JPS6154542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154542B2
JPS6154542B2 JP59242998A JP24299884A JPS6154542B2 JP S6154542 B2 JPS6154542 B2 JP S6154542B2 JP 59242998 A JP59242998 A JP 59242998A JP 24299884 A JP24299884 A JP 24299884A JP S6154542 B2 JPS6154542 B2 JP S6154542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
housing
polishing
angle
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59242998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61121860A (ja
Inventor
Yasushi Myajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emu Esu Ee Kk
Original Assignee
Emu Esu Ee Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emu Esu Ee Kk filed Critical Emu Esu Ee Kk
Priority to JP59242998A priority Critical patent/JPS61121860A/ja
Priority to KR1019850003451A priority patent/KR880002333B1/ko
Publication of JPS61121860A publication Critical patent/JPS61121860A/ja
Publication of JPS6154542B2 publication Critical patent/JPS6154542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/04Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a rotary work-table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は鉄工用又は木工用、その他の穿孔ド
リルやドリル型のミーリングカツター等の刃先の
研摩に際して用いるドリル研摩用ホルダー装置に
関する。
〈従来の技術〉 一般に例えば第7図に示すような各種のドリル
の刃先の再研摩は、切削刃の中心が正確で且つ各
部の傾斜角(例えばすくい角やにげ角、シンニン
グ角等)や長さが、正確な回転対称を維持する必
要があり、その研摩は主として人手によつてしか
も作業者の感に頼つて行つていた。また研摩面の
種類が単一でしかも単純な平面や回転砥石周面に
応じたアール面の仕上げですむ場合はドリルの角
度と位置を決めて回転砥石に押接すれば良いの
で、ドリルを定角度で一定の高さに保持する単純
なドリルホルダー装置が使用されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし従来の人手による研摩では正確な研摩は
熟練した作業者の感に頼らなければならず、非能
率であるばかりでなく、例えば多数の規格化され
た寸法のドリルを同時に用いる多軸ボール盤等に
使用するドリルに要求される。寸法や切削性能の
均一化が難しく、これらの品質性能が不均一なド
リルを用いなければならない不便があつた。
他方、ドリルの刃先の研摩を機械化するには各
種の制御装置を備えた大型機械となり、ドリル製
作工程ではともかく、使用現場等での再研摩用と
しては不向きである。また在来の再研摩用機械は
既述のように単純な刃先形状の場合に限られ、複
雑な刃先の再研摩用のドリルホルダーは存在しな
かつた。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明のドリル研摩用ホルダー装置は、固定
テーブル7上に左右又は前後に摺動する横テーブ
ル9及び縦テーブル11を重ねてなる可動テーブ
ル15を設け、上記固定テーブル7と可動テーブ
ル15の上部外周位置には球面軸受等からなる自
動調心軸受33を嵌合した軸受部31,31が各
突設され、上記各自動調心軸受33には、いずれ
か一方においてスラスト方向にスライドするよう
に操作レバー37が嵌合され、可動テーブル上に
は支柱43を突設し、前端にドリル47を保持す
るチヤツク51を嵌合しているホルダー軸49を
回転自在に挿通するハウジング45を上記支柱4
3に前傾方向に回転自在に軸支し、上記ハウジン
グ45の前方には先端面に基準目盛65を付した
基準軸63を突出せしめ、前記ドリルに挿通して
該ドリルと同心的にセツトされるダイヤルリング
73を設けたことを特徴としている。
〈作用〉 この発明の装置においては、固定テーブル7を
研摩機テーブル6上の所定位置に取り付け、チヤ
ツク51に研摩用ドリル47をチヤツキングして
保持する。横テーブル9と、縦テーブル11は、
操作レバー37を揺動させると各テーブル9,1
1に付された自動調心軸受33の位置で操作レバ
ー37がてことして作用し、同時に一方の軸支点
がスライドして伸縮作動するのでテーブル9又は
11が同時に又は別個に横又は縦方向にスライド
する。
ホルダー軸49は、ハウジング45に挿通され
て、ハウジング45とともに前方に傾倒しあるい
は直立方向に回動して起立し、その先端のドリル
47を回動しながら回転砥石1に押接せしめるよ
うに作用し、前方回動停止位置でドリルの刃先角
度の1つが決まる。
また、ドリル47の外周に挿入したダイヤルリ
ング73をまわして基準目盛65と対応させなが
らドリル47の停止位置を決めると、その位置で
研摩した後他の位置の研摩の際も対応する他の位
置での目盛位置で停止させて、各研摩位置を正確
に研摩できる。
〈実施例〉 第1図〜第4図はドリル研摩用ホルダー装置を
示し、この装置は回転砥石1を軸支した研摩機テ
ーブル3上にボルト5等により着脱自在に取り付
けられる。
装置の底部には上記ボルト5によつて取り付け
られる固定テーブル7が設けられ、該固定テーブ
ル7上にはそれぞれ水平方向に摺動する横テーブ
ル9、縦テーブル11、回動テーブル13とが順
次重ね合わされてなる可動テーブル15が載置さ
れている。固定テーブル7と横テーブル9は横方
向を向いた横あり17で、また横テーブル9と縦
テーブル11は縦方向を向いた縦あり19とでそ
れぞれ左右又は前後方向にスライド自在に結合さ
れており、回動テーブル13は縦テーブル11上
の平面に載置され、前端を垂直なピン21で軸支
されて水平方向に回動調節自在な機構となつてい
る。
前記横テーブル9の左右端及び縦テーブル11
の後端にはそれぞれ端板23が締着されて各テー
ブルのスライドのストツパーを形成しており、さ
らに各端板23の中央には調整ねじ25が貫通し
てねじ込まれ、各テーブルのスライド量を調節で
きる構造である。また回動テーブル13にはピン
21を中心とした円弧をなすスリツト27が穿設
され、ここに蝶ねじ等よりなるセツトボルト29
が貫通され、縦テーブル11上にねじ込まれてお
り、これを締着固定することによつて、回動テー
ブル13の水平方向の角度が設定される。
固定テーブル7と縦テーブル11の各左側面に
はスラスト方向の軸心をもつ軸受部31がその内
部に球面軸受又はたいこ形ローラーベアリング等
からなる自動調心軸受33をスラスト方向に嵌合
した状態で突出するようにビス35により取り付
けられ、各自動調心軸受33,33は上下方向の
軸心を同心としている。
そして上記各軸受33には棒状の装置レバー3
7の下端が嵌合され、このうち上方の軸受33は
レバー37がスラスト方向にスライドしないよう
に、また下方の軸受33にはレバー35がスラス
ト方向にスライドできるようにそれぞれ嵌合され
ている。このためレバー37の上端を前後左右そ
の他任意の方向に回動させると、レバー37のて
この作用により縦テーブル11又は横テーブル
9、若しくは両テーブルが共に前後方向又は左右
方向にスライドし、最上段の回動テーブル13の
位置が任意に定まる。
さらに回動テーブル13の後端はピン21を中
心にした円弧に沿つてアールを形成しており、こ
こには水平角目盛39が刻設してあり、縦テーブ
ル11上に刻設した基準目盛(図示しない)と対
応せしめて回動テーブル13の回動角を読み取る
ことができる構造になつている。
回動テーブル13上の後方位置の左右端には2
本の支柱41,43が対向して直立するように取
り付けられ、該支柱41,43の間には中空の直
方体よりなるハウジング45が回動自在に支軸4
4により軸支され、該ハウジング45内にはドリ
ル47を挿入軸支するホルダー軸49を回転自在
に挿通軸支しており、ドリル47はホルダー軸4
9の前端のチヤツク51を介して突出長さ調節が
可能な如く固定的に締着支持されている。
チヤツク51は筒状のホルダー軸49先端外周
にねじ込まれるリング状のロツクナツト56と、
その前端内部に回転自在に位置決めして嵌合さ
れ、内周面が後向きに広がるテーパー面を形成し
ているスラストリング60と、前端外周が該スラ
ストリング60の内面と適合するテーパー面をな
し、後部がホルダー軸49の前方内周の前向きに
広がるテーパー面に適合するテーパー面を形成し
ているスリーブ状のコレツト58とからなつてい
る。該コレツト58は上述のように前端外周と後
方外周がともに逆向きのテーパーを形成し、その
周壁には前方と後方から交互に多数の割溝58a
が切設され、後端をホルダー軸49に差し込ん
で、ロツクナツト56をねじ込むと、ロツクナツ
ト56とホルダー軸49の各内周面による押圧で
コレツト58の内径が一様に収縮し、緩めると拡
大される。この作用によりコレツト58内にドリ
ル47を差し込んでロツクナツト56を操作する
と、ドリル47はその把持位置を問わず全周を一
様に締め付けられ、軸心も定まる構造である。
ホルダー軸49はハウジング45の前後端にお
いてベアリング62,62によつて回転自在に軸
支され、その内部中央には長さ調整ねじ64がね
じ込まれ、内部に挿入されるドリル47の後端が
当接し、その挿入深さをこれで調節する機構とな
つている。
ハウジング45の後端に突出するホルダー軸4
9の突出端には、周面対称位置に各1個のキー溝
46を刻設した位置決めリング48とホルダー軸
49を回転操作する把手リング50が一体的に嵌
合固着され、ハウジング45上面後端の中央には
上記キー溝46に着脱自在に係合する鈎形の位置
決めキー52が後向きに起伏回動自在に軸支さ
れ、54は該位置決めキー52を軸支するように
ハウジング上に取り付けられたキープレートで、
その上面には位置決めキー52の起立状態を保持
するようにマグネツト42を固着しておくことも
できる。
ハウジング45は支軸44を中心として少なく
とも90゜の回動角を有し、上向きの直立状態か
ら、水平前向きの状態まで回動する。そしてハウ
ジング45の右側面後端部にはストツパーピン5
3が突設され、ハウジング45が上向きに直立し
た状態で、該ストツパーピン53が、右側の支柱
43の後面に当接して停止する構造となつてい
る。またハウジング45の右側面前端には角柱状
の取付プレート55が上下方向に固着され、その
下端には先端が後方に突出するような角度調整ね
じ57がねじ込まれ、この角度調整ねじ57の後
方突出端又は取付フレート55の後面が、支柱4
3の前面に当接することによりハウジング45は
前方に傾倒した状態で停止する。したがつてこの
角度調整ねじ57を調節することによりハウジン
グ45及びホルダー軸49の前傾角度が調節設定
されることになる。
他方、上記調整ねじ57によるハウジング45
の回動角の設定は、左側の支柱41の内面に内向
きに固着された角度目盛板59と、ハウジング4
5の上面中央左端に直立固着せしめられた指針6
1とによつて、指示角度を見ながら調節する機構
となつている。
また、前記取付プレート55の前面でホルダー
軸49と同一高さ位置には、該ホルダー軸49と
平行に基準軸63が突設され、該基準軸63の前
端面中心には、水平方向の基準目盛65が刻印さ
れるとともに、該軸にはスリーブ状のバランスウ
エイト67がスライド自在に嵌合され、周面から
ねじ込まれた止めねじ69によつて任意の位置に
セツトされる。
一方、チヤツク51より定寸に突出せしめられ
たドリル47には、中心に挿通孔71を穿設し、
前面周縁に回転対称をなす等角度の目盛77を付
したダイヤルリング73が挿通される。このダイ
ヤルリング73の後部周壁にはその求心方向に向
つて対称位置からプツシユボルト75が2本ねじ
込まれ、このプツシユボルト75で断面が回転対
称をなすドリル47を第5図に示すように押接又
は接触することにより、ダイヤルリング73自体
をドリル47及びホルダー軸49の軸心上に保持
する機構を有する。
上記のようにドリル47に挿入されてセツトさ
れたダイヤルリング73の端面と基準軸63の端
面は略同一平面上にあり、目盛77は基準線55
と対応している。そして断面が対称若しくは回転
対称をなす各種のドリルの2対称方向の数種類の
研摩面の角度に合わせて、回転砥石1に対応した
ホルダー装置の前後左右位置及びホルダー軸49
の左右方向及び上下方向の角度をセツトする。こ
の際必要に応じて回動テーブル13の左右回動角
度も調節セツトしておく。
次いでドリル47の回転角を合わせると、基準
線55と目盛77の対応関係が決まるので、その
位置で把手リング50及び位置決めリング48の
ホルダー軸49に対する回転角を決めて、位置決
めキー52をキー溝46に係合しドリル47の回
転角をセツテイングする。
次いでハウジング45を起立せしめた状態から
前方に傾倒せしめるとともに操作レバー37で横
テーブル9及び縦テーブル11を左右動させなが
ら、ドリル47の先端を順次回転中の回転砥石1
の周面に押接せしめて研摩を行う。このときドリ
ル47はハウジング45やバランスウエイト67
の自重で自然に前方に傾倒するが、角度調整ねじ
57でセツトされた角度で停止し、1つの研摩面
の研摩を完了する。
次の工程では位置決めキー52を外してドリル
47及びホルダー軸49を180゜回転させ、もう
一方のキー溝46に位置決めキー52を係合させ
てセツトし、再度前記同様の研摩を行うが、この
とき操作レバー37による可動テーブルのスライ
ド調節は殆ど不要である。この作業により断面及
び刃先が2点対称の場合は当該研摩面の研摩を完
了する。
上記使用法のほか、ドリル47の位置と向きを
決めて、回転中の砥石1にハウジング45を上か
ら下に、あるいは上から下に揺動させながらドリ
ル47を押接して研摩することも可能である。
なお、ドリル47の断面が三角形、六角形ある
いは三つ目ドリルのようにらせんが3条になつて
いる場合はプツシユボルト75もこれに対応して
三方向にしたダイヤルリング73を準備すること
が望ましく、また切削刃が三つ目である場合はこ
れに応じてダイヤルリング73の目盛77も三等
分された回転対称のものが望ましく且つこれに対
応して位置決めリング48のキー溝46も三等分
された等角度位置に配設することが望ましい。
またドリル研摩時のハウジング45の前傾作用
は図示例の如くバランスウエイト67の荷重によ
るほか、支軸44に弱いつる巻ばねを装着し、あ
るいは取付プレート55の下端と可動テーブル1
5の上面との間に弱いコイルスプリング(いずれ
も図示しない)等を張設して、スプリングによる
復元作用を利用することもできる。
第6図は、第7図C,Dに示すような平型断面
とクロス断面のドリルに対してダイヤルリング7
3をセツトし、その所定の角度の目盛を読む場合
の状態図を示し、これらはいずれも二方向の回転
対称断面をしているので、目盛77及びキー溝4
6及びプツシユボルト75はいずれも二方向の線
対称又は回転対称をなしている。
〈発明の効果〉 この発明は以上の如く構成される結果、以下に
述べるような具体的効果を奏するものである。
(1) 可動テーブル15上の縦横のテーブル11,
9を1本の操作レバー37の単一操作で縦横に
作動できるのでドリルの位置調整がきわめて迅
速且つ簡単である。
(2) ハウジング45及びホルダー軸49の回動角
が自由に決められるので、任意の研摩角が得ら
れ、また水平方向から直立方向まで回動するの
で直立状態でのドリルの着脱及び回動角の調節
が容易であるほか、刃先形状に応じたならい研
摩も正確に行える。
(3) ダイヤルリング73と基準軸63とにより、
ドリル研摩時の回動角が正確な目盛で決めら
れ、1本のドリルも1回の角度設定で、特に同
一種類の研摩は順次定角度づつ回動させるだけ
で多数本の研摩が可能となる。即ち1回角度設
定すれば同一長さの同一径の同種のドリルは何
本でも連続して研摩できるので、作業能率も良
く再研摩の仕上がりが均一化できる利点があ
る。
(4) 全体が機械的操作及び目盛の確認によつて操
作できる小型装置なので、電気系統や油圧系統
による複雑な制御装置や機構を必要とせず、操
作も簡単でコストも低廉であり、素人でもドリ
ル刃先形状さえ決まれば比較的容易且つ正確に
研摩できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体斜視図、第2図は同
じくその取付状態を示す左右側面図、第3図は装
置の背面図、第4図は装置のホルダー軸の軸まわ
りの構造を示す断面図、第5図は本発明装置によ
るドリルの回転停止位置(角度)の読みとり及び
調節方法を示す要部端面図、第6図A,Bは同じ
く他のドリルの場合の角度調節状態を示す端面
図、第7図はドリルの刃先構造の種類を示す端部
斜視図である。 1:回転砥石、3:研摩機テーブル、5:ボル
ト、7:固定テーブル、9:横テーブル、11:
縦テーブル、13:回動テーブル、15:可動テ
ーブル、17:横あり、19:縦あり、21:ピ
ン、23:端板、25:調整ねじ、27:スリツ
ト、29:セツトボルト、31:軸受部、33:
軸受、35:ビス、37:操作レバー、39:水
平角目盛、41,43:支柱、44:支軸、4
5:ハウジング、46:キー溝、47:ドリル、
48:位置決めリング、49:ホルダー軸、5
0:把手リング、51:チヤツク、52:位置決
めキー、53:ストツパーピン、54:キープレ
ート、55:取付プレート、57:角度調整ね
じ、59:角度目盛板、61:指針、63:基準
軸、65:基準目盛、67:バランスウエイト、
69:止めねじ、71:挿通孔、73:ダイヤル
リング、75:プツシユボルト、77:目盛。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定テーブル7上に左右又は前後に摺動する
    横テーブル9及び縦テーブル11を重ねてなる可
    動テーブル15を設け、上記固定テーブル7と可
    動テーブル15の上部外周位置には球面軸受等か
    らなる自動調心軸受33を嵌合した軸受部31,
    31が各突設され、上記各自動調心軸受33に
    は、いずれか一方においてスラスト方向にスライ
    ドするように操作レバー37が嵌合され、可動テ
    ーブル上には支柱43を突設し、前端にドリル4
    7を保持するチヤツク51を嵌合しているホルダ
    ー軸49を回転自在に挿通するハウジング45を
    上記支柱43に前傾方向に回転自在に軸支し、上
    記ハウジング45の前方には先端面に基準目盛6
    5を付した基準軸63を突出せしめ、前記ドリル
    に挿通して該ドリルと同心的にセツトされるダイ
    ヤルリング73を設けてなるドリル研摩用ホルダ
    ー装置。
JP59242998A 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置 Granted JPS61121860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242998A JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置
KR1019850003451A KR880002333B1 (ko) 1984-11-17 1985-05-20 드릴 연마용 홀더 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242998A JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121860A JPS61121860A (ja) 1986-06-09
JPS6154542B2 true JPS6154542B2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=17097368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242998A Granted JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61121860A (ja)
KR (1) KR880002333B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245577A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド送り装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079441A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップの自動研削装置
JP3975175B2 (ja) * 2003-04-16 2007-09-12 三菱電機株式会社 加工装置
KR200446122Y1 (ko) * 2007-12-12 2009-09-28 김우성 드릴 연마기의 드릴척
JP5427990B2 (ja) * 2009-07-27 2014-02-26 ニシガキ工業株式会社 六角軸ホルダ付き六角軸ドリル研磨用チャック及び六角軸ホルダ
JP5578519B2 (ja) * 2010-06-11 2014-08-27 秀和工業株式会社 研磨装置および研磨方法
CN102490090B (zh) * 2011-12-08 2013-06-26 中北大学 一种枪钻刃磨装置
DE102013111599A1 (de) * 2013-10-21 2015-08-06 Feinmechanik Michael Deckel Gmbh & Co Kg Spindel einer Werkzeugschleifmaschine
CN105033860A (zh) * 2015-08-12 2015-11-11 苏州达菱工控设备有限公司 一种带传动式手自一体的数控磨床

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245577A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61121860A (ja) 1986-06-09
KR860003880A (ko) 1986-06-13
KR880002333B1 (ko) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383682A (en) Vise jaw assembly having an inclineable platform for supporting a workpiece at a selected angle
US3039244A (en) Tool grinding fixture
JPS6154542B2 (ja)
US4176499A (en) Drill sharpener
US4485596A (en) Twist drill point splitting/web thinning apparatus
JPH08215963A (ja) 小型左右傾斜治具
US4974372A (en) Universal device for sharpening drill bits
JPH044093B2 (ja)
CA1178057A (en) Precision drill bit resurfacing tool
US4127942A (en) Method and apparatus for reconditioning cylinder heads
US3512309A (en) Fixture for supporting a tool subject to grinding
JPH0112935Y2 (ja)
US4531328A (en) Tooth rest for cutter grinder
JPH11333675A (ja) S字ギャッシュボールエンドミル研削盤
US3914841A (en) Adjusting device for a cutting tool
JPH02218542A (ja) 研磨機及び研磨機用保持装置
CN219787660U (zh) 一种用于预调仪调整精镗刀以及铰刀的装置
US4100702A (en) Fast grind fixture
KR100283575B1 (ko) 연삭숫돌가공을위한기준선정렬장치
US4276722A (en) Tap sharpener
US5325840A (en) Watch crystal cutting machine
US3683561A (en) Work-positioning grinding fixture
JPH0521313Y2 (ja)
JPH0735689Y2 (ja) 旋盤用刃物台
GB840517A (en) Apparatus for grinding or sharpening rock drills, bits or like tools