JPS6152364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152364B2
JPS6152364B2 JP55060030A JP6003080A JPS6152364B2 JP S6152364 B2 JPS6152364 B2 JP S6152364B2 JP 55060030 A JP55060030 A JP 55060030A JP 6003080 A JP6003080 A JP 6003080A JP S6152364 B2 JPS6152364 B2 JP S6152364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing tube
tube
diameter
orifice plate
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55060030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150412A (en
Inventor
Buushurute Uinfuriito
Daagefuerude Furiitoherumu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHE FUORUSHUNGUSU UNTO FUERUZUTSUHISU ANSHUTARUTO HYURU RUFUTO UNTO RAUMU FUAARUTO EE FUAU
Original Assignee
DOITSUCHE FUORUSHUNGUSU UNTO FUERUZUTSUHISU ANSHUTARUTO HYURU RUFUTO UNTO RAUMU FUAARUTO EE FUAU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHE FUORUSHUNGUSU UNTO FUERUZUTSUHISU ANSHUTARUTO HYURU RUFUTO UNTO RAUMU FUAARUTO EE FUAU filed Critical DOITSUCHE FUORUSHUNGUSU UNTO FUERUZUTSUHISU ANSHUTARUTO HYURU RUFUTO UNTO RAUMU FUAARUTO EE FUAU
Publication of JPS55150412A publication Critical patent/JPS55150412A/ja
Publication of JPS6152364B2 publication Critical patent/JPS6152364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/40Mixing tubes or chambers; Burner heads
    • F23D11/402Mixing chambers downstream of the nozzle

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオイル霧化装置、オイル霧化装置の出
口の下流に配置された少なくとも1つの孔を備え
る壁、この壁から下流方向に拡がる火炎管、この
孔と同軸にこの孔の下流に火炎管内に同軸に配置
された混合管および混合管の内部と火炎管の内部
を連絡するように壁の近くに配置された通路を有
する形式のオイルバーナに関する。
この形式のオイルバーナはカーボンのない化学
量論的完全燃焼を達成することができ、最適の燃
焼がバーナを備えるボイラの室のサイズとほとん
ど無関係である利点を有する。実験の結果ノイズ
発生は室および(または)バーナの設計に依存す
ることが明らかになつた。ノイズ発生の減少は家
庭暖房設備にはとくに重要である。
本発明の目的は前記形式のオイルバーナに伴う
ノイズ発生を減少することである。
本発明によるオイルバーナは内部にオイル霧化
装置を支持する室、この室に空気を送るためこの
室に接続された空気供給管、空気および霧化装置
からのオイルがこの室から排出される際通過する
少なくとも1つの孔を有する、霧化装置の下流に
この室の横方向に拡がるように配置された壁、こ
の壁から下流方向に拡がるほぼ円筒形の火炎管、
この火炎管内の前記壁から下流に火炎管および壁
の孔と同軸に配置された混合管を有し、この混合
管が少なくともその下流側端部の近くの周壁に孔
を備える部分を有し、火炎管が少なくともその直
径の2倍の長さおよび混合管の孔明けされた部分
の直径のほぼ2.0〜2.5倍の直径を有し、火炎管お
よび混合管の間の環状空間と混合管内部との間に
拡がる少なくとも1つの通路が前記壁の近くに配
置されている。
混合管の上流側端部は前記通路を仕切るため横
軸から離れ、この混合管はその上流側端部に近い
周壁に孔明けされてない部分を有し、この孔明け
されていない部分は混合管の孔を有する部分の直
径の2/3より小さい長さにわたつて混合管の軸方
向に拡がる。選択的にこの混合管は横壁から下流
方向に拡がり、その横壁に近い周壁に孔を備える
部分を有し、それらの孔が火炎管と混合管の間の
環状空間から混合管の内部へ拡がる多数の通路を
形成し、この混合管は横壁に近いこの部分から下
流にこの部分に隣接して孔明されていないもう1
つの周壁部分を有し、このもう1つの部分は混合
管の前記孔を有する部分の直径の2/3より小さい
長さにわたつて混合管の軸方向に拡がる。
横壁の孔は1つの中心孔を中心とする円に配置
した多数の離れた小さい空気孔によつて形成する
ことができ、この孔の円は混合管内壁の横壁への
投影線より内側に配置される。
次に本発明を図面により説明する。
第1および2図に示すバーナ2は室4を有し、
この室内に圧力霧化ノズル6がノズルコネクタ8
によつて支持される。オイルは電動モータ12に
よつて駆動されるオイルポンプ10によつてノズ
ルコネクタ8へ供給され、このモータ12はブロ
ア14のロータも駆動する。ポンプ10は調節可
能のバタフライバルブ16および電磁的に作動す
る遮断弁18を介してノズルコネクタ8および霧
化ノズル6へ油を送る。ブロア14はダクト2
0、およびモータ26によつて調節しうるフラツ
プ24を有するバタフライバルブ22を介して室
4へ空気を送る。支持器28はノズルコネクタ8
に固定され、点火トランス32に接続する1組の
電極30を支持する。室4の横方向に拡がり、か
つ孔36を有する壁34は霧化ノズル6の開口か
ら下流へL3の距離に配置される。孔36は断面
が円形であり、霧化ノズル6と同軸である。孔3
6と同軸にその下流に壁34と1体の、または壁
34に固定された混合管38(第1図)または1
38(第2図)がある。混合管38または138
はほぼ円筒形の火炎管42内にこれと同軸に配置
され、火炎管の上流側端部は壁34と1体であ
り、または壁34に気密に固定される。
第1図によれば混合管38は壁34に支持バー
40によつて支持され、このバーにより混合管3
8の上流側端部41は壁34からL4の距離に離
される。混合管38の上流側端部41と壁34の
間の空間は火炎管42と混合管38の間の空間か
ら混合管38の内部への連絡通路35を形成す
る。混合管38の下流から燃焼ガスは火炎管42
と混合管38の間を、通路35を介して混合管3
8へ循環する。
第2図によれば図示の2つの形の混合管138
の上流側端部は壁34に接し、かつ壁34に固定
され、または壁34と1体である。第2図の燃焼
ガスの循環は後述のように各形の混合管138の
周壁の上流部にある孔を介して行われる。
再び第1および2図において、火炎管42の直
径D2は混合管38または138の直径D1の約2.0
〜2.5倍である。火炎管42の長さL2は火炎管の
直径D2の少なくとも2倍、たとえば2.5倍であ
る。この長さは混合管38または138の下流に
形成される火炎が火炎管の開放端の上流で火炎管
の内壁に接することを保証するため必要である。
このように火炎の前線は火炎管の開放端を閉鎖す
る。これは混合管38または138の外側で混合
管の下流側端部からその上流側端部へ燃焼ガスが
安定に循環するために必要である。
燃焼ガスの循環はさらに孔36を通る空気の流
れが通路35(第1図)および各形の混合管13
8(第2図)の上流部の孔に減圧をつくり、それ
によつて混合管の外側を循環する燃焼ガスが引か
れることによつて助長される。燃焼ガスの循環を
妨げないため孔36を通る空気の流れの断面は混
合管38または138の直径D1より小さいこと
が必要である。これは孔36の直径D3を混合管
38または138の直径D1以下にすることによ
つて達成される。壁34は孔36の後方に空気流
の収縮部を発生させるので、孔36および混合管
38または138の直径がほぼ等しい場合、孔3
6を通る空気流の断面直径は混合管の直径D1
り小さくなる。それゆえ孔36の直径がD1より
小さい場合、空気流の直径は混合管の直径D1
り小さい。
第1および2図に示すバーナ2は火炎管へ火炎
ゾーンまで突出するイオン化センサ44を有し、
このセンサは公知法で制御装置46に結合され、
この装置によつて火炎が消えた場合オイル供給は
遮断弁18の閉鎖によつて遮断され、モータ12
のスイツチが切られる。
第1図に示す実施例によれば混合管38の周壁
は混合管の下流側端部39から上流への長さの1
部37に沿つて孔を備える。混合管38の周壁の
残部、長さL0は孔明けされない。孔明けされな
い部分の長さL0は混合管の直径D1の2/3より小さ
い。原則的に混合管38は周壁の全長に沿つて孔
を備えることができる。しかし試験の結果、全長
にわたつて孔を備える混合管を使用する場合、時
の経過とともにカーボンが半径方向通路35に近
い部分に沈積することが明らかになつた。このカ
ーボン沈積は長さL0の孔明けされない部分を有
する混合管を使用して避けることができる。
第2図に示すように各形の混合管138は壁3
4から拡がり、前述のように周壁の上流部に孔を
有し、壁34に近いこの孔明けされた上流部の長
さはL4である。上流部の孔により火炎管42と
混合管138の間の空間から混合管138の内部
への連絡通路が得られ、燃焼ガスの1部は循環の
ため混合管138へ引かれる。上流部の孔はそれ
ゆえ第1図の通路35と同じ役割を演ずる。第2
図に示す各形の混合管138は第1図に示す混合
管38の孔明けされた部分37と同様その下流側
端部から1定の長さにわたつて孔明けされた周壁
部分を有する。さらに各形の混合管138は第1
図に示す混合管38の孔明けされていない部分に
対応して、孔を有する上流部分に隣接してその下
流に孔を備えないもう1つの周壁部分を有する。
混合管138の孔明けされていない部分の長さは
L0であり、この長さは混合管138の直径D1
2/3より小さい。
第2図の水平中心線より下に示す形の混合管1
38はその縦断面がその長さにわたつて円筒形で
あるけれど、水平中心線より上に示す混合管13
8の上流部分140は円錐形であり、壁34から
下流に向つて細くなる。図に示す形の円錐形上流
部140の円錐角は〜90゜であるけれど、他の円
錐角を使用することもできる。各形の混合管13
8の上流部分の孔の面積の和は燃焼ガスの十分な
部分の循環を可能にする大きさである。
全長にわたつて孔を備えない公知混合管を使用
する場合、最適の燃焼状態は混合管の全長L1
L4がその直径1.4〜2.5倍のときに得られる。全長
L1+L4が直径の1.0倍でもなお満足な結果が得ら
れる。しかし本発明により前述のように孔を備え
る混合管38または138を使用する場合、混合
管の長さL1を孔を備えない混合管の長さL1より
約60〜80%大きくするのが有利である。
直径D1が35mm、各直径2mmの円孔を隣接孔間
距離4mmで備える前述の周壁下流部を有する混合
管38または138を使用することによつて好結
果が得られる。円孔の直径は混合管38または1
38の下流側端部の直径の4〜10%の間を変化す
ることができる。孔の面積の和の割合は火炎管4
2の軸に対し横方向に発生する振動ガスが孔を介
して混合管38または138へ通過しうるように
選ばれる。しかし混合管は孔36を通る空気流お
よびノズル6から孔36を通つて造るオイルに対
しては実質的に孔明けされていない管として動作
する。下流部分の孔の面積の和の割合は下流部分
の全表面積の20〜50%である。混合管38または
138はオイルが火炎ゾーンに入る前に気化する
ことを保証するため1定の放射面積を有し、この
面積により付加的に孔の面積の割合が決定され
る。
再び第1および2図に戻つて混合管38,13
8の下流側端部39の近くに火炎管42はノイズ
発生の減少に役立つ多数の孔43を備える。直径
75mmの火炎管の場合それぞれ8〜10mmの直径の孔
6〜8つ火炎管の周面に離して配置するのが有利
である。
本発明のオイルバーナによればとくにもつとも
うるさく感じられる振動数50.0Hz以下のノイズの
著しい減少が達成される。前述のように孔明けし
た混合管を有するオイルバーナを使用することに
よつて、公知の孔を備えない混合管を有するオイ
ルバーナを使用する場合に比してノイズレベルは
バーナ前1mおよびこのオイルバーナを備えるボ
イラを設置したボイラ室の床上1mで4dBAまで
減少することができる。
ノイズの減少は壁34に1つの孔36を設ける
代りに、この1つの孔36より小さい多数の離れ
た空気孔を壁34の1つの中心孔を中心とする円
に配置することによつて達成することもできる。
多数の空気孔により混合管へ流れる空気流の面積
が増大し、それによつて空気の振動挙動がさらに
改善される。このような配置が第3図に示され
る。第3図によれば中心孔135が壁に形成さ
れ、ノズル6から混合管38へ排出されるオイル
はこの孔135を通る。離れた多数の空気孔13
7は中心孔135を中心とする円に沿つて壁34
に形成される。孔137の円は混合管38の内壁
の壁34への投影線より内側に配置される。第3
図には2つの異なる形の離れた空気孔137が示
され、第3b図に示す孔137は円形断面であ
り、第3a図に示す孔137は混合管の円周方向
の長さより半径方向の長さが大きい。第3a図に
示す孔137の断面はほぼ台形に選ぶこともでき
る。第3a図の孔137の断面は利用可能の制限
された範囲内で第3b図に示す円形断面の孔13
7より大きい全断面積が得られる。
第3図のように1つの共通ピツチ円に配置する
代りに、孔137は選択的に第4図に示すように
2つの共通ピツチ円に配置することもできる。第
4図の孔137は円形断面であり、交互に異なる
ピツチ円に配置される。
壁34の1つの孔36を有するオイルバーナを
使用する代りに、壁34に多数の離れた孔137
および1つの中心孔135を有するオイルバーナ
を使用することによつて、いずれの場合も混合管
は孔明けされていないとして、ノズルレベルをオ
イルバーナ後方の煙管で約4.5dBAまで、バーナ
前1mおよびこのオイルバーナを備えるボイラを
設置したボイラ室の床上1mで約3dBAまで低下
することができる。
本発明による孔明けされた混合管ならびに壁3
4の多数の孔137および1つの中心孔135の
使用は累積的に作用し、それゆえ1つのオイルバ
ーナにこれらをいつしよに使用することによつて
ノイズ減少がさらに改善されることが明らかにな
つた。このようにしてオイルバーナ後方の煙管で
約6dBA、バーナ前方1mおよびボイラ室床上1
mで約5dBAのノイズレベル減少を達成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるオイルバーナの縦断面
図、第2図は他の2つの形の混合管を有するオイ
ルバーナの縦断面図、第3図および第4図は第1
図―線断面に相当する空気孔の異なる実施例
を示す断面図である。 2……バーナ、4……室、6……霧化ノズル、
8……ノズルコネクタ、10……ポンプ、12…
…モータ、14……ブロア、16,18……弁、
30……電極、32……点火トランス、36……
空気孔、38……混合管、42……火炎管、44
……センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オイル霧化装置6と、該オイル霧化装置を取
    囲む燃焼空気供給室4と、前記オイル霧化装置の
    出口の下流側に配置された孔36を有するオリフ
    イスプレート34と、該オリフイスプレートの孔
    36と共軸にかつ該孔の下流側に設けられた混合
    管38,138と、前記オリフイスプレートに隣
    接して前記混合管の上流側端部41に設けられた
    半径方向通路35と、ほぼ円筒形の火炎管42と
    を備え、該火炎管の上流側端部が、前記オリフイ
    スプレート34を支持する燃焼空気供給室4の端
    壁と気密に結合されており、かつ前記火炎管42
    内で前記混合管38,138が実質的に片持ち式
    に配置されており、しかも前記火炎管42が、前
    記混合管の直径D1のほぼ2.0〜2.5倍に相当する直
    径D2と、火炎管42の直径D2の少なくとも2.5倍
    に相当する長さL2とを有している形式の気化オ
    イルバーナにおいて、混合管38,138が少な
    くともその下流側端部39,139に近い部分3
    7にわたつて周壁に複数の孔を穿設して成ること
    を特徴とする、気化オイルバーナ。 2 混合管38,138が、該混合管とオリフイ
    スプレート34との間の半径方向通路35に隣接
    した長さL0にわたつて無孔の全壁部分を有し、
    該無孔の全壁部分から下流へ延びる部分37が有
    孔部分を成し前記長さL0が混合管直径D1の2/3よ
    りも小である、特許請求の範囲第1項記載の気化
    オイルバーナ。 3 混合管138がオリフイスプレート34にま
    で達しかつ半径方向通路35の範囲に複数の孔を
    穿設して成る、特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の気化オイルバーナ。 4 オリフイスプレート34に隣接した混合管1
    38の穿孔された部分L4が、オリフイスプレー
    ト34へ向かつて発散して円錐形に構成されてい
    る、特許請求の範囲第3項記載の気化オイルバー
    ナ。 5 混合管138の円錐形部分L4が約90゜の円
    錐頂角を有している、特許請求の範囲第4項記載
    の気化オイルバーナ。 6 混合管38,138の下流側寄りの有孔部分
    37における孔の総面積が、前記有孔部分の管表
    面積の約20〜50%である、特許請求の範囲第1項
    から第5項までのいずれか1項記載の気化オイル
    バーナ。 7 混合管38,138の下流側寄りの有孔部分
    37における孔の直径が、前記混合管の直径D1
    の約4〜10%である、特許請求の範囲第1項から
    第6項までのいずれか1項記載の気化オイルバー
    ナ。 8 オリフイスプレートの孔の直径D3が混合管
    の直径D1に等しいか又はこれより小である、特
    許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1
    項記載の気化オイルバーナ。 9 オイル霧化装置6と、該オイル霧化装置を取
    囲む燃焼空気供給室4と、前記オイル霧化装置の
    出口の下流側に配置されたオリフイスプレート3
    4と、該オリフイスプレートのオリフイスと共軸
    にかつ該オリフイスの下流側に設けられた混合管
    38と、前記オリフイスプレートに隣接して前記
    混合管の上流側端部41に設けられた半径方向通
    路35と、ほぼ円筒形の火炎管42とから成り、
    該火炎管の上流側端部が、前記オリフイスプレー
    ト34を支持する燃焼空気供給室4の端壁と気密
    に結合されており、かつ前記火炎管42内で前記
    混合管38が実質的に片持ち式に配置されてお
    り、しかも前記火炎管42が前記混合管の直径
    D1のほぼ2.0〜2.5倍に相当する直径D2と、前記火
    炎管の直径D2の少なくとも2.5倍に相当する長さ
    L2とを有している形式の気化オイルバーナにお
    いて、オリフイスプレート34のオリフイスが、
    1つの中心孔135と、混合管38の内側横断面
    の投影によつて局限された面の範囲内で前記中心
    孔135をめぐつて穿設された複数の別の空気流
    過孔137とを有していることを特徴とする、気
    化オイルバーナ。
JP6003080A 1979-05-08 1980-05-08 Vaporalized oil burner Granted JPS55150412A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2918416A DE2918416C2 (de) 1979-05-08 1979-05-08 Vergasungsölbrenner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150412A JPS55150412A (en) 1980-11-22
JPS6152364B2 true JPS6152364B2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=6070161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6003080A Granted JPS55150412A (en) 1979-05-08 1980-05-08 Vaporalized oil burner

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4318688A (ja)
EP (1) EP0018602B1 (ja)
JP (1) JPS55150412A (ja)
AT (1) ATE3462T1 (ja)
AU (1) AU526030B2 (ja)
CA (1) CA1147252A (ja)
DD (1) DD150642A5 (ja)
DE (1) DE2918416C2 (ja)
DK (1) DK156919C (ja)
ES (1) ES8101244A1 (ja)
FI (1) FI66979C (ja)
GR (1) GR68000B (ja)
IE (1) IE49595B1 (ja)
NO (1) NO156185C (ja)
YU (1) YU41711B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3035707A1 (de) * 1980-09-22 1982-04-08 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Oel- und gasbrenner zum einbau in heizungs- und dampferzeugungskessel
DE3048044C2 (de) 1980-12-19 1983-06-09 Helmut Dipl.-Chem. 8000 München Ulrich Flammrohr aus hitzebeständigem Werkstoff für Brenner, insbesondere Ölbrenner
DE3132948C2 (de) * 1981-08-20 1984-07-19 Kraft Hausherr GmbH & Co KG, 4322 Sprockhövel Brenneraustrittskopf für einen Brenner für flüssige Brennstoffe
DE3241731C2 (de) * 1982-11-11 1986-04-03 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Vergasungsölbrenner
DE3241730A1 (de) * 1982-11-11 1984-05-17 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Vergasungsoelbrenner mit einer oelzerstaeubungsvorrichtung
DE3304214A1 (de) * 1983-02-08 1984-04-26 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Brenner zum einbau in heizungs- und dampferzeugungs anlagen
JPS59158907A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Inax Corp 燃焼装置
JPS59164810A (ja) * 1983-03-07 1984-09-18 Inax Corp 燃焼装置
US4536152A (en) * 1983-04-04 1985-08-20 Asarco Incorporated High-velocity gas burners
DE3430010A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Brenner zur heissgaserzeugung
DE3614440A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Schneidawind Melitta Heizungsgeraet mit nachbrenner
DE3738623C2 (de) * 1987-11-11 1995-05-04 Wolf Klimatechnik Gmbh Heizkessel mit Rauchgasrezirkulation
DE3801681C1 (en) * 1988-01-21 1989-05-18 Deutsche Forschungs- Und Versuchsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt Ev, 5300 Bonn, De Method for burning gaseous or liquid fuel and burner for carrying out this method
DE3906854C1 (en) * 1989-03-03 1990-10-31 Buderus Heiztechnik Gmbh, 6330 Wetzlar, De Burner tube for a blue-burning oil burner
DE3919797A1 (de) * 1989-06-16 1991-01-03 Bernhard W Braukmann Oelbrenner
DE3928214A1 (de) * 1989-08-25 1990-03-08 Zimmermann Hans Georg Dipl Ing Brenner mit brenngas-rueckfuehrung fuer fliessfaehige brennstoffe
DE3942747A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Eberspaecher J Fahrzeug-heizgeraet, insbesondere kraftfahrzeug-zusatzheizgeraet
DE4021315C1 (en) * 1990-07-04 1992-01-02 Buderus Heiztechnik Gmbh Oil burner with blue frame - incorporates baffle ring on inside of tube outlet
DE4118864C2 (de) * 1991-06-07 1995-10-12 Bta Beheizungstechnik Ag Verfahren zum Verbrennen eines gasförmigen oder flüssigen Brennstoffs und Brenner zur Durchführung des Verfahrens
AU4984893A (en) * 1993-04-30 1994-11-21 Jin Min Choi Device for whirling diffusion of combustion air for turbo burner
DE4412185B4 (de) * 1994-04-08 2005-05-12 Körting Hannover AG Brenner für flüssige oder gasförmige Brennstoffe, insbesondere für Öl
DE19534319C2 (de) * 1995-09-15 1997-12-18 Ceramtec Ag Einsatz für eine Kesselanlage, Kesselanlage und Verfahren zum Betreiben der Kesselanlage
DE59807856D1 (de) * 1998-01-23 2003-05-15 Alstom Switzerland Ltd Brenner für den Betrieb eines Wärmeerzeugers
US5906485A (en) * 1998-02-27 1999-05-25 Reading Pretzel Machinery Corporation Tunnel-type conveyor oven having two types of heat sources
FR2800844B1 (fr) * 1999-11-08 2002-04-19 Muller Et Cie Dispositif pour ameliorer la combustion d'un bruleur a fioul a air pulse
CH694972A5 (de) * 2004-10-22 2005-10-14 Toby Ag Vormischender Brenner mit einem zylindrischen Flammenhalter sowie Heizkessel mit einem solchen Brenner.
IT1399921B1 (it) * 2010-05-05 2013-05-09 Worgas Bruciatori Srl Bruciatore premiscelato
CN103836622B (zh) * 2014-04-02 2016-03-30 陆奇志 一种液体本生灯
US11187433B2 (en) 2017-10-03 2021-11-30 Lennox Industries Inc. Pre-mix burner assembly for low NOx emission furnace
US10711997B2 (en) 2017-10-03 2020-07-14 Lennox Industries Inc. Burner box liner for low NOx emission furnace
US10711998B2 (en) 2017-10-03 2020-07-14 Lennox Industries Inc. Fresh air intake for low NOx emission furnace
US11353211B2 (en) * 2018-04-09 2022-06-07 Gas Technology Institute High turndown ratio gaseous fuel burner nozzle and control
US11162677B2 (en) * 2019-01-18 2021-11-02 Lennox Industries Inc. Air intake coupling with noise suppression for low NOx emission furnace

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857961A (en) * 1954-07-13 1958-10-28 Brown Fintube Co Oil burners
DE1401127A1 (de) * 1958-08-16 1968-12-12 Willi Broedlin Verfahren und Vorrichtung zum Blaubrand-Betrieb von Zerstaeubungsoelbrennern
US3269448A (en) * 1965-12-02 1966-08-30 Fabricacion De Maquinas Automatic liquid fuel burner control
US3510238A (en) * 1968-04-19 1970-05-05 Gulf Research Development Co Tubular uniform temperature heat source
US3589848A (en) * 1968-08-06 1971-06-29 Liberty Combustion Corp Oil burner control system
US3545902A (en) * 1968-09-23 1970-12-08 Frank W Bailey Blue-flame gun burner process and apparatus for liquid hydrocarbon fuel
BE757232A (fr) * 1969-10-08 1971-04-08 Int Industries Ltd Bruleurs
DE2129346A1 (de) * 1971-06-14 1972-12-21 Schlosser H Einrichtung an Druckzerstauberol und Gasgeblasebrenner zur Fuhrung der Verbrennungsluft in feuerungstechnischen Geraten
JPS52122934A (en) * 1976-04-08 1977-10-15 Tomoe Shokai Kk Burner
DE2700671C2 (de) * 1977-01-08 1988-07-28 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Blaubrennender Ölbrenner
DE2712856A1 (de) * 1977-03-21 1978-09-28 Cary Dipl Ing Brandt Oelbrenneranordnung fuer heizungsanlagen
DE2715456A1 (de) * 1977-04-06 1978-10-12 Karl Bodemer Mischkopf fuer brenner kleiner heizleistungen
DE2751524C2 (de) * 1977-11-18 1986-08-21 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Blaubrennender Ölbrenner
DE2839280A1 (de) * 1978-09-09 1980-03-20 Bosch Gmbh Robert Oelvergasungsbrenner

Also Published As

Publication number Publication date
DE2918416C2 (de) 1985-05-15
EP0018602B1 (de) 1983-05-18
YU119880A (en) 1983-04-30
ATE3462T1 (de) 1983-06-15
ES491252A0 (es) 1980-12-01
US4318688A (en) 1982-03-09
DK156919C (da) 1990-03-12
AU526030B2 (en) 1982-12-16
EP0018602A2 (de) 1980-11-12
DD150642A5 (de) 1981-09-09
FI801401A (fi) 1980-11-09
EP0018602A3 (en) 1981-01-14
CA1147252A (en) 1983-05-31
DK181780A (da) 1980-11-09
GR68000B (ja) 1981-10-26
ES8101244A1 (es) 1980-12-01
IE800946L (en) 1980-11-08
AU5786080A (en) 1980-11-13
FI66979C (fi) 1984-12-10
YU41711B (en) 1987-12-31
IE49595B1 (en) 1985-10-30
NO156185B (no) 1987-04-27
JPS55150412A (en) 1980-11-22
NO156185C (no) 1987-08-05
FI66979B (fi) 1984-08-31
DE2918416A1 (de) 1980-11-13
NO801347L (no) 1980-11-10
DK156919B (da) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152364B2 (ja)
US4383820A (en) Fuel gas burner and method of producing a short flame
FI68898B (fi) Braennare foer montering i vaermnings- och aongpanna
US5947717A (en) Vaporizing combustion chamber for a heater running on liquid fuel
JPS5827216Y2 (ja) バ−ナ−アセンブリ−
US3311155A (en) Sealed combustion gas furnace
US2867272A (en) Gas burner
US3508852A (en) Oil burner
US2344291A (en) Liquid fuel stove
JPS593215Y2 (ja) ガスバ−ナ
JPH037728Y2 (ja)
JP2005188897A (ja) バーナ装置
JPH0518569Y2 (ja)
US3060999A (en) Oil burner
US2560364A (en) Liquid fuel burner
JPS5952111A (ja) 石油燃焼器
JPS6211241B2 (ja)
US1569640A (en) Oil burner
JPH03110310A (ja) ガンタイプバーナ装置
JPH0771745A (ja) 温風発生機の燃焼室構造
JPS6222735Y2 (ja)
JPS6115373Y2 (ja)
JP3100362B2 (ja) 噴霧燃焼式バーナ
JPS6021621Y2 (ja) 石油燃焼器
JPH0535324B2 (ja)