JPH0648308Y2 - 穀物乾燥機における張込装置 - Google Patents

穀物乾燥機における張込装置

Info

Publication number
JPH0648308Y2
JPH0648308Y2 JP15520588U JP15520588U JPH0648308Y2 JP H0648308 Y2 JPH0648308 Y2 JP H0648308Y2 JP 15520588 U JP15520588 U JP 15520588U JP 15520588 U JP15520588 U JP 15520588U JP H0648308 Y2 JPH0648308 Y2 JP H0648308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
dust
grain
hot air
dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15520588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0277589U (ja
Inventor
愛次郎 金子
敏次 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEKONOKI CO., LTD.
Original Assignee
KANEKONOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEKONOKI CO., LTD. filed Critical KANEKONOKI CO., LTD.
Priority to JP15520588U priority Critical patent/JPH0648308Y2/ja
Publication of JPH0277589U publication Critical patent/JPH0277589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648308Y2 publication Critical patent/JPH0648308Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、穀物中に含まれた塵埃を取出し室内において
分離選別し、これが塵埃を排塵通路より排塵風室を経て
機外に集中排塵せしめると共に、前記排塵通路を使用し
てワイドな穀物の張込作業ができる穀物乾燥機における
張込装置に関する。
「従来の技術」 従来、乾燥通路において、前後方向に分けられた穀物の
流れを乾燥通路を通過したあと、左右方向に流れが変わ
る所蝟交差流下方式によつて高水分穀物の流動性をより
向上させ、高水分穀物といえども均一かつ品質よく仕上
げ乾燥させることができる穀物乾燥機は本出願前例えば
特公昭61-55037号公報に記載されており、その内容を第
3図について説明する。すなわち、前後方向に長い横長
角筒状の乾燥機本体1内の下半部左右両側に熱風送風室
2と排塵風室3とを対称的に設け、上記熱風送風室2と
排塵風室3との間には横長方向と直交する方向に向け、
熱風送風室2に通ずる複数の熱風室4と排塵風室3に通
ずる複数の排風室5とを両室4,5間に幅狭の乾燥通路6
が形成せられるよう交互に架設し、前記複数の乾燥通路
6の下端は乾燥通路6、熱風室4及び排風室5の直下に
横長方向に沿い複数列に亘り配設した山形仕切壁7によ
り形成された複数の交差流下繰出し室8………へ夫々接
続せしめると共に夫々の交差流下繰出し室8の下部に横
長方向に沿い回転自在に軸架した繰出しロール9………
は周囲を熱風送風室2、排塵風室3及び交差流下繰出し
室8で囲まれた取出し室10にのぞませて構成したもので
ある。
「考案が解決しようとする課題」 ところで、従前のこの種、穀物乾燥機においては、乾燥
機本体への穀物張込は総て昇降機の下部に配設した張込
ホツパーを介して行われていたので、張込量が限定さ
れ、ワイドな張込作業を行うことができない許りか、取
出し室と排塵風室とは夫々独立状に形成されていたた
め、乾燥作業中において穀物中に含まれた多くの塵埃を
能率よく選別除去できないことで流下ムラを起し、乾燥
の均一化を達成できない等の問題点を有していた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであつて、その目的とするところは、排
塵風室と取出し室とを接続窓を開口した排塵通路を介し
て接続せしめて、乾燥作業時に穀物中に含まれた多くの
塵埃を取出し室内において分離選別し、これが塵埃を排
塵風室から機外に集中排塵せしめると共に、前記排塵通
路を利用してワイドな穀物の張込作業ができる穀物乾燥
機における張込装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案における穀物乾燥機
における張込装置は、前後方向に長い乾燥機本体の左右
両側に、横長方向に沿つて熱風送風室と排塵風室とを対
称的に設け、上記熱風送風室と排塵風室との間の下段に
は取出し室を配設したものにおいて、前記排塵風室と取
出し室とは上部流穀板と、接続窓を開口した下部流穀板
との間に形成した排塵通路を介して接続せしめると共に
接続窓は排塵通路が面した乾燥機本体の一側に開口した
張込み口を開閉する切替弁の切替回動操作で開閉してな
るものである。
「作用」 乾燥作業の開始に当り、穀物の乾燥機本体内に張込ませ
たい時には、先ず切替弁を第1図実線位置より鎖線位置
に回動操作すれば、乾燥機本体の一側には排塵通路に通
ずる張込み口が開口されると同時に排塵風室と排塵通路
とを接続せしめる接続窓は切替弁により閉口される。こ
のような状態となつたら、ワイドに開口された張込み口
より切替弁を介して穀物を投入すれば、該穀物は切替弁
及び下部流穀板上を滑走して搬出樋内に落入し、次いで
搬出スクリユーにより昇降機に搬送された後、昇降機で
乾燥機本体内に張込まれる。
乾燥機本体内に所定量の穀物が張込まれたら、穀物の供
給操作を停止すると同時に切替弁を第1図実線位置に回
動すれば、張込み口は閉口されると共に接続窓は開口さ
れる。
そこで、熱風送風室内において乾燥熱風を起風せしめる
と同時に排塵風室内を負圧状態ならしめて、乾燥熱風を
竪流下する穀物に浴びせて乾燥すると共に乾燥された穀
物を取出し室内に散粒状態のもとに排出せしめる。
ところで、取出し室内には、排塵風室の負圧作用で取出
し室より排塵通路および接続窓を経て排塵風室に至る選
別風が流通しているので、取出し室内に排出された穀物
中に含まれた多くの塵埃は前記選別風で分離選別され、
排塵通路及び接続窓を経て排塵風室内に吸引された後、
機外に集中排塵される。
したがつて、循環流動される穀物中には塵埃の混在が少
なくなるので、流下ムラの発生が無くなつて穀物を均一
に乾燥せしめることができる。
「実施例」 実施例について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、101は、前後方向に長い横
長角筒状を呈する乾燥機本体であつて、前記乾燥機本体
101内部の下半部左右両側には上部より下部に向け順次
幅長さを大きくした熱風送風室102と排塵風室103とを対
称的に配設する。そして上記熱風送風室102と排塵風室1
03との間には一端が熱風送風室102に接続され、下端に
乾燥熱風を下向きに噴出させる噴出窓105を開口した複
数列の熱風噴出ダクト104と噴出窓105より下向きに噴出
した乾燥熱風を、下段で、しかも横長方向に沿い配設し
た複数列の交差流下繰出し室108へ向け誘導流通せしめ
る複数列の熱風ダクト106とを乾燥通路107を介し千鳥状
となるよう左右方向に沿い立体的に重設せしめてある。
なお上記熱風誘導ダクト106は全体を盲状の山形状に形
成せしめると同時に下端を開放せしめてある。又、前述
した交差流下繰出し室108は横長方向に沿い複数列に亘
り配設した山形多孔仕切壁109により構成されており、
しかも乾燥通路107の下端は交差流下繰出し室108に接続
せしめてある。
したがつて、上記の如く構成したことで、熱風噴出ダク
ト104、熱風誘導ダクト106の長さが短かく形成できると
同時にその数を多くして熱風誘導ダクト106上方に配設
した調質槽110内に充填された穀物の堆積圧が大きくて
も熱風噴出ダクト104及び熱風誘導ダクト106が湾曲する
ことなく、その耐久性を大きくできる許りか、穀物全体
の充填量を増加できるは勿論のこと噴出窓105より穀物
の流下方向と並行するよう下向きに噴出した乾燥熱風を
交差流下繰出し室108へ向け誘導流通せしめる整流作用
を正確に営ませることができる。
その上、熱風誘導ダクト106及び乾燥通路107の直下に複
数列の交差流下繰出し室108が形成されているため、乾
燥通路107において前後方向に分けられた穀物の流れを
乾燥通路107を通過したあと、今度は左右方向に流れを
変えて交差流下せしめ、初期含水率の異なる穀物を効率
よく撹拌混合せしめると同時に穀物の流動性を向上させ
て、穀物の乾燥ムラ及び流下ムラを無くして均一に乾燥
させることができる。又、交差流下繰出し室108内に
は、乾燥通路107を経て変向流下した穀物が常に充満し
ているので、穀物は熱風噴出ダクト106より乾燥通路107
を経て交差流下繰出し室108内を流通する乾燥熱風を万
遍なく浴びて穀物が損傷されることなく均一に乾燥され
る。
前記山形多孔仕切壁109の各谷部には横長方向に沿つて
繰出し口111が開口されており、この繰出し口111位置に
は間欠回転される繰出しロール112が回転自在に軸架さ
れている。
交差流下繰出し室108の直下には、乾燥に供された以降
の排熱風や乾燥穀物を収容するための取出し室113が、
中央に向け斜設された左右一対の上部流穀板114,114に
より形成されており、前記取出し室113の最低位置に横
設した搬出樋115内には乾燥穀物の乾燥機本体101の一側
に付設した昇降機116の下部に搬送するため搬送スクリ
ユー117が回転自在に収蔵軸架されている。
又、一方の上部流穀板114の下部には、基端側を搬出樋1
15に装着され、かつ先端側に接続窓120を開口した下部
流穀板118が上部流穀板114との間に排塵通路119が形成
されるように配設して、排塵風室103と取出し室113とを
接続窓120を介して接続せしめる。
したがつて、前述の如き構成により、穀物は乾燥通路10
7中を流通する過程において、第1回目の乾燥が行わ
れ、次いで交差流下繰出し室108において第2回目の乾
燥が営まれ、さらに取出し室113において第3回目の乾
燥が営まれると同時に穀物の乾燥に供された以降の排熱
風を使用して塵埃の分離選別作用が営まれる。
前記、排塵通路119に面する乾燥機本体101の側壁には、
張込口121が開口されており、これが張込口121は、張込
口121位置に回動自在となるように軸架した切替弁122に
より開閉口されるように構成されている。又、下部流穀
板118の先端側に開口された接続窓120は前記切替弁122
を第1図鎖線位置に回動した時(穀物の張込状態時)に
は切替弁122により閉口されて排塵通路119を利用して張
込口121より投入された穀物を取出し室113を経て搬出樋
115内へ落入せしめることができる。
熱風送風室102の前面側及び排塵風室103の後面側には内
部にバーナ124を収蔵したバーナ装置123と内部に吸引排
風機126を回転自在に収蔵した吸引排風装置125を夫々装
着せしめて、バーナ装置123と熱風送風室102を、又、吸
引排風装置125と排塵風室103とを夫々接続せしめる。
「考案の効果」 本考案は、上述のとおりに構成されているので、次に記
載する効果を奏する。
排塵風室の負圧作用により取出し室内に排出された穀物
中に多く含まれた塵埃を排塵通路及び接続窓を経て排塵
風室内に吸引選別した後、これを機外に集中排塵せしめ
ることができるので、流下ムラの発生を未然に防止し、
均一な乾燥作業を容易に行うことができ、常に清潔な乾
燥穀物を得ることができる許りか切替弁の切替作動で張
込口を閉口し、接続口を開口した時には良好な塵埃の分
離選別作業を行わせると共に切替弁の作動で張込口を開
口し、接続窓を開口した際には排塵通路を利用して大量
穀物の張込作業を容易に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は穀物乾燥機における張込装置を示すものであつ
て、第1図は縦断正面図、第2図は要部を縦断した側面
図、第3図は従来例の縦断正面図である。 101……乾燥機本体、102……熱風送風室、103……排塵
風室、114……上部流穀板、118……下部流穀板、119…
…排塵通路、120……接続窓、121……張込口、122……
切替弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後方向に長い乾燥機本体の左右両側に、
    横長方向に沿つて熱風送風室と排塵風室とを対称的に設
    け、上記熱風送風室と排塵風室との間の下段には取出し
    室を配設したものにおいて、前記排塵風室と取出し室と
    は上部流穀板と、接続窓を開口した下部流穀板との間に
    形成した排塵通路を介して接続せしめると共に接続窓は
    排塵通路が面した乾燥機本体の一側に開口した張込口を
    開閉する切替弁の切替回動操作で開閉した穀物乾燥機に
    おける張込装置。
JP15520588U 1988-11-29 1988-11-29 穀物乾燥機における張込装置 Expired - Lifetime JPH0648308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15520588U JPH0648308Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 穀物乾燥機における張込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15520588U JPH0648308Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 穀物乾燥機における張込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277589U JPH0277589U (ja) 1990-06-14
JPH0648308Y2 true JPH0648308Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31432627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15520588U Expired - Lifetime JPH0648308Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 穀物乾燥機における張込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648308Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277589U (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648308Y2 (ja) 穀物乾燥機における張込装置
JPH079027Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0648307Y2 (ja) 穀物乾燥機
JP2652428B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0648309Y2 (ja) 穀物乾燥機
JP2809283B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0720547Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JP2511508Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH089595Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0544711Y2 (ja)
JPH0528468Y2 (ja)
JPH0648304Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0648311Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0528469Y2 (ja)
JPH087353Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0528470Y2 (ja)
JPH05231773A (ja) 穀物乾燥方法およびその装置
JPH07208861A (ja) 循環式穀物乾燥機における除塵装置
JP3893307B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0648310Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPS5935465Y2 (ja) 籾乾燥機における排出装置
JPS5912549Y2 (ja) 吸引式籾乾燥装置
JP2510830Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPH05332676A (ja) 穀物乾燥装置
JPH0426875Y2 (ja)