JPS6150864A - 液圧倍力装置の倍力比制御装置 - Google Patents

液圧倍力装置の倍力比制御装置

Info

Publication number
JPS6150864A
JPS6150864A JP59172105A JP17210584A JPS6150864A JP S6150864 A JPS6150864 A JP S6150864A JP 59172105 A JP59172105 A JP 59172105A JP 17210584 A JP17210584 A JP 17210584A JP S6150864 A JPS6150864 A JP S6150864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power chamber
chamber
piston
power piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59172105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342228B2 (ja
Inventor
Hidefumi Inoue
英文 井上
Yuzo Goto
後藤 雄三
Kimio Ishihara
石原 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP59172105A priority Critical patent/JPS6150864A/ja
Priority to US06/760,807 priority patent/US4706546A/en
Priority to FR858512116A priority patent/FR2568954B1/fr
Priority to DE19853528567 priority patent/DE3528567A1/de
Publication of JPS6150864A publication Critical patent/JPS6150864A/ja
Publication of JPH0342228B2 publication Critical patent/JPH0342228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • B60T13/162Master cylinder mechanically coupled with booster
    • B60T13/163Pilot valve provided inside booster piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明はブレーキ倍力装置やフランチ倍力装置に用いら
れる液圧倍力装「1にrMJ L、より詳しくはその倍
力比を変更できるようにしだ液圧倍力装置の倍力比制御
装置に関する。
「従来の技術」 液圧倍力装置は、通常、ハウシングに111動自+’i
に1合したパワーピストンと、このパワーピス:ンの一
端に形成した動力室と、入力軸に連動しで作動され、上
記動力室に入力軸に加えられた人力に応じた油圧を導入
して上記パワーピストンを前進させる制御弁とを備えて
おり、−1二記動力室に・り人する人力に応じた油圧に
よりその小さな人力を倍力して出力するようになってい
る。
「発明が解決しようとする問題点」 この種の液圧倍力装置は従来既に周’toでも乙が、従
来の液圧倍力装置はその倍力比か一定であり、変更する
ことができなかった。したか−)で、例えば液圧倍力装
置をトラックのブレーキ倍力装置として用いる場合には
、空車状態と積11・状善とで運転者の制動感覚に差が
生じ、積車時には11ノドυJ力が小さいと感知される
ことが多かった。また]四−の制動状51ムでも、運転
者によ、)では1j)1動力か、1きい、或いは小さい
と感知することがあり、好みの制動感覚に個人差があっ
た。
「問題点を解決するための手段と作用」本発明は上述し
た事情に鑑み、上記パワーピストンを段部ピストンとし
てこのパワーピストンの段部とハウジングとで第2動力
室を形成し、かつ、このω2動力室を流路切換弁を介し
て前述した動力室に、又はリザーバに選択的に連通させ
て上記パワーピストンに作用する油圧の受圧面積を異な
らせ、これにより倍力比を変更することができるように
したものである。
「実施例」 以下、本発明をブレーキ倍力装置として適用した実施例
について説明すると、第1図において、液圧倍力!A置
のハウジングlは概略筒状に構成してあり、その軸部に
形成した孔2内に段付の、<ワーピストン3を摺動自在
に嵌合している。またハウジング1に螺着した上記孔2
の右端部を閉塞するプラグ4には上記孔2と同一軸線上
に孔5を穿設し、ここに図示しないブレーキペダルに連
動する入力軸6を摺動自在に嵌合している。
上記パワーピストン3は上記孔2内にりi装したばね7
によって通常はプラグ4に当接した位置に保持してあり
、そのパワーピストン3の右端とプラグ4との間に第1
動力室8を形成している。また、上記パワーピストン3
の左端部は小径に形成してあり、その小径部は、上記ハ
ウジング1に嵌合されて上記孔2の左端部を閉塞する筒
状部材9に最密を保って摺動自在に貫通させ、マスター
シリンダlOのピストンIIに連動させている。なお。
上記ばね7は筒状部材9とパワーピストン3との間に弾
装してあり、このばね7を収納する室12は図示しない
通路を介して大気に連通させている。
上記入力軸6の先端はパワーピストン3の右端軸部に形
成した有底の段付孔15内に摺動自在に嵌合してあり、
その入力軸6の先端部とパワーピストン3の段付孔15
内とに、入力軸6に加えられた入力の大きさに対応した
油圧を上記第1動力室8内に導入する制御弁16を設け
ている。この制御弁16はパワーピストン3の段付孔1
5内に設けた逆止弁17と、入力軸6に設けたその逆止
弁17を強制的に開かせる環状ビン18とを備えており
、パワーピストン3と入力軸6との間に弾装したばね1
9により入力軸6がパワーピストン3に設けたストッパ
リング20に当接した位置に位置させて、通常は上記a
 lt二二車17閉じた状態となるようにしている。
l二記逆止弁17の弁体21はパワーピストン3に設け
た弁座22にばね23によって第1図の左方から着座し
、その弁体21と弁座22どのシール部と弁体2Iをシ
ールするシール部材24とによって区画形成した圧力室
25は、パワーピストン3に形成した通路26、パワー
ピストン3の外周面に形成した環状溝27、ハウジング
1に形成した通路28、この通路28の途中に設けたフ
ィルタ29、および上記通路28に接続17た導管30
を介して図示しないポンプに連通しており、上記圧力室
25内には常時圧油が導入されている。
他方、ヒ記環状ピン18の!b部は、入力軸6に形成し
た4111力向通路35および半径方向通路36を介し
て上記プラグ4に形成した環状溝37に連通し、さらに
プラグ4に形成した通路38、ハウジングlに形成した
通路38およびこれに接続した導管40を介して上記図
示しないポンプのリザーバ41に連通させている。さら
に、上記環状ビン18の外周部分は前述のfJS1動力
室8に連通させ、また上記逆止弁17の弁体21のシー
ル部材24より左端部はパワーピストン3に形成した佃
1方向通路42を介して上記その環状ビン18の外周部
分に連通させている。
然して、本実施例では、」二記段付のパワーピストン3
に形成した段部50より左側の小径部とハウジングlの
一部を構成する筒状部材9とで第2助力室51を形成し
、この第2動力室51は、が1状部材9に形成した通路
52、ハウジングlに形成した通路53、導管54、お
よびこの導管54に設けた電磁式の流路切換弁55に連
通させ、この流路!/J換弁55を導管5Gおよびハウ
ジングlに形成した通路57を介して上記第1動力室8
に連通させるとともに、導管58を介して上記リザーバ
41に連通させている。
[−記七磁式の流路!ilJ模弁55は図示しない車両
の積載状態を検出する検出器により自動的に、若しくは
手動スイッチによりその流路が切換えられるようになっ
ており、その流路の切換えによって上記第2動力室51
を第1動力室8又はリザーバ41のいずれか一方に連通
させることができるようになっている。
以上の構成において、図示非作動状態では、第1動力室
8は環状ビンI8の軸部に連通しており、またその環状
ピン18の軸部は上述したようにリザーバ41に連通し
ているので、第1動力室8内には油圧は実質的に零に保
たれている。そして車両の積車状態においては、上記流
路切換弁55はm2動力室51を常時リザーバ41に連
通させており、したがってその第2動力室51に油圧が
導入されることはない。
この状態において1図示非作動状態からブレーキペダル
が踏込まれて入力軸6が左行されると、環状ビン18の
先端が逆止弁17の弁体21に当接して七の部分がシー
ルされるので、L記第1動力室8とリザーバ41との連
通が遮断される。そしてひき続き入力軸6が左行される
と、上記環状ピノ18により弁体21が弁座22より離
座され、圧力室25内番コ常時導入されている圧油がに
状ビン18の外周部分から第1動力室8内に導入される
。このとき 圧油はパワーピストン3に形成した軸方向
通路42を介して弁体21の左端側にも供給されるので
、ノ[休21が第1動力室8内に導入された圧油によっ
て左行されることはない。
上記第1動力室8内に圧油が導入されるとその圧油はパ
ワーピストン3の受圧面積A1に作JJI してそのパ
ワーピストン3をばね7に抗して左行させるとともに、
入力軸の小径部の断面積Bに作用して運転者にブレーキ
反力を感知させる。そして中間負荷状態では、上記第1
動力室8内に導入される油圧は、従来のこの種の制動液
圧倍力装置“rグと同様に入力軸6に加えられた入力の
大きさ、すなわちブレーキペダルの踏力に応じた圧力に
制御され、これにより第2図の直線aで示される一定の
倍力比が得られる。なお、その倍力比はAI /Bによ
って与えられる。
ブレーキ作動の解放時には、弁体21が弁座22に着座
して第1動力室8への圧油の供給を停止するとともに、
その第1動力室8は環状ビン18の軸部を介してリザー
バ41に連通されるので、第1動力室8内の圧力が低下
し、図示非作動状態に復帰するようになる。
次に、重両が空車状態となった際には、上記流路切換弁
55は第2動力室51を第1動力室8に連通させるよう
になるので、その第2動力室51にも第1動力室8と回
圧の油圧が導入されるようになる。この場合においては
、ft52動力室51内の圧油がパワーピストンの受圧
面積A2に作用してパワーピストン3を押戻すように作
用するので1倍力比は(At  A2)/Bとなり、積
車状態の場合に比較して倍力比が小さくなることは明ら
かである(第2図の直線す参照)。
なお、上記実施例ではパワーピストン3のマスターシリ
ンダ10側を小径として第2動力室5Iを形成している
か、これとは逆にその小径側を大径として第2動力室を
形成することちり能である。千の場合には、第2動力室
に導入された圧油はパワーピストンを第1動力室の圧油
と同方向に付勢するので、第2動力室をrfS1動力室
に連通させた状態が倍力比の大きい状態、第2動力室を
リザーバに連通させた状態が倍力比の小さな状HBとな
る。またパワーピストン3の段部は必ずしも2段である
、つまり第2動力室51が1つである8閥はなく、必要
に応じて3段以上として多数の第2動力室を形成するこ
とも可能である。
さらに、上記実施例はクローズド回路を用いた液圧倍力
装置に本発明を適用した実施例を示したものであるが、
オープン回路を用いた液圧倍力装置に適用できることは
勿論であり、またブレーキ倍力装置としてだけでなく、
フランチ倍力装置としても適用可能であることも勿論で
ある。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、々rみや11ノ1動条
件等に応じて自由に液圧倍力装置の倍力比を変更するこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の特性線図である。 1・・・ハウシング   3・・・パワーピストン6・
・・入力軸     8・・・第1動力室)6・・・制
御弁     17・・・逆比弁18・・・環状ビン 
   41・・・リザーバ50・・・段部      
51・・・第2動力室55・・・流路切換弁 AI 、A2 、B・・・受圧面積 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングに摺動自在に嵌合したパワーピストンと、こ
    のパワーピストンの一端に形成した第1動力室と、入力
    軸に連動して作動され、上記第1動力室に入力軸に加え
    られた入力に応じた油圧を導入して上記パワーピストン
    を前進させる制御弁とを備える液圧倍力装置において、
    上記パワーピストンを段付ピストンとしてこのパワーピ
    ストンの段部とハウジングとで第2動力室を形成し、か
    つ、この第2動力室を上記第1動力室又はリザーバに選
    択的に連通させる流路切換弁を設けたことを特徴とする
    液圧倍力装置の倍力比制御装置。
JP59172105A 1984-08-08 1984-08-18 液圧倍力装置の倍力比制御装置 Granted JPS6150864A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172105A JPS6150864A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 液圧倍力装置の倍力比制御装置
US06/760,807 US4706546A (en) 1984-08-08 1985-07-30 Booster ratio controller for liquid pressure booster
FR858512116A FR2568954B1 (fr) 1984-08-08 1985-08-07 Regulateur de taux d'amplification pour surpresseur de liquide
DE19853528567 DE3528567A1 (de) 1984-08-08 1985-08-08 Vorrichtung zum steuern des kraftverstaerkungsverhaeltnisses eines fluessigkeitsdruck-kraftverstaerkers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172105A JPS6150864A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 液圧倍力装置の倍力比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150864A true JPS6150864A (ja) 1986-03-13
JPH0342228B2 JPH0342228B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=15935636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172105A Granted JPS6150864A (ja) 1984-08-08 1984-08-18 液圧倍力装置の倍力比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299965A (ja) * 1989-05-12 1990-12-12 Jidosha Kiki Co Ltd 液圧倍力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02299965A (ja) * 1989-05-12 1990-12-12 Jidosha Kiki Co Ltd 液圧倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342228B2 (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467267B2 (en) Fluid pressure boosting device and brake system employing the same
US6196641B1 (en) Fluid pressure boosting device and brake pressure boosting system employing the device
US4846535A (en) Antiskid apparatus
JPH0241965A (ja) 液圧ブレーキ装置
US5878573A (en) Hydraulic brake system
JP2000219125A (ja) ブレーキ装置
US4725103A (en) Brake system with hydraulic booster type braking hydraulic pressure generator
US4819433A (en) Hydraulic brake system
US20020014379A1 (en) Brake apparatus
US5054860A (en) Hydraulic braking system for an automotive vehicle
JPS6150864A (ja) 液圧倍力装置の倍力比制御装置
US5024492A (en) Hydraulic braking system for an automotive vehicle
US5890363A (en) Brake-pressure producing device
JP2734619B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
EP0478307B1 (en) Hydraulic braking pressure control system
JPH0939765A (ja) 車両の液圧ブレーキ装置
JP3932153B2 (ja) ブレーキシステム
JP2522327B2 (ja) 液圧ブレ―キ装置
JPS6171270A (ja) 液圧倍力装置の倍力比制御装置
JPH0435251Y2 (ja)
JPH0585320A (ja) 液圧ブレーキ制御装置
JPH06499B2 (ja) ブレ−キ圧保持機能付のハイドロブ−スタ
JPS6378861A (ja) アンチスキツド装置
JP2793600B2 (ja) 液圧倍力装置における倍力比制御装置
JPH0352373B2 (ja)