JPS6153351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153351B2
JPS6153351B2 JP6278477A JP6278477A JPS6153351B2 JP S6153351 B2 JPS6153351 B2 JP S6153351B2 JP 6278477 A JP6278477 A JP 6278477A JP 6278477 A JP6278477 A JP 6278477A JP S6153351 B2 JPS6153351 B2 JP S6153351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoindolinyl
oxo
methyl
phenyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6278477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53149969A (en
Inventor
Kazuo Kikazawa
Mineji Hiiragi
Haruhide Ishimaru
Seiji Haga
Keiko Shiroyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grelan Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6278477A priority Critical patent/JPS53149969A/ja
Publication of JPS53149969A publication Critical patent/JPS53149969A/ja
Publication of JPS6153351B2 publication Critical patent/JPS6153351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式() (式中、Rは水素原子、金属原子および低級アル
キル基を表す)で示される3−メチル−3−〔4
−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フエニ
ル〕グリシド酸、その金属塩およびそのエステル
に関するものである。Rの金属原子としては、ナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネウム、
アルミニウム等の金属である。具体的な化合物と
しては、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2
−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸ナト
リウム、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2
−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸カリ
ウム、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−
イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸カルシ
ウム、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−
イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸マグネ
シウムおよび3−メチル−3−〔4−(1−オキソ
−2−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸
アルミニウム等である。Rの低級アルキル基とし
ては、メチル、エチル、プロピル、ブチル基等の
ようなアルキル基である。具体的な化合物として
は、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イ
ソインドリニル)フエニル〕グリシド酸メチルエ
ステル、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2
−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸エチ
ルエステル、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ
−2−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸
プロピルエステル、3−メチル−3−〔4−(1−
オキソ−2−イソインドリニル)フエニル〕グリ
シド酸ブチルエステル等である。
一般式()で示される化合物は、それ自身薬
理作用を有し、さらに消炎鎮痛作用を有する式
()で示される2−〔4−(1−オキソ−2−イ
ソインドリニル)フエニル〕プロピオン酸(一般
名:インドプロフエン)を製造する上に有用な中
間体である。
従来式()で示される化合物の合成法として
は特開昭47−9976、特開昭51−65755等に記載の
方法が知られている。
これらの方法を式で示すと次の様になる。
今回、本発明者らは、これら公知方法とは全く
異なる下式に示す様な方法で、しかも従来の公知
方法より短工程で収率よく目的物が得られること
が判明し、本発明を完成したのである。
(式中R′は低級アルキル基を、R″は水素原子およ
び金属原子を表す)公知法における出発原料であ
る2−(4−アミノフエニル)プロピオン酸の製
造法は、種々の方法が知られているが、いずれも
5〜8工程と製造工程が長く、経済的に安価に製
造することは困難であり、工業的製造法には適し
ていない。しかし本発明化合物を得るための出発
原料である4−アミノアセトフエノンは、例えば
安価なアセトアニリドをフリーデルクラフト反応
により一工程で高収率でかつ経済的に安価に製造
することができる。また、4−クロロアセトフエ
ノンをアミノ化することによつても簡単に得られ
る。このように公知法は高価な2−(4−アミノ
フエニル)プロピオン酸を使用して、消炎鎮痛剤
として著名なインドプロフエンを製造する方法で
あるが、本発明者らの製造法は工業的に安価に得
られる4−アミノアセトフエノンを用いて製造す
る方法であり、公知法よりも有利に目的物を製造
することができる。
この4−アミノアセトフエノンとフタルアルデ
ヒド、無水フタル酸、フタル酸、ベンズアルデヒ
ド、o−ハロゲノメチル安息香酸エステル類およ
びo−シアノベンジルハライド類等との反応によ
り、4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)
アセトフエノンに誘導することができる。
例えば、4−アミノアセトフエノンとフタルア
ルデヒドとを反応させて4・4′−(o−フエニレ
ンビスメチレンアミノ)ジアセトフエノンとした
後、酢酸中で4−(1−オキソ−2−イソインド
リニル)アセトフエノンに誘導することができ
る。
また4−アミノアセトフエノンとo−ハロゲノ
メチル安息香酸エステル類とを反応させることに
より、4−(1−オキソ−2−イソインドリニ
ル)アセトフエノンに誘導することが出来る。4
−アミノアセトフエノンとo−シアノベンジルハ
ライドとを反応させることにより、4−(1−イ
ミノ−2−イソインドリニル)アセトフエノンと
なし、さらに加水分解することにより4−(1−
オキソ−2−イソインドリニル)アセトフエノン
に誘導することが出来る。
つぎに、本発明化合物の製造法を説明する。
4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)ア
セトフエノン()とα−ハロゲノ酢酸エステル
類()との反応はダルツエン縮合の条件下に行
なわれ、3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2
−イソインドリニル)フエニル〕グリシド酸エス
テル類を製造する事が出来る。
縮合はアルカリ性縮合剤の存在下、無水条件で
行なうのが好ましい。ダルツエン縮合に通常使用
されている縮合剤は何れのものを使用してもよ
い。代表的なものとしてはナトリウムアミド、カ
リウムアミド、水素化ナトリウム、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイ
ソプロポキシド等である。所望ならば溶媒を使用
することも出来る。適当な溶媒としては、エタノ
ール、イソプロパノール、ブタノール等のアルカ
ノール類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭
化水素類、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等を挙げることが出来る。
反応温度は−80℃から混合物の還流温度の範囲
に可変であるが、最適温度は使用する縮合剤およ
び溶媒によつて異なる。
またグリシド酸エステルは触媒の存在下加水分
解し、グリシド酸あるいはその金属塩に導くこと
が出来る。この時の触媒としては酸剤あるいはア
ルカリ剤ならなんでもよく、例えば水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、塩酸、硫酸等である。必
要ならメチルアルコール、エチルアルアルコール
等の溶媒を用いてもよい。反応温度は0℃から溶
媒の沸点までが望ましいが、室温程度で充分であ
る。反応時間は反応温度によつて異なるが、30分
〜24時間程度である。金属塩として得たものは、
中和などの公知法によりグリシド酸に導くことが
できる。またグリシド酸として得たものをアルカ
リ金属剤等を用い、公知の方法で金属塩に導くこ
ともできる。
得られるグリシド酸、その塩類およびそのエス
テル類は幾何異性体の混合物である。
反応処理としては自体公知の手段、例えば再結
晶あるいはカラムクロマトグラフイー等により精
製するのがよい。
次に実施例にて本発明を説明するが、これに限
定されるものではない。
実施例 1 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソ
インドリニル)フエニル〕グリシド酸エチルエ
ステルの製造法 4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)ア
セトフエノン4.5g、ナトリウムアミド4gおよ
びテトラヒドロフラン1の混合物を10〜20℃で
撹拌下クロル酢酸エチル10mlを滴下する。液温を
10〜20℃に保ち6時間撹拌した後さらに室温で16
時間撹拌する。最後に40℃で1時間撹拌後、ろ過
して不溶物を除去し溶媒留去する。テトラヒドロ
フランおよびエタノールの混合溶媒で再結晶し、
融点183〜185゜の無色針状晶(A)および融点141〜
143゜の無色針状晶(B)の幾何異性体を2.4:1の割
合で得る。
元素分析値C20H19O4N 計算値 :C、71.20;H、5.68;N、4.15 実験値(A):C、71.43;H、5.56;N、4.31 実験値(B):C、71.48;H、5.32;N、4.22 赤外線吸収スペクトルνcm−1 nax(KBr) 1680(C=O)、1710(C=O) 核磁気共鳴スペクトルδ(CDCl3) 1.0および1.35(3H、各々三重線、J=7Hz、
CH2CH3 、二異性体AおよびB) 1.9(3H、単線、CH3) 3.5および3.7(1H、各々単線、〓C、二異性
体AおよびB) 4.0および4.3(2H、各々四重線、J=7Hz)、
H2CH3、二異性体AおよびB) 4.9(2H、単線、N−CH2) 7.3〜8.0(8H、多重線、芳香族プロトン) 実施例 2 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イン
インドリニル)フエニル〕グリシド酸カリウム
の製造法 (1)3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イ
ソインドリニル)フエニル〕グリシド酸エチルエ
ステル900mgをエタノール500mlに溶解し、水酸化
カリウム180mgを含むエタノール溶液50mlを加
え、1時間加熱還流した後12時間室温放置する。
溶媒濃縮し、析出する結晶をエタノールおよび水
で再結晶し、融点210〜230゜(分解点)の無色粒
状晶(A′)および融点205〜225゜(分解点)の
無色粒状晶(B′)としてグリシド酸カリウム塩の
幾何異性体を得る。
元素分析値 C18H14O4NK 計算値:C、62.23;H、4.06;N、4.03 実験値(A′):
C、62.38;H、4.19;N、4.01 実験値(B′): C、62.51;H、3.88;N、4.13 赤外線吸収スペクトル (A′);1680(C=O)、1590(C=O) (B′);1675(C=O)、1605(C=O)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、Rは水素原子、金属原子および低級アル
    キル基を表わす)で示される3−メチル−3−
    〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フエ
    ニル〕グリシド酸、その塩類およびそのエステル
    類。
JP6278477A 1977-05-31 1977-05-31 3-methyl-3-(4-(1-oxo-2-isoindolinyl)phenyl)glycidic acid, its salt, and its esters, and their preparation Granted JPS53149969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278477A JPS53149969A (en) 1977-05-31 1977-05-31 3-methyl-3-(4-(1-oxo-2-isoindolinyl)phenyl)glycidic acid, its salt, and its esters, and their preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278477A JPS53149969A (en) 1977-05-31 1977-05-31 3-methyl-3-(4-(1-oxo-2-isoindolinyl)phenyl)glycidic acid, its salt, and its esters, and their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53149969A JPS53149969A (en) 1978-12-27
JPS6153351B2 true JPS6153351B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=13210315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278477A Granted JPS53149969A (en) 1977-05-31 1977-05-31 3-methyl-3-(4-(1-oxo-2-isoindolinyl)phenyl)glycidic acid, its salt, and its esters, and their preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53149969A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53149969A (en) 1978-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107428648B (zh) 用于制备可用于合成美托咪定的诸如3-芳基丁醛的化合物的方法
JPS6045631B2 (ja) フエニルグリオキザル酸エステの製造法
JPS5949207B2 (ja) ジエンの製造方法
JPS584699B2 (ja) 置換フエニル酢酸誘導体及びその製法
JPS6153351B2 (ja)
JPH0311036A (ja) ω―ヒドロキシ―(ω―3)―ケト脂肪酸の製法
JP3647455B2 (ja) 3−イソオキサゾールカルボン酸の製造方法
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JPS6193834A (ja) 随時置換されていてもよいケイ皮酸の製造方法
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JPS584698B2 (ja) 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JPH05286902A (ja) α−クロロ−β−ケトエステル誘導体の製造方法
JPH021827B2 (ja)
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
US5508446A (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JP3869531B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造法
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
JPH0219831B2 (ja)
JP3486922B2 (ja) 酸アミドの製造法
JP3171483B2 (ja) 含フッ素アミノ安息香酸誘導体
SU267633A1 (ru) Способ получения бромгидрата 2,2,6,6-тетра- метилхинуклидина
EP0396014A2 (de) Substituierte Biphenylcarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und neue Zwischenprodukte
JPS6261019B2 (ja)
SU528864A3 (ru) Способ получени производных -фенилжирной кислоты
SU545250A3 (ru) Способ получени замещенной бифенилилмасл ной кислоты или ее сложных эфиров или ее солей