JPS6152667A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6152667A
JPS6152667A JP17560284A JP17560284A JPS6152667A JP S6152667 A JPS6152667 A JP S6152667A JP 17560284 A JP17560284 A JP 17560284A JP 17560284 A JP17560284 A JP 17560284A JP S6152667 A JPS6152667 A JP S6152667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
toner
developer
magnetic
electrode member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17560284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fuma
宏史 夫馬
Yukio Okamoto
岡本 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17560284A priority Critical patent/JPS6152667A/ja
Publication of JPS6152667A publication Critical patent/JPS6152667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、像担持体上に形成された静電潜像を磁性現像
剤を用いて可視像化する、電子写真複写機等における現
像装置の改良に関する。
〔従来技術〕
電子写真複写機に用いられる現像装置のうち、−成分磁
性現像剤では、マグネットロール回転磁気7ラシ現像法
、もしくは、マグネット固定磁気ブラシ現像法による現
像が行なわれてざだが、十分な現像濃度を得ることがで
きなかった。
一方、二成分現像剤による磁気ブラシ現像法では、現像
剤を担持する現像剤担持部材に形成された比較的硬い現
像剤の穂によって層像担持体を掃引してm像を可視像化
するため、この可視像に上記掃引方向の微細な線が形成
される恐れがあった。
これを改善するものとして最近パラクークラウド現像法
が検討されるようになり、例えば実開昭57−1970
47号分報による提案がある。この提案は内側に交互に
複数の磁極を有するマグネットロールに近接させて磁性
体をおき、マグネ7)ロールを回転させるよ5にしたも
ので、トナーホッパからマグネットロール周面に沼って
搬送されてきたトナーは、マグネットロールの回転によ
る交番磁界と前記磁性体の相互作用によってパウターク
ラウドとなって噴出する。このパウダークラウドによっ
て静電潜像を可視像化するものである。
このパウダークラウドによる現像は、従来の磁気ズラシ
現保法によったときの可視像に掃引方向の微細な線が形
成されるという問題を解消するものであった。また、現
像領域を拡大し、現像時間を長くすることによって、画
像濃度向上に用いることも可能である。しかし、パウダ
ークラウドによる現1象で、は対向する電極がないため
に、エツジ効果やフリンジの現象が認められ、画質1こ
ついて充分満足が得られるものでなかった。
〔発明が解決りようとする問題点〕
本発明は従来のパウダークラウドによる現像で生じたエ
ツジ効果やフリンジの現象がなく、かつ、従来の一成分
磁性現像剤による現像で不足していた画像濃度をも十分
なものとし、良好な画像を得られるよ5な現像装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は現像域に電極効果をもった磁性体を設けてエツ
ジ効果やフリンジの生じないような現像を行ない、之と
併せて現像剤の搬送を行なっているマグネットロール内
蔵の現像スリーブによっても現像を竹ない、画質の改善
と画像0度のアップを計ったもので、本発明は像担持体
上に形成された静電潜像を磁性現像剤によって顕像化す
る現像装置において、前記現像剤を担持して搬送する現
像剤相持体と、この現像剤担持体の内側に交互に複数の
磁極を有する磁石部材と、この磁石部材の磁界が及ぶ範
囲内で前記像担持体に近接したi9m性あるいは半導電
性の磁性部材からなる電極部材とをそなえ、前記磁石部
材の回転により磁性現像剤を前記現像剤担持体より前記
@、電極部材転移させて現像し、併せて前記現像剤担持
体上の現像剤でも現像することを特徴とする現像装置を
提供するものである。
第1図は感光体上に付着する現像剤と電気力線を示すモ
デル図で、図において11は感光体(像担持体)、12
は基板、13は対向電極を示し、第1図(alは対向電
極がない場合、第1図1b+は対向電極がある場合の電
気力線で、対向電極13を十分遮壁して配設すれば、エ
ツジ効果やフリンジが生じないことを示している。
本発明は、このような電極効果をもった現像と、上記現
像と同様の電極効果を持つ磁気ブラシ現像法による現像
とを同一潜像に対して重ねて行なうことにより、画質の
改善を行なうものである。
〔実施例〕
本発明の実施例を示す第2図の現像装置20は、磁性ト
ナーのみから成る一成分系磁性現像剤Tを収納する容器
21と、現像スリーブ22として構成されたy1301
111の現像剤担持部材と、この現像スIJ −ズ22
に内設されて円周方向に交互にN、8極が配置され且つ
時計方向に200〜2000 rpm (好ましくは8
00−1200 rpm )で回転可能に支承された4
極ないし16極のマグネットロール23を有する。現像
スリーブ22もまた時計方向に30〜300 rpm 
(好ましくは80〜100 rpm )で回転可能(ζ
軸支されている。マグネットロール23が時計方向に回
転することによりトナーは之と逆方向の搬送力な受ける
が、現像スリーブ220回転と磁力との協働作用による
時計方向への搬送力の方が大きいので、トナーはこれに
よる搬送作用により、現像スリーブ22の表面を時計方
向に搬送される。このようにして搬送されるトナーが容
器21より出る部分には、先端をスリーブ22と0.1
5〜1.5 m* (好ましくは03龍)の間隙を隔て
て層厚規制部材24が設けられており、之によって容器
21内のトナーTは所定の層厚になって時計方向に搬送
される。スリーブ22における容器210反対側には、
スリーブ220周面と適当なギャップを置いて、例えば
反時計方向に回動する周面に潜像担持体11を有した感
光体ドラム2Sが位置している。
スIJ −7’22と感光体ドラム25との近接点の上
流側Iこは、非磁性のスリーブ22に近接させてスIJ
−プ22より0.3〜3 mi+の間隙なもって、棒状
もしくは板状の強磁性の電極部材26A ’に設ける。
この電極部材26Aとしては、例えは鉄・ニッケル等を
用いることができる。
この新たに設けた電極部材26Aと潜像担持体11との
liOPiは0.2〜I Jlll+のオ・U卯に設定
した。また潜像担持体11とスリーブ22との間隙は0
2〜1非の範囲1こ設定した。この電極部利26Aと潜
1象担持体11との間隙、及びスリーブ22と潜像担持
体11との間隙は、fil記電他効果を期待できるたけ
十分に/J−、さく。
トナーが】中通するのに十分なだけ広くとる必要から決
まる値であり、同一にすることが望ましいが、この範囲
内であれは両者が同一でなくてもよい。
このよ5に配設された現像装置にあっては、マグネット
ロール23、スリーブ22の矢示方向の回転1ζ伴って
トナーは時計方向に搬送され、スリーブ22上のトナー
は磁性体である電極部材26Aに移行する。
スリーブ22上から電極部材26Aに移行したトナーは
、電極部材26Aの上をトナーの穂をつくりながら第5
図のように移動し、潜像担持体11と接触し、現像がな
される。このとき、第5図(atに示すよ5にスリーブ
22上から電極部材26Aに移行した位置と、潜像担持
体11と接触する位置は、約2 m、tx以内とする必
要がある。さもなくは、1を極部材26Aに移行したト
ナーはクラウドとなって飛ひ出し、電極部41’26A
の電極効果が期イ、?できない位6で現像を行ない、エ
ツジ効果、フリンジなど画Uをそこなうこととなる。ス
リーブ22上から電(至)部材261(に移行した位置
と、電極部材26A ?:潜像担持体11が所定の間隙
をもっている位置が約2間以内ならば、トナーの穂は、
11J、@S部材26Aと潜像担持体11が所定の間隙
をもっている位置で、潜像担持体11と接触し、前記電
極効果により、エツジ効果やフリンジなどが改善された
現像が行なわれる。このような現像がなされた潜像担持
体11は更にトナーを周面に付着させながら搬送するス
リーブ22によって重ねて現像が行なわれる。この古度
の現像によって、画像6A度は商才り、フリンジもさら
に改善され、さらに良質の画像が得られることとなる。
このとき、電極部材26A及びスリーブ22は、潜像担
持体11の種類、及び帯電露光などの条件により、接地
もしくはバイアスがかけられている。
第3図には第2の実施例を示したもので、現像スリーブ
22に近接して強磁性の所定の太さの丸棒状の電極部材
26Bを設けたもので、現像スリ゛−プが30y、ダで
8極の磁極をもったマグネットロールでは電極部材26
Bの直径は2 as以下と゛すると、トナーはこの電極
部材26Bのまわりを環流する。電極部材″26Bは断
面形状が円であることは必ずしも必要ではなく、六角形
、四角形など近似的に円とみなせれば良い。
この電極部材26Bとm像担持体11との間隙は、0.
2〜l闘、トナーを局面に付着させながら搬送するスリ
ーブ22と潜像担持体11との間隙も0.2〜1關程度
に設定する。
このように配設された現像装置にあっては、潜@相持体
11はまずこの環流するトナーによって現像がなされ、
更にスリーブ22に付着したトナーによって重ね°て現
像がなされるよ5にしたち夕で、第1の実施例と同機良
質の画像が得られる。
第29図及び第3図に示した実施例は、現像領域をつく
る磁性体と電極効果を持つ導体とを同一の部材(26A
、26B )としたものであるが、第4図に示す実施例
は現像領域をより広くとり、またより効果的な電極効果
を得るために、籾数の部制に上記の2つの役割の5ち一
方、もしくは両方を同時に持たせるようにしたものであ
る。
スリーブ22上を搬送されるトナーの上ゲc側Iζ、第
1の磁性部材27をスリーブ22に近接して設ける。
磁性部材27は、厚さ0.5〜3翼翼の板状のものが望
ましく、スリーブ22から、0,5〜2朋に近接してお
く。
磁性部材27は、第4図に示したように、スリーブ22
の接線方向に対して、0度以上90度未満となるよ5に
配設する。スリーブ22上tt搬送されてきたトナーは
、磁性部材27とマグネットロール23の協働作用Iζ
より、スリーブ22上からはなれ、第2の磁性部材26
Cと潜像担持体11との間隙に流れ込む。
磁性部材26Cと潜像担持体11との間隙は、0.2〜
1+nである。この間隙で現像が行なわれるが、磁性部
材26は4電性もしくは半導電性なので、電極効果1こ
より、エツジ効果、フリンジの少ない現像を得ることが
できる。さらに、スリーブ22上のトナーlζよって重
ねて現像が行なわれる。この二回目の現像によって、画
像0度はさらに高まりフリンジの改善もなされる。
このように、二つの機能を分離したことによって、電極
部材すなわち電極部材26Cの形状を潜像相持体11に
合わせて、比較的自由に選ぶことができ、より効果的な
現像が可能となる。
第2図乃至第4図に示す各実施例では、現像スリーブの
回転と磁力との協働作用でトナーを搬送させたが、スリ
ーブを静止させマグネットロールのみを回転させ之と逆
方向にトナーを搬送することもできる。史にスリーブと
マグネットロールを反対方向に回転させ、両件用によっ
てトナーをスリーブと同方向に搬送することもできる。
また第2図乃至@4図に示す各実施例では、いずれも潜
像相持体は電極部材に近接した箇所を通過して先の現像
がなされ、ついでスリーブに近接した箇所を通過して後
の現像がなされるようにしたものである。本発明は之に
限定するものではなく、潜像担持体がまずスリーブに近
接した箇所を通過して先の現像がなされ、ついで電極部
材に近接した箇所を通過して後の現像を行な5ことも可
能であって本発明に含まれる。ただし、第2及び4図で
、潜像相持体11を反時計まわりとし、電極部材を下流
側に配設するならば、マグネットロール23は反時計才
わりとしなければならない。第3図はどちらも可である
潜像担持体は実姉例で示したようにドラムとして形成す
る以外にベルト状に形成することも可能であり、更にこ
の潜像担持体として感光体だけでなく、防電体を含む記
録体を用いる静電記録装置等にも本発明を有利に適用す
ることができる。
尚、本発明における磁性現像剤とは、現像剤の少なくと
も一部が磁性体より成゛ることを意味し、必ずしもその
全体が磁性体であることを意味しない。
〔発明の効果〕
本発明による現像装置は、パウダークラウド現像法I≦
認められるエツジ効果やフリンジのない、  :画像濃
度も充分にのった良好な画像が得られる優れた現像装置
を提供することとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体上に付着する現体剤と電気力線を示すモ
デル図。第2乃至@4図は本発明の実施例を示す断面図
。w、5図は要部拡大図。 11 ・・像担持体(感光体)20・・・・現像装置2
1・・・容器       22・・・・・現像スリー
ブ23・・・マグネットロール 25・・・感光体ドラ
ム13.26A、261(,26C・・・ 電極部材2
7・・・・・磁性部材 代理人 弁環子 野 1)義 親 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体上に形成された静電潜像を磁性現像剤によって
    顕像化する現像装置において、前記現像剤を担持して搬
    送する現像剤担持体と、この現像剤担持体の内側に交互
    に複数の磁極を有する磁石部材と、この磁石部材の磁界
    が及ぶ範囲内で前記像担持体に近接した導電性あるいは
    半導電性の磁性部材からなる電極部材とをそなえ、前記
    磁石部材の回転により磁性現像剤を前記現像剤担持体よ
    り前記電極部材へ転移させて現像し、併せて前記現像剤
    担持体上の現像剤でも現像することを特徴とする現像装
    置。
JP17560284A 1984-08-22 1984-08-22 現像装置 Pending JPS6152667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17560284A JPS6152667A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17560284A JPS6152667A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152667A true JPS6152667A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15998957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17560284A Pending JPS6152667A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152667A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272289A (ja) * 1986-05-09 1987-11-26 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電子写真装置
JPS6344675A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 粒子搬送装置
US5172171A (en) * 1990-12-03 1992-12-15 Beaudet Leo A High speed apparatus for developing electrostatic images using single component nonconductive, nonmagnetic toner
US5604573A (en) * 1993-11-05 1997-02-18 Konica Corporation Developing unit with a smoothing plate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272289A (ja) * 1986-05-09 1987-11-26 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電子写真装置
JPS6344675A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 粒子搬送装置
US5172171A (en) * 1990-12-03 1992-12-15 Beaudet Leo A High speed apparatus for developing electrostatic images using single component nonconductive, nonmagnetic toner
US5604573A (en) * 1993-11-05 1997-02-18 Konica Corporation Developing unit with a smoothing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
JPS59119371A (ja) 現像装置
JPS6152667A (ja) 現像装置
JPS5932790B2 (ja) 静電潜像現像方法
JP2768071B2 (ja) 現像装置
JPS6030945B2 (ja) 磁気現像装置
JPH046950B2 (ja)
JPS61262767A (ja) 現像装置
JPS61138261A (ja) 電子写真現像法
JPS61151578A (ja) 現像装置
JPS5854390B2 (ja) カンコウタイクリ−ニングキノウオユウスル ジキゲンゾウソウチ
JPS6337391B2 (ja)
JPS5939746B2 (ja) 電子写真法
JPS6032869B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS61141468A (ja) 現像器
JPS61158358A (ja) 現像装置
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JPH0132505B2 (ja)
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPH06222674A (ja) 現像装置
JPS58166368A (ja) 現像装置
JPS6091373A (ja) 現像装置
JPS59121361A (ja) 現像装置
JPH0256580A (ja) 現像装置
JPH0259466B2 (ja)