JPS6151794A - 誘導加熱コイル - Google Patents

誘導加熱コイル

Info

Publication number
JPS6151794A
JPS6151794A JP17303384A JP17303384A JPS6151794A JP S6151794 A JPS6151794 A JP S6151794A JP 17303384 A JP17303384 A JP 17303384A JP 17303384 A JP17303384 A JP 17303384A JP S6151794 A JPS6151794 A JP S6151794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
heating coil
steel pipe
flexible
coil body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17303384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237516B2 (ja
Inventor
小平 一丸
均 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP17303384A priority Critical patent/JPS6151794A/ja
Publication of JPS6151794A publication Critical patent/JPS6151794A/ja
Publication of JPS6237516B2 publication Critical patent/JPS6237516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は被加熱物の熱処理に用いる誘導加熱コイルに関
し、詳しくは、固定鋼管の熱処理や固定鋼管の溶接部あ
るいは缶胴の一部に取り付けられたノズルの溶接部の余
熱または、後熱処理に際して用いられる誘導加熱コイル
に関する。
b、従来の技術 一般に鋼管の溶接前の予熱または溶接部の後熱処理には
商用周波数の誘4加熱法がしばしば用いられている。し
かし、この方法では、数100ないし1 、000アン
ペアの電流を通すが、主として空冷のキャンプタイヤケ
ーブルを使用するので、その径が大きく、重量が重く、
取扱いに多大の労力を要するのみならず、所定の温度に
加熱するのに長時間を費やしかつキャンプタイヤケーブ
ルの寿命が短い等の問題点がある。
また、誘導加熱電源の使用周波数として数100ヘルツ
から数キロヘルツの中周波ないし高周波を利用すること
が考えられ、種々の誘導加熱コイルが開発されているが
、取扱いが困難で、加熱部の温度分布が均一になり難い
ということから実用に供されているものは少ない。
そこで、取扱いを容易にするために、加熱コイルを分割
型にした先行技術(実公昭32−10493号)が知ら
れている。この先行技術によれば、数個の分割片を連結
して一連のコイルを形成している。
C1発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる先行技術によれば、両端子を重ね
合わせ、ボルトにより連結すること、ならびにコイルの
開放端部をゴムホースでそれぞれ接続することに手間が
がかり、さらに、ボルトで連結した部分が発熱する問題
がある。また、端子はコイル鋼管の外径に比較して巾が
広く、その上コイル間隙が広くなるとともに被加熱物と
誘導加熱コイルとの間隙がばらつくことがら、被加熱物
の端子に対向する面付近に加熱ムラが生じ、温度分布が
不均一になる。
本発明は、このような従来の問題点を解決し、特に、パ
イプラインの現地工事における溶接部の後熱処理工程の
能率の向上を図り得る誘導加熱コイルを提供することを
目的とする。
d1問題点を解決するための手段 以下、図示の実施例を参照しながら本発明の詳細な説明
する。
第1図において、1は誘導加熱コイルであり、これは筒
状に巻回した可撓性コイル体2を1個所もしくはそれ以
上の縦割り構造(図示例では1個所)に形成し、各分割
面に、継手部3が設けられている。
可撓性コイル体2は、第2図のように銅製のへローズ4
を耐熱性のセラミックス・ファイバー織りのスリーブ5
で被覆したもので、ヘローズ4の内部の中空部を冷却水
の通路6にしである。
上記継手部3は、第3図のようにヘローズ4の切断面の
一方に、雄部3aを設け、他方に雌部3bを設けたもの
で、これら継手部3の外周に接続端子7a、 7bが設
けられている。これら接続端子7a、 7bは図示しな
い空気圧または油圧シリンダ等の締結手段によって互い
に締結される。8は漏水防止用の○リングである。
一方、上記誘導加熱コイル1の両端は、図示しない継手
を介して高周波等の電源に接続されている。
81作用 次に、上記誘導加熱コイル1を用いて鋼管の熱処理を行
なう場合について説明する。
継手部3を開いて鋼管9の周囲に誘導加熱コイル1を配
置し、締結手段により、接続端子?a 、 7b相互を
締結する。これによって、誘導加熱コイル1は鋼管9の
周囲に巻き付けられる。次に高周波電源より電力を投入
すると鋼管9は直ちに誘導加熱され、所定の熱処理温度
まで昇温する。この際鋼管9は熱膨張により外径が拡大
するが、誘導加熱コイル1は伸縮自在なのでこれに順応
して鋼管9に書若する。
一方冷却水は、誘導加熱コイル1の一端から給水され、
コイル内を循環してPg加熱コイル1の他端から排出さ
れる。
f、他の実施例 第4図および第5図は、本発明の他の実施例で、この場
合、誘導加熱コイル10゜10□は可撓性コイル体2と
鋼管9の間にたとえば石綿クロスまたはガラスせんい織
りの布もしくは耐熱セラミックス製クロス(例えば商品
名:ネクステルクロス)等の絶縁性および耐熱性に冨ん
だ保熱材11を配置し、また可撓性コイル体2の外側に
は非磁性の材質、すなわちオーステナイト系ステンレス
薄鋼(反またはヘークライト製の補強枠12を配置して
これらを一体成形したものを、1個所もしくはそれ以上
の縦割り構造に形成したものである。
第4図の誘導加熱コイル10.は、1個所で分割し、支
持軸13を中心として、分割合わせ面10..が左右に
開くように形成し、第5図の誘導加熱コイル10□は2
個所で分割し、各分割合わせ面10□1゜10、bがガ
イド棒14に沿って互いに接離可能に形成されている。
これら分割合わせ面10...10□111102bは
可撓性コイル体2相互が互いに電気的に絶縁されないよ
うに絶縁物を介在するか、あるいは間隙を設けて配設さ
れている。
これらの実施例の誘導加熱コイル101.10□では、
可撓性コイル体2.保熱材11.および補強枠12は何
れも可撓性に冨んでいるので鋼管Aの外周面に均等に密
着し、かつ鋼管9の表面と誘導加熱コイル101.10
2の間隙が鋼管9の円周に沿って、確実に保持できると
ともに保熱材11を有するので熱の損失が少なく、その
結果、投入電力が少ない。なお、鋼管内面からの熱放散
を防止するため鋼管内面に通常考えられる方法により、
保熱マットを当てることも良い。
また、可撓性コイル体2としては、第6図のように、筒
状の導体15の外周面に凹条16または凸条17を螺旋
状に形成したものを用いても良い。
g0発明の効果 以上述べたように、本発明によるVOR加熱コイルによ
れば、筒状に巻回した可撓性コイル体を1個所もしくは
それ以上の縦割り構造に形成し、該分割した合わせ面を
一体に締結して鋼管等の被加熱物を把持することができ
るので、被加熱物に対する着脱を容易に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の誘導加熱コイルの一実施例を示す概
念図、第2図は、可撓性コイル体を示す縦断面図、第3
図は継手部を示す概念図、第4図および第5図は誘導加
熱コイルの他の実施例を示す概念斜視図、第6図は、可
撓性コイル体の他の実施例を示す断面図である。 1□lo+、 10□・・・誘導加熱コイル、2・・・
可撓性コイル体、       3・・・継手部、4・
・・ヘローズ、          6・・・通路、7
a、 7b・・・接続端子、       9・・・鋼
管。 第1図 第3図 手続補正書帽釦 昭和59年10月17日 特許庁長官  志 賀   学  殿 昭和59年特許願第173033号 2、発明の名称 誘導加熱コイル 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  電気興業株式会社 4、代理人 〒107 住所  東京都港区赤坂3丁目2番3号(ほか2名) 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の各欄 Δ17へ、 補正の内容 (1)第6頁第4行ないし第5行「絶縁されないように
」を「絶縁されるように」と訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状に巻回した可撓性コイル体を1個所もしくは
    それ以上の縦割り構造に形成し、該分割した合わせ面を
    一体に締結して被加熱物を把持するようにしたことを特
    徴とする誘導加熱コイル。
  2. (2)上記可撓性コイル体の内部を冷却水の通路にした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の誘
    導加熱コイル。
  3. (3)じゃばら状の導体によって上記可撓性コイル体を
    成形したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ま
    たは第(2)項に記載の誘導加熱コイル。
  4. (4)筒状の導体の外周面に、凹条または凸条を螺旋状
    に形成して上記可撓性コイル体を成形したことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項または第(2)項に記載
    の誘導加熱コイル。
JP17303384A 1984-08-20 1984-08-20 誘導加熱コイル Granted JPS6151794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303384A JPS6151794A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17303384A JPS6151794A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151794A true JPS6151794A (ja) 1986-03-14
JPS6237516B2 JPS6237516B2 (ja) 1987-08-12

Family

ID=15952950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17303384A Granted JPS6151794A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151794A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62291887A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 川崎重工業株式会社 加熱装置
JPH0220294U (ja) * 1988-07-27 1990-02-09
EP1002601A3 (de) * 1998-11-18 2001-03-07 Oskar Frech Gmbh & Co. Warmkammer-Druckgiessmaschine
JP2007005203A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Denki Kogyo Co Ltd 閉止処理装置
JP2007109521A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Meito Sangyo Kk 加熱コイル
JP2010249867A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 可変分散補償器
JP2012225691A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 酸化処理装置および酸化処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62291887A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 川崎重工業株式会社 加熱装置
JPH0329146B2 (ja) * 1986-06-11 1991-04-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd
JPH0220294U (ja) * 1988-07-27 1990-02-09
EP1002601A3 (de) * 1998-11-18 2001-03-07 Oskar Frech Gmbh & Co. Warmkammer-Druckgiessmaschine
JP2007005203A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Denki Kogyo Co Ltd 閉止処理装置
JP2007109521A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Meito Sangyo Kk 加熱コイル
JP4668025B2 (ja) * 2005-10-13 2011-04-13 名東産業株式会社 加熱コイル
JP2010249867A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp 可変分散補償器
JP2012225691A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 酸化処理装置および酸化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237516B2 (ja) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459053B2 (en) Flux guide induction heating device and method of inductively heating elongated and nonuniform workpieces
CA2416006A1 (en) Heater cable and method for manufacturing
KR950009053A (ko) 수지파이프의 접속방법 및 접속장치
US4366356A (en) Compact induced current heat-generating pipe
JPH05500729A (ja) 誘導加熱コイル
CA2133101A1 (en) Method and apparatus for forming an electrical connection
CA1189151A (en) Heating collar with quadrafilar windings
JPS6151794A (ja) 誘導加熱コイル
GB2282201A (en) Thermoplastic welding sleeve
EP0038655A2 (en) Improvements in pipe induction heating
JPS5825015A (ja) 超電導中空導体の製造方法
US3260792A (en) Metal braided induction heating conductor coil
US4822969A (en) Apparatus for continuous-direct-resistance heating of long-length articles
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
US4931116A (en) Heat-recoverable coupler
JP3694365B2 (ja) 誘導加熱拡散接合方法
US3725162A (en) Method and equipment for completing connection of cable ends
JPS60200910A (ja) 金属条材の連続熱処理方法
JPS6253912B2 (ja)
CN2312399Y (zh) 管道集肤电流加热装置
SU1745466A1 (ru) Способ сварки стальных труб
SU806313A1 (ru) Способ соединени труб с трубнымиРЕшЕТКАМи и уСТРОйСТВО дл ЕгО ОСу-щЕСТВлЕНи
JPH01141026A (ja) 長手体および曲り体の被覆方法
JP2576100B2 (ja) 波付金属シ−ス付cvケ−ブルの鉛工方法
JP2834559B2 (ja) 絶縁型ヒートパイプの接合方法