JPS6153092A - 騰写印刷用原版 - Google Patents

騰写印刷用原版

Info

Publication number
JPS6153092A
JPS6153092A JP17606984A JP17606984A JPS6153092A JP S6153092 A JPS6153092 A JP S6153092A JP 17606984 A JP17606984 A JP 17606984A JP 17606984 A JP17606984 A JP 17606984A JP S6153092 A JPS6153092 A JP S6153092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
fibers
porous base
base material
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17606984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635214B2 (ja
Inventor
Itsuro Ando
安藤 逸朗
Kiyoshi Horie
潔 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17606984A priority Critical patent/JPH0635214B2/ja
Publication of JPS6153092A publication Critical patent/JPS6153092A/ja
Publication of JPH0635214B2 publication Critical patent/JPH0635214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/242Backing sheets; Top sheets; Intercalated sheets, e.g. cushion sheets; Release layers or coatings; Means to obtain a contrasting image, e.g. with a carbon sheet or coating

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は謄写印刷用原版を作成する製版装置に関する。
〔従来技術〕
謄写印刷は、筒易印刷法として広く普及しており、各種
の製版方法が提案されその一部は実用化されている。そ
の中で手書きを除き一般に使用されている代表的方式は
、放電製版方式と感熱製版方式である。
放電製版方式は、まず原稿、版材を同一ドラム上に巻装
し該ドラムを回転させることにより原稿画像を走査し、
これをファクシミリのように光電素子を用いて電気信号
に変換する。その後版材上に隣接させた放電針を前記電
気信号に応じて選択的にスパークさせ、そのエネルギー
で版材を厚み方向に穿孔するものである。この方式の欠
点は、放電針が消耗品であること及び放電の際に版材が
ら塩化ビニールや紙粉が発生したり、臭いが発生するこ
とである。
一方、感熱製版方式は原稿と延伸された熱可塑性樹脂フ
ィルムを密着し、瞬間露光によって赤外線成分を原稿画
像に吸収させ、その吸収熱によって前記樹脂フィルムの
画像に対向する面を収縮させて穿孔するものである。し
かしながら、この方式では吸収熱を利用するために色選
択性があり、黒色以外は殆ど再現しない。したがって色
画像の場合は、一旦電子複写機によって黒色画像に変換
する必要があり、またその際にも複写機によって複写さ
れたトナー像が熱溶融し版材に付着する危険性がある。
更に前記黒色画像の中でも染料による黒色画像はその発
熱温度が低く即ちサインペン、ボールペンで書かれた原
稿については穿孔は不充分なものとなる。
このような欠点を排除するために、従来から熱印加手段
として複数の発熱素子を有する熱記録ヘッドを用いた製
版方法が提案されている。たとえは特開昭54−331
17号公報では、点状の発熱素子を有する印字装置を用
いて、延伸された熱可塑性合成樹脂フィルムのみよりな
るシートに点状の穿孔画像を形成せしめ、前記シートの
穿孔画像部においてインキをj…遇せしめて記録画を形
成する方法が提案されている。また特開昭56−371
91号公報には、マスター像形成基材の下面に、ヘクト
グラフ用カーボン紙の感熱転写インク層を接触するよう
に配置し、マスター像形成基材の」二面に熱記録ヘット
”から熱を選択的に印加することにより感熱転写インク
層からマスター像形成基材の下面にマスター像を転写す
る技術が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ごれらの方法は、いずれも欠点があり、
実用化されるまでには到っていない。即ち、ベース層を
用いない方法では、フィルムの膜厚が薄く強度が充分で
ない為、充分な耐剛力が得られす、ハンドリング性も悪
い。一方、ヘクトカーボン紙を用いる方法では、転写層
をマスター像形成基材に転写する為、マスター像形成基
材の厚みの影響があり、充分な解像力が得られない。更
に、マスター像形成基材を収容する必要があり、   
     、装置に余分なスペースが必要である。また
、この方法は転写された像をインク層としてヘクト印刷
を行なうため、100枚程度の印刷しかできない。
そこで本発明者らは、このような従来の方法の欠点を取
り除いた新規な製版方法として、多孔質ベース上に設け
た二輪延伸フィルムから成る穿孔マスターのフィルム面
に熱記録ヘッドを密接して、熱を印可し、熱印加画像に
応じた穿孔画像を二軸延伸フィルム上に形成し、印刷原
版を作成する方法を提案しており、本発明はこのような
新規な製版方法において穿孔性を改良する事を目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決するため、本発明は、インクを通過
させ得る多孔質ベース材と二輪延伸した熱可塑性樹脂フ
ィルムとを貼り合せた謄写印刷用の感熱穿孔性原版にお
いて、前記多孔質ベース材の開口率が40%以上である
ことを特徴としたものであり、この多孔質ベース材とし
ては多孔質物質の他に合成樹脂繊維のメツシュ状シート
が考えられる。
〔実施例〕
以下図面に基づき本発明の詳細な説明する。本発明の謄
写印刷用感熱穿孔性原版すなわち穿孔マスターの基本構
造を第1図に示す。穿孔マスター1は多孔質ベース材2
の一方の面に、二輪延伸フィルム3を貼り合せである。
多孔質ベース材2としては、マニラ麻、こうぞ、みつま
た、などの天然繊細、テトロン、ビニロン、アクリルな
どの合成繊維、レーヨンなどの半合成繊維を主原料とし
たものが使用できる。他のベース材としては、ナイロン
、ポリエステル、ポリプロピレン、テトロンなどの20
〜70μ程度の太さの繊維を織ったものが使用できる。
二軸延伸フィルム3は1〜5μのポリエステルフィルム
が好ましい。二軸延伸フィルム3は多孔質ベース材2に
接着剤で接着されている。接着剤としては、飽和ポリエ
ステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニル系樹脂、ポ
リスチレン系樹脂等から成る接着剤が使用できる。
接着剤は乾燥後の図形骨で0.5〜2.0 g /m”
の量を適当量の溶剤に溶かして使用される。また、上記
多孔質ベース材は、開口率が40%以上のものが使用さ
れる。
次に、このような穿孔性マスターを用いた製版方法につ
いて説明する。第2図にその基本原理を示す。穿孔性マ
スター1はフィルム面が発熱素子に密接するように熱記
録ヘッド5と圧力ローラ6の間を通過させられる。圧力
ローラ6は、穿孔性マスター1を熱記録ヘッド5に押し
つけると共に、矢印の方向に回転する事によって穿孔性
マスター1の所定の方向(副走査方向)に移動させる。
熱記録ヘッド5は前記した副走査方向と直交する方向(
主走査方向)に多数の発熱素子を配列した記録素子であ
り、熱記録ヘッドの駆動回路7から供給される駆動信号
によって駆動される。すなわちt、S(ラスフィンプツ
トスキャナ)の原稿読取やワードプロセソザの出力信号
により作成された画像信号が熱記録ヘッド駆動回路7に
供給されると駆動信号が発生し、それに従って発熱素子
4に画像情報に応じて選択的に1ffl電され発熱する
。発熱素子4が発熱すると穿孔性マスター1の表面の二
軸延伸フィルム3の対応する部分が加熱される。
これにより二軸延伸フィルムは熱収縮し、穿孔され製版
が行なわれろ。
以上述べた方法で製版を行なう際に使用する穿孔性マス
ターの二軸延伸フィルムは、5 p以下のポリエステル
フィルムが望ましい。ザーマルヘソトの印加する電圧及
びパルスi+ばヘッドの寿命に影響するため、自ずから
制限される。一般にヘッドに印加されるエネルギーを増
加ずれば、へ・71、の温度は上がり、穿孔P1が良く
なる表考えられるが、あまり印加エネルギーを太き(す
ると不都合が生じる。その一つは、二軸延伸フィルムが
・す゛−マルヘッドに付着する事である。この付着を少
なくするにシ;1′、前記のように二軸延伸フィルムの
膜厚が薄いものを使用すれば効果があるが、それにも限
度がある。さらに、印加エネルギーを大きくすれば、付
着が激しくなりベースとして薄葉紙を使用した場合には
ベースが破れる恐れがある。、1−記穿孔性マスターで
は、開口率を40%以−ににするだけで穿孔性が良くな
るため、ヘッドに印加すら るエネルギーを大きくする必要がなく、ベースが破損す
る事も少ない。
次に本発明の実施例を用いた実験結果について説明する
。まず第1の実験例ではベース材として、開口率約30
%及び約45%の各薄葉紙を用いその上に約3μの二軸
延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを接着剤で貼
り合せてサンプルとした。これらのサンプルに対し、1
2ドツト/mmの熱記録ヘッドを用い印加電圧25V、
印加時間2IIlsecの印字条件で製版を行なった。
テストは、熱記録ヘッドの発熱素子がフィルム面側に当
るようにして行なった。開口率45%のベースの場合、
印刷可能な穿孔が行なわれ、謄写印刷機にて鮮明な画像
が得られた。一方、開口率30%のベースの場合、穿孔
の程度は45%の場合の半分以下であり、印刷した場合
にも非常に不鮮明な画像しか得られなかった。
次に第2の実験例では、ベースとして開口率が約50%
の薄葉紙及び合成樹脂繊維を織って作った、開口率約6
0%のメツシュ状シートを用い、その上に約2μの二軸
延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを接着剤で貼
り合せてサンプルとした。これらのサンプルに対し、実
施例1と同様の条件でテストを行なった、いずれの場合
も充分な穿孔が行なわれ、高濃度で鮮明な印刷画像が得
られた。特にベースとして合成樹脂繊維のメソシュシー
トを使用したものでは、印加電圧25V、印加時間1 
m5ecの印字条件で製版を行なっても充分に穿孔され
、印刷画像も鮮明であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多孔質ベース材の開口率を40%以上
とするだけで謄写印刷用原版の穿孔性を改良することが
できるので、熱記録ヘッドに印加するエネルギーを大き
くする必要がなく、したがって多孔質ベース材が破損す
ることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の感熱穿孔性原版の基本構成を示す概
略断面図、 第2図は、本発明の感熱穿孔性原版を用いた製版方法の
基本原理を示す概略断面図である。 ■・・・孔マスター、2・・・多孔質ベース材、3・・
・二軸延伸フィルム、4・・・発熱素子、5・・・熱記
録ヘッド、6・・・圧力ローラ、7・・・駆動回路。 第1図 1−m−穿孔マスター 2−m−多孔質ベース材 3−−−二軸延伸フィルム 6−一一圧力ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクを通過させ得る多孔質ベース材と二軸延伸
    した熱可塑性樹脂フイルムとを貼り合わせた謄写印刷用
    の感熱穿孔性原版において、前記多孔質ベース材の開口
    率が40%以上であることを特徴とする謄写印刷用原版
  2. (2)前記多孔質ベース材が合成樹脂繊維のメツシユ状
    シートよりなることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の謄写印刷用原版。
JP17606984A 1984-08-24 1984-08-24 感熱穿孔性原版の作成方法 Expired - Fee Related JPH0635214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606984A JPH0635214B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 感熱穿孔性原版の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606984A JPH0635214B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 感熱穿孔性原版の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153092A true JPS6153092A (ja) 1986-03-15
JPH0635214B2 JPH0635214B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16007172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17606984A Expired - Fee Related JPH0635214B2 (ja) 1984-08-24 1984-08-24 感熱穿孔性原版の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243906A (en) * 1991-02-21 1993-09-14 Riso Kagaku Corporation Thermal stencil master plate and method for processing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243906A (en) * 1991-02-21 1993-09-14 Riso Kagaku Corporation Thermal stencil master plate and method for processing the same
US5522313A (en) * 1991-02-21 1996-06-04 Riso Kagaku Corporation Thermal stencil master plate and method for processing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635214B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209453B1 (en) Method for perforating heat-sensitive stencil sheet and stencil sheet and composition therefor
JP3084076B2 (ja) 感熱孔版原紙の製版方法及び感熱孔版原紙
US4128057A (en) Stencil paper assembly
US6593001B1 (en) Method for perforating heat-sensitive stencil sheet and stencil sheet
JPH04358874A (ja) スタンプ装置
JPS6153092A (ja) 騰写印刷用原版
US5924361A (en) Method for perforating heat sensitive stencil sheet
JPS6169461A (ja) 孔版印刷方法
JPS6153047A (ja) 製版装置
EP0992345B1 (en) Method, apparatus, and plate for stencil printing
US6138561A (en) Composition and method for perforating heat-sensitive stencil sheet
JP2772614B2 (ja) 感熱画像記録装置
JPS6153086A (ja) 感熱画像記録装置
JPS61104890A (ja) 感熱式孔版印刷用原紙及びこの原紙を用いた感熱式孔版印刷機用マスタ−の製版方法
JPS6161896A (ja) 製版方法
JPS61132388A (ja) 感熱孔版印刷方法
JPS6172590A (ja) インク内蔵孔版印刷用原紙
JPS61266247A (ja) 感熱孔版の製版方法
JPS59218893A (ja) 感熱孔版原紙
JPS6192884A (ja) 印刷用材料及びその材料を用いた印刷方法
JPH0483686A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JPS6174882A (ja) インクシ−ト
JPS6250136A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法
JPS62288089A (ja) 感熱式孔版印刷機用原紙
JPS61110588A (ja) 印刷用材料及びその材料を用いた印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees