JPS6115559A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPS6115559A
JPS6115559A JP13598584A JP13598584A JPS6115559A JP S6115559 A JPS6115559 A JP S6115559A JP 13598584 A JP13598584 A JP 13598584A JP 13598584 A JP13598584 A JP 13598584A JP S6115559 A JPS6115559 A JP S6115559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
transport
container
vehicle
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13598584A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Azusawa
小豆沢 照男
Takeo Tamada
玉田 丈夫
Yukito Matsuo
松尾 幸人
Takashi Sawafuji
敬 澤藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13598584A priority Critical patent/JPS6115559A/ja
Publication of JPS6115559A publication Critical patent/JPS6115559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/025Asynchronous motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はW1送装置に係り、特に建屋内の複数の地点
間で現金、書類、伝票、資料等の小物類を搬送するよう
な用途に適した搬送装置に関づ−る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
オフィスオートメーション、ファクトリ−オートメーシ
ョンの一環として、建屋内の複数の地点間で小物類を搬
送する搬送装置の要求が高まっている。このような搬送
装置として、例えば特開昭57−162973号公報に
記載されているような、両側式のリニア誘導電動機を用
いて非接触で高速に搬送車両を走行駆動する装置が知ら
れている。
この公知の搬送装置は、搬送車両の搬送容器下面に垂直
に非磁性導体板を取付け、この導体板が搬送銘内に所定
間隔で配設されたリニア誘導電動機の両固定子間の間隙
を通り抜けるようにしたものである。両側式のリニア誘
導電動前は両固定子間の間隙を狭くすることにより、リ
ニアモータ特有の力率低下がある程度は防止されるとい
う利点を持つ。しかし反面、このような狭い間隙を搬送
容器下面に取付けられた非磁性導体板が固定子に接触す
ることなく高速で通過できるようにするためには、搬送
路に導体板のための特別な案内誘導機構が必要となる3
、従って搬送路の構成が複雑化し、また案内誘導機構の
組立て、調整も細心の注意が必要であり、搬送路の設置
工事のコス]−が高くついてしまう。また、この案内x
 s m 構と導体板との接触、衝突により機構部の摩
耗・損傷や、被搬送物への衝撃発生、あるいは騒音の光
生等といった問題も生じる。
しかも、搬送容器の下面に垂直に非磁性導体板を取付け
るため、搬送路はリニア誘導電動機の固定子が配設され
ていない区間、すなわち惰性走行区間においても導体板
が通過できるように搬送路の高さ1法が確保されなけれ
ばならず、固定子が配設されている区間と同程度の断面
積を必要とする。このため搬送路の設置スペースどして
非常に大きな容積を必要とする。これは事務所内等の限
られたスペースに搬送装置を設置する場合、大きな不利
となる。
さらに、この搬送装置ではリニア誘導電動機の固定子が
搬送路に沿って直線的に設けられていないと搬送容器底
面の導体板が両固定子間の間隙を通過できないことから
、搬送路の曲線部分には固定子を設置することができな
い。従って、曲線部分の多い搬送路では慣性走行区間の
占めるυ]合が多くなり、搬送速度を上げることが困吐
となるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、搬送車両における非磁性導体板のた
めの案内誘導m橘が不要であり、また搬送路の占有スペ
ースを小さくでき、さらに搬送路の曲線部分にも電磁的
駆動装置を設置可能として搬送速度の高速化を図った搬
送装置を促供することにある。
〔発明の概要〕
この発明に係る搬送装置は、ガイドレールおよび所定間
隔で配設された電磁的駆動装置を有する搬送路と、この
搬送路に沿って走行する搬送車両とを有し、搬送車両は
被搬送物を収納する搬送容器と、この搬送容器をガイド
レールに対して支持する支持車輪と、tta的駆動駆動
装置相互作用によって搬送容器に推力を与える非磁性導
体板とで構成される搬送装置において、電磁的駆動装置
を搬送容器の底面または側面に向けて磁束を発生するよ
うに配設し、そして非磁性導体板を搬送容器の底面また
は側面にこれらの面と平行に設けるようにしたことを特
徴とする。
〔発明の効果〕
この発明によれば、非磁性導体板が搬送容器の壁面に平
行に設けられているため、従来のように搬送容器の底面
に垂直に取付けられた導体板が電磁的駆動装置、すなわ
ち両側式リニア誘導電動機の固定子と固定子との間を通
り抜ける構成と異なり、導体板のための案内誘導機構は
不要となる。
このため搬送路の構成が簡易となり、設置工事のコスト
が低減される。搬送車両においCも導体板支持のための
搬送容器の機械的強度を8慮する必要が少なくなり、そ
の設計が楽になる。
また、導体板は搬送容器の壁面に一体的に取付けられる
か、あるいは搬送容器の構造材で兼用され、従来のよう
に搬送容器の壁面から突出しないため、搬送路の断面積
を小さくすることができる。
特に電磁的駆動装置が配設されていない区間では、この
搬送路の断面積の低減効果は著しく、搬送路の設置スペ
ースが大きく低減されるとともに、搬送路を覆うダクト
状のカバーの構成材料の使用量も大きく削減される。
さらに、本発明では1つの導体板に対し電磁的駆動装置
が対向する構成であるため、導体板が2つの固定子の間
を通り抜ける構成の場合のにうに電磁的駆動装置が搬送
路状で直線的に設けられていなくとも、導体板と駆動装
置とが接触することはない。従って、電磁的駆動装置を
1112退路の曲線部分にも設けることが可能となり、
搬送の高速化を図ることができる。事務所内等の限られ
た空間では、搬送路を直線的に設置することが困難な場
合が多く、搬送路の形状が複雑となり易いが、本発明の
搬送装置はこのような制限された場所にも容易に適用で
きるという利点がある。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例の係る搬送装置の概略構成図
を示し、第2図にその断面図を示す。
本装置は大きく別けて、搬送路10と搬送車両20とで
構成される。搬送路10は緩Wi機能を持った支持t1
4tl111によって支持されたガイドレール12と、
このガイドレール12に沿って所定間隔で配設された電
磁的駆動装置としてのリニア誘導電動機の固定子13と
を有し、これらをダクト状のカバー15で覆って構成さ
れたものである。
固定子13は搬送路10の長さ方向に櫛歯状に形成され
た固定子鉄心13aにコイル13bを巻装して構成され
、コイル13bに電流が供給されることによって磁束を
発生するものであり、この例では磁束を上方に向けて発
生するように緩11機能を持った支持門構14によって
支持されている。
一方、搬送車両2oは被搬送物を収納する搬送容器21
と、この搬送容器21をガイドレール12に対して支持
するための支持車輪22.23と、電磁的駆動装置であ
る固定子13との相互作用によって搬送容器21に推力
を与えるための非磁性導体板24とによって構成される
。ガイドレール12は断面り字型の形状を有し、支持車
輪22はガイドレール12の水平部分の上面に対向して
搬送車両20の重量を支え、もう1つの支持車輪23は
ガイドレール12の垂直部分の内面に対向し、搬送車両
20の水平方向の位置を規制している。
非磁性導体板24は例えばAI、Cu等の非磁性導体材
料により形成されたもので、搬送容器21の底面に取付
けられている。従って、この導体板24の下面は固定子
13に対向する。
電磁的駆動装置を構成するリニア誘導電動機の固定子1
3のコイル13bに電流を流(と、固定子13から発生
する磁束により搬送容器21の底面に取付けられている
非磁性導体板24に渦′R流が誘起される。これによっ
てコイル13bに流れる電流の向きに応じて搬送車両2
0に推力または制動力が働き、搬送車両20は搬送路1
0内を走行することになる。
この実施例の搬送装置においては、非磁性導体板24は
搬送容器21の底面にこれと平行に取付けられているた
め、従来必要としていた案内誘導機構は不要である。こ
のため搬送路10の構成が単純化され、設置工事も容易
となる。また、搬送路10内のスペースは固定子13が
設けられている区間では固定子13と搬送容器21とで
その多くが占められており、固定子13がない区間に至
ってはほとんど搬送容器21のみで占められている。従
って搬送路10の設置スペースを小さくでき、これに伴
いダクト状カバー15の構成材料も少なくて済む。
さらに、本装置においては導体板24の片面に固定子1
3が対向する、いわゆる片側式リニア誘導電動機を構成
しており、しかも導体板24が搬送音器21の底面に水
平に設けられていることから、固定子13を搬送路10
の曲線部分に5配設しても固定子13と導体板24との
接触という不都合を生じることはない。従って、搬送路
10内の遠心力等による走行抵抗の増加によ−)で減速
を受ける曲線部分においても、固定子13を設【ノるこ
とで搬送速度を上げることが可能どなり、また搬送路1
0の曲線部分が必然的に多くなるような制限された場所
においても、容易に装置を設置することが可能である。
この発明の他の実施例をいくつか説明する。第3図に示
す実施例は、搬送容器21の少なくとも底面部21aを
非磁性導体材料で形成することによって、先の実施例に
おける独立部品どしての非磁性導体板24を省略したも
のである。このように非ll性導体板を搬送容器21の
構成材料で兼用すれば、搬送車両20の構成部品点数を
削減でき、コスト低減、信頼性の向上に寄与する。
第4図に示す実施例は、搬送容器22をガイドレール1
2に対して支持するための支持ψ輪22゜−23を搬送
容器21の両側面に対向して取付けたものである。勿論
、これに伴いガイドレール12およびその支持m構11
も搬送容器21の両側に対向するように設置されている
。このようにすると、搬送路10の固定子13が配設さ
れていない惰性走行区間内では特に垂直方向において無
駄な空間が減り、搬送装置の設置スペースをさらに節約
することができる。
一般に、片側式リニア誘導電@tJlにおいては二次側
導体の材質によって、−次側固定子鉄心中のコイルに流
れる電流により固定子表面に沿って進行する移動磁界の
方向に推力または制動力が発生するのであるが、これと
同時に固定子表面に垂直な方向にも吸引力もしくは反発
力が発生する。従って、これら吸引力もしくは反発力に
よって導体と固定子表面間の空隙長が大きく変化するこ
とのないように二次□側導体を支持することが望ましい
第5図に示す実施例はこの点に着目してなされたもので
、搬送車両20に上述のようにして反発力、すなわち上
向きの力が働いた場合に固定子13と°16送容器21
の底面21aである非磁性導体板との間の空隙長が大き
くならないように、ガイドレール12を断面コの字型部
材により構成し、搬送車両20のMmを支える支持車輪
22および水平方向の位置規制用の支持車輪23どは別
に、もう一つの支持車輪25を設け、これをガイドレー
ル12の上側水平部分の下面に対向させるようにしたも
のである。
なお、第5図では断面コの字型のカイトレール12を使
用したが、これに限らず、例えば断面り字型のガイドレ
ールの水平部分を上下から挟み込むような2種類の支持
車輪を設けても同様の効果が得られる。
また、搬送容器21内にFe等の強磁性体製の仮を設置
して固定子13からの磁束に対して磁路を形成すること
により、上記の反発力を下げることも有効である。
第6図に示す実施例は、ダクト状カバー15の外形寸法
が搬送車両20の加減速を11なう固定子13のある部
分を除く区間、すなわち惰性走行区間においては必要最
少限のものとなるように、カバー15の断面形状を搬送
路10の長さ方向に沿って変化させることにより、搬送
路10の構成材料の削減を図った例である。
第7図に示す実施例は、ダクト状カバー15に通風孔2
6を適宜形成することによって、搬送路10の断面積に
対して相対的に大きな割合を占める投影断面積を持った
搬送車両20が高速走行する際の空気抵抗を低減させた
ものである。このようにすることで、結果的に搬送車両
20の駆動・制動に要する電力を低減させ、省エネルギ
ー効果が得られる。なお、この通風孔26の位置は図示
の例に限定されるものでなく、またその形状・大きさに
ついても、防犯、秘密漏洩および安全性等の点から被搬
送物が搬送路10外部から容易に取出せないような条件
を満たす範囲内で、適宜選択することができる。
以上この発明の詳細な説明したが、この発明は要旨を逸
脱しない範囲で種々変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】 第1はこの発明の一実施例に係る搬送装置の構成を説明
するための一部を切欠いて示す斜視図、第2図は同実施
例の搬送装置の断面図、第3図〜第5図はこの発明の他
の実施例に係る搬送装置の断面図、第6図はこの発明の
他の実施例の側面図、第7図はこの発明のさらに別の実
施例の搬送装置の斜視図である。 10・・・搬送路、11・・・ガイドレール支持機構、
12・・・ガイドレール、13・・・リニア誘導電動機
の固定子、13・・・固定子鉄心、13b・・・コイル
、14・・・固定子支持数構、15・・・ダク]〜状カ
バー、16・・・通風孔、20・・・搬送車両、21・
・・搬送容器、21a・・・非磁性導体材料からなる搬
送容器底面部、22.23.25・・・支持車輪、24
・・・非磁性導体板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 s4図 第5図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガイドレールおよび所定間隔で配設された電磁的
    駆動装置を有する搬送路と、この搬送路に沿って走行す
    る搬送車両とを有し、搬送車両は被搬送物を収納する搬
    送容器と、この搬送容器を前記ガイドレールに対して支
    持する支持車輪と、前記電磁的駆動装置との相互作用に
    よって前記搬送容器に推力を与える非磁性導体板とで構
    成される搬送装置において、前記電磁的駆動装置が前記
    搬送容器の壁面に向けて磁束を発生するように配設され
    、前記非磁性導体板が前記搬送容器の壁面にこの面と平
    行に設けられていることを特徴とする搬送装置。
  2. (2)電磁的駆動装置が搬送容器の底面に向けて磁束を
    発生するように配設され、非磁性導体板が搬送容器の底
    面に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の搬送装置。
  3. (3)非磁性導体板が搬送容器の構造材で兼用されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の搬送装置。
  4. (4)支持車輪が搬送容器の側面部と搬送路のダクト状
    カバーの内壁との間に配置されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の搬送装置。
  5. (5)支持車輪は少なくとも搬送路の電磁的駆動装置が
    配設された区間とその近傍においてはガイドレールの水
    平部分の上面に対向して搬送車両の重量を支える車輪と
    、ガイドレールの水平部分の下面に対向して設けられた
    車輪とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第4項記載の搬送装置。
  6. (6)搬送路はダクト状のカバーを有し、このタグト状
    カバーは電磁的駆動装置が配設されている区間ではガイ
    ドレールと電磁的駆動装置および搬送車両を覆い、電磁
    的駆動装置が配設されていない区間では搬送車両および
    ガイドレールを覆うに足りるだけの断面形状を有するよ
    うに搬送路の長さ方向に沿って断面形状が変化している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の搬送装置
  7. (7)ダクト状カバーは通風用の孔を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載の搬送装置。
JP13598584A 1984-06-30 1984-06-30 搬送装置 Pending JPS6115559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13598584A JPS6115559A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13598584A JPS6115559A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115559A true JPS6115559A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15164491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13598584A Pending JPS6115559A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115559A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121889U (ja) * 1980-02-20 1981-09-17
JPS62259921A (ja) * 1986-05-02 1987-11-12 Hitachi Ltd 気密ボツクス施設
EP0693277A1 (en) 1994-06-24 1996-01-24 Koken Co. Ltd. Method for obstructing lacrimal canaliculi with infusible solution or dispersion
WO2016102317A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-30 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Bewegungsvorrichtung mit betriebs- und wartungskonfiguration
CN107614314A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 株式会社安川电机 输送系统以及输送设备构建方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121889U (ja) * 1980-02-20 1981-09-17
JPS62259921A (ja) * 1986-05-02 1987-11-12 Hitachi Ltd 気密ボツクス施設
EP0693277A1 (en) 1994-06-24 1996-01-24 Koken Co. Ltd. Method for obstructing lacrimal canaliculi with infusible solution or dispersion
WO2016102317A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-30 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Bewegungsvorrichtung mit betriebs- und wartungskonfiguration
US10569973B2 (en) 2014-12-22 2020-02-25 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Moving device having an operating configuration and a maintenance configuration
CN107614314A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 株式会社安川电机 输送系统以及输送设备构建方法
EP3305581A4 (en) * 2015-05-29 2019-01-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki METHOD FOR CONSTRUCTING A CONVEYOR DEVICE AND CONVEYOR SYSTEM
US10336559B2 (en) 2015-05-29 2019-07-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Conveying system and method for constructing conveying equipment
US10947066B2 (en) 2015-05-29 2021-03-16 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Conveying system and method for controlling conveying system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189657B1 (en) Linear motor for driving a lift car
US5388527A (en) Multiple magnet positioning apparatus for magnetic levitation vehicles
US5141082A (en) Linear motor elevator system
JPS60204250A (ja) 搬送装置
US20040123766A1 (en) Magnetic levitation and propulsion system
JP3920358B2 (ja) 磁気浮上車両の走行システム
CN107257751B (zh) 轨道上运行的磁悬浮列车
Azukizawa et al. A linear induction motor control system for magnetically levitated carrier system
JPS6115559A (ja) 搬送装置
US3967561A (en) Linear-induction motor especially for high-speed suspension vehicles
JP5009138B2 (ja) 磁気浮上機構
JP3421095B2 (ja) 超伝導磁気浮上搬送装置
EP0361340A1 (en) Conveyor system for moving materials and semi-worked items
EP0222938A1 (en) Rail for use in magnetic propulsive levitation apparatus
JPS6155338B2 (ja)
JPH0669246B2 (ja) 誘導反撥式磁気浮上鉄道の浮上、案内、推進併用装置
JPH03172227A (ja) 磁気浮上搬送装置
US5476047A (en) Linear motor type handling device including mobile elements travelling over a network
JPS5846921B2 (ja) 磁気浮上輸送装置
JP2563912B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH083123Y2 (ja) 搬送車
JPH03124623A (ja) 搬送装置に於ける搬送路の分岐装置
JPH01107602A (ja) 搬送装置
RU1794705C (ru) Внутрицехова транспортна система
JPH0515010A (ja) 磁気浮上式走行装置