JPS6154198A - インバ−タ式x線装置 - Google Patents

インバ−タ式x線装置

Info

Publication number
JPS6154198A
JPS6154198A JP17497384A JP17497384A JPS6154198A JP S6154198 A JPS6154198 A JP S6154198A JP 17497384 A JP17497384 A JP 17497384A JP 17497384 A JP17497384 A JP 17497384A JP S6154198 A JPS6154198 A JP S6154198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ray
inverter
tube
tube voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17497384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Hino
博文 日野
Masaharu Ootakeguchi
大竹口 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP17497384A priority Critical patent/JPS6154198A/ja
Publication of JPS6154198A publication Critical patent/JPS6154198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/54Protecting or lifetime prediction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/32Supply voltage of the X-ray apparatus or tube

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、インバータ式X線装置に係り、特にX線曝射
開始時における管電圧波形のオーパーンニートを防止す
ると共に、管電圧立上がり時間を高速化する機構に関す
る。
〔発明の背景〕
第3図に、インバータ式X線装置の構成を示す。
1は商用の交流電源、2はダイオード2a〜2dから成
る全波整流回路、3は平滑リアクトル、4は平滑コンデ
ンサ、5はオン期間とオフ期間の比(以下通電率と記す
。)を変化することによって出力電圧を制御するチョッ
パ、6は直流を交流に変換するインバータ、7は6の出
力電圧を昇圧する高圧変圧器、8は7で昇圧した交流電
圧を整流する整流回路、9は8の出力電圧を平滑するだ
めの平滑コンデンサ、10はX線管、11は5の通電率
を制御し、X線曝射信号によって動作を開始する制御回
路である。
この装置は、第4図のような等何回路で表わすことがで
きる。つまり、第3図の1〜5までを直流電源E、+、
7の漏れインダクタンスをり、9のキャパシタンスを0
110の等価抵抗を几と考えてよい。5の通電率を変化
することは、第4藺において E、 aの大きさ−を変
化することと等価である。
曝射開始時に、管電圧設定値に応じた通電率で動作を開
始すると、第4図においてスイッチSwが閉じることと
同等であるので、その出力電圧は、ステップ応答となる
。7の漏れインダクタンスは一般に小さく設計し、9の
キャパシタンスは平滑効果を得るだめに大きい。しだが
って、負荷は容量性となる。このため、Swが閉じた直
後には、Cに過大な交電電流が流れ、Cの電圧V0は第
5図のようにオーパーツニートを生ずる。第3図におい
ても同様の現象となり、曝射開始時には10の電圧V。
は第5図に示すようなオーバーシュートを生ずる。この
オーバーシュートは、X線写真に悪影響を与えるばかり
でなく、12の耐圧を越えたり、あるいは過電流によっ
て5や6を破損する恐れがあるので防止しなければなら
ない。
このオーバーシュートは、第4図の等価回路において、
ステップ電圧印加時の応答によって生ずるので、ステッ
プ電圧が印加しないようにする方法が考えられる。
たとえば、制御回路11を第6図のように構成する。2
1は「1」が入力すると開き、「0」が入力すると閉じ
るスイッチ、22は抵抗几、23はコンデンサC124
は入力電圧に比例しだ通電率の信号を出力するPWM制
御回路、25は2つの入力信号の論理積を出力するAN
D回路である。
この制御回路では、X線曝射信号が入力されると、21
が開いて23を充電する。このため、23の電圧V、ハ
は、第7図に示すように管電圧設定値V、−3によって
、CRの時定数で充電する。24では、このV a ’
* Lに比例しだ通電率のパルスを出力するので、第3
図において5の出力電圧は徐々に立ち上がり、管電圧V
oのオーバー/ニートを防止できる。
しかし、この制御回路において、通電率の変化は、22
と23の時定数で制限される。このだめ、負荷の大きさ
が異っても、同じ通電率の変化によって制御するので、
すべての負荷条件でオーバーシュートを生じないように
するには、CRの時定数を犬きく選ぶ必要があり、立ち
上が9時間が長くなるという問題がある。
なお、この種の装置における管電圧波形の立ち上がり特
性の改善については、特開昭56−24800 号など
がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、X線曝射開始時のインバータの過電流
およびX線管に印加する電圧のオーバー7ユートを抑制
すると共に、管電圧波形の立ち上がり時間の高速化を図
る制御機構を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、直流電源と、該直流電源を交流に変換するイ
ンバータと、該インバータ出力電圧を昇圧する高圧変圧
器と、該高圧変圧器出力電圧を直流に変換する整流器と
、該整流器出力電圧を印加するX線管を備えたインバー
タ式X線装置において、該X線管印加電圧あるいは、X
線印加電圧に対応した値を検出し、検出値に応じた第1
の信号を発生する検出器と、該第1の信号と設定しだ管
電圧に対応した第2の信号とによって該直流電源電圧、
あるいは該インバータの出力電圧の実効値を制御する制
御手段を有し、第2の信号がX線曝射開始直前まで零で
、X線曝射開始後、設定値まで増加することを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例を示す。1は開用の交流電源
、2はダイオード2a〜2dから成る全波整流回路、3
は平滑リアクトル、4は平滑コンデンサ、5はオン期間
とオフ期間の比(通電率)を変化することによって出力
電圧を制御するチョッパ、6は直流を交流に変換するイ
ンバータ、7は6の出力電圧を昇圧する高圧変圧器、8
は7で昇圧した交流電圧を整流する整流回路、9は8の
出力電圧を平滑するための平滑コンデンサ、10はX線
管、21は、「1」が入力すると開き、「0」が入力す
ると閉じるスイッチ、22は抵抗R123はコンデンサ
C124は入力電圧に比例した通電率のパルスを出力す
るPWM制御回路、25は2つの入力信号の論理積を出
力するAND回路、31は管電圧を検出し、管電圧に対
応した信号を出力する管電圧検出器、32は2つの入力
電圧の誤差を増幅する誤差増幅器である。
次に、第2図を用いて動作を説明する。曝射信号が入力
すると、21は開くので、管電圧設定値V、@、によっ
て23は充′亀を開始する。このとき、管電圧V。は、
はとんど零であるので、V%stとの差が増幅されて、
第2図■のように24の入力電圧は大きくなり、24は
比較的、通電率の大きいパルスを出力する。したがって
、5の出力電圧は速く大きくなり、■oも速く立ち上が
る。その結果、たとえば11で■。に対応するSvが、
その時点の■、−5とほとんど等しくなると、SF、は
小さくなり、SDの通電率も小さくなって5の通電率も
小さくなる。しかし、回路内のエネルギーによって、負
荷に電力は供給され、vOは上昇する。■*’e1が設
定値に達すると、通常のフィードバック制御と同様にな
り、■、は安定する。
また、比較的、軽負荷の場合、通電率が等しければ、重
い負荷に比べて立ち上がりが速くオーツ(−シュートを
生じやすい。このような場合、Svも速(Vs’+tと
等しくなるので、S・は第2図の■のように小さくなる
ので、通電率は小さくなりオーバーシュートは抑制でき
る。
このように、本発明では、X線曝射開始時において、負
荷のちがいによる立ち上がり時の応答のちがいによって
、5の通電率を制御できるので、オーバーシュートを生
ずることなく、立ち上がり時間の高速化を図ることが可
能となる。
なお32のeに入力する電圧は、10に印加する電圧を
検出するものに限らない。たとえば、60入力には、安
定化のために、通常コンデンサを接続するので、この電
圧を検出し、32のeに入力しても、同等の効果を得る
ことができる。
壕だ、本発明は、インバータの入力電圧を制御して管電
圧を安定化するものに限らず、インバータの通電率を変
化したり、インバータを搬送周波数によってチョッピン
グして、その出力電圧を変化するものなどインバータ式
X線装置には、すべて適用可能でおり、前述の実施例と
同じ効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、X線曝射開始時における管電圧波形の
オーバー7ユートを防止すると共に、立ち上がり時間の
高速化が可能になる。
また、通常の管電圧のフィード・くツク制御の構成をそ
のまま利用でき、新たに大きな部品を必要としないので
、回路を複雑化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は、第1図
の動作を説明するタイムチャート、第3図は従来例を示
す構成図、第4図は、インバータ式X線装置の等価回路
図、第5図は第4図の過渡現象を示す線図、第6図は第
3図における制御回路図、第7図は第6図の制御回路を
用いたときの動作を示すタイムチャートである。 2・・・整流回路、5・・・チョッパ、6・・・インパ
ーク、7・・・高圧変圧器、8・・・整流回路、10・
・・X線管、躬60 S。 r 第 712]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直流電源と該直流電源を交流に変換するインバータ
    と、該インバータ出力電圧を昇圧する高圧変圧器と、該
    高圧変圧器出力電圧を直流に変換する整流器と、該整流
    器出力電圧を印加するX線管を備えたインバータ式X線
    装置において、該X線管印加電圧あるいは、X線管印加
    電圧に対応した値を検出し、検出値に応じた第1の信号
    を発生する検出器と、該第1の信号と設定した管電圧に
    対応した第2の信号とによつて該直流電源電圧、あるい
    は該インバータの出力電圧の実効値を制御する制御手段
    を有し、第2の信号がX線曝射開始直前まで零で、X線
    曝射開始後、設定値まで増加することを特徴とするイン
    バータ式X線装置。
JP17497384A 1984-08-24 1984-08-24 インバ−タ式x線装置 Pending JPS6154198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497384A JPS6154198A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 インバ−タ式x線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17497384A JPS6154198A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 インバ−タ式x線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154198A true JPS6154198A (ja) 1986-03-18

Family

ID=15987975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17497384A Pending JPS6154198A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 インバ−タ式x線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760637A (en) * 1987-05-06 1988-08-02 Westinghouse Electric Corp. Reduced stress fuel assembly fabrication apparatus and method
CN102548174A (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 通用电气公司 用于操作电子束系统的方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112190A (en) * 1978-02-15 1979-09-01 Soredex Oy Method of controlling and stabilizing intensity of radiation xxray from xxray source and xxray source using same
JPS5760560U (ja) * 1980-09-26 1982-04-09
JPS5828200A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toshiba Corp X線装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112190A (en) * 1978-02-15 1979-09-01 Soredex Oy Method of controlling and stabilizing intensity of radiation xxray from xxray source and xxray source using same
JPS5760560U (ja) * 1980-09-26 1982-04-09
JPS5828200A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Toshiba Corp X線装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760637A (en) * 1987-05-06 1988-08-02 Westinghouse Electric Corp. Reduced stress fuel assembly fabrication apparatus and method
CN102548174A (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 通用电气公司 用于操作电子束系统的方法和系统
CN102548174B (zh) * 2010-09-30 2016-09-14 通用电气公司 用于操作电子束系统的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8437154B2 (en) Method and apparatus for varying a duty cycle of a power supply controller responsive to multiple linear functions over a range of values of a feedforward signal
US7447601B2 (en) Power supply controller method and structure
US5264782A (en) Dropout recovery circuit
JP3659742B2 (ja) 力率補正付きスイッチングモード電源
US4742535A (en) Inverter type X-ray apparatus
US6218820B1 (en) Frequency translator usable in a switching DC-DC converter of the type operating as a voltage regulator and as a battery charger, and method of frequency translation therefor
DE3834639C2 (ja)
US4761804A (en) High DC voltage generator including transition characteristics correcting means
KR20200024449A (ko) Dc-dc 컨버터용 소프트 스타트 장치 및 방법
JPS6154198A (ja) インバ−タ式x線装置
JP3216786B2 (ja) 容量性負荷のための直流高電圧電源装置
JP2544614Y2 (ja) X線発生用高電圧発生装置
US11509215B2 (en) Power control apparatus and power control method with oscillation control
JP3399064B2 (ja) 整流装置
JPH04178170A (ja) 力率改善形整流装置
JPH05316729A (ja) 電源制御装置
JP3537117B2 (ja) エックス線管用電源装置
JP2020137243A (ja) 電源装置
JPS62198097A (ja) インバ−タ式x線装置
JPH03210799A (ja) X線診断装置
JPS62150700A (ja) X線管フイラメント加熱回路
JPH0556635B2 (ja)
JPH04156275A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH01100897A (ja) 電磁石電源装置
JPH04253198A (ja) X線発生装置