JPS6153657A - カラ−プリント方法 - Google Patents

カラ−プリント方法

Info

Publication number
JPS6153657A
JPS6153657A JP59176042A JP17604284A JPS6153657A JP S6153657 A JPS6153657 A JP S6153657A JP 59176042 A JP59176042 A JP 59176042A JP 17604284 A JP17604284 A JP 17604284A JP S6153657 A JPS6153657 A JP S6153657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
latent image
developed
electrostatic latent
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59176042A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
孝一 斉藤
Kiyoshi Horie
潔 堀江
Yoshihiko Fujimura
義彦 藤村
Nanao Inoue
井上 七穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59176042A priority Critical patent/JPS6153657A/ja
Publication of JPS6153657A publication Critical patent/JPS6153657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静電記録装置等におけるカラープリント方法
に関するものである。
従来の技術 従来、多色プリントができる方法として、種々の方法が
提案されている。
それらのなかで各色に色分解された3又は4色の画像情
報に対応する静電潜像を、感光体とLBDなどの電光変
換素子の組み合わせで電子写真的に形成する電子写真カ
ラープリンタ、或いは針電極を多数ならべたマルチスタ
イラスで誘電体上に静電潜像を形成する静電記録カラー
プリンタは高速で保存性に優れた普通紙カラープリント
ができる特長を有している。
しかしながらかかる従来技術においては各色の。
画像情報に対応する静電潜像を共通の潜像担持体上に形
成する事はできない。
すなわち、第一の画像情報に対応する特定極性の静電潜
像を形成した後、トナーによる現像工程を経た上で、第
二、第三、あるいは第四の潜像形成、現像をくり返す事
になるが、その際、LED入力電子写真法では、第1色
目でトナーが付着しているところには、第2色目以降の
光入力をしてもトナーにより光かじゃへいされてしまう
ので、たとえば、混色のための重ね打ちができない。マ
ルチスタイラスを用いる静電記録でも帯電時に、マルチ
スタイラスを誘電体に近接させなければならない為に、
現像後に第2卑以降の静電潜像を形成する事は困難であ
る。尚、現像工程を経ずに静電潜像の極性を色毎に変え
て形成する方法も提案されているが、この方法では2色
に限られる。
以上の事から、従来提案されている方法では、各色の静
電潜像形成、現像後、各色トナーを転写してから次色の
記録に移るのが通常である。このような方法では静電潜
像担体を1つにして、各色対応のトナー像を作り、紙を
必要回数分、循環して転写してカラープリントをうるか
、各色に対応する静電潜像形成、現像手段を複数個設け
ておい (て、連続的に走行する紙へ、転写させる方法
が知られている。
発明が解決しようとする問題点 各色対応のトナー像を作り、紙を必要回数分、循環して
転写してカラープリントをうる前述の従来の方法では、
プリント速度が低下してしまう上、1ト4ξ写の際に精
密な位置合わせを必要とするため、紙送り系統や、タイ
ミングコントロールが複雑となり、装置の大型化、高価
格化を招いてしまう。
また、各色に対応する静電潜像形成、現像手段を複数個
設けておいて連続的に走行する紙へ転写させる前述の従
来の方法では、プリント速度の低下は改善できるが、転
写の際に精密な位置合わせを必要とするため、紙送り系
統や、タイミングコントロールが複雑となり、装置の大
型化、高価格化を招くという問題は前者の方法と同様に
残されている。
一方、グラフや図表、写真等のカラー情報と黒色の文字
画像が混在する場合には、人間の視感により特に黒色文
字画像に関してはカラー画像よりも高密度でドツト画像
を形成する必要がある。
従って、本発明の目的は、前述したような従来技術の問
題点を解消し、非常に簡単且つ容易に高精細で色再現性
に侵れたカラープリントを与えることができ、しかも、
特定色(特に黒)だけ高密度に印字できるようなカラー
プリント方法を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明によるカラープリント方法においては、帯電した
電子写真感光体に対し特定色情報だけを光点に変えて露
光し特定色で現像し、残りの色情報のうちの1つの色情
報に従ってイオン流を発生し空間的に変調することによ
ってその色情報に従った静電潜像を前記電子写真感光体
に形成して該静電潜像を現像し、このような静電潜像形
成、現像を、必要な色数分だけ繰り返し、その後、現像
像のすべてを記録体へ1回で転写する。
実施例 次に、添付図面に基づいて本発明の実施例について本発
明をより詳細に説明する。
第1図は本発明のカラープリント方法を実施するカラー
プリント装置の構成例を概略的に示している。このカラ
ープリント装置は、移動する電子写真用感光体7の周囲
に近接して、感光体7を帯電させるための帯電器8と、
黒色文字情報などを高密度に露光するレーザー露光装置
9と、黒色現像器10と、第2色(例えば、イエロー)
用のイオン流発生および変調装置11と、第2色用現像
器12と、第3色(例えば、マゼンタ)用のイオン流発
生および変調装置13と、第3色用現像器14と、第4
色(例えば、シアン)用のイオン流発生および変調装置
15と、第4色用現像器16とを主として備えている。
このカラープリント装置にてカラープリントを得るには
、移動する電子写真用感光体7を帯電器8で帯電した後
、レーザー露光装置9で黒色文字情報などを高密度に露
光する。黒色現像器10は、露光によって光放電しない
部分を黒色トナーで現像する。第2色用のイオン流発生
および変調装置11は、帯電器8の極性と同極性のイオ
ン流を発生することにより第2色に対応する電気的画像
情報に従って第2色トナーが付若すべき場所を選択的に
帯電する。第2色用現像器12は、第2色用のイオン流
発生および変調装置11によって帯電されたところを、
第2色トナーで現像する。以下同様に、第3色用イオン
流発生および変調装置Hl 3および第3色用現像器1
4、第4色用イオン流発生および変:AI 装置15お
よび第4色用現像器16にてイオン流発生帯電、現像を
繰り返した後、このようにして順次形成された各′色に
対応する現像像、すなわちトナー像を、転写用帯電器1
8、剥離用除電器19等で構成される転写装置によって
記録用紙17に対して1度に転写させることにより、多
色のカラープリントが得られる。第1図において、参照
番号20は、清掃器を示している。
次に本発明のカラープリント方法において各色の電気的
画像情報に従ってイオン流を発生し空間的に変調するた
めに使用するイオン流発生および変調装置11・ 13
及び15の具体的構成例に′″′  1いて説明する。
第2図は、このイオン流発生および変調装置の一具体例
を部分的に略示している。この例の装置は、枠体301
と、線状に張設されコロナイオン発生用高電圧が印加さ
れる導体ワイヤー302と、コロナイオン発生閉空間に
空気等の気体を送り込む手段303と、空間を隔てて、
対向する共通電極304と、個別に信号電圧が印加出来
る制御電極305a、・・・l・・・と、それぞれの制
御電極を個別に印加電圧の切り換えするスイッチ306
 a、  ・・・とからなっている。このイオン流発生
源のコロナワイヤー302により均一に発生したコロナ
イオンが電気的画像情報に対して制御電極3051と共
通電極304間で形成される電界下をスリット開口側へ
進行する。このとき制?11]電極3051と共通電極
304間に電場が形成されている場合コロナイオンはそ
の電場で偏向され、スリット通過中に、制御電極305
i、共jTi電極304のいずれかに補足されてスリッ
トからぬけ出すことが出来ない。制御電極305Iと共
通電極304間に電位差がない場合にはコロナイオンが
スリットをぬけ出てくる。従って制御電極に印加する信
号に応じたイオン正極性、負極性いずれの場合でもこの
ような制御が可能である。
第3図は、イオン流発生および変調装置の別の具体例を
部分的に略示している。この第3図はイオン出口が独立
した円形の開口の場合を示すもので、イオン流制御は開
口の厚み方向に亘って共通(全面)電極304と個別に
スイッチ出来る枠体外側に制御電極305 a、  ・
・・lを設けである。
このイオン流発生源の場合には、開口部厚み方向に形成
される電場を発生イオンに対する加速電場とするか、減
速乃至通過阻止電場にするかによってイオン通過を制御
する。第3図の場合も発生したコロナイオンが正負両極
性であっても、制御電場を反転させる事で通過を制御出
来る。
以上のように本発明に用いられるイオン流発生および変
調装置は、コロナイオン発生源から生じるイオンを、電
気的画像情報に対応してイオンを偏向する、しない及び
/又は加速する、しない及び/又は減速する、しないよ
うに位置的に変化する電場へ向けて移動させる手段で構
成されている。
このようなイオン流変調の効率向上、すなわち高速化は
、コロナ発生源を枠体で囲い、枠体に空気等の気体を送
り込むことで達成出来る。
このようなイオン流発生および変JM装置の場合、マル
チスタイラスによる静電潜像形成手段に較べて、非接触
で動作させることができるので、すでに現像されたトナ
ー像を乱すことなく別色の静電潜像が形成でき、また、
LEDアレイ等の光像照射と異なり、すでに現像された
トナーに妨害されることなく、次色の静電潜像形成が行
える。
第1図の実施例では、レーザー露光黒現像を最初に実施
する例を示したが、例えば、シアン、マゼンタ、イエロ
ーの混色でカラーを表現する領域と、文字などの黒だけ
で表現する領域とが分離されている場合には、レーザー
露光、黒現像の順序を最後にすることもできる。こうす
ると、黒トナーがカラートナー現像器に混入することを
防止できる。また、混色現像のためにはそうでない方が
よいが、反転現像も可能である。
発明の効果 本発明のカラープリント方法によれば、各色(二分解さ
れ各色で顕像化する際の位置合わせがイオン流発生およ
び変調装置への画像信号人力タイミングあるいはイオン
流発生および変調装置の取りつけ位置決めで容易になさ
れるので、記録紙へ多重回転写する従来方式での位置合
わせ、すなわち、寸法精度や紙送り時の記録紙の伸縮等
への対策を必要とする方法に較べて容易である。また、
本発明の方法によれば、静電潜像担持体と非接触で帯電
ができるので、すでに現像されたトナーが存在する位置
でも再帯電でき、混色のための重ね現像が可能であり、
高精細で色再現性に優れたカラープリンタを提供できる
。その上、本発明の方法によれば、グラフ、図表などの
カラー画像と黒色文字等が混在するプリントを1尋たい
場合、特に高精細さを要求される黒色文字用に高精細な
画像人力方法1あ6′−′−操イ乍露光を用b> 6 
′:2″1°1す・ (このような要求に容易にこたえ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は本発明のカラープリント方法を実施
するカラープリント装置の構成例を示す概略図、第2図
は本発明のカラープリント方法において使用するイオン
流発生および変調装置の一具体例を示す部分概略図、第
3図はイオン流発生および変調装置の別の具体例を示す
部分概略図である。 7・・・電子写真用感光体、8・・・帯電器、9・・・
レーザー露光装置、10・・・黒色現像器、11・・・
第2色用イオン流発生および変調装置、12・・・第2
色用現像器、13・・・第3色用イオン流発生および変
調装置、14・・・第3色用現像器、15・・・第4色
用イオン流発生および現像器、16・・・第4色用現像
器、17・・・記録用紙、18・・・転写用帯電器、1
9・・・剥離用除電器、20・・・請(l′l:器。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯電した電子写真感光体に対し特定色情報だけを
    光点に変えて露光し特定色で現像し、残りの色情報のう
    ちの1つの色情報に従ってイオン流を発生し空間的に変
    調することによってその色情報に従った静電潜像を前記
    電子写真感光体に形成してて該静電潜像を現像し、この
    ような静電潜像形成、現像を、必要な色数分だけ繰り返
    し、その後、現像像のすべてを記録体へ1回で転写する
    ことを特徴とするカラープリント方法。
  2. (2)前記イオン流の発生及び空間的変調は、コロナイ
    オン発生源から生じるイオンを、電気的画像情報に従っ
    てイオンを偏向する、しない及び/又は加速する、しな
    い及び/又は減速する、しないように位置的に変化する
    電場へ向けて移動させる手段を用いて行なわれる特許請
    求の範囲第(1)項記載のカラープリント方法。
  3. (3)前記コロナイオン発生源は、枠体で囲まれ、該枠
    体に空気等の気体を送り込むようにする特許請求の範囲
    第(2)項記載のカラープリント方法。
JP59176042A 1984-08-24 1984-08-24 カラ−プリント方法 Pending JPS6153657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176042A JPS6153657A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 カラ−プリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176042A JPS6153657A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 カラ−プリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153657A true JPS6153657A (ja) 1986-03-17

Family

ID=16006698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176042A Pending JPS6153657A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 カラ−プリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488792A2 (en) * 1990-11-29 1992-06-03 Xerox Corporation A method and apparatus for printing color images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625759A (en) * 1979-07-16 1981-03-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of multicolor image
JPS5638060A (en) * 1973-10-29 1981-04-13 Fukushiya Gijutsu Kenkyusho:Kk Electrostatic color printing system
JPS5688146A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Sony Corp Ion current electrostatic recorder
JPS5975266A (ja) * 1982-10-25 1984-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638060A (en) * 1973-10-29 1981-04-13 Fukushiya Gijutsu Kenkyusho:Kk Electrostatic color printing system
JPS5625759A (en) * 1979-07-16 1981-03-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of multicolor image
JPS5688146A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Sony Corp Ion current electrostatic recorder
JPS5975266A (ja) * 1982-10-25 1984-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラ−記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488792A2 (en) * 1990-11-29 1992-06-03 Xerox Corporation A method and apparatus for printing color images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06143686A (ja) タンデム3レベルプロセスカラープリンタ
JPS58147755A (ja) 多色画像形成方法および装置
JPS58163961A (ja) 多色印字方式
US5079115A (en) Color electrophotographic method and apparatus
US5347345A (en) Method and apparatus of creating two-color images in a single pass
JPH01319057A (ja) 基体上に正及び負のイオンを形成することによる高彩度カラー像形成装置
JPS6153657A (ja) カラ−プリント方法
US5473422A (en) Color image forming device
JPS6162050A (ja) 多色記録装置
US6175374B1 (en) Method for stable electro (stato) graphic reproduction of a continuous tone image
JPH0619265A (ja) 単経路ディジタル電子写真工程カラー再生
JPS6318750B2 (ja)
JP2002139882A (ja) カラー画像形成装置
JPH0228867B2 (ja)
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JP2001075321A (ja) 中間調を有する画像を形成する画像作成装置及びその方法
JP2718009B2 (ja) 多色記録方式
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2530813Y2 (ja) 多色印字装置
JPS6153666A (ja) 複合画像形成方法
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法
JPS6342785B2 (ja)
JPS6153656A (ja) 複合画像形成装置
JPS60195561A (ja) 画像形成方法
JPS62166363A (ja) 現像方法