JPS6150460A - 情報読取装置 - Google Patents

情報読取装置

Info

Publication number
JPS6150460A
JPS6150460A JP59172725A JP17272584A JPS6150460A JP S6150460 A JPS6150460 A JP S6150460A JP 59172725 A JP59172725 A JP 59172725A JP 17272584 A JP17272584 A JP 17272584A JP S6150460 A JPS6150460 A JP S6150460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
scanner
document
storage section
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172725A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Igarashi
洋介 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59172725A priority Critical patent/JPS6150460A/ja
Publication of JPS6150460A publication Critical patent/JPS6150460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野] 本発明は、たとえば熱転写式カラー複写機などの画像形
成装置に用いられる情報読取装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近、たとえば複数色の熱転写インクリボンを用いてカ
ラー複写を行なう熱転写式カラー複写機が考えられてい
る。このカラー複写機の概略は、原稿を読取る情報読取
装置(スキャナ部)と、この情報読取装置で読取った画
像情報を用紙上に転写形成する画像形成部とから構成さ
れる。すなわち、情報読取装置では、原稿台上にセット
された原稿を光学的に走査することにより原稿の画像情
報を光の色信号として読取り、その読取った画像情報を
画像形成部へ送る。画像形成部では、情報読取装置から
送られる画像情報を受取ることにより、その画像情報を
熱転写インクリボンの各インクに対応する色情報にそれ
ぞれ色変換し、その各色情報に応じて熱転写インクリボ
ンの対応するインク部を選択し、その選択したインク部
のインクを感熱ヘッドによって用紙上に熱転写すること
により、用紙上に1色づつ順次転写してカラー複写を行
なうものである。
I      従来、このようなカラー複写機に用いら
れる情報読取装置は、たとえば第7図に示すように構成
されている。すなわち、1は読取装置本体で、この本体
1の上面には原稿が載置セットされる原稿台(図示しな
い)が設けられ、この原稿台の下面側にはその下面に沿
って図示矢印方向く本体1の前後方向)に平行に往復移
動することにより、原稿台上の原稿を光学的に走査する
走査器2が設けられている。この走査器2は、原稿台上
の原稿に対して光を照射する一対の蛍光灯3と、これら
蛍光灯3の相互間に設けられ原稿からの反射光を導く一
対のセルフォックレンズ4と、これらセルフォックレン
ズ4で導かれる光を受光し電気信号に変換するCCD形
ラインイメージセンサなどの光電変換器5とから構成さ
れており、これらはキャリッジ6にそれぞれ支持されて
いる。また、キャリッジ6の本体1後部側の側部には、
PC板収納ボックス7が装着されている。この収納ボッ
クス7内には、光電変換器5の出力信号を増幅する増幅
回路およびその増幅した信号をディジタル信号に変換す
るA/D変換回路などが組込まれた3枚のプリント回路
基板8が垂直状態に収納されている。そして、上記プリ
ント回路基板8から出力される画像情報は、専用のフラ
ットケーブル9を介して図示しない出力コネクタ部へ送
られるようになっている。
ζ また、キャリッジ6は、その一端部が本体1の前後方向
に配設された案内軸10に摺動自在に嵌挿されるととも
に、その他端部には車輪〈図示しない)が回転自在に軸
支されており、この車輪は案内軸10と平行に配設され
た案内レール(図示しない)上を走行するようになって
いる。そして、案内軸10の一端側(本体1の後部側)
には駆動プーリ11が、他端側(本体1の前部側)には
従動プーリ12がそれぞれ配設されていて、これらプー
リ11.12間にタイミングベルト13が掛渡されてお
り、このタイミングベルト13の一点はキャリッジ6に
固定されている。上記駆動プーリ11は、本体1内の後
部に配設された正逆転可能なパルスモータ−4によって
駆動されるもので、これによりパルスモータ−4が正あ
るいは逆回転することにより、キャリッジ6(走査器2
)が原稿台の下面に沿って平行に図示矢印方向(本体1
の前後方向)に往復移動するようになっている。
また、本体1内の後部でパルスモータ14の近傍には、
直流電力を交流電力に変換するインバータ回路が組込ま
れた電源ユニット15が配設されており、この電源ユニ
ット15から専用のフラットケーブル16を介して蛍光
灯3に必要な交流電力が供給されるようになっている。
さらに、上記電源ユニット15の下側には、パルスモー
タ14の駆動回路および外部機器との中継回路などが組
込まれたプリント回路基板17が配設されている。
ところが、上述した従来の情報読取装置には次のような
問題があった。すなわち、光源としての蛍光灯3に必要
な電力を供給する電源ユニット15は、前述したように
本体1内の後部に設けられており、かつその下側にパル
スモータ14の駆動回路および外部機器との中継回路な
どが組込まれたプリント回路基板17が設けられていた
ため、キャリッジ6の一部が本体1の後部に入り込むス
ペースがなかった。そのため、キャリッジ6の本体1後
部側の側部にPC板収納ボックス7を装着し、この収納
ボックス7内に光電変換器5の出力信号を増幅する増幅
回路およびその増幅した信号をディジタル信号に変換す
るA/D変換回路などが組込まれたプリント回路基板8
を3枚縦形(垂直方向)に配設していた。しかし、この
ような方式であると、キャリッジ6の周囲における風の
流れが非常に悪くなる。そのため、たとえばプリント回
路基板8上のA/Dコンバータチップなどの発熱および
蛍光灯3からの伝達熱などにより、プリント回路基板8
上のIC(集積回路)や光電変換器5などに悪影響を与
え、装置の誤動作などをまねく原因となっていた。また
、プリント回路基板8を縦形に配置しているため本体1
が比較的に厚形化してしまう。さらに、PC板収納ボッ
クス7が電源ユニット15の手前までしか移動しないの
で、キャリッジ6の移動ストロークが同じでも装置全体
が大きくなってしまう。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、全体的にコンパクト化が図れ、しかも冷
却効果の高い情報読取装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、本体の後部上方部
位に電気部品収納部を形成し、この電気部品収納部にた
とえば光源に必要な電力を供給するインバータ回路が組
込まれたプリント回路基板などを水平状態に収納すると
ともに、走査器の本体後部側の側部に光電変換器の出力
信号を処理する信号処理回路が組込まれたプリント回路
基板を水平状態に収納した収納ボックスを装着すること
により、走査器が本体内の後部移動限界位置に位置した
とき、上記収納ボックスが上記電気部品収納部の下側に
位置するようにしたものである。
[発明の実施例コ 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第3図は本発明に係る情報読取装置20の外観    
   1を示し、第4図はこの情報読取装置20を熱転
写式カラー複写機にセットした状態を示している。
21は情報読収装[20の本体で、この本体21の上面
には原稿が載置セットされる原稿台(透明ガラス)22
が設けられ、この原稿台22上には原稿カバー23が開
閉自在に設けられている。この情報読取装置20は、後
で詳細を説明する走査器が原稿台22の下面に沿って平
行に往復移動することにより、原稿台22上にセットさ
れた原稿を光学的に走査し原稿の画像情報を光の色信号
として読取るものである。また、本体21の前部には操
作パネル24が設けられている。この操作パネル24に
は、複写動作を開始する複写キー25、複写枚数などを
設定するテンキー26、複写枚数などを表示する枚数表
示器27および各種の状態表示などを行なう状態表示部
28などがそれぞ設けられている。
上記情報読取装置20から出力される画像情報は、複写
機本体29の右側上部に着脱自在に設けられた画像形成
部30へ送られ、この画像形成部30において、情報読
取装置20からの画像情報を熱転写インクリボンの各イ
ンクに対応する色情報にそれぞれ色変換し、その各色情
報に応じて熱転写インクリボンの対応するインク部を選
択し、その選択したインク部のインクを感熱ヘッドによ
って用紙上に熱転写することにより、用紙上に1色づつ
順次転写してカラー複写を行なうようになっている。こ
の画像形成部30の前部には操作パネル31が設けられ
ている。また、画像形itm30の前面には用紙を手差
しで供給するための手差し給紙台32が開閉自在に設け
られているとともに、上面後部には転写が終了した用紙
が排出される排紙トレイ33が設けられている。さらに
、画像形成部30の下方に位置する複写機本体29には
、用紙が多数枚収納される給紙カセット34が着脱自在
に設けられている。
第1図および第2図は前記情報読取装置20の構成を詳
細に示すものである。すなわち、原稿台22の下面側に
は、その下面に沿って図示矢印方向(本体21の前後方
向)に平行に往復移動することにより、原稿台22上の
原稿を光学的に走査する走査器41が設けられている。
この走査器41は、第2図に詳細を示すように、原稿台
22上の原稿に対して光を照射する光源としての一対の
蛍光灯42と、これら蛍光灯42の相互間に逆V字状に
設けられ原稿からの反射光を原稿台22の下方に導く一
対のセルフォックレンズ43とと、これらセルフォック
レンズ43で導かれる光を受光し電気信号に変換するC
CD形ラインイメージセンサなとの光電変換器44とか
ら構成されており、これらは支持部材を介してキャリッ
ジ45にそれぞれ支持されている。
また、キャリッジ45の本体21後部側の側部にはPC
板収納ボックス46が装着されており、この収納ボック
ス46は第2図に詳細を示すようにPC板ベース47と
PC板カバー48とから構成されている。上記収納ボッ
クス46内には、光電変換器44の出力信号を増幅する
増幅回路およびその増幅した信号をディジタル信号に変
換する、    A/D*lN11.!′5iUR1t
L7j 2&(7)(iJ!ff1l!!用プリント回
路基板49が水平状態に収納されている。そして、上記
プリント回路基板49から出力される画像情報は、専用
のフラットケーブル50を介して図示しない出力コネク
タ部へ送られるようになっている。
また、キャリッジ45は、その一端部が本体21の前後
方向に配設された案内軸51に摺動自在に嵌挿されると
ともに、その他端部には車輪(図示しない)が回転自在
に軸支されており、この車輪は案内軸51と平行に配設
された案内レール(図示しない)上を走行するようにな
っている。
そして、案内軸51の一端側(本体21の後部側)には
駆動プーリ52が、他端側(本体21の前部側)には従
動プーリ53がそれぞれ配設されていて、これらプーリ
52.53間にタイミングベルト54が掛渡されており
、このタイミングベルト54の一点は図示しない固定部
材を介してキャリッジ45に固定されている。上記駆動
プーリ52は、本体21内の後部に配設された正逆転可
能なパルスモータ55によって駆動されるもので、これ
によりパルスモータ55が正あるいは逆回転することに
より、キャリッジ45(走査器41)が原稿台22の下
面に沿って平行に図示矢印方向(本体21の前後方向)
に往復移動し、原稿台22上の原稿を読取るようになっ
ている。
さらに、第2図に詳細を示すように、本体21内の後部
上方部位には、電気部品収納部56が形成されており、
この収納部56内には直流電力を交流電力に変換するイ
ンバータ回路が組込まれたインバータ用プリント回路基
板57が水平状態に収納されている。そして、上記プリ
ント回路基板57から出力される交流電力は、図示しな
い専用のフラットケーブルを介して前記蛍光灯42に供
給されるようになっている。しかして、キャリッジ45
が本体21の後部移動限界位置に位置したとき、第2図
に示すようにPC板収納ボックス46は電気部品収納部
56の下方に位置するようになっている。
なお、58は情報読取用のタイミング回路およびパルス
モータ55の駆動回路などが組込まれたタイミング用プ
リント回路基板で、本体21の底部に配設されている。
第5図は前記インバータ用プリント回路基板57に組込
まれるインバータ回路を概略的に示すもので、たとえば
直流24ボルト(DC24V)の電源で動作し、約20
 K lbの交流信号を出力する自励発振器61、およ
びこの自励発振器61の出力を400ボルト(AC40
0V)に昇圧し、それを前記蛍光灯42に供給する昇圧
トランス62によって構成されている。なお、自励発振
器61には、蛍光灯42の光量を制御するための制御信
号が入力されており、これにより蛍光灯42の管電流も
しくは管電圧を制御している。
第6図は前記光電変換器44の出力信号を処理する信号
処理回路を示すものである。この信号処理回路は、光電
変換器44によって読取った1ライン分の画像情報をホ
ワイト(W)、イエロウ(Y)、シアン(C)の各情報
に分離して各色に対応したバッフ7メモリへ記憶するま
での処理を行なうもので、クロックパルス発振器71、
増幅器72、アナログスイッチ73、A/D変換パルス
発振器74、A/D変換器75、アドレスカウンタ76
およびバッファメモリ77によって構成される。すなわ
ち、り0ツクパルス発振器71がら出力されるクロック
パルスに応じて光電変換器44からシリアルに取出され
るアナログ、信号は増幅器72によって増幅される。増
幅器72によって増幅された信号は、A/D変換パルス
発振器74からのA/D変換パルスに応じて動作するア
ナログスイッチ73によってホワイト(W)、イエロウ
(Y)、シアン(C)の各色の信号に分離され、A/D
変換器75へ送られる。A/D変換器75は、A/D変
換パルス発振器74がらのA/D変換パルスによって動
作し、アナログスイッチ73からの各信号をそれぞれデ
ィジタル信号に変換し、それぞれバッフ1メモリ77へ
送る。バッファメモリ77は、アドレスカウンタ76に
よって示される番地へA/D変換器75でディジタル化
された信号を記憶する。このようにして、光電変換器4
4によって読取られた1ライン分のカラー情報はディジ
タル信号に変換され、各色ごとのバッファメモリ77へ
それぞれ記憶されるものである。なお、バッフ7メモリ
77に記憶された各色ごとの情報は所定のタイミングで
画像形成部30へ送られる。
以上説明したような構成であれば、本体21の後部上方
部位に電気部品収納部56を形成し、この電気部品収納
部56に蛍光灯42に必要な電力を供給するインバータ
回路が組込まれたプリント回路基板57を水平状態に収
納するとともに、走査器41(キャリッジ45)の−′
本体21後部側の側部に収納ボックス46を装置し、こ
の収納ボックス46内に光電変換器44の出力信号を増
幅する増幅回路およびその増幅した信号をディジタル信
号に変換するA/D変換回路などが組込まれたプリント
回路基板49を水平状態に収納することにより、走査器
41が本体21内の後部移動限界位置に位置したとき、
上記収納ボックス46が電気部品収納部56の下側に位
置するようにしたちのである。このようにすることによ
り、収納ボッ      1クス46の一部を電気部品
収納部56の下側へ移動させることができる。また、プ
リント回路基板49を水平状態に配置しているので、そ
れを収納する収納ボックス46も薄形になり、その結果
キャリッジ45の周囲における風の流れが良好なものと
なり、冷却効果を著しく向上させるとともに、走査器4
1の薄形化も可能となり、装置としてのコンパクト化が
図れる。この結果、全体的にコンパクトで冷却効果の高
いものが得られる。
なお、前記実施例では、電気部品収納部に光源に必要な
電力を供給するインバータ回路が組込まれたプリント回
路基板を収納した場合について説明したが、これに限ら
ず、たとえばパルスモータの駆動回路あるいは情報読取
用のタイミング回路が組込まれたプリント回路基板など
を収納してもよい。
また、前記実施例では、熱転写式カラー複写機において
原稿の画像情報を読取る情報読取装置に適用した場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでな
く、たとえば電子写真式のレーザプリンタなどにおいて
画像情報を読取る情報読取装置、あるいは他の機器にお
いて情報を読取る情報読取装置にも種々適用できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、全体的にコンパク
ト化が図れ、しかも冷却効果の高い情報読取装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第、6図は本発明の一実施例を示すもので
、第1図は内部構成を概略的に示す斜視図、第2図は要
部を詳細に示す縦断側面図、第3図は外観を示す斜視図
、第4図は熱転写式カラー複写機にセットした状態を示
す斜視図、第5図は蛍光灯の電源として用いるインバー
タ回路を概略的に示すブロック図、第6図は光電変換器
の出力信号を処理する信号処理回路を示すブロック図、
第7図は従来の情報読取装置を概略的に示す斜視図であ
る。 20・・・・・・情報読取装置、21・・・・・・本体
、22・・・・・・原稿台、41・・・・・・走査器、
42・・・・・・蛍光灯(光源)、43・・・・・・セ
ルフtツクレンズ、44・・・・・・光電変換器、45
・・・・・・キャリッジ、46・・・・・・収納ボック
ス、49・・・・・・信号処理用プリント回路基板、5
6・・・・・・電気部品収納部、57・・・・・・イン
バータ用プリント回路基板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体と、この本体の上面に設けられ原稿がセット
    される原稿台と、前記本体内に設けられ前記原稿台にセ
    ットされた原稿に対して光を照射する光源、この光源に
    よる原稿からの光を導く光学系、およびこの光学系で導
    かれた光を電気信号に変換する光電変換器からなり、前
    記原稿台に対して平行に往復移動する走査器と、前記本
    体内の走査器移動方向側の一端部上方部位に形成された
    電気部品収納部と、前記走査器が本体内の一端部移動限
    界位置に位置したとき前記電気部品収納部の下側に位置
    するように前記走査器の移動方向側の一側部に装着され
    、前記光電変換器の出力信号を処理する信号処理回路が
    組込まれたプリント回路基板を前記走査器の移動方向と
    平行に収納した収納ボックスとを具備したことを特徴と
    する情報読取装置。
  2. (2)前記電気部品収納部には、直流電力を交流電力に
    変換しその交流電力を前記光源に供給するインバータ回
    路が組込まれたプリント回路基板が走査器の移動方向と
    平行に収納されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の情報読取装置。
  3. (3)前記光源は蛍光灯である特許請求の範囲第2項記
    載の情報読取装置。
  4. (4)前記信号処理回路は、前記光電変換器の出力信号
    を増幅する増幅回路およびその増幅した信号をディジタ
    ル信号に変換するA/D変換回路などである特許請求の
    範囲第1項記載の情報読取装置。
JP59172725A 1984-08-20 1984-08-20 情報読取装置 Pending JPS6150460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172725A JPS6150460A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172725A JPS6150460A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150460A true JPS6150460A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15947169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172725A Pending JPS6150460A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831457A (en) Image forming apparatus
US5477238A (en) Method of and station for integrated typed data and optically scanned data capture for computer interfacing and the like
US5038227A (en) Image information reading apparatus
JPS61105960A (ja) 情報読取装置
US4708486A (en) Image-forming apparatus
JPS58111476A (ja) 携行用複写装置
KR100241990B1 (ko) 화상판독장치
JPS62262567A (ja) 情報読取装置
JPS6150460A (ja) 情報読取装置
JPS6150461A (ja) 情報読取装置
JPS613558A (ja) 情報読取装置
JPS6150459A (ja) 情報読取装置
JPS62262566A (ja) 情報読取装置
KR100271816B1 (ko) 화상입력장치
JPS62220056A (ja) 画像形成装置
JPH02136847A (ja) 画像情報読み取り装置
JPS63102460A (ja) 複写装置
JPH048690Y2 (ja)
JPH09168088A (ja) 画像読み取り装置
JPS60112027A (ja) 画像情報読取装置
JPS62236251A (ja) 記録装置
JPS6126368A (ja) 画像情報読取装置
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JP2003338903A (ja) 白基準シート付スキャニングホルダ
JPS59228458A (ja) 画像デ−タ記録読み取り装置