JPS6155338B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155338B2
JPS6155338B2 JP8160881A JP8160881A JPS6155338B2 JP S6155338 B2 JPS6155338 B2 JP S6155338B2 JP 8160881 A JP8160881 A JP 8160881A JP 8160881 A JP8160881 A JP 8160881A JP S6155338 B2 JPS6155338 B2 JP S6155338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor plate
phase
secondary conductor
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8160881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57196866A (en
Inventor
Kazuo Asakawa
Toshimasa Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8160881A priority Critical patent/JPS57196866A/ja
Publication of JPS57196866A publication Critical patent/JPS57196866A/ja
Publication of JPS6155338B2 publication Critical patent/JPS6155338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/025Asynchronous motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリニアインダクシヨンモータにおいて
車体を電気的に停止位置決めするために一次側鉄
心に単相交流コイル及び直流コイルを装着した場
合の、二次側導体板の停止位置決め機構の改良に
関する。
近来、リニアインダクシヨンモータは構造が簡
単で堅固であり、且つ高速が得られる等の理由で
陸上輸送機として広く応用されている。また、一
般事務所内での郵便物及び書類、ならびに金融機
関の店内での紙弊等の搬送用に利用することが試
みられている。従来、リニアインダクシヨンモー
タには加減速機能はあつても停止機能有していな
いために車体停止位置決め方法は摩擦ブレーキあ
るいは機構的衝突による方法が一般的であるが騒
音が高く、寿命が短いという欠点があつた。この
ために、停止位置決めを非接触に行なう方法とし
て、一次側鉄心に単相交流コイルと直流コイルを
設置し、前者を位置決め用、後者を制動用として
使用する方法が提案されている。この方法によれ
ば、摩擦ブレーキによる方法の欠点は軽減される
が、車体の進行方向により位置決めオーバーシユ
ートに関してマージンが少なく、位置決めの安定
性に難点があり、また振動音があるという欠点を
有している。
本発明の目的は、リニアインダクシヨンモータ
において、電気的に停止位置決めを行なう場合に
車体の進行方向にかゝわりなく、低振動で安定し
た動作を得るような停止位置決め機構を提供する
ことにある。
本発明は進行磁界発生コイルを有し、軌道状に
対向した2つの一次側鉄心と、この鉄心の上に添
設されたレールと、このレール上を走行する車輪
を有する車体と、この車体の下面に吊着され、且
つ前記鉄心のギヤツプ中に保持するように配置さ
れた二次側導体板と、この導体板を位置決め及び
制動するために前記鉄心の片側もしくは両側に、
各1つ以上設けた単相交流コイル及び直流コイル
とを有するものにおいて、前記二次側導体板に、
上下方向に切欠けを1つ以上設けたことを特徴と
する。
以下本発明の一実施例を第1図〜第4図を参照
して説明する。
第1図はリニアインダクシヨンモータの構造を
示す斜視図、第2図は第1図の内部構成を示す平
面図、第3図は第1図の車体部の側面図、第4図
は第2図の内部に発生する磁力を示すグラフであ
る。図において、1は一次側鉄心、2は櫛歯部、
3は進行磁界発生コイル、4はレール、5は二次
側導体板、5aは左二次側導体板、5bは右二次
側導体板、6は切欠け、7は車体部、7′は車
体、8は車輪、9は単相交流コイル、10は直流
コイル、11,12は位置センサ、13は速度セ
ンサ、l1は切欠け巾寸法、Tは二次側導体板の先
端、Oは二次側導体板の先端の停止位置である。
第1図及び第2図に示すように、一次側鉄心1
は二個あり、その各々の一側面に形成された櫛歯
部2には全長に亘つて三相交流による進行磁界発
生コイル3が巻かれており、また単相交流コイル
9及び直流コイル10が装着されている。二個の
一次側鉄心1は進行磁界発生コイル3を内側にし
てギヤツプをおいて対向しており、上面にレール
4が設置されている。一方、二次側導体板は、第
2図及び第3図に示すように、中央部に設けられ
た切欠け6により、左二次側導体板6aと右二次
側導体板5bとに分けられ、対向する一次側鉄心
1のギヤツプの中央に位置するように、車輪8を
有する車体7′の下面に吊着されて車体部7を構
成している。車体部7は第1図に示すように、車
輪8を介してレール4の上に走行自在に位置して
いる。
切欠け6は単相交流コイル9の外形寸法より小
さい巾寸法l1に設定され、第2図に示すように二
次側導体板5の停止位置では、単相交流コイル9
に対向して同位置にあり、この時、直流コイル1
0は二次側導体板5に対向する位置範囲内に装着
されている。
このような構造を有するので、一次側鉄心1の
進行磁界発生コイル3に三相交流により進行磁界
を発生させ、この磁界中に二次側導体板5がある
と、この二次側導体板5中に渦電流が誘起され、
この渦電流と前記進行磁界との相互作用により推
進力が発生し、車体部7は車輪8によつてレール
上を走行する。
次に具体的な停止位置決め方法について説明す
る。第2図において、二次側導体板5の先端Tの
停止位置を一次側鉄心1の点Oとし、二次側導体
板5が図中矢印で示すように右方向から左方向へ
点Oに向つて進行してきたものとする。
まず位置センサ11が二次側導体板5の先端エ
ツヂTを検知すると、進行磁界発生コイル3の接
続を換えて、磁界の進行方向を二次側導体板5の
移動方向とは逆の方向に切換え、二次側導体板5
に対して逆励磁をかける。すると二次側導体板5
は減速するが、慣性によつてそのまゝ左方へ進む
次に速度センサ13により二次側導体板5の速度
を検知し、低速(0.1m/sec程度)まで減速した
ら進行磁界発生コイル3の励磁を切る。そして位
置センサ12が二次側導体板5の先端Tを検知し
たら、単相交流コイル9及び直流コイル10を同
時に励磁する。この時、単相交流磁界によつて二
次側導体板5には第4図で実線で示すような力が
発生する。これは左二次側導体板5aに発生する
力と右二次側導体板5bに発生する力が合成され
たものである。この合成力によつて二次側導体板
5は点Oを中心に振動を始めるが、直流通電コイ
ル10による制動力により振動は抑制され、二次
側導体板5を安定に精度よく(±0.2mm以内)停
止位置決めできる。又、逆に二次側導体板5が第
2図の左方向から右方向へ進行してきた場合も同
様に停止位置決めできる。
つぎに第4図で単相励磁磁界と二次側導体板5
の間に発生する力について説明する。第4図は実
験データから作成したものであり、第2図に対応
して示している。図において、タテ軸は第2図の
二次側導体板5の先端Tにおける左及び右方向に
発生する力の大きさを示し、上側は右方向、下側
は左方向の力である。ヨコ軸は先端Tの進行位置
を示す。点線で示した曲線は右二次側導体板5b
によつて発生する力を示している。
この力では点A及び点Oが磁気的安定点とな
り、保持力が発生するが点Bでは保持力は発生し
ない。上記点A及び点Oの保持力でも二次側導体
板5を保持できるが、両点とも右方向と左方向の
ピーク力に大きな差がある。これは二次側導体板
5の進行方向により位置決めオーバーシユートに
関してマージンが低くなるという欠点を有してい
る。即ち、二次側導体板5に切欠け6を設けない
場合がこれに相当する。そこで、左二次側導体板
5aと同様に右二次側導体板5bを第2図及び第
3図に示すように配置することで、上記欠点を除
去することができる。右二次側導体板5bは第4
図で一点鎖線で示す力を発生するので、左、右二
次側導体板5a,5bにより、図の実線の如き合
成力ができる。これは点Oに対して点対称な力と
なり安定した位置決めが可能となる。
次に他の実施例(1)として前記実施例第2図の構
成を改良し、前記実施例の場合より停止位置決め
時の振動を少なくすることができるようにした実
施例を第5図及び第6図を参照して説明する。
第5図は第1図の側面図、第6図は本実施例を
示す側面図である。
前記実施例第3図と異るのは、第6図に示すよ
うに、右二次側導体板5bに長さl2のスリツト1
4を設けたことである。スリツト14は一次側鉄
心1に装着された単相交流コイル9と直流コイル
10の間隔のほゞ中央位置に対向した位置に設け
られている。第5図に示すような改良前の構成で
は、二次側導体板5の停止位置決め時に単相交流
コイル9によつて誘起される二次側導体板5中の
電流は図中矢印の如く渦となり、しかもこの電流
は交番する。従つて直流コイル10で発生する直
流磁界内にこの交番電流が存在することにより、
車体部7が振動する。この振動は騒音及び車輪8
の寿命低下の原因となり除去することが望まし
い。そこでスリツト14を設けて絶縁空間を作る
ことによつて、交番電流と直流磁界の重なりをな
くし、振動を防ぐことができる。
また、上記交番電流と直流磁界の共存による振
動を防止する異なる方法として、他の実施例(2)に
ついて、第7図及び第8図を参照して説明する。
第7図は本実施例による構成を示す平面図、第8
図は第7図の側面図である。
前記実施例第2図と異るのは、第7図及び第8
図に示すように、一次側鉄心1の櫛歯部2に装着
する直流コイル10を2組にして、単相交流コイ
ル9の両側に等間隔に配置したことである。
この場合左右の直流コイル10,10′による
磁界が第7図のループLを構成するように配線す
ると第8図に示すように、左右の直流磁界と交番
電流による力FL,FRは方向が逆で同等の力とな
るため左右方向への振動は発生しないことにな
る。従つて振動による騒音及び寿命の低下を防ぐ
ことができる。
さらに他の実施例(3)として、前記実施例第2図
の構成を改良して、前記実施例の場合の保持力を
損うことなく、位置決め保持電流値を下げ得るよ
うにした実施例をを第9図〜第11図を参照して
説明する。第9図は本実施例による構成を示す平
面図、第10図は第9図の側面図、第11図は第
9図の内部に発生する磁力を示すグラフである。
図において、5aは左二次側導体板、5bは中央
二次側導体板、5cは右二次側導体板、6,6′
は切欠け、9,9′は単相交流コイル、Tは二次
導体板5の先端、E1は左二次側導体板の右側エ
ツヂ、E2は中央二次側導体板の左側エツヂ、E
3は中央二次側導体板の右側エツヂ、E4は右二
次側導体板の左側エツヂである。前記実施例第2
図と異るのは、第9図及び第10図に示すよう
に、一次側鉄心1の櫛歯部2に装着する単相交流
コイル9を2組にして、直流コイル10の両側に
等間隔に配置し、これに対して二次側導体板5の
前記単相交流コイル9に対向する同位置に、巾寸
法l1の切欠け6を2個設けたことである。
この場合の各二次側導体板5a,5b,5cの
エツヂE1,E2,E3,E4に対する単相交流
磁界による発生力を第11図に示している。図は
二次側導体板5の先端Tにおいて発生する力を示
し、タテ、ヨコ軸は第4図と同じである。図にお
いて点線はエツヂE1及びE3の発生力、一点鎖
線はエツヂE2及びE4の発生力、二点鎖線はエ
ツヂE1とエツヂE3の合成力、三点鎖線はエツ
ヂE2とエツヂE4の合成力、実線は全体の合成
力を示している。図のように点Oの周りに二次側
導体板5を保持する力が従来の2倍発生すること
になる。従つて、単相交流コイル9,9′の電流
値を従来の2分の1にできるので、単相交流コイ
ル9,9′の発熱及び振動音を著しく減少させる
ことができる。
以上本発明では単相交流コイル及び直流コイル
が二次側導体を挾んで両側に設置されている場合
についてのべているが、片側だけの場合にも同様
に適用できる。
本発明によれば、リニアインダクシヨンモータ
の基本構成を変更せずに低電力で振動の少ない安
定した位置決め保持、制動力が得られるので、高
精度の停止位置決めができ、しかも低騒音、長寿
命化が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるリニアインダクシ
ヨンモータの構造を示す斜視図、第2図は第1図
の内部構成を示す平面図、第3図は第1図の車体
部の側面図、第4図は第2図の内部に発生する磁
力を示すグラフ、第5図は第1図の側面図、第6
図は本発明の他の実施例(1)による構成を示す側面
図、第7図は本発明の他の実施例(2)による内部構
成を示す平面図、第8図は第7図の側面図、第9
図は本発明の他の実施例(3)による内部構成を示す
平面図、第10図は第9図の側面図、第11図は
第9図の内部に発生する磁力を示すグラフであ
る。 1……一次側鉄心、2……櫛歯部、3……進行
磁界発生コイル、4……レール、5……二次側導
体板、6,6′……切欠け、7……車体部、7′…
…車体、8……車輪、9,9′……単相交流コイ
ル、10,10′……直流コイル、14……スリ
ツト、l1……切欠け巾寸法、l2……スリツト長
さ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 進行磁界発生コイルを有し、軌道に沿つて互
    いに対向するように設けられた2つの1次側鉄心
    と、前記軌道に沿つて添設されたレールと、この
    レール上を走行する車輪を有する車体と、この車
    体の下面に吊着され、且つ、前記鉄心のギヤツプ
    中に介在するように配置された二次側導体板と、
    この導体板を位置決め及び制動するために前記少
    なくとも一方の1次側鉄心に、設けた単相交流コ
    イル及び直流コイルとよりなるリニアインダクシ
    ヨンモータにおいて、前記二次側導体板に、前記
    車体の進行方向に対して直交するように伸びた切
    欠けを設けたことを特徴とするリニアインダクシ
    ヨンモータ。 2 前記二次側導体板に、この導体板が前記一次
    側鉄心の停止位置にあるときの、前記単相交流コ
    イルの位置に一致させて、前記単相交流コイルの
    外形寸法より小さい巾寸法の切欠けを、前記単相
    交流コイルの組数と同数設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のリニアインダクシヨ
    ンモータ。 3 前記二次側導体板に、この導体板が前記一次
    側鉄心の停止位置にあるときの、前記単相交流コ
    イルの位置に一致させて、前記単相交流コイルの
    外形寸法より小さい巾寸法の切欠けを、前記単相
    交流コイルの組数と同数設けると共に、前記単相
    交流コイルと前記直流コイルの装着間隔の中央位
    置にほゞ一致させて、前記二次側導体板の上下寸
    法の略2分の1の長さで、且つ絶縁空間を生ずる
    スリツト状の切欠けを、前記単相交流コイルと前
    記直流コイルのいずれか多い方の組数と同数設け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    リニアインダクシヨンモータ。
JP8160881A 1981-05-28 1981-05-28 Linear induction motor Granted JPS57196866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160881A JPS57196866A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Linear induction motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160881A JPS57196866A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Linear induction motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57196866A JPS57196866A (en) 1982-12-02
JPS6155338B2 true JPS6155338B2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=13751027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160881A Granted JPS57196866A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Linear induction motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57196866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276191A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体検査装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121766A (ja) * 1984-11-15 1986-06-09 Hitachi Kiden Kogyo Ltd リニアインダクションモ−タ
JPS62191318A (ja) * 1986-02-14 1987-08-21 Shinko Electric Co Ltd 搬送装置における移動体の位置決め停止装置
CN112072885B (zh) * 2020-08-10 2022-03-22 中车株洲电力机车研究所有限公司 超导长定子直线电机及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276191A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Tokyo Electron Ltd 液晶表示体検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57196866A (en) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919054A (en) Conveying apparatus
US3585423A (en) Linear induction motor
JPS63290101A (ja) リニアモ−タ式搬送装置
US10384913B2 (en) Thermal management of linear motor
US3741613A (en) Electromagnetic levitation guide
JPS6348149A (ja) 送り装置
JPS6155338B2 (ja)
US4027597A (en) Linear induction motor with damping cage
JPH04281359A (ja) リニア同期機
JP2015104200A (ja) リニアモータ
JPS6115559A (ja) 搬送装置
JPS5854862A (ja) リニアインダクシヨンモ−タ
EP0166350A2 (en) Stop-positioning device for linear induction motor
CN114915133A (zh) 一种永磁直线电机涡流制动装置
JPS6152635B2 (ja)
JP2604890Y2 (ja) リニアモータの鉄心
JPS5854863A (ja) リニアステツピングモ−タ
JPH083123Y2 (ja) 搬送車
JPS6012420A (ja) 搬送体駆動装置
JPS5846921B2 (ja) 磁気浮上輸送装置
JPS61177104A (ja) 走行装置
JPH01107602A (ja) 搬送装置
SU1248176A1 (ru) Асинхронна т гово-левитационна система дл транспортного средства
JPS61177101A (ja) 走行装置
JPS61177105A (ja) 走行装置