JPS6153899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153899B2
JPS6153899B2 JP56125674A JP12567481A JPS6153899B2 JP S6153899 B2 JPS6153899 B2 JP S6153899B2 JP 56125674 A JP56125674 A JP 56125674A JP 12567481 A JP12567481 A JP 12567481A JP S6153899 B2 JPS6153899 B2 JP S6153899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
fiber
mirror
transmission filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56125674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827445A (ja
Inventor
Tsutomu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56125674A priority Critical patent/JPS5827445A/ja
Publication of JPS5827445A publication Critical patent/JPS5827445A/ja
Publication of JPS6153899B2 publication Critical patent/JPS6153899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/35581xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバを通つて来た光を所定の光
フアイバに結合して伝送する光伝送路制御装置に
関するものであり、必要に応じて入射した光を所
定の光フアイバに供給せずにバイパスして異なる
光フアイバに導びくことができる光伝送路制御装
置を提供することを目的とするものである。
近年光通信の発展により、各端末をループ状に
光フアイバによつて結んで信号伝達を行なう、い
わゆるデータウエイが発達してきている。この光
データウエイには種々の方式が検討されているが
2波長の発光源を用いた双方向伝送では光フアイ
バが1ケ所事故により切断されたとしても、反対
方向の伝送によりデータを送ることができる利点
がある。第1図に従来例における波長多重双方向
データウエイの構成図を示す。端末1〜4の間は
光フアイバ6a,6b,6c,6dで結ばれてお
り、波長λの光は時計回りに、波長λの光は
反時計回りにデータ伝送される。上記2波の光は
合波器5a,5b,5c,5d,5e,5f,5
g,5hにより単線双方向伝送される。この様に
双方向伝送を行なつているとフアイバ6bが事故
により例えば7の点で切断されたとしても、端末
2と3の間でデータ伝送を端末2→1→4→3→
4→1→2と行なえばよい。しかしこの方式では
不要な端末、例えば端末1と3が一時使用されな
い様な状態の時でもデータの中継をしなければ他
の端末間(例えば2と4)のデータ伝送ができな
くなる欠点がある。又電源の故障により端末での
中継が行なえなくなつた場合も同様の現象がおき
る。したがつて、ある特定の端末(例えば3)が
使用されない場合、第2図に示した様に光スイツ
チA1,A2を挿入することによりバイパスBをも
うける必要がある。又第1図に示した様な方式で
も各端末に2コの合波器が必要となり、部品点数
が多くなる。この様に部品点数が増加すると挿入
損失が増加し、信頼性が低下する欠点がある。
本発明は上記の欠点を除去した光データウエイ
を実現することができる光伝送路制御装置を提供
しようとするものであり、以下本発明の一実施例
について図面とともに説明する。
第3図、第4図において8〜14は六方稠密に
配列した光フアイバで、8を第1、9を第2、1
0を第3、11を第4、13を第5、14を第6
のフアイバとする。12は遊びのフアイバで使用
されない。そしてほぼ1/4周期長の集束性ロツド
レンズ15の焦点面上にフアイバ8,9がレンズ
の軸に対し対称となる様にフアイバ10〜14が
集束性ロツドレンズ15の焦点面近くに接着され
ている。レンズ15の他端にあるミラー17はレ
ンズ15の光軸に垂直で上下に移動が可能であ
る。フイルタ18は、波長λの光を反射し、波
長λの光を透過する長波最透過フイルタ
(LWPF)でミラー17がレンズ15とフイルタ
18との間にないとき、第1のフアイバ8から入
射した波長λの光フイルタ18で反射されると
第3のフアイバ10に入射する様にフイルタ18
は、レンズの光軸に対し傾斜した角度で固定して
ある。この様にするとフアイバ8と11との中間
に光軸があるとみなせるので、この光軸に対しフ
アイバ11と9とは対称になる。すると、第4の
フアイバ11から入射した波長λの光はフイル
タ18で反射して第2のフアイバ9に入射する。
また、レンズ15とフアイバ10,11の間には
波長λの光の混入を防止する為に短波長透過フ
イルタ(SWPF)16が形成されている。一方第
2のフアイバ9から入射した波長λの光はフイ
ルタ18を透過し、ミラー19で反射されると第
5のフアイバ13の入射する様にミラー19はレ
ンズの光軸に対し傾斜した角度で固定してある。
この様な構造ではフアイバ9と13との中間に光
軸があるとみなせるので、この光軸に対し、フア
イバ9と13とは対称になる。すると、第6フア
イバ14から入射した波長λの光はフイルタ1
8を通過し、ミラー19で反射されて第1のフア
イバ8に入射する。
次にミラー17がレンズ15とフイルタ18の
間に挿入された状態を考えるとフアイバ8,9が
レンズ軸に対し対象位置でしかもミラーが軸に垂
直であるからフアイバ8と9とが結合状態とな
り、フアイバ9に入射する。又反対にフアイバ9
から入射した光はフアイバ8に入射する。なお、
長波長フイルタ18と短波長フイルタ16とを逆
にしても同様に構成することができるものであ
る。
以下、この様な光伝送路制御装置の具体的な使
用例を第5図に示す。光伝送路制御装置20は第
3図に示すものであり、フアイバ8,9,11,
13,14は第3図におけるフアイバと同じもの
である。まずフアイバ8,9はデータウエイにお
ける幹線フアイバで波長λとλの光が双方向
に伝送されている。フアイバ8から入射した波長
λの光はフアイバ10に入射し電気信号に変換
される。また、この端末からの信号は光信号に変
換されフアイバ11に入射し光伝送路制御装置2
0を通つて幹線フアイバ9に入射する。一方フア
イバ9から入射した波長λの光はフアイバ13
に入射し電気信号に変換され、フアイバ14から
の信号光は幹線フアイバ8に入射する。このよう
に光伝送路制御装置20、1個で2波の光信号を
中継できる。
この端末が使用されない場合、第3図における
ミラー17をレンズ15とフイルタ18の間に挿
入すれば、第3図の幹線フアイバ8と9が直通と
なり、他の端末間のデータ伝送がこの局を中継す
ることなしに行なえる。
以上説明したように本発明によれば、分波器、
合波器、光スイツチを一体化して作製することが
できるため、挿入損失を小さくすることができ、
又部品点数を少なくすることができ、安価でしか
も信頼性の高い光伝送路制御装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は双方向データウエイの構成図、第2図
は同他の双方向データウエイの一部分の構成図、
第3図は本発明の一実施例における光伝送路制御
装置の斜視図、第4図は同装置の一部分の正面
図、第5図は同装置を用いた双方向データウエイ
の一部分の構成図である。 8,9,10,11,13,14……光フアイ
バ、15……レンズ、17……ミラー、18……
フイルタ、19……ミラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外側にゆくにしたがつて屈折率が小さくなる
    ように構成された、ほぼ1/4周期長の集束性ロツ
    ドレンズを設け、この集束性ロツドレンズの焦点
    面近くに第1、第2、第3、第4、第5、第6の
    6本の光フアイバの端面を結合し、上記集束性ロ
    ツドレンズの他端側に長波長あるいは短波長透過
    フイルタを上記集束性ロツドレンズの光軸に対し
    傾斜して配置して、上記透過フイルタで反射する
    光に対し第1の光フアイバと第3の光フアイバと
    を結合状態に、かつ第2の光フアイバと第4の光
    フアイバとを結合状態とし、上記透過フイルタの
    後方に上記光軸に対し傾斜してミラーを配置し
    て、上記透過フイルタを透過する光に対し第2の
    光フアイバと第5の光フアイバとを結合状態に、
    かつ第1の光フアイバと第6の光フアイバとを結
    合状態とし、上記集束性ロツドレンズの他端面と
    上記透過フイルタ間にミラーを出没自在に設置
    し、このミラーが上記集束性ロツドレンズと上記
    透過フイルタとの間に存在するとき第1の光フア
    イバと第2の光フアイバとを結合状態にすること
    を特徴とする光伝送路制御装置。
JP56125674A 1981-08-11 1981-08-11 光伝送路制御装置 Granted JPS5827445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125674A JPS5827445A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 光伝送路制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125674A JPS5827445A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 光伝送路制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827445A JPS5827445A (ja) 1983-02-18
JPS6153899B2 true JPS6153899B2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=14915846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125674A Granted JPS5827445A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 光伝送路制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827445A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH680094A5 (ja) * 1990-04-06 1992-06-15 Fischer Ag Georg

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827445A (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169812A (ja) 光フアイバを使用する波長用光学マルチプレクサ・デマルチプレクサ
US4874218A (en) Reversible Optical Switch
JPS6153899B2 (ja)
US6445856B1 (en) Optical beam monitoring device
JPS58105130A (ja) 光フアイバによるレンズ側情報伝達機構
JPH08166527A (ja) 光変換装置
JP2865789B2 (ja) 光伝送モジュール
JPS6075806A (ja) 光結合器
JPH0311584B2 (ja)
JPS638444B2 (ja)
JPS628605Y2 (ja)
JPH0219804A (ja) 光合分波モジュール
JPH0357628B2 (ja)
JP2883443B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP3112030B2 (ja) 導波路形光結合器
JP2800532B2 (ja) ラインモニタ
JPH04366804A (ja) 双方向形光コンセント
JPS59131908A (ja) 光結合デバイス及びその製造方法
JPS5929219A (ja) 光出力モニタ端子付き光結合器
JPH0464044B2 (ja)
US5623369A (en) Optical splitter
JPS6035044Y2 (ja) 光分配回路
JPS5944018A (ja) 光伝送路制御装置
JPS5937769Y2 (ja) 分岐型光スイツチ
JPH0117124B2 (ja)