JPS6153831A - アナログ入力回路 - Google Patents

アナログ入力回路

Info

Publication number
JPS6153831A
JPS6153831A JP17523884A JP17523884A JPS6153831A JP S6153831 A JPS6153831 A JP S6153831A JP 17523884 A JP17523884 A JP 17523884A JP 17523884 A JP17523884 A JP 17523884A JP S6153831 A JPS6153831 A JP S6153831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input
output
switch
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17523884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Yamanishi
山西 忠敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17523884A priority Critical patent/JPS6153831A/ja
Publication of JPS6153831A publication Critical patent/JPS6153831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明に、マイコンあるいは、ディジタル制御装置等
に適用さnるアナログ入力回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種アナログ入力回路として第1図に示すもの
があった。図において、1に逐次比較型のA/Dコンバ
ータ、2はアドレスデコーダ、3に12ビツトパラレル
データの上位8ビツトを読み込むためのHバイトセレク
ト信号発生用ゲート、4に下位4ビツトを読み込むため
のLバイトセレクト信号発生用ゲート、5U3ステート
の出カバソファである。
仄に第1図の動作について説明する。一般に逐次比較型
のA/Dコンバータでに、スタートアドレスとWR他信
号で作らnたスタート信号を入力して A7 変換を開
始している。A/Dコンバーターでは、ステータスフラ
グがセットさf′L、A−D(アナログ・ディジタル)
変換が行わnる。ナしてLSB(最下位ビット)からM
SB(最上位ビット)まで12ピツ゛トが決足後ステー
タス・フラグがリセットさn1変換終了及び並列データ
出力の読み出しが可能になったことを示す。プロセッサ
は、まずステータス・ビットを読み込みA/D変換終了
を確認した後、HおよびLバイトデータを読み込みポー
リング方式のコントロールをする。データの読み込みが
終了し新たな変換に移る場合には、スタート・アドレス
とWR傷信号から作らnたスタート信号を入力して変換
を再開する。
従来のアナログ入力回路に、以上のように構成さnてい
るので、ホストのCPUがデータ処理するための特別の
ソフトウェアが必要となり、また、A−D変換が終了す
るまで、ホストCP’[]に、待機させら扛るため、処
理速度が制限されるなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明に、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになさf′したもので、A−D変換部に2重積分型
のA−D変換方式を採用し、−短周期毎に、2ポートメ
モリの内容を更新するようにし、ホス)CPUfl、通
常のメモリアクセスと同様に任意のタイミングで、パラ
レルデータな読み込むことができるようにしたアナログ
入力回路を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、6はアナログ入力アンプ、Tに積分アンプ
、8は基準電圧、9にこの基準電圧大刀と、測定信号入
力とを切換えるための制御回路、101:[ゼロクロス
コンパレータ、11はクロック発生回路、12は2進カ
ウンタ、13U2ポートメモリである。
第3図に、前記積分アンプ7の動作特性を示す出力波形
である。
仄に第2図の動作について説明する。まず、A−り変換
部に二重積分方式を採っており一回のA−D変換は、第
3図に示すように測定入力積分サイクルと基準入力積分
サイクルの2つの動作をもって構成さfる。
最初に測定入力積分サイクルの動作について説明する。
測定入力E x ttl 、図示の如くアナログ信号と
して入力さn高入力インピーダンスの電圧フォロア形の
アナログ入力アンプ6(ゲインに1)と抵抗R3、スイ
ッチ511−02を介して積分アンプ7に入力さnる。
アナログ入力である測定入力E x u 、正であるた
め積分アンプTの出力は、角の方向に変化する。
測定入力積分サイクルT終了時の積分アンプTの出力v
2に、fi1式で示さnる。
仄に、基準入力積分サイクルの動作について説明する。
基準入力積分サイクルの開始と同時に、第2スイッチS
、−O2が閉じ、基準電圧−Esが第1スイッチ5l−
Ol、抵抗R2、第2スイッチS、−O2を介して積分
アンプ7に与えらnる。基準電圧−Es[負であるから
積分アンプ7の出力に、初期値v2から正方向に変化す
る。
積分アンプTの出力は、零クロスコンパレータ10で監
視さn1該積分アンプ7の出力が零に達すると、第1ス
イッチ51−0、が開となり、積分アンプ7は、ホール
ド状態となる。
積分アンプ7の出力が、零に達するまでの時間をtとす
ると、(2)式が成立する。
こnにより、測定入力EXば、(31式で示さnる。
ここで、K□、R1、R2、T、Eaに、設計常数であ
るから前記の時間tから測定入力Exを知ることができ
る。時間tの測定にに、2進カウンタ12を用いる。第
3図に示したように積分アンプの出力が零にもどるまで
の時間を計測する。
すなわち2進カウンタ12のクロック入力をt時間カウ
ントし、カウント値を測定入力Exのディジタル変換値
として、2ポートメモリ13に書き込む。
したがって、ホストのCPLIH通常のメモリアクセス
と同様の方法で、2ポートメモリ13を任意のタイミン
グでアクセスすnばよい。2ポートメモリ13にげ、同
時にデータの書き込み、読み出しが可能なレジスタファ
イル機能をもった牛導体を使用する。
上述の方法により、商用周波ノイズによるディジタル信
号のバラツキを最少に押えることができると同時に、こ
のカードを制御するための特別のソフトウェアも不敬と
なる。
なお、上記の実施例でに・、零クロスコンパレータ10
と2進カウンタ12間、及びクロック発生回路11とス
イッチ切換用の制御回路9間が直接ドライブさnている
回路を示したが、零クロスコンパレータ10と2進カウ
ンタ12、及びクロック発生回路11と制御回路9間を
フォトカブラ等によりアイソレーションを行ない、電源
もトランスにより絶縁された回路としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によnばホストのCPTJとは無
関係にダイレクトに単独回路でA/D変換したデータを
2ポートメモリに格納し、任意のタイミングでメモリデ
ータの書込み、読出しを可能としたので複雑なソフトウ
ェアを組む必要もなく、かつCPUを考慮した処理速度
の制約もなく高速のA/D変換ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアナログ入力回路の構成図、第2図はこ
の発明の一実施例を示すアナログ入力回路の構成図、第
3図は第2図の積分アンプの出力波形図である。 1・・・A/Dコンバータ、2・・・アドレスデコーダ
、3・・・Hバイトセレクト信号発生用ゲート、4・・
・Lバイトセレクト信号発生用ゲート、5・・・3ステ
ート出力バツフア、6・・・アナログ入力アンプ、7・
・・積分アンプ、8・・・基準電圧、9・・制御回路、
10・・・零りロス三ンバレータ、11・・・クロック
発生回路、12・・・2進カウンタ、13・・・2ポー
トメモリ。 なお、図中の同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧と、その基準電圧の出力をオン、オフ可能とし
    た第1スイッチと、2極切換スイッチの1極に前記第1
    スイッチのコモン端子を接続し、他極に被計測用アナロ
    グ入力信号を与えるようにした第2スイッチと、前記第
    2スイッチのコモン端子を入力とする積分アンプと、前
    記積分アンプの出力が零クロス時に前記第1スイッチを
    オフに切換える零クロスコンパレータと、前記零クロス
    コンパレータの出力が測定入力積分サイクル終了時点か
    ら基準電圧入力積分サイクルに制御回路によって切換え
    られてから零クロスするまでの時間をクロック発生回路
    からの出力パルス数を計数することによって計測する2
    進カウンタと、前記2進カウンタの計数値を周期的に記
    憶する2ポートメモリとを備えたアナログ入力回路。
JP17523884A 1984-08-24 1984-08-24 アナログ入力回路 Pending JPS6153831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523884A JPS6153831A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 アナログ入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523884A JPS6153831A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 アナログ入力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153831A true JPS6153831A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15992671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17523884A Pending JPS6153831A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 アナログ入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123060A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ヤマハ株式会社 アナログデジタル変換装置
JP2022523291A (ja) * 2019-01-18 2022-04-22 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッド 深層学習人工ニューラルネットワーク内のアナログニューラルメモリにおいてニューロン電流をニューロン電流ベースの時間パルスに変換するためのシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779547A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Hitachi Ltd Digital converting circuit for more than one input analog data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779547A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Hitachi Ltd Digital converting circuit for more than one input analog data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123060A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ヤマハ株式会社 アナログデジタル変換装置
JP2022523291A (ja) * 2019-01-18 2022-04-22 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッド 深層学習人工ニューラルネットワーク内のアナログニューラルメモリにおいてニューロン電流をニューロン電流ベースの時間パルスに変換するためのシステム
US11500442B2 (en) 2019-01-18 2022-11-15 Silicon Storage Technology, Inc. System for converting neuron current into neuron current-based time pulses in an analog neural memory in a deep learning artificial neural network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574271A (en) Multi-slope analog-to-digital converter
EP0276794B1 (en) Data input circuit having latch circuit
JPS6153831A (ja) アナログ入力回路
JPH0642313B2 (ja) 半導体メモリ
JPS60258792A (ja) ダイナミツクram
JPH056687A (ja) アナログ信号記憶装置
SU1345121A1 (ru) Устройство дл измерени скольжени асинхронных электродвигателей
JPH073351Y2 (ja) セトリング検出器
KR900006797Y1 (ko) 데이타 카운트회로
JPS5929401Y2 (ja) 多点アナグロ入力装置
JPS6216690Y2 (ja)
JPS61214820A (ja) タイミング信号発生器
SU744587A1 (ru) Микропрограммный процессор
JPS6235148B2 (ja)
KR890002314B1 (ko) 아날로그-디지탈 변환 회로
JPS647519Y2 (ja)
JPH0517604Y2 (ja)
JPH0522991Y2 (ja)
SU1486952A1 (ru) Устройство для преобразования в код сопротивлений регулирующих резисторов (5.7)
KR900003527Y1 (ko) 데이타 송수신 집적회로용 디엠에이회로
JPS6372217A (ja) 制御信号発生回路
SU1569903A1 (ru) Устройство дл контрол блоков пам ти
SU905859A1 (ru) Посто нное запоминающее устройство
KR940001271B1 (ko) Pc용 인터럽트 시스템
KR900008887Y1 (ko) 컴팩트 디스크의 디지탈 데이터 검출회로