JPS6155037B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155037B2
JPS6155037B2 JP57151138A JP15113882A JPS6155037B2 JP S6155037 B2 JPS6155037 B2 JP S6155037B2 JP 57151138 A JP57151138 A JP 57151138A JP 15113882 A JP15113882 A JP 15113882A JP S6155037 B2 JPS6155037 B2 JP S6155037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
hot air
exhaust
flow
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57151138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941775A (ja
Inventor
Aijiro Kaneko
Masayuki Domon
Satoshi Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP15113882A priority Critical patent/JPS5941775A/ja
Publication of JPS5941775A publication Critical patent/JPS5941775A/ja
Publication of JPS6155037B2 publication Critical patent/JPS6155037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乾燥通路の面積を極力広くすると同
時に籾層をより薄くして熱風が穀物間を均一に流
通できるようならしめたものであつても、乾燥通
路において前後方向に分けられた穀物の流れを乾
燥通路を通過したあと、左右方向に流れが変わる
所謂交差流下方式によつて高水分穀物の流動性を
より向上させ、高水分穀物といえども均一かつ品
質よく仕上げ乾燥させることができる穀物乾燥機
に関する。
従来、前後方向に長い横長角筒状の乾燥機本体
の下半部左右両側に横長方向に沿い相似形の熱風
送風室と排塵風室とを対称的に設け、上記熱風送
風室と排塵風室との間には横長方向と直交する方
向に向け、熱風送風室に通ずる複数の熱風室と排
塵風室に通ずる複数の排風室とを両室間に巾狭の
乾燥通路が形成せられるよう交互に架設して、乾
燥通路の面積を極力広くすると同時に籾層をより
薄くして熱風が穀物間を均一に流通できるように
して乾燥させることができる穀物乾燥機は本出願
前例えば特開昭57−104078号公報に記載されてい
て公知である。
ところで、従前のこの種、公知の穀物乾燥機に
おいては、熱風室と排風室との間に形成された多
数の乾燥通路は、直接高さ方向の隙間をおいて取
付けた水平板上にのぞませると共に、乾燥通路の
下端部と水平板の上面との間に形成された隙間を
繰出板が横断するように形成して底板上を摺動す
る繰出板により順次掻出すように構成したもので
ある。
したがつて、上記公知の穀物乾燥機において
は、穀物の流れ方向を変えようとする構成を何等
具備していないため、調湿タンクより乾燥通路を
経て繰出板により繰出された穀物はその流下過程
において流れ方向の変向による撹拌混合作用が行
われないまま、常に一定の流れ方向に沿い流下し
ながら排出される作用を営むものである。
そして、上記の様に穀物を流れ方向が一定とな
るように流下させながら乾燥作業を行つた際に
は、収容された各穀物の初期含水分値の差によ
り、初期含水分値の多い穀物は仲々所定含水分値
に乾燥されないのに対し、初期含水分値の少ない
穀物は早く乾燥されてしまい穀物の初期含水分値
の差によりどうしても乾燥ムラが発生する許り
か、乾燥機の側壁寄りに沿つて流下する穀物は、
側壁との摩擦作用で中央に位置した穀物よりも流
下速度が遅くなつて、穀物の流動性が悪くなり、
流下ムラが生ずる欠点がある。
この様に、横長角筒状を呈する乾燥機内部に多
数の熱風室および排風室を横手方向と直交する方
向に設け、しかも、上記熱風室と排風室との間に
乾燥通路を設けた穀物乾燥機でありながら、乾燥
ムラや流下ムラが発生するのも、結果は、初期含
水分値が異なる穀物を確実に撹拌混合できるよう
に穀物の流れ方向が交差するように流下させない
結果に他ならない。
そこで本発明は、上記公知の穀物乾燥機の欠点
を解決するために、複数の乾燥通路により前後方
向に分けられた穀物の流れを乾燥通路を通過した
以後、横長方向に沿い複数列に亘り配設した山形
仕切壁により左右方向に流れが変る所謂、交差流
下方式によつて初期含水分値の異なる穀物を万遍
なく効率的に撹拌混合せしめて総ての穀物を乾燥
ムラを発生させることなく均一に乾燥させると同
時に、穀物の流れを交差状に変向させたことで、
穀物の流動性を良好にし、穀物の流下ムラも発生
させることなく均等に流下させることができる穀
物乾燥機を得ることを目的としたものである。
本発明は前記に鑑み、上記目的を達成させるた
め、特にその構成を、前後方向に長い横長角筒状
の乾燥機本体内の下部左右両側に横長方向に沿い
相似形の熱風送風室と排塵風室とを対称的に設
け、上記熱風送風室と排塵風室との間には横長方
向と直交する方向に向け、熱風送風室に通ずる複
数の熱風室と排塵風室に通ずる複数の排風室とを
両室間に乾燥通路が形成せられるよう交互に架設
したものにおいて、前記複数の乾燥通路の下端は
乾燥通路、熱風室及び排風室の直下に横長方向に
沿い複数列に亘り配設した山形仕切壁により形成
された複数の交差流下繰出し室へ夫々接続せしめ
ると共に前記夫々の交差流下繰出し室の下部に横
長方向に沿い回転自在に軸架した繰出しロールは
周囲を熱風送風室、排塵風室および繰出し室で囲
まれた取出し室にのぞませたことを特徴とする穀
物乾燥機としたものであつて、かかる穀物乾燥機
によれば、乾燥通路の面積を極力広くして、発生
熱風量が同一であつても熱風室内に多量の熱風を
送風損失が少ないもとに供給して乾燥能力の向上
を果すことができる許りか、初期含水分値の異な
る高含水分値の穀物であつても、乾燥通路におい
て前後方向に分けられた穀物の流れを乾燥通路を
通過したあと、左右方向に流れが変るよう交差状
に流下せしめて初期含水分値の異なる穀物を万遍
なく効率的に撹拌混合して総ての穀物を乾燥ムラ
を発生させることなく均一乾燥させることができ
ると同時に、穀物の流れを交差状に変向させたこ
とで穀物の流動性を良好となし、穀物の流下ムラ
を発生させることなく、均等に流下させることが
できる効果を奏する。
以下に本発明に係る穀物乾燥機を添附図面に示
した好適な一実施例について説明する。
図面において、1は前後方向に長い横長角筒状
を呈する乾燥機本体であつて、該乾燥機本体1内
の下半部左右両側に上部より下部に向け順次幅長
さを大きくした相似形の熱風送風室2と排塵風室
3とを対称的に配設する。そして上記熱風送風室
2と排塵風室3との間の空間上方位置には横長方
向と直交する方向に向け、一側が熱風送風室2と
送風窓5を介し接続した先止め状の複数からなる
熱風室4と一側が排塵風室3と排風窓7を介し接
続した先止め状の複数からなる排風室6を、熱風
室4と排風室6との間に乾燥通路8が形成せられ
るよう交互に架設して、前記乾燥通路8の上端側
は熱風室2および排風室3の上部に形成した調質
槽9に接続せしめると共に、その下端側は熱風室
4および排風室6の直下に横長方向に沿い複数列
に亘り配設した山形仕切壁10により形成された
複数の交差流下繰出し室11に接続せしめてあ
る。上記熱風室4および排風室6は乾燥通路8に
面する側面を共に通風面12および13に形成す
ると共に下部を開放14および15して、熱風室
4の内部および排風室6内部を交差流下繰出し室
11と接続せしめてある。したがつて、上記のよ
うな構成としたことにより、熱風室4、排風室6
および乾燥通路8の長さが短かく形成できると同
時にその数を多くして、調質槽9内に充填された
穀物の堆積圧が大きくても、熱風室4および排風
室6が彎曲することなく、その耐久性を大きくで
きる許りが、送風窓5および排風窓7の数も増加
させて熱風送風室2より送風される熱風の送風抵
抗を減少させ、熱風送風室2よりの送風量を多く
できる。又熱風室4および排風室6の下部を開放
14および15したことにより、乾燥通路8を流
下する穀物中に混入した塵埃等の一部が通風面1
2および13より熱風室4および排風室6内に進
入しても、該塵埃等が熱風室4および排風室6内
底部に堆積されることなく、総て円滑に下部の交
差流下繰出し室11へ流下させ、堆積塵埃等の引
火燃焼により穀物乾燥機の火災事故を防止でき
る。
その上、さらに熱風室4および排風室6の直下
に複数の山形仕切壁10により複数の交差流下繰
出し室11が形成されているため、乾燥通路8に
おいて前後方向に分けられた穀物の流れを乾燥通
路8を通過したあと、今後は左右方向に流れを変
向して交差流下せしめ、初期含水分値の異なる穀
物を効率よく撹拌混合せしめると同時に穀物の流
動性を向上させて、穀物の乾燥ムラおよび流下ム
ラを無くして、均一に乾燥させることができる。
なお上記交差流下繰出し室11内には、乾燥通
路8を経て流下した穀物が常に充満しているの
で、熱風や排塵風の漏出を未然に防止できる。山
形仕切壁10の各谷部には横長方向に沿つて繰出
し口16が開口されており、この繰出し口16位
置には間欠回転される繰出しロール17が回転自
在に軸架されている。上記のように形成された交
差流下繰出し室11の下部には、周囲を熱風送風
室2、排塵風室3、繰出し室11および乾燥機本
体1の前後壁板1a,1bにより囲まれた取出し
室18を配設すると共に、熱風送風室2と排塵風
室3の下部間隔中には搬出樋19を横長方向に沿
つて設けて、これが搬出樋19を取出し室18と
接続せしめる。なお搬出樋19の内部には搬出ス
クリユー20が回転自在に横架されており、しか
も前記搬出樋19の一端は乾燥機本体1の一側に
立設した循環用昇降機21の下部に接続せしめる
と共に循環用昇降機21の上部は乾燥機本体1の
頂部に横長方向に沿い横設した搬入樋22の供給
始端側へ接続せしめる。
熱風送風室2の前面側および排塵風室3の後面
側には内部にバーナ24を収蔵したバーナ装置2
3と内部に吸引排風機26を回転自在に収蔵した
吸引排風装置25を夫々装着せしめて、バーナ装
置23と熱風送風室2を、又、吸引排風装置25
と排塵風室3とを接続せしめると共に、上記バー
ナ装置23と吸引排風装置25とはその装置位置
が前後に自由に交換装着できるよう互換性を持た
せて、排塵風の排風方向を作業場への設置条件に
応じ、乾燥機本体1に対し前方側或は後方側に選
定できるように構成されている。
次にその作用について説明する。
今、被乾燥穀物を、循環用昇降機21、および
搬入樋22を経て、調質槽9内に供給すれば、該
穀物は調質槽9は勿論のこと、乾燥通路8および
交差流下繰出し室11内に充満され、熱風室4お
よび排風室6の開放部14および15を充填した
穀物により閉塞状態ならしめる。
この様にして所定量の穀物が乾燥機本体1内に
充填されたら、その供給を停止すると同時にバー
ナ24および吸引排風機26を運転し、次いで、
繰出しロール17および搬出スクリユー20を回
転させる。さすればバーナ24の燃焼焔は吸引排
風機26の負圧作用でバーナ装置23より熱風送
風室2内に吸入された外気と混合して、適正温度
の熱風となつた後、負圧作用により夫々の送風窓
5より熱風室4内に吸引充満され、次いで通風面
12より乾燥通路8を通過した後、通風面13か
ら排風室6内に入り、排風窓7を経て排塵風室3
に吸引され、最後に吸引排風装置26で機外遠方
へ集中排風される。したがつて、繰出しロール1
7の間欠回転作動で調質槽9より流下した穀物は
最初熱風室4および排風室6に分けられて前後方
向の乾燥通路8に入つた後乾燥通路8中を順次竪
流下される過程で流通する熱風を浴び乾燥され、
次いで乾燥通路8を通過したあとの穀物は、今度
は山形仕切壁10により左右方向に流れが変わる
所謂交差流下状態を呈しながら交差流下繰出し室
11に流下堆積された後、繰出しロール17によ
り取出し室18内に順次排出される。したがつ
て、穀物が乾燥通路8を流下した時の穀物の流れ
方向は交差流下繰出し室11に落入する時には直
交する方向に変向されるため初期含水分値の異な
る穀物は交差流下繰出し室11に落入する際、効
率的に撹拌混合され、初期含水分値の異なる穀物
といえども複数回の循環流動作動で熱風により乾
燥ムラを起すことなく均一に乾燥されると同時
に、交差流下状態によつて穀物の流動性も向上さ
れ、流下ムラを起すことなく均等に流下される。
それ故、取出し室18内に排出された乾燥穀物を
搬出スクリユー20で搬出樋19に沿い循環用昇
降機21の下部に搬送せしめた後、再び搬入樋2
2を経て調質槽9内に返流循環させる循環乾燥作
業を複数回に亘り行えば、穀物は所要の含水率に
乾燥され、乾燥作業を終了することができる。
そして上記の如き循環乾燥作業中において、乾
燥通路8に沿い流下する穀物中に混入された塵埃
等の一部がその流下過程において通風面12およ
び13を通して熱風室4および排風室6内に進入
しても、該塵埃等を堆積状に残留させず、その総
てを直下の交差流下繰出し室18内へ落下させ、
引火燃焼による穀物乾燥機の火災発生事故を未然
に防止し、長期に亘り安全な乾燥作業を容易に達
成できる。
又、乾燥作業場への設置条件等により、排塵風
の排出方向を今迄と反対方向としたい時には、バ
ーナ装置23および吸引排風装置25を夫々取外
して、バーナ装置23が取付けられた位置に吸引
排風装置25を、又吸引排風装置25の装着位置
にバーナ装置23を夫々交換装着して運転させれ
ば、今迄の熱風送風室2が排塵風室3に、又排塵
風室3が熱風送風室2に、さらに今迄の熱風室4
は排風室6に、排風室6が熱風室4となつて熱風
の流通方向が正反対となり、穀物乾燥機の構成を
何等変更することなく、上述と同様の作用により
穀物を安全かつ均一に乾燥させることができる。
上述の穀物乾燥機における熱風室4および排風
室6ならびに繰出しロール17の数は任意に選定
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る穀物乾燥機の一実施例を示
すものであつて、第1図は縦断正面図、第2図は
要部の一部を破断した側面図、第3図は第1図に
おける横断平面図である。 1……乾燥機本体、2……熱風送風室、3……
排塵風室、4……熱風室、6……排風室、8……
乾燥通路、10……山形仕切壁、11……交差流
下繰出し室、17……繰出しロール、18……取
出し室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前後方向に長い横長角筒状の乾燥機本体内の
    下半部左右両側に横長方向に沿い相似形の熱風送
    風室と排塵風室とを対称的に設け、上記熱風送風
    室と排塵風室との間には横長方向と直交する方向
    に向け、熱風送風室に通ずる複数の熱風室と排塵
    風室に通ずる複数の排風室とを両室間に巾狭の乾
    燥通路が形成せられるよう交互に架設したものに
    おいて、前記複数の乾燥通路の下端は乾燥通路、
    熱風室及び排風室の直下に横長方向に沿い複数列
    に亘り配設した山形仕切壁により形成された複数
    の交差流下繰出し室へ夫々接続せしめると共に、
    前記夫々の交差流下繰出し室の下部に横長方向に
    沿い回転自在に軸架した繰出しロールは周囲を熱
    風送風室、排塵風室および繰出し室で囲まれた取
    出し室にのぞませたことを特徴とする穀物乾燥
    機。
JP15113882A 1982-08-31 1982-08-31 穀物乾燥機 Granted JPS5941775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113882A JPS5941775A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 穀物乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113882A JPS5941775A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 穀物乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941775A JPS5941775A (ja) 1984-03-08
JPS6155037B2 true JPS6155037B2 (ja) 1986-11-26

Family

ID=15512195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15113882A Granted JPS5941775A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 穀物乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941775A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648303Y2 (ja) * 1987-08-31 1994-12-12 金子農機株式会社 穀物乾燥機における乾燥部の着脱装置
JPS6441087U (ja) * 1987-08-31 1989-03-10

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104078A (en) * 1980-12-18 1982-06-28 Iseki Agricult Mach Grain dryer
JPS57139276A (en) * 1981-02-20 1982-08-28 Iseki Agricult Mach Grain dryer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104078A (en) * 1980-12-18 1982-06-28 Iseki Agricult Mach Grain dryer
JPS57139276A (en) * 1981-02-20 1982-08-28 Iseki Agricult Mach Grain dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941775A (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155037B2 (ja)
JPH0533916Y2 (ja)
JPH0528468Y2 (ja)
JPH0528470Y2 (ja)
JPH0544711Y2 (ja)
JPH0528469Y2 (ja)
JPH0720547Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS631179Y2 (ja)
JPH0648304Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH079027Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0827136B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0539433Y2 (ja)
JPH087353Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0744947Y2 (ja) 穀物乾燥機における残穀処理装置
JP2809283B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0648310Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH063347Y2 (ja) 穀物乾燥機
JP2510830Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0648303Y2 (ja) 穀物乾燥機における乾燥部の着脱装置
JPH0648311Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPS585909Y2 (ja) モミカンソウキニオケル キンイツネツプウフンソウソウチ
JPH0648308Y2 (ja) 穀物乾燥機における張込装置
JP2003302164A (ja) 穀物乾燥装置
JPS6132317Y2 (ja)
JPH0814745A (ja) 遠赤外線穀物乾燥機