JPS61121860A - ドリル研摩用ホルダ−装置 - Google Patents

ドリル研摩用ホルダ−装置

Info

Publication number
JPS61121860A
JPS61121860A JP59242998A JP24299884A JPS61121860A JP S61121860 A JPS61121860 A JP S61121860A JP 59242998 A JP59242998 A JP 59242998A JP 24299884 A JP24299884 A JP 24299884A JP S61121860 A JPS61121860 A JP S61121860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
dial ring
fitted
angle
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59242998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154542B2 (ja
Inventor
Yasushi Miyajima
宮島 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M S EE KK
Original Assignee
M S EE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M S EE KK filed Critical M S EE KK
Priority to JP59242998A priority Critical patent/JPS61121860A/ja
Priority to KR1019850003451A priority patent/KR880002333B1/ko
Publication of JPS61121860A publication Critical patent/JPS61121860A/ja
Publication of JPS6154542B2 publication Critical patent/JPS6154542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/04Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a rotary work-table

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は鉄工用又は木工用、その他の穿孔ドリルやド
リル型のミーリングカッター等の刃先の研摩に際して用
いるドリル研摩用ホルダー装置に関する。
く従来の技術〉 一般に例えば第7図に示すような各種のドリルの刃先の
再研摩は、切削刃の中心が正確で且つ各部の傾斜角(例
えばすくい角やにげ角、シンニング角等)や長さが、正
確な回転対称を維持する必要があり、その研摩は主とし
て人手によってしかも作業者の感に頼って行っていた。
また研摩面の種類が単一でしかも単純な平面や回転砥石
局面に応じたアール面の仕上げですむ場合はドリルの角
度と位置を決めて回転砥石に押接すれば良いので、ドリ
ルを定角度で一定の高さに保持する単純なドリルホルダ
ー装置が使用されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし従来の人手による研摩では正確な研摩は熟練した
作業者の感に頼らなければならず、非能率であるぽかり
でなく、例えば多数の規格化された寸法のドリルを同時
に用いる多軸ボール盤等に使用するドリルに要求される
、寸法や切削性能の均一化が難しく、これらの品質性能
が不均一なドリルを用いなければならない不便があった
、 他方、ドリルの刃先の研摩を機械化するには各種の制御
装置を備えた大型機械となり、ドリル製作工程ではとも
かく、使用現場等での再研摩用としては不向きである。
また在米の再研摩用機械は既述のように単純な刃先形状
の場合に限られ、複雑な刃先の再研摩用のドリルホルダ
ーは存在しなかった。
く問題点を解決するための手段〉 この発明のドリル研摩用ホルダー装置は、固定テーブル
7上に左右又は前後に摺動する横テーブル9及び縦テー
ブル11を重ねてなる可動テーブル15を設け、上記固
定テーブル7と可動テーブル15の上部外周位置には球
面軸受等からなる自動調心軸受33を嵌合した軸受部3
1.31が各突設され、上記各自動調心軸受33には、
いずれか一方においてスラスト方向にスライドするよう
に操作レバー37が嵌合され、可動テーブル上には支柱
43を突設し、前端にドリル47を保持するチャック5
1を嵌合しているホルダー輸49を回転自在に挿通ずる
ハウジング45を上記支柱43に前傾方向に回転自在に
軸支し、上記ハウジング45の前方には先端面に基準目
l165を付した基準軸63を突出せしめ、前記ドリル
に挿通して該ドリルと同心的にセットされるダイヤルリ
ング73を設けたことを特徴としている。
く作用〉 この発明の装置においては、固定テーブル7を研摩機テ
ーブル6上の所定位置に取り付け、チャック51に研摩
用ドリル47をチャッキングして保持する。横テーブル
9と、縦テーブル11は、操作レバー37を揺動させる
と各テーブル9,11に付された自動調心軸受33の位
置で操作レバー37がでことして作用し、同時に一方の
軸支点がスライドして伸縮作動するのでテーブル9又は
11が同時に又は別個に横又は縦方向にスライドする。
ホルダー釉49は、ハウジング45に挿通されて、ハウ
ジング45とともに前方に傾倒しあるいは直立方向に回
動して起立し、その先端のドリル47を回動しながら回
転砥石1に押接せしめるように作用し、前方回動停止位
置でドリルの刃先角度の1つが決まる。
また、ドリル47の外周に挿入したダイヤルリング73
をまわして基準目@65と対応させながらドリル47の
停止位置を決めると、その位置で研摩した後他の位置の
研摩の際も対応する他の位置での目盛位置で停止させて
、各研摩位置を正確に研摩できる。
〈実施例〉 第1図〜第4図はドリル研摩用ホルダー装置を示し、こ
の装置は回転砥石1を軸支した研摩機テーブル3上にボ
ルト5等により着脱自在に取り付けられる。
装置の底部には上記ボルト5によって取り付けられる固
定テーブル7が設けられ、該固定テーブル7上にはそれ
ぞれ水平方向に摺動する横テーブル9.縦テーブル11
1回動テーブル13とが順次重ね合わされてなる可動テ
ーブル15が載置されている。固定テーブル7と横テー
ブル9は横方向を向いた撲あり17で、また横テーブル
9と縦テーブル11は縦方向を向いた縦あす19とでそ
れぞれ左右又は前後方向にスライド自在に結合されてお
り、回動テーブル13は縦テーブル11上の平面に載置
され、前端を垂直なピン21で軸支されて水平方向に回
動調節自在な機構となっている。
前記横テーブル9の左右端及び縦テーブル11の後端に
はそれぞれ端板23が締着されて各テーブルのスライド
のストッパーを形成しており、さらに各端板23の中央
には調整ねじ25が貫通してねじ込まれ、各テーブルの
スライド量を調節できる構造である。また回動テーブル
13にはピン21を中心とした円弧をなすスリット27
が穿設され、ここに蝶ねじ等よりなるセットボルト29
が貫通され、縦テーブル11上にねじ込まれてお・す、
これを締着固定することによって、回動テーブル13の
水平方向の角度が設定される。
固定テーブル7と縦テーブル11の各左側面にはスラス
ト方向の細心をもつ輸受部31がその内部に球面軸受又
はたいこ形ローラーベアリング等からなる自動調心軸受
33をスラスト方向に嵌合した状態で突出するようにビ
ス35により取り付けられ、各自動調心軸受33.33
は上下方向の細心を同心としている。
そして上記各軸受33には棒状の装置レバー37の下端
が嵌合され、このうち上方の軸受33はレバー37がス
ラスト方向にスライドしないように、また下方の軸受3
3にはレバー35がスラスト方向にスライドできるよう
にそれぞれ嵌合されている。このためレバー37の上端
を前後左右その他任意の方向に回動させると、レバー3
7のてこの作用により縦テーブル11又は横テーブル9
、若しくは両テーブルが共に前後方向又は左右方向にス
ライドし、最上段の回動テーブル13の位置が任意に定
まる。
さらに回動テーブル13の後端はビンZ1を中心にした
円弧に沿ってアールを形成しており、ここには水平角目
!It39が刻設してあり、縦テーブル11上に刻設し
た基準目!II(図示しない)と対応せしめで回動テー
ブル13の回動角を読み取ることができる構造になって
いる。
回動テーブル13上の後方位置の左右端には2本の支柱
41.43が対向して直立するように取り付けられ、該
支柱41.43の闇には中空の直方体よりなるハウジン
グ45が回動自在に支軸44により軸支され、該ハウジ
ング45内にはドリル47を挿入軸支するホルダー紬4
9を回転自在に挿通軸支しており、ドリル47はホルダ
ー輸49の前端のチャック51を介して突出長さ調節が
可能な如く固定的に締着支持されている。
チャック51は筒状のホルダー袖49先端外周にねじ込
まれるリング状のロックナツト56と、その前端内部に
回転自在に位置決めして嵌合され、内周面が後向きに広
がるテーパー面を形成しているスラストリング60と、
前端外周が該スラストリング60の内面と適合するテー
パー面をなし、後部がホルダー袖49の前方内周の前向
きに広がるテーパー面に適合するテーパー面を形成して
いるスリーブ状のフレット58とからなっている。
該コレット58は上述のように前端外周と後方外周がと
もに逆向きのテーパーを形成し、その周壁には前方と後
方から交互に多数の割溝58aが切設され、後端をホル
ダー釉49に差し込んで、ロックナツト56をねじ込む
と、ロックナツト56とホルダー紬49の各内周面によ
る押圧でフレット58の内径が一様に収縮し、緩めると
拡大される。この作用によりコレット58内にドリル4
7を差し込んでロックナツト56を操作すると、ドリル
47はその把持位置を問わず全周を一様に締め付けられ
、細心も定まる構造である。
ホルダー釉49はハウジング45の前後端においてベア
リング62.62によって回転自在に軸支され、その内
部中央には長さ調整ねじ64がねじ込まれ、内部に挿入
されるドリル47の後端が当接し、その挿入深さをこれ
で調節する機構となっている。
ハウジング45の後端に突出するホルダー紬49の突出
端には、周面対称位置に各1個のキー溝46を刻設した
位置決めリング48とホルダー紬49を回転操作する把
手リング50が一体的に嵌合固着され、ハウジング45
上面後端の中央には上記キー溝46に着脱自在に係合す
る鉤形の位置決めキー52が後向きに起伏回動自在に軸
支され、54は該位置決めキー52を軸支するようにハ
ウジング上に取り付けられたキープレートで、その上面
には位置決めキー52の起立状態を保持するようにマグ
ネット42を固着しておくこともできる。
ハウジング45は支軸44を中心として少なくとも90
°の回動角を有し、上向きの直立状態から、水平前向き
の状態まで回動する。モしてハウジング45の右側面後
端部にはストッパーピン53が突設され、ハウジング4
5が上向きに直立した状態で、該ストッパービン53が
、右側の支柱43の後面に当接しで停止する構造となっ
ている。またハウジング45の右側面前端には角柱状の
取付プレート55が上下方向に固着され、その下端には
先端が後方に突出するような角度調整ねじ57がねじ込
まれ、この角度調整ねじ57の後方突出端又は取付7レ
ート55の後面が、支柱43の前面に当接することによ
りハウジング45は前方に傾倒した状態で停止する。し
たがってこの角度調整ねじ57を調節することによりハ
ウジング45及びホルダー輸49の前傾角度が調節設定
されることになる。
他方、上記調整ねじ57によるハウジング45の回動角
の設定は、左側の支柱41の内面に内向きに固着された
角度目盛板59と、ハウジング45の上面中央左端に直
立固着せしめられた指針61とによって、指示角度を見
ながら調節する機構となっている。
また、前記取付プレート55の前面でホルダー輸49と
同一高さ位置には、該ホルダー袖49と平行に基準軸6
3が突設され、該基準軸63の前端面中心には、水平方
向の基準目!I65が刻印されるとともに、該軸にはス
リーブ状のバランスウェイト67がスライド自在に嵌合
され、周面からねじ込まれた止めねじ69によって任意
の位置にセットされる。
一方、チャック51より定寸に突出せしめられたドリル
47には、中心に挿通孔71を穿設し、前面周縁に回転
対称をなす等角度の目!I77を付したダイヤルリング
ツ3が挿通される。このダイヤルリング73の後部周壁
にはその求心方向に向って対称位置からブツシュボルト
75が2本ねじ込まれ、このブツシュボルト75で断面
が回転対称をなすドリル4フを第5図に示すように押接
又は接触することにより、ダイヤルリングツ3自体をド
リル4フ及びホルダー袖49の軸心上に保持する機構を
有する。
上記のようにトリを47に挿入されてセットされたダイ
ヤルリング73の端面と基準軸63の端面は略同一平面
上にあり、目@77は基準線55と対応している。そし
て断面が対称若しくは回転対称をなす各種のドリルの2
対称方向の数種類の研摩面の角度に合わせて、回転砥石
1に対応したホルダー装置の前後左右位置及びホルダー
釉49の左右方向及び上下方向の角度をセットする。
この際必要に応じて回動テーブル13の左右回動角度も
調節セットしておく。
次いでドリル47の回転角を合わせると、基準線55と
目盛77の対応関係が決まるので、その位置で把手リン
グ50及び位置決めリング48のホルダー紬49に対す
る回転角を決めて、位置決めキー52をキー溝46に係
合しドリル47の回転角をセツティングする。
次いでハウジング45を起立せしめた状態から前方に傾
倒せしめるとともに操作レバー37で横テーブル9及び
縦テーブル11を左右動させながら、ドリル47の先端
を順次回転中の回転砥石1の周面に押接せしめて研摩を
行う。このときドリル47はハウジング45やバランス
ウェイト6フの自重で自然に前方に傾倒するが、角度調
整ねじ5フでセットされた角度で停止し、1つの研摩面
の研摩を完了する。
次の工程では位置決めキー52を外してドリル47及び
ホルダー輸49を180°回転させ、もう一方のキー溝
46に位置決めキー52を係合させてセットし、再度前
記同様の研摩を行うが、このとき操作レバー37による
可動テーブルのスライド調節は殆ど不要である。この作
業により断面及び刃先が2点対称の場合は当該研摩面の
研摩を完了する。
上記使用法のほか、ドリル47の位置と向きを決めて、
回転中の砥石1にハウジング45を上から下に、あるい
は上から下に揺動させながらドリル47を押接して研摩
することも可能である。
なお、ドリル47の断面が三角形、六角形あるいは三つ
目ドリルのようにらせんが3条になっている場合はブツ
シュボルト75もこれに対応して三方向にしたダイヤル
リング73を準備することが望ましく、また切削刃が三
つ目である場合はこれに応じてダイヤルリング73の目
!177も三等分された回転対称のものが望ましく且つ
これに対応して位置決めリング48のキー溝46も三等
分された等角度位置に配設することが望ましい。
またドリル研摩時のハウジング45の前傾作用は図示例
の如くバランスウェイト6フの衡重によるほか、支軸4
4に弱いつる巻ばねを装着し、あるいは取付プレート5
5の下端と可動テーブル15の上面との開に弱いコイル
スプリング(いずれも図示しない)等を張設して、スプ
リングによる復元作用を利用することもできる。
第6図は、第7図(C)、、(D)に示すような平型断
面とクロス断面のドリルに対してダイヤルリング73を
セットし、その所定の角度の目盛を読む場合の状態図を
示し、これらはいずれも二方向の回転対称断面をしてい
るので、目盛77及びキー溝46及びブツシュボルト7
5はいずれも二方向の線対称又は回転対称をなしている
〈発明の効果〉 この発明は以上の如く構成される結果、以下に述べるよ
うな具体的効果を奏するものである。
(1)可動テーブル15上の縦横のテーブル11,9を
1本の操作レバー37の単一操作で縦横に作動できるの
でドリルの位置調整がきわめて迅速且つ簡単である。
(2)ハウジング45及びホルダー軸49の回動角が自
由に決められるので、任意の研摩角が得られ、また水平
方向から直立方向まで回動するので直立状態でのドリル
の着脱及び回動角の調節が容易であるほか、刃先形状に
応じたならい研摩も正確に行える。
(3)ダイヤルリング73と基準軸63とにより、ドリ
ル研摩時の回動角が正確な目盛で決められ、1本のドリ
ルも1回の角度設定で、特に同一種類の研摩は順次定角
度づつ回動させるだけで多数本の研摩が可能となる。
即ち1回角度設定すれば同一長さの同一径の同種のドリ
ルは何本でも連続して研摩できるので、作業能率も良く
再研摩の仕上がりが均一化できる利点がある。
(4)  全体が機械的操作及び目盛の確認によって操
作でさる小型装置なので、電気系統や油圧系統による複
雑な制御装置や機構を必要とせず、操作も簡単でコスト
も低廉であ 。
ワ、素人でもドリル刃先形状さえ決まれば比較的容易且
つ正確に研摩できる。
【図面の簡単な説明】
#1図は本発明装置の全体斜視図、第2図は同じくその
取付状態を示す左右側面図、第3図は装置の背面図、第
4図は装置のホルダー軸の軸まわりの構造を示す断面図
、第5図は本発明装置によるドリルの回転停止位置(角
度)の読みとり及び調節方法を示す要部燈面図、第6図
(A)、(B)は同じく他のドリルの場合の角度調節状
態を示す端面図、第7図はドリルの刃先構造の種類を示
す端部斜視図である。 に 回転砥石   3: 研摩機テーブル5: ボルト
     7: 固定テーブル9: 横テーブル  1
1:  mlテーブル13:  回動テーブル 15:
可動テーブル17:  横あり     19:縦あり
21:  ビン      23:  端板25:  
調整ねじ    27:  スリット29:  セット
ボルト  31:  軸受部33:  軸受     
35:  ビス37:  操作レバー  39:  水
平角目宸41.43:支柱    44:  支軸°4
5:  ハウジング  46:  キー溝47:  ド
リル    48:  位置決めりング49:  ホル
ダー軸  50:  把手リング51:  チャック 
  52:  位置決めキー53:  ストッパービン
54:  キープレート55:  取付プレート57:
  角度調整ねじ59二  角度目盛板  61:  
指針63:  基準軸    65:  基準目盛67
:  バランスウェイト 69:  止めねじ71: 
 挿通孔    73:  ダイヤルリング75:  
ブツシュボルト 77: 目盛第3図 第5図 →り 第6図 (A)           (B) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固定テーブル(7)上に左右又は前後に摺動する横
    テーブル(9)及び縦テーブル(11)を重ねてなる可
    動テーブル(15)を設け、上記固定テーブル(7)と
    可動テーブル(15)の上部外周位置には球面軸受等か
    らなる自動調心軸受 (33)を嵌合した軸受部(31)、(31)が各突設
    され、上記各自動調心軸受(33)には、いずれか一方
    においてスラスト方向にスライドするように操作レバー
    (37)が嵌合され、可動テーブル上には支柱(43)
    を突設し、前端にドリル(47)を保持するチャック(
    51)を嵌合しているホルダー軸(49)を回転自在に
    挿通するハウジング(45)を上記支柱(43)に前傾
    方向に回転自在に軸支し、上記ハウジング(45)の前
    方には先端面に基準目盛(65)を付した基準軸(63
    )を突出せしめ、前記ドリルに挿通して該ドリルと同心
    的にセットされるダイヤルリング(73)を設けてなる
    ドリル研摩用ホルダー装置。
JP59242998A 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置 Granted JPS61121860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242998A JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置
KR1019850003451A KR880002333B1 (ko) 1984-11-17 1985-05-20 드릴 연마용 홀더 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242998A JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121860A true JPS61121860A (ja) 1986-06-09
JPS6154542B2 JPS6154542B2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=17097368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242998A Granted JPS61121860A (ja) 1984-11-17 1984-11-17 ドリル研摩用ホルダ−装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61121860A (ja)
KR (1) KR880002333B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079441A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップの自動研削装置
JP2004314229A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 加工装置
JP2011025393A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nishigaki Kogyo Kk 六角軸ホルダ付き六角軸ドリル研磨用チャック及び六角軸ホルダ
JP2011255479A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shuwa Kogyo Kk 研磨装置および研磨方法
CN102490090A (zh) * 2011-12-08 2012-06-13 中北大学 一种枪钻刃磨装置
JP2016535683A (ja) * 2013-10-21 2016-11-17 アイ・エス・オー・ジー テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトISOG Technology GmbH & Co. KG 工具研削盤のスピンドル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245577A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド送り装置
KR200446122Y1 (ko) * 2007-12-12 2009-09-28 김우성 드릴 연마기의 드릴척
CN105033860A (zh) * 2015-08-12 2015-11-11 苏州达菱工控设备有限公司 一种带传动式手自一体的数控磨床

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079441A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップの自動研削装置
JP2004314229A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 加工装置
JP2011025393A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nishigaki Kogyo Kk 六角軸ホルダ付き六角軸ドリル研磨用チャック及び六角軸ホルダ
JP2011255479A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shuwa Kogyo Kk 研磨装置および研磨方法
CN102490090A (zh) * 2011-12-08 2012-06-13 中北大学 一种枪钻刃磨装置
JP2016535683A (ja) * 2013-10-21 2016-11-17 アイ・エス・オー・ジー テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトISOG Technology GmbH & Co. KG 工具研削盤のスピンドル
US10065287B2 (en) 2013-10-21 2018-09-04 ISOG Technology GmbH Spindle of a tool grinding machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR860003880A (ko) 1986-06-13
KR880002333B1 (ko) 1988-10-26
JPS6154542B2 (ja) 1986-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3039244A (en) Tool grinding fixture
US2144095A (en) Cutter grinding machine
JPS61121860A (ja) ドリル研摩用ホルダ−装置
US4176499A (en) Drill sharpener
US4485596A (en) Twist drill point splitting/web thinning apparatus
US4974372A (en) Universal device for sharpening drill bits
CA1178057A (en) Precision drill bit resurfacing tool
GB2026357A (en) Fixture for holding a twist drill to be reground
JPH044093B2 (ja)
US1871504A (en) Truing device for the wheels of grinding machines
US3889425A (en) Microtome knife sharpening machine
US4531328A (en) Tooth rest for cutter grinder
JPH0112935Y2 (ja)
US3820286A (en) Grinding arrangement for ball nose milling cutters
US3197924A (en) Twist drill sharpener
CN201863053U (zh) 多刀刃端铣刀的研磨机结构及其刀具夹头
KR100283575B1 (ko) 연삭숫돌가공을위한기준선정렬장치
JPH0464829B2 (ja)
JPH11333675A (ja) S字ギャッシュボールエンドミル研削盤
US4276722A (en) Tap sharpener
JPH02218542A (ja) 研磨機及び研磨機用保持装置
JPH06312352A (ja) ドリル研削装置
US4100702A (en) Fast grind fixture
GB840517A (en) Apparatus for grinding or sharpening rock drills, bits or like tools
KR200159238Y1 (ko) 원통연삭기의 테이퍼가공용 치구