JPS6155107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155107B2
JPS6155107B2 JP51159504A JP15950476A JPS6155107B2 JP S6155107 B2 JPS6155107 B2 JP S6155107B2 JP 51159504 A JP51159504 A JP 51159504A JP 15950476 A JP15950476 A JP 15950476A JP S6155107 B2 JPS6155107 B2 JP S6155107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive layer
polycarbonate
image
resin
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51159504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5383743A (en
Inventor
Akira Kato
Hiroyuki Moriguchi
Sadatoshi Kobayashi
Kan Myake
Akira Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15950476A priority Critical patent/JPS5383743A/ja
Publication of JPS5383743A publication Critical patent/JPS5383743A/ja
Publication of JPS6155107B2 publication Critical patent/JPS6155107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関するものである。
電子写真法には感光層に静電像を作成した後、
該表面を、現像剤で現像してトナー像を作成し、
そのまま該トナー像を定着して複写画像を得る方
法と、感光層にトナー像を作成した後、該トナー
像を紙等の転写材料に転写し、このトナー像を定
着する方法とが知られている。後者の方法として
金属支持体の表面にセレン等の光導電体を蒸着し
た感光層を使用するものと、酸化亜鉛等の光導電
性物質を絶縁性の高分子物質よりなる粘結樹脂中
に分散した感光層を用いるものとがある。
しかしながら、このような転写方式による感光
層表面は、キヤリヤー、現像ブラシ、クリーナー
ブラシ、クリーニングローラー、転写紙等で数百
回繰返し摩擦されることにより著しく損傷劣化す
る。斯る感光層表面の傷は、トナーによつて汚染
され易く複写画像の品質が低下するものである。
従来かかる電子写真感光材料において、その耐
久性を向上せしめ使用寿命を長くするために、感
光層の表面にポリエステル、ポリ弗化ビニリデ
ン、ポリプロピレン等の薄膜を貼着するか、又は
ポリウレタン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シ
リコーン樹脂、ポリビニルブチラール、セルロー
ス誘導体等を感光層の表面に塗布するなどの方法
により感光層の表面に保護膜を形成することが行
われている。しかしこの場合感光層表面が絶縁性
高分子化合物で被覆されているので、感光材料の
感光特性を本質的に変化し、且帯電・露光後の残
留電位が高いため地汚れを生ずる。又感度が遅い
欠点を有し、特に低湿時における場合にメモリ効
果に悪影響を与える。更に感光層表面に保護膜を
設けず、光導電体粉末を粘結樹脂中に分散せしめ
てなる感光液にシリコーンオイルを添加して感光
層の耐久性を向上させる方法も考えられている
が、シリコーンオイルは液状であるため、転写工
程中に除々に減失する虞れがあり、数千回の使用
に耐えられず、又表面が柔かい粘結樹脂であるた
め傷もつき易い欠点があつた。
本発明は以上の如き欠点を除き、感光層の優れ
た特性を減失することなく十分に発揮せしめるこ
とができ、しかも耐久性が非常に優れ、十分な画
像形成特性と、長い使用寿命とを有し、数千回の
使用に際しても初期の特性が維持される電子写真
感光体を提供するものである。
本発明においては、光導電体物質を粘結樹脂中
に分散せしめて成る感光層を具える電子写真感光
体において、その感光層の表層部分にポリ炭酸エ
ステルを含浸せしめる。
本発明感光体を具える電子写真感光材料は次の
ようにして製造することができる。即ち適当な導
電性を有する基板を支持体として、酸化亜鉛、酸
化チタン、硫化カドミウム、セレン化カドミウ
ム、アンスラセン、フタロシアニン、ポリビニル
カルバゾール等の無機又は有機光導電体を粘結性
樹脂の溶液中に分散せしめて成り更に増感色素等
を含有する感光液を前記支持体の表面に塗布し、
乾燥せしめて感光層を形成せしめる。この感光層
の表面上に濃度1〜5重量%のポリ炭酸エステル
溶液を塗布することにより当該溶液を前記感光層
の表層部分に含浸せしめ、これを乾燥せしめて前
記ポリ炭酸エステルを0.1〜2g/m2の範囲の割合
で含有せしめる。
以上においてポリ炭酸エステル溶液の塗布含浸
に際してはデイツピング法或いはスプレ、ワイア
バーコーター、フアウンテンコーター、スライド
ホツパー、ダブルローラーコーター、グラビアコ
ーター等の塗布器を用いることができ、又ポリ炭
酸エステルの溶剤としては、テトラクロルエタ
ン、メチレンクロライド、エチレンジクロライ
ド、クロロホルム、モノクロルベンゼン、トリク
ロルエタン等の適当な溶剤を用いることができ
る。
又ポリ炭酸エステルとしては一般式 〔−O−R−O−CO〕−o (Rは2価の脂肪族又は芳香族基を示す。) で表わされるもの、例えばトリメチレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ペンタメチレン
グリコール、p−キシリレングリコール、4・
4′−ジオキシジフエニル−1・1−エタン、4・
4′−ジオキシジフエニル−1・1−ブタン、4・
4′−ジオキシジフエニル−イソブタン、4・4′−
ジオキシジフエニル−1・1−シクロヘキサン、
4・4′−ジオキシジフエニル−2・2−プロパ
ン、4・4′−ジオキシジフエニル−2・2−ブタ
ン等種々のものを用い得るが、特にエステル交換
法よりホスゲン法等によつて製造される分子量の
大きいものが好ましい。尚粘結樹脂としては、ア
クリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、アル
キツド樹脂、その他の公知の粘結樹脂をそのまま
用いればよい。
斯かる本発明感光体においては、感光層の表層
部分内にポリ炭酸エステルが微粒状に含有されて
おり、これは感光層の表層部分にはその表面に通
ずる空隙が例えば感光液の溶剤が蒸散して相当形
成されており、ポリ炭酸エステルの溶液がこの空
隙内に侵入し即ち含浸するからであり、従つて感
光層の表面は実質上被覆されず露出状態が保たれ
る。これはポリ炭酸エステル溶液の塗布乾燥によ
る感光層の厚さの増加は0.5μ以下である事実及
び電子顕微鏡写真において感光層上に膜体様のも
のが何ら認められなかつた事実から明らかであ
り、従つてポリ炭酸エステルについて「塗布」と
は塗膜の形成を意味するものではない。
本発明電子写真感光体は以上のような構成であ
るから、その感光層の表層部分にはポリ炭酸エス
テルが含有されており、このポリ炭酸エステルは
それ自体が大きな耐衝撃性、耐摩擦性が大きく又
耐熱性が優れしかも化学的に安定で電気的性質が
優れたものであり、このポリ炭酸エステルが感光
層の表層部分において、言わば、当該表層部分の
空隙を塞ぐよう含浸されているため、当該感光層
を具えた電子写真感光材料を用いて、帯電、露
光、現像、転写、クリーニング工程を繰返し行な
つた場合にも感光層の表面における機械的な摩耗
及び損傷が著しく減少し、耐湿性が大きく向上
し、又帯電劣化が非常に小さくなる。特にポリ炭
酸エステルはオゾン抵抗性が大きいため、帯電の
際のコロナ放電によつて生ずるオゾンにより感光
層の粘結樹脂が親水化されたり変質するために生
ずる帯電量の減少を防止することができる。
又本発明における感光体の感光層の表面は実質
上露出していてこれにトナー像が形成されるため
当該感光層の優れた特性をそのまま発揮せしめる
ことができ、従来のように感度が劣化すること及
び残留電位が高く現われることがなく、従つて既
述の効果と総合して極めて耐久性が大きくて使用
寿命が長く得られ、しかも優れた画像形成特性を
得ることができる。
尚本発明においてはポリ炭酸エステルの含有量
を0.1〜2g/m2の範囲内とする。即ち2g/m2
越えると感光層の表面を被覆するようになつて部
分的にせよ層体を形成するため帯電露光後に残留
電位が生じ、従つて感度が遅くて露光に長時間を
要すようになり、或いは画像にカブリが多く発生
するようになり、SN比が小さくなり且つバツク
グランドが上がつて画像濃度が低くなる。又含有
量が0.1g/m2未満の場合には本発明による効果が
得られず、感光層の表面に傷がつき易く長い使用
寿命を得ることができない。
以下本発明の実施例を説明する。
実施例 酸化亜鉛 100部 シリコーン樹脂 10部 アクリル樹脂 8部 トルエン 120部 ローズベンガル 1部 以上の物質を混合分散せしめて得られる感光組
成物を支持体の表面に塗布乾燥し、感光層を形成
せしめた。一方ポリ炭酸エステル(4・4′−ジオ
キシジフエニル−1・1−エタン)のテトラクロ
ルエタン5重量%溶液を作り、この溶液を前記感
光層の表面に塗布して含浸せしめ、その後乾燥し
て本発明感光体を有する電子写真感光材料を作成
し試料とした。そのポリ炭酸エステルの量は2
g/m2であつた。これとは別にポリ炭酸エステル
溶液の塗布乾燥をしないほかは全く同様にして電
子写真感光材料を作成し比較試料とした。
以上の試料及び比較試料を反復転写型電子複写
機(U−Bix 800 小西六写真工業K.K製)に装
着して1000回の連続複写テストを行なつたとこ
ろ、比較試料によるテストでは画像濃度が第1回
の1.0から第1000回の0.5に低下し、しかもこの第
1000回の複写画像においては所謂ベタ部に白点が
生ずる等ムラが多く認められ、カブリが多く、又
転写時における感光体と転写紙間のズレにより感
光層の表面に生じた傷の像が認められた。これに
対し試料によりテストでは画像濃度の低下は1.0
から0.8であり、しかも第1000回の複写画像はム
ラのない、又カブリのない鮮明なものであつた。
実施例 酸化亜鉛 100部 アクリル樹脂 10部 メラミン樹脂 5部 トルエン 100部 ローズベンガル 1部 以上の物質により実施例と同様にして感光層
を支持体上に形成し、ポリ炭酸エステル(p−キ
シリレングリコール)のエチレンジクロライド1
重量%溶液を塗布して含浸せしめ、乾燥して本発
明感光体を有する電子写真感光材料を作成し試料
とした。そのポリ炭酸エステルの含有量は0.3g/
m2であつた。これとは別にポリ炭酸エステル溶液
の塗布乾燥をしないほかは全く同様にして電子写
真感光材料とし比較試料とした。
以上の試料及び比較試料により、実施例にお
けると同様にして2000回の連続複写テストを行な
つたところ、比較試料による場合には画像濃度が
1.0から0.3に低下し、画像もカブリ、ムラ、傷の
像等により劣悪なものになつたが、試料による場
合には画像濃度は1.0から0.7迄低下したに止ま
り、画像もカブリ、ムラ、傷の像等が殆んど認め
られなかつた。
実施例 Cu活性化硫化カドミウム 100部 アルキツド樹脂 16部 トルエン 150部 以上の物質により実施例と同様にして感光層
を支持体上に形成し、ポリ炭酸エステル(4・
4′−ジオキシジフエニル−2・2−プロパン)の
テトラクロルエタン5重量%溶液を塗布して含浸
せしめ、乾燥して本発明感光体を有する電子写真
感光材料を作成し、試料とした。そのポリ炭酸エ
ステルの含有量は0.1g/m2であつた。これとは別
にポリ炭酸エステル溶液の塗布乾燥をしないほか
は全く同様にして電子写真感光材料を作成し比較
試料とした。
以上の試料及び比較試料について反復転写型電
子複写機(U−Bix 2000R)を用いて実施例に
おけると同様に2000回の連続複写テストを行なつ
たところ、比較試料による場合には画像濃度が
0.7迄低下し、最終回の複写画像にムラ及びカブ
リが認められたが、試料による場合には画像濃度
の低下は0.9迄であり、最終回の複写画像はムラ
及びカブリのない鮮明なものであつた。
以上詳述したように本発明電子写真感光体によ
れば極めて簡単な構成により、感光層の画像形成
特性を減失せしめることなくその表層部分の耐久
性を著しく改善することができ、優れた特性と長
い使用寿命を有する電子写真感光材料を提供する
ことができる等大きな利益が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光導電体物質を粘結樹脂中に分散せしめて成
    り転写工程を有する画像形成に繰り返し用いる電
    子写真感光体において表層にポリ炭酸エステルが
    存在してなることを特徴とする電子写真感光体。 2 ポリ炭酸エステルが0.1〜2g/m2の範囲の割
    合で含有される特許請求の範囲第1項記載の電子
    写真感光体。
JP15950476A 1976-12-29 1976-12-29 Photosensitive material for xerography Granted JPS5383743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950476A JPS5383743A (en) 1976-12-29 1976-12-29 Photosensitive material for xerography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950476A JPS5383743A (en) 1976-12-29 1976-12-29 Photosensitive material for xerography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5383743A JPS5383743A (en) 1978-07-24
JPS6155107B2 true JPS6155107B2 (ja) 1986-11-26

Family

ID=15695204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15950476A Granted JPS5383743A (en) 1976-12-29 1976-12-29 Photosensitive material for xerography

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5383743A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5188025A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02 Denshishashinkankotai

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105537A (ja) * 1973-01-15 1974-10-05
JPS5188025A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02 Denshishashinkankotai

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5383743A (en) 1978-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958638A (en) Electrophotographic photoconductor and method of producing same
JPS61156130A (ja) 電子写真用像形成部材
JP2002196516A (ja) ポリテトラフルオロエチレン粒子を含む電荷輸送層材料分散物を安定化する方法
JPH04268565A (ja) 電子写真画像形成部材のための電荷発生層および電荷輸送層、およびその製造方法
JP3475080B2 (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成装置
US4609605A (en) Multi-layered imaging member comprising selenium and tellurium
US4030921A (en) Electrophotographic photosensitive material
US4277551A (en) Electrophotographic plate having charge transport overlayer
EP0605127B1 (en) Overcoating for multilayered organic photoreceptors containing a stabilizer and charge transport molecules
JPS6352146A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS6155107B2 (ja)
US4119461A (en) Photosensitive material for electrophotography comprising a silicon oil
JP2707795B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3994638B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH10148959A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法、並びに下引き層形成用塗布液
JP3206259B2 (ja) 電子写真感光体
JPS60177349A (ja) 電子写真用感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
US5736283A (en) Photoconductor for electrophotography
JPS6343162A (ja) 電子写真感光体
JPH11125923A (ja) 塗布組成物とそれを用いた電子写真感光体の製造方法及び電子写真感光体
JPH08190218A (ja) 電子写真用感光体
JPH07120063B2 (ja) 電子写真感光体
JPH11125922A (ja) 塗布組成物とそれを用いた電子写真感光体の製造方法及び電子写真感光体
CA1148017A (en) Electrophotographic member including a protective layer containing electron acceptor, binder resin and metallocene compound