JPS6153248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153248B2
JPS6153248B2 JP53140913A JP14091378A JPS6153248B2 JP S6153248 B2 JPS6153248 B2 JP S6153248B2 JP 53140913 A JP53140913 A JP 53140913A JP 14091378 A JP14091378 A JP 14091378A JP S6153248 B2 JPS6153248 B2 JP S6153248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
tapered
spline
bearing
brake drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53140913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568405A (en
Inventor
Hiroki Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP14091378A priority Critical patent/JPS5568405A/ja
Publication of JPS5568405A publication Critical patent/JPS5568405A/ja
Publication of JPS6153248B2 publication Critical patent/JPS6153248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は二輪・四輪切換駆動自動車の車輪とア
クスル間のトルク伝達を断続する手動式フリーホ
イールハブ装置の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来、半浮動用フリーホイールハブ装置に於い
ては、例えば特開昭52−135104号に開示される如
く、インナでテーパーベアリングに直接プレロー
ドをかけると共にブレーキドラムに対しても第2
のベアリングを介して固定していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このものは、テーパーベアリン
グ或いは第2のベアリングのいずれかに締付の過
不足が生じ易くアクスルの寿命及びブレーキドラ
ムの安定性を欠き構造的にも複雑であつた。
本発明は上述の問題を解消することを、その技
術的課題とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を達成するために講じた技術的
手段は、ハウジングとアクスルとの間に第1テー
パーベアリングを介装すると共に、ブレーキドラ
ムとアクセルとの間に第2及び第3テーパーベア
リングを介装し、第2のテーパーベアリングを第
1テーパーベアリングと当接させ、第1、第2及
び第3テーパーベアリングにプレロードを付与す
べく第3テーパーベアリングをナツトでアクスル
に固定することである。
(作用) 以上の技術的手段により、アクスルは第1テー
パーベアリングによつてハウジングにプレロード
をもつて確実に締付され、ブレーキドラムは第2
及び第3テーパーベアリングによつてアクスルに
安定的に締付される。
(実施例) 以下その実施例を図面に基づいて説明すると中
央の太い軸10は前輪駆動のためのフロントアク
スル(アクスルと略称)である。アクスル10は
第1テーパーベアリング11により中空のハウジ
ング12に回転自在に支持されている。アクスル
10は更に第2及び第3テーパーベアリング1
3,14を介しブレーキドラム17を遊転可能に
している。第2テーパーベアリング13のインナ
ーレースは第1テーパーベアリング11のインナ
ーレースと当接している。
ナツト18は第1、第2及び第3テーパーベア
リング11,13,14にプレロードを付与すべ
くアクスル10の最右端にねじ込まれている。
インナ15はアクスル10にスプライン22嵌
合してナツト18と第3テーパーベアリング14
との間に挟持され、また外周にもスプライン20
を有する。ブレーキドラム17の右端にはボデー
21が結合される。ブレーキドラム17には図示
せざるボルトにより前輪が固着されている。その
結果、前輪とブレーキドラム17とボデー21と
は一体となり、第2及び第3のテーパーベアリン
グ13,14を介してアクスル上に遊転可能であ
る(図示の状態において)。
ボデー21のスプライン23には環状クラツチ
24の外周のスプラインが左右動可能に係合す
る。この環状クラツチ24の内周面のスプライン
25はその左隣りにあるスプライン20を介しイ
ンナ15と係脱する。図示位置から環状クラツチ
24が左に動くと両スプライン20と25とが係
合する。この係合によりアクスル10のトルクを
図示せざる前輪に伝達する作動的の係合が成立
つ。そのトルク伝達経路は、アクスル10→イン
ナ15→環状クラツチ24→ボデー21→ブレー
キドラム17→前輪の経路である。要するに環状
クラツチ24は、図の非係合位置を占めると前輪
はアクスル10から遮断されて遊転し、図示位置
から左方の係合位置に動くと前輪とアクスル10
とはトルク伝達可能に連結される。
上記のように環状クラツチ24を左右動させて
クラツチ機構を係脱するカム機構を以下説明す
る。図に於いて右端の手動用ハンドル26はリン
グ状のカバー27の内周に回動可能に支持されて
いる。その左方への脱落は止め輪28で止め、右
側段部にシール29を備える。カバー27はボデ
ー21と共にブレーキドラム17に対して図の右
下方に示すボルト30をもつて取付ける。止め輪
28に一端を支える圧縮ばね31は他端をカムフ
オロアー(以下フオロアーと略称)32に支え、
フオロアー32を常に左に付勢し、その左の環状
クラツチ24を図の非係合位置に保持する。フオ
ロアー32は環状をなしておりその一端部は内側
に向けて突出33し、その先端はハンドル26の
カム面34に係合する。このカム面はフオロアー
32の一端突出部33を図の右方に向つて動かす
ように働くカム面である。この突出部33の動き
によりフオロアー32は右に動きばね31を圧縮
する。ハンドル26を回動することにより、この
カム作用によつてフオロアー32を図において左
右方向に動かし得る。
上記のようにフオロアー32が左右動すると、
フオロアーの左隣りの環状クラツチ24もこれに
先行或いは追随する。その追随はばね35を介し
てなされる。ただしこのばね35は他のばねと異
なり、伸張ばねである。換言するとばね35はそ
の収縮力を働かせ常に環状クラツチ24をフオロ
アー32に引きよせる。ばね35の両端末のアン
カー方法は図の上方と下方に示されている。ばね
35を介する環状クラツチ24の左方への追随移
動に当り両スプライン20と25の不一致により
両者の係合がさてつ(蹉跌)したときは、ばね3
5が伸張してこのためハンドル26の回動操作が
可能であり、その後のアクスル10のゆるやか駆
動により両スプライン20と25が一致したとき
ばね35が両スプラインを係合に導き、またアク
スル10が急激に駆動されることによつて環状ク
ラツチ24が強く弾かれても環状クラツチ24の
フオロアー32への激突は生じずフオロアー32
やハンドル26を損傷することがない。36はシ
ールを示す。
〔発明の効果〕
以上要するに、本発明に依ればナツトとアクス
ルとの締付力によつて第1、第2及び第3のテー
パーベアリングに同一のプレロードがかかり各テ
ーパーベアリングの締付を充分とすると共にブレ
ーキドラム及びアクスルの安定性をも得、構造簡
単な手動式フリーホイールハブ装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例の縦断面図である。 10:アクスル、11:第1テーパーベアリン
グ、12:ハウジング、13:第2テーパーベア
リング、14:第3テーパーベアリング、17:
ブレーキドラム、18:ナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレーキドラムを介して車輪に固着されるボ
    デーの内周のスプラインに常時係合するスプライ
    ンを外周に有し、内周にはアクスルに連結したイ
    ンナーの外周のスプラインに係合するスプライン
    を有したクラツチを、ハンドルの回動に連動して
    軸方向移動するフオロアーにばねを介して連結し
    た自動車用手動式フリーホイールハブ装置におい
    て、ハウジングとアクスルとの間に第1テーパー
    ベアリングを介装すると共に、ブレーキドラムと
    前記アクスルとの間に第2及び第3テーパーベア
    リングを介装し、該第2テーパーベアリングを前
    記第1テーパーベアリングと当接させ、前記第
    1、第2及び第3テーパーベアリングにプレロー
    ドを付与すべく該第3テーパーベアリングをナツ
    トで前記アクスルに固定してなる自動車用手動式
    フリーホイールハブ装置。
JP14091378A 1978-11-14 1978-11-14 Automobile manual operating free wheel device Granted JPS5568405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091378A JPS5568405A (en) 1978-11-14 1978-11-14 Automobile manual operating free wheel device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14091378A JPS5568405A (en) 1978-11-14 1978-11-14 Automobile manual operating free wheel device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568405A JPS5568405A (en) 1980-05-23
JPS6153248B2 true JPS6153248B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=15279723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14091378A Granted JPS5568405A (en) 1978-11-14 1978-11-14 Automobile manual operating free wheel device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5568405A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135104A (en) * 1976-05-06 1977-11-11 Aisin Seiki Co Ltd Free wheel apparatus for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135104A (en) * 1976-05-06 1977-11-11 Aisin Seiki Co Ltd Free wheel apparatus for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568405A (en) 1980-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649793B2 (ja) フリーホイールクラッチ
JPH0366927A (ja) 動力伝達装置
US6318492B1 (en) Integral knuckle and hub lock
US6336537B1 (en) Wheel end with bi-directional overrunning clutch
JPS6132168B2 (ja)
US6676228B1 (en) Vehicle wheel end assembly with support tube
JPS6153248B2 (ja)
JPS6035625A (ja) 車輌のシヤフトドライブ装置
JPH045565B2 (ja)
JPH0338510Y2 (ja)
JPH051463Y2 (ja)
JPS60188654A (ja) 動力伝達装置
JPS6233641Y2 (ja)
JPS5821777Y2 (ja) フリ−ホイルハブ装置
JPH0129136Y2 (ja)
JPS6140976Y2 (ja)
JPH0451062Y2 (ja)
JPH0450186Y2 (ja)
JPH0450184Y2 (ja)
JPS6233151Y2 (ja)
JPH0647137Y2 (ja) ブルドーザのステァリングクラッチ構造
JPH0225951Y2 (ja)
JP2514578Y2 (ja) 車軸の軸受部の構造
JPH0236821B2 (ja) Noosupindefusochi
JPS6349381Y2 (ja)