JPS6153231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153231B2
JPS6153231B2 JP136178A JP136178A JPS6153231B2 JP S6153231 B2 JPS6153231 B2 JP S6153231B2 JP 136178 A JP136178 A JP 136178A JP 136178 A JP136178 A JP 136178A JP S6153231 B2 JPS6153231 B2 JP S6153231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
chamber
ink jet
conduit
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP136178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5494333A (en
Inventor
Hiromichi Komai
Sadao Kakefu
Hirokawa Hayashi
Hiroshi Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP136178A priority Critical patent/JPS5494333A/ja
Publication of JPS5494333A publication Critical patent/JPS5494333A/ja
Publication of JPS6153231B2 publication Critical patent/JPS6153231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクジエツト記録装置に於けるイン
クジエツトヘツドのインク噴射口の目詰りを防止
する目詰り防止装置に係る。
インクジエツトヘツドより微小なインク液滴を
記録紙に向けて噴射し、ドツトマトリツクス構成
により文字、記号、或いは画像等を印写する、謂
ゆるインクジエツト記録装置は、種々の優れた特
徴を有しているが、しかしインクジエツトヘツド
はインク液滴を噴射するための微小なインク噴射
口、即ちノズル孔を有しているため装置の休止中
にそのノズル孔内のインク液が乾燥凝固し、ノズ
ル孔が閉塞される、謂ゆる目詰りをおこしやすい
という欠点を含んでいる。
従来、これに対してノズル孔の目詰りを防止す
るための種々の目詰り防止装置が提案されてい
る。従来のこのような目詰り防止装置はノズル孔
内でのインク液の長期放置の結果としての目詰り
を防止することを目的としている。
ところで、インクオンデイマンド方式のインク
ジエツト記録装置に於いては、そのインクジエツ
トヘツドのインク噴射口の口径は通常30ないし80
ミクロン程度が好ましく、この場合、インク噴射
口表面で空気と接触しているインク液は数秒間の
放置に際しても一部蒸発してインク皮膜を形成す
ることがある。このためにインクジエツトヘツド
への駆動電圧パルスが単発に数秒間の間隔をおい
て印加されるような場合、インク液滴が正常に噴
射されないことになり、更に駆動電圧パルスが連
続的に印加される場合についても立上りの数発分
のドツト抜けの現象がおきる。
ドツト抜けを防止する手段として、インクジエ
ツトヘツドの前部にあつてこれのインク噴射口を
収容した室を郭定し、且つインク通過用開口を前
壁に有しているフロントカバーと、湿潤用液体を
貯容する貯容容器と、前記室と前記貯容容器とを
連通接続する導管と、前記フロントカバーのイン
ク通過開口を選択的に開閉するキヤツプとを有し
ている如きインクジエツト記録装置の目詰り防止
装置がある。
かかる構成によれば、装置の運転休止中は、前
記インク通過用開口がキヤツプによつて閉じら
れ、前記室が実質的に気密の室を達成され、その
室に貯容容器の湿潤用液体の蒸気が導管を経て供
給され、その室内が高湿度雰囲気に保たれること
によりインク噴射口内のインク液が乾燥凝固する
ことが回避される。装置の始動に際しては、キヤ
ツプがフロントカバーから離間して前記インク通
過用開口が開かれるが、このときも前記室内には
前記貯容容器内の湿潤用液体の蒸気が導管を経て
供給され、該室内はやはり高湿度雰囲気を保たれ
るので、インク噴射口内のインク液が乾燥するこ
とはなく、この状態は装置の運転中も常に維持さ
れ、常にインク噴射口の目詰りが防止される。
しかし、かかる型の目詰り防止装置は上述の如
くインク噴射口の目詰りを有効に防止するが、キ
ヤツプがインク通過用開口を閉じるときキヤツプ
がフロントカバーに押し付けられるに伴ないフロ
ントカバーの室内の空気が圧縮されて圧力上昇す
るため前記インク噴射口内に空気が混入して再始
動に際し正常な印写を行えなくなるという問題点
がある。
本発明の目的は上述した如き不具合に鑑みてキ
ヤツプ装着時にフロントカバー内の圧力が上昇す
ることを回避してインク噴射口内に空気が混入す
ることを防止した目詰り防止装置を提供すること
にある。
かかる目的は、本発明によれば、インクジエツ
トヘツドの前部にて、これのインク噴射口を収容
した室を郭定し且つインク通過用開口を前壁に有
しているフロントカバーと湿潤用液体を貯容する
貯容容器と、前記室と前記貯容容器とを連通接続
する導管と、前記フロントカバーのインク通過用
開口を開閉するキヤツプとを有しており、前記導
管は、大気開放手段によつて、前記キヤツプが前
記インク通過用開口を閉じるとき一時的に大気中
に開放されるよう構成されている如きインクジエ
ツト記録装置の目詰り防止装置によつて達成され
る。
かかる構成によれば、キヤツプ装着時、導管が
大気中に開放されることによりフロントカバー内
の空気が大気中に逃がされるので、フロントカバ
ー内の空気圧が上昇することが未然に回避され、
インク噴射口内に空気が混入することが防止され
る。尚、導管を大気中に開放する期間はキヤツプ
がフロントカバーに押し付けられてフロントカバ
ー内の空気圧が上昇しようとする一時期で良く、
実際上この期間内にインク噴射口内のインク液が
乾燥して目詰りをおこすようなおそれはない。
以下に添付の図を用いて本発明を実施例につい
て詳細に説明する。
添付の図は本発明による目詰り防止装置が実施
されたインクオンデイマンド型のインクジエツト
ヘツドの一つの実施例を示す概略縦断面図であ
る。インクジエツトヘツド1は図には示されてい
ないヘツドキヤリツジに搭載されてドラム2に装
着されている記録紙3に対し走査する。インクジ
エツトヘツド1は二つに分割されたインク液室、
即ち内部液室4と外部液室5とを有しており、外
部液室5はヘツド前面に向けて開口するインク噴
射口6を有している。前記内部液室4と前記外部
液室5とは前記インク噴射口6と同一軸線上に設
けられた結合通路7によつて互いに連通接続され
ており、前記内部液室4の一方の側、即ち前記外
部液室5とは反対の側は金属性ダイヤフラム8に
よつて郭定されており、この金属性ダイヤフラム
8の裏面には圧電素子板9が重合装着されてい
る。インク液は前記ヘツドキヤリツジに搭載され
たインクタンク10よりインク供給管11を経て
前記外部液室5及び内部液室4内に毛細管現象に
より流入され、前記圧電素子板9と金属性ダイヤ
フラム8との間にリード線12,13を通して電
圧信号が印加されていないときは、そのインク液
は前記インク噴射口6の先端に於いて外部の大気
圧と平衡することにより前記インク噴射口6より
外部に漏洩しないようになつている。これに対
し、前記圧電素子板9と金属性ダイヤフラム8と
の間にリード線12,13を通して所定の電圧信
号が印加されると前記圧電素子板9の逆圧電効果
により金属性ダイヤフラム8が前記内部液室4の
内容積を減少すべく変位し、その変位に応じて内
部液室4内のインク液の液圧が上昇し、その圧力
波が結合通路7を経て外部液室5及びインク噴射
口6に伝わることにより前記インク噴射口6より
小さなインク液滴が前記記録紙3に向けて噴射さ
れる。
前記インクジエツトヘツド1の前部には前記イ
ンク噴射口6を収容しインクジエツトヘツド1の
前壁と共働して室14を郭定するフロントカバー
15が取付けられている。このフロントカバー1
5はその前壁にインク通過用開口16を有してお
り、このインク通過用開口16はインクジエツト
ヘツド1が印写作業ストローク外のホームポジシ
ヨンに位置しているときキヤツプ17によつて選
択的に開閉されるようになつている。キヤツプ1
7は装置を休止した旨の信号が入力されると、ソ
レノイド装置など図に示されていない適宜のアク
チユエータにより図にて左方に移動され、前記フ
ロントカバー15の前面に押し付けられ、前記イ
ンク通過用開口16を閉じるようになつている。
この場合、キヤツプ17は前記フロントカバー1
5の前面に押し付けられて前記室14の気密度を
高めるOリングの如き弾性シール要素18を備え
ている。又、前記インクジエツトヘツド1を搭載
した図には示されていないヘツドキヤリツジは水
等の湿潤用液体を貯容した貯容容器19を担持し
ている。この貯容容器19と前記フロントカバー
15との間には前記湿潤用液体の蒸気を前記室1
4内に導びくための導管20が設けられている。
この場合、前記貯容容器19内には湿潤用液体の
蒸発を促進するための超音波発生器の如き気化促
進装置21が組み込まれていることが好ましい。
又、前記貯容タンク19はインクジエツトヘツド
1に対して上下方向に移動自在に設けられ、前記
キヤツプ17がフロントカバー15に押し付けら
れるとき前記導管20の下端開口が大気中に曝さ
れるまで降下するよう構成されている。
貯容容器19は、図示されないヘツドキヤリツ
ジに設けられた案内部材に上下方向に移動自存に
支持されていて、カム、リンク、ソレノイド、モ
ータ等を適宜組み合わせた周知の昇降駆動機構に
よつて移動させられる。そして、貯容容器19の
上下動の制御は、図示されない制御回路の制御信
号に基づいて行なわれるようになつていて、イン
クジエツトヘツド1がホームポジシヨンに位置し
キヤツプ16がインク通過用開口16を閉塞する
直前に下降させられて導管20の下端を湿潤用液
体中から抜き出してこれを大気開放し、キヤツプ
17の装着が完了すると元位置まで上昇させられ
て導管20の下端を湿潤用液体に浸漬する。すな
わち、上下動可能に設けられた貯容容器19は、
図示されない昇降機構と共に、導管20の下端を
大気中に開放する大気開放手段を構成しているこ
とになる。
上述した如き構成によれば、印写作業中はイン
ク通過用開口16が開かれてインク噴射口6から
のインク液滴はインク通過用開口16を通つて記
録紙3に向けて噴射される。このとき、室14内
には導管20により貯容容器19内の湿潤用液体
が常に供給され、室14内が常に高湿度雰囲気に
保たれているので、インクジエツトヘツドへの駆
動電圧パルスが単発に数秒間の間隔をおいて印加
されるような場合や始動時においてもインク噴射
口6内のインク液が乾燥することがなく、ドツト
抜けを回避できる。装置を休止した場合は、イン
クジエツトヘツド1はホームポジシヨンに戻さ
れ、キヤツプ17が前進してフロントカバー15
のインク通過用開口16が閉じられ、室14の気
密が達成されて室14内の蒸気の散逸が防止され
るが、前記キヤツプ17が弾性シール要素18を
介してフロントカバー15の前面に押し付けられ
るとき、貯容容器19が降下し、導管20下端が
前記貯容容器19内の湿潤用液体内より抜き出さ
れ、それの下端開口が大気中に開放される。従つ
てこのときには室14が大気中に開放されたこと
になり、前記キヤツプ17の装着に際し室14内
の空気が圧縮されようとしてもその空気は導管2
0を通つて大気中に逃がされ、室14内の空気圧
が上昇することが回避される。キヤツプ17の装
着が完了すると、前記貯容容器19は元の位置ま
で上昇し、前記導管20の下端が再び貯容容器1
9内の湿潤用液体内に浸入し、前記室14内が外
部から遮断されるので、導管20より前記貯容容
器19内の湿潤用液体の蒸気が再び前記室14内
に供給され、該室内が高湿度雰囲気に保たれる。
以上の説明から本発明による目詰り防止装置に
よれば、装置の休止中の目詰りは勿論のこと印字
作業中や始動時に於ける目詰りを有効に防止で
き、又キヤツプの装着時にインク噴射口内に空気
が混入することを未然に回避できることを理解さ
れよう。
【図面の簡単な説明】
添付の図は本発明による目詰り防止装置を実施
されたインクオンデイマンド方式のインクジエツ
トヘツドの一つの実施例を示す概略縦断面図であ
る。 1……インクジエツトヘツド、2……ドラム、
3……記録紙、4……内部液室、5……外部液
室、6……インク噴射口、8……金属性ダイヤフ
ラム、9……圧電素子板、10……インクタン
ク、14……室、15……フロントカバー、16
……インク通過用開口、17……キヤツプ、18
……弾性シール要素、19……貯容容器、20…
…導管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インクジエツトヘツドの前部にてこれのイン
    ク噴射口を収納した室を郭定し且つインク通過用
    開口を前壁に有しているフロントカバーと、 前記フロントカバーのインク通過用開口を開閉
    するキヤツプと、 湿潤用液体を貯容していて、前記インクジエツ
    トヘツドに対して上下動可能に設けられた貯容容
    器と、 前記室と前記貯容容器とを連通接続している導
    管と、 前記キヤツプが前記インク通過用開口を閉じる
    とき、前記貯容容器が下降して上記導管の下端を
    上記湿潤用液体から抜き出すことにより、上記導
    管を一時的に大気中に開放する大気開放手段 とを有していることを特徴とするインクジエツ
    ト記録装置の目詰り防止装置。
JP136178A 1978-01-10 1978-01-10 Clogging preventing device of ink jet recorder Granted JPS5494333A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP136178A JPS5494333A (en) 1978-01-10 1978-01-10 Clogging preventing device of ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP136178A JPS5494333A (en) 1978-01-10 1978-01-10 Clogging preventing device of ink jet recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5494333A JPS5494333A (en) 1979-07-26
JPS6153231B2 true JPS6153231B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=11499344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP136178A Granted JPS5494333A (en) 1978-01-10 1978-01-10 Clogging preventing device of ink jet recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5494333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157633U (ja) * 1986-03-31 1987-10-06
JPS62157635U (ja) * 1986-03-31 1987-10-06

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101866A (en) * 1980-01-21 1981-08-14 Canon Inc Capping device for ink jet nozzle
JPS581551U (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 松下電器産業株式会社 インクジエツト記録装置
JPS5853636U (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 シャープ株式会社 ノズルの目詰まり防止装置
JPS6052347A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Nec Corp インクジェット記録用インク乾燥防止装置
JPS61211046A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Seiko Epson Corp インクジエツトプリンタ
JPS61121948A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc インクジエツトプリンタ
JPS61277456A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Canon Inc 液体噴射記録装置における吸引回復装置
JP2711835B2 (ja) * 1985-04-05 1998-02-10 キヤノン株式会社 インクジェット装置
JPS6225055A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Canon Inc インクジエツト記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157633U (ja) * 1986-03-31 1987-10-06
JPS62157635U (ja) * 1986-03-31 1987-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5494333A (en) 1979-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312092B1 (en) Ink jet recording apparatus and ink suction method of the recording head
JPS6153231B2 (ja)
US6130684A (en) Maintenance station for an ink jet printhead with improved capping and wiping system
JPH0310047Y2 (ja)
GB2025853A (en) Ink Jet Printing System
JPS59232872A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS6387241A (ja) インクジエツトプリンタ装置用キヤツプ機構
JPH0732601A (ja) インクジェットプリンタのノズル保護装置およびその方法
JP2010120249A (ja) 記録装置
JPH0578419B2 (ja)
JP3052432B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS60204358A (ja) 液体噴射記録装置
JP2595972B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS62273855A (ja) インクジエツト記録装置
JPS59207260A (ja) インク印字装置用印字ヘツド
JP2002248782A (ja) インクジェット記録装置
JPS6319151Y2 (ja)
JP2870838B2 (ja) インクジェットヘッド保護機構
JPS6136367Y2 (ja)
JPS5928470B2 (ja) インクジエツトプリンタのインク供給装置
JPS6238144B2 (ja)
JPS58147372A (ja) インク噴射装置におけるインク供給装置
JPH06340090A (ja) インクジェットプリンター
JPS6249189B2 (ja)
JPS6116863A (ja) インクジエツトヘツド