バックコート層面に数字、文字、線
などから成る情報をタイプ状に印写した。タイプ印写後
1分目、50分目、3時間目にタイプ印写が施さr/辷
試料をロールプロセッサーで処理してタイプ印写の消失
状四を観察し、判定する。
〔バックコート層のテープ接着性の評価〕リーダーフィ
ルムの終り部分と82皿幅でロール状裁断された試料の
バックコート面の始め部分ととの間に両面粘着テープの
粘着剤層が存在するような型式で、長さ15 oRs 
’l隔75 K’!の両面粘着テープ〔日東テープll
; 500 (日東電気工業部製〕で受溜、接続し、該
試料をロール印画紙用プロセッサーで1jL像処理し、
粘着テープの剥離状態を観察し、判定する。
得られた結果を第3表に示す。
第3表 第3表に示し7ζように■合成バインダーを含まない試
料(l原1)および■分子中に2個以上のエポキシ基又
はエチレンイミノ基を有する化合物の一糧である水溶性
エポキシ化合物を含まない試料(厖2)は膜強度および
タイプ印写性が不充分である。また、厖2の試料はテー
プ接着性も不可である。■無機帯電防止剤を含まない試
料(塵、3.4.8.9)は現像後の帯電防止性能が恋
く、テープ接着性も悪い。■多価金属の塩であるクロム
明ばんt添加しなかった試料(護5〜7)は帯電防止性
能、膜強度、タイプ印写性は問題ないがテープ接着性が
不充分である。一方、本発明に従う試料(ifb、 1
0〜12)はいずれの性能も充分に満足している。以上
述べたように本発明に従う場合は帯電防止性能、膜強度
、タイプ印写性、テープ接着性をバランス良く実現でき
るが、本発明の構成要素の一つが欠ける場合(PHにつ
いては実施例2で述べる)は一つあるいは二つ以上の性
能が不充分となる。
実施tシリ2゜ ≠施Vすlの配合厖10の最pPHを変化させた担敵を
用いる以外は実施fl11と全く同様に実施した。塗液
のP I−1と得られた結果を第4表に示す。
第4表 第4表に示すように■脅威バインダー、■無機帯′電防
止剤、■分子中に2個以上のエポキシ基又はエチレンイ
ミノ基を有する化合物、■多価金属の塩又は錯体をバッ
クコートJfi!甲に含んでいても塗液のPHが6.0
未(黄の試料(/K 13.14)はテープ接着性が悲
く、j膜強度もやβ弱い。一方、本発明に従い塗液のP
Hを6.0以上とした試料(ガ15〜19)はf71.
た帯電防止ヰ能、膜強度、タイプ印写性及びテープ接着
性を兼備して居り、バランスのとれたバックコートであ
ることがわかる。
また、テープ接着性の観点からバックコート塗液のP 
Hは7〜10の範囲が時に好ましいことがわかる。
実施例3゜ 実施例1の配合筋10のクロム明ばんの危及び対応する
1規定苛性ソ一ダ水fMWO量変化を行い、最λろPH
を8.1±0.2とした塗液を用いる以外は実施例1と
全く同様に実施した。
用いたクロム明ばんの量と得られた結果を第5表に示す
第5表 第5表に示したように多価金属塩の含有量を増加するに
つれ、テープ接層性が向上する。
2 q / m’以上含有させるとni中にフロ7りが
形成される#A同が現われる。
実施例4゜ 実施例101K l Oの配合中のNER−010の代
わりに本文記載のエチレンイミノ化合物のうち、構造式
(1)、(3)の化合物、ソルビトールポリグリシジー
ルエーテル(商品名テメコールBX−614;長順産業
(へ)製)をそれぞれ用いる以外は実施例1と全く同様
にして同様の結果を得た。
実施f15゜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)疎水性支持体の一方の面に少くとも一層のハロゲ
    ン化銀写真感光層を有し、その反対側の面にバックコー
    ト層を有するハロゲン化銀写真材料に於いて、該バック
    コート層が少くとも(a)合成バインダー、(b)無機
    帯電防止剤、(c)分子中に2個以上のエポキシ基又は
    エチレンイミノ基を有する化合物、(d)多価金属の塩
    又は錯体を含み且つ該バックコート用塗液のPHが6.
    0以上であることを特徴とするハロゲン化銀写真材料。
  2. (2)該多価金属がCr又はZrである特許請求の範囲
    第1項記載のハロゲン化銀写真材料。
  3. (3)塗液のPHが7.0以上である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のハロゲン化銀写真材料。
JP17905484A 1984-08-27 1984-08-27 ハロゲン化銀写真材料 Granted JPS6155648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17905484A JPS6155648A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ハロゲン化銀写真材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17905484A JPS6155648A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ハロゲン化銀写真材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155648A true JPS6155648A (ja) 1986-03-20
JPH0443574B2 JPH0443574B2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=16059307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17905484A Granted JPS6155648A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ハロゲン化銀写真材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249613A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249613A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443574B2 (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328696B2 (ja)
US4895792A (en) Photographic light-sensitive Silver halide element with antistatic backing layer
JPS6155648A (ja) ハロゲン化銀写真材料
US5318886A (en) Reverse side coating of photographic support materials
JPS60239747A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JP2834462B2 (ja) 写真用支持体
JPS634231A (ja) 写真印画紙用支持体
JPS61243448A (ja) 写真材料
JPS60185947A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JP2773799B2 (ja) 写真用支持体
JPH0571084B2 (ja)
JPS6135441A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPS63213839A (ja) 写真用支持体
JPH05100357A (ja) 写真用支持体
JPH0476095B2 (ja)
JP2950030B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0862778A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3053134B2 (ja) 写真用支持体
JPS59166949A (ja) 写真用支持体
JPS60220342A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPS62227148A (ja) 写真用印画紙
JPH0727187B2 (ja) 写真印画紙用支持シート
JPS60202439A (ja) ポストカ−ドとして使用できる写真用印画紙
JPH01254951A (ja) 写真用支持体
JPS6375743A (ja) 写真用印画紙