JPS61502335A - デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体 - Google Patents

デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体

Info

Publication number
JPS61502335A
JPS61502335A JP60502999A JP50299985A JPS61502335A JP S61502335 A JPS61502335 A JP S61502335A JP 60502999 A JP60502999 A JP 60502999A JP 50299985 A JP50299985 A JP 50299985A JP S61502335 A JPS61502335 A JP S61502335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
deglucoteicoplanin
alkyl
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502999A
Other languages
English (en)
Inventor
マラバルバ,アドリアーノ
ストラツツオリーニ,パオロ
トラーニ,アルド
マニ,アンブロジヨ
カバレリ,ブルーノ
Original Assignee
グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ filed Critical グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ
Publication of JPS61502335A publication Critical patent/JPS61502335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/006Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure
    • C07K9/008Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure directly attached to a hetero atom of the saccharide radical, e.g. actaplanin, avoparcin, ristomycin, vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体未発明は、次の式1: 式中、 Rは(CI CI 2)アルキル、ヒドロキシ(Cl −〇+ 2)アルキル、 (Cl−C3)アルコキシ(Cl −CI 2 )アルキル、ハロ(Cl Ca 2)アルキル;式 (ここで、R2およびR3は各々独立に水素または(C1−Ca)アルキル基を 表わすか、あるいはR2およびR3は隣接窒未原子と一緒になって5〜7員の芳 香族の1部分的に水素化されたまたは飽和の複素環式環を表わし、前記環は随時 S、08よびNから選択される異種原子をさらに含むこともできる)の基:式( ここで、R2およびR3は上に定義した通りであり、モしてR4は水素または( Cl−Ca)アルキルを表わす)の基を表わし:あるいはRは式 %式%] (ここで1mは2または3の整数を表わし、nは1−10の整数であり、そして −(C1h)−基の水素原子の1つはメチル基で置換されていることができる) の基; (C2”+ o )アルカノイルオキシメチル、フェニル、置換フェニ ル、フェニル(Cl −C6)アルキルまたは置換フェニル(Cl−C6)アル キルを表わし、 R1は水素またはアミノ保護基を表わし、そしてA、BおよびZは各々独立に水 素原子を表わす、のティコプラニンと呼ばれる抗生物質のペプチド部分の誘導体 およびその製薬学的に許容されうる酸付加塩に関する。
ここで使用する「アルキル」という語は、直鎖状炭化水素および分枝鎖状炭化水 素の両者の基を包含する; r (C1−CI 2 )アルキル」は1〜12個 の炭素原子の直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族炭化水素鎖を表わし、その例は次 の通りである:メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メ チルプロピル、l、1−ジメチルエチル、ペンチル、l−メチルブチル、2−メ チルブチル、l−ヘキシル、1−へキサニル、2−へキサニル、3−へキサニル 、3,3−ジメチル−1=ブタニル、4−メチル−1−ペンタニル;3−メチル −1−ペンタニル、2.2−ジメチル−3−ペンタニル、2,4−ジメチル−3 −ペンタニル、4.4−ジメチル−2−ペンタニル、5−メチル−2−へキサニ ル、l−へブタニル、2−へブタニル、5−メチル−1−へキサニル、2−エチ ル−1−へキサニル、2−メチル−3−へキサニル、1−オクタニル、2−オク タニル、2−シクロペンチルエタニル、l−ノナニル、2−ノナニル、1−デカ ニル、?−デカニルおよび3−デカニル、1−ウンデシル、2−ドデシルなど、 一方r (Cl −C4)アルキル」は1〜4個の炭素原子の直鎖状もしくは分 枝鎖状の炭化水素を表わす; r (Cl −C3)アルコキシ」という用語は 1〜3個の炭素原子のアルコキシ、すなわち、メトキシ、エトキシ、n−プロピ ルオキシ、インプロピルオキシを表わす。
rc2−Cl o)アルカノイルオキシメチル」という用語は、アルカノイル部 分が2〜10個の炭素原子の直鎖状もしくは分枝鎖状のフルカッイル基で表わさ れるアルカノイルオキシメチル基を意味する。
(C2Cl0)アルカノイルオキシメチルの代表的な例は次の通りである:アセ トキシメチル、n−プロピオニルオキシメチル、ブチルオキシメチル、2−メチ ルプロパノイルオキシメチル、ヘキサノイルオキシメチル、3−メチルペンタノ イルオキシメチル、2,2−ジメチルプロパノイルオキシメチル、ピバロイルオ キシメチル、3.3−ジメチルブタノイルオキシメチル、2,2−ジメチルペン タノイルオキシメチルなど。
本発明に従う「5〜7員の芳香族の、部分的に水素化されたまたは飽和の複素環 式環」の例は次の通りである:ピロリル、ピリジル、ピロリジニル、ピリジニル 、ピペラジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ビリダジル、オキサシリル、オ キサゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、チアゾリル、チアゾリニル 、チアゾリジニル、アゼピニル、ジアゼピニルおよびチアゾリニルなど。
[ハロ(Cl −CI 2 )アルキル」という用語は、ハロ原子がクロロ、フ ルオロまたはブロモである1〜12個の炭素原子の七ノーまたはポリ−ハロゲン 化アルキル基を表わす、ハロ(Cl −CI 2 )アルキル基の例は次の通り である:モノクロロエチル、ジクロロエチル、トリクロロエチル、ジクロロフル オロエチル、ジフルオロクロロエチル、ジフルオロエチル、トリフルオロエチル 、ジクロロプロピル、1,1.1゜3.3.3−ヘキサフクオロー2−プロピル 、モノクロロブチル、ジフルオロブチルまたはトリフルオロブチルおよびテトラ フルオロブチルなど。
「β−ポリ−ハロ(Cl −CI 2 )アルキル」という用語は、とくにアル キル鎖の位置−βに少なくとも1つのハロゲン原子を有するハロ(Cl −CI  2 )アルキル誘導体を意味する。
「置換フェニル」という用語は、クロロ、ブロモ、ヨード、((+ −Ca)ア ルキル ルチオ、ニトロおよびトリフルオロメチルから選択される1つまたは2つの置換 基で置換されているフェニル残基を示す。
アルキル基で置換されたフェニルの例は次の通りである:ベンジル、m−クロロ ベンジル、0−フルオロベンジル、m−フルオロベンジル。
P−フルオロベンジル、m−メチルベンジル、m−エトキシベンジル、0−エト キシベンジル、m−ブトキシベンジル、p−tert−ブトキシベンジル、p− tert−ブチルベンジル、フェネチル、p−クロロフェネチル、m−クロロフ ェネチル、O−メトキシフェネチル、m−メトキシフェネチル、0−プロピルフ ェネチル、0−エトキシフェネチル、p−フルオロフェネチル、p−ブロモフェ ネチル、0−プロポキシフェネチル、0−ブトキシフェネチル、1−(p−イソ プロピル2エニル)エチル、3−フェニル−1−プロピル、2−フェニル−1− プロピル、4−フェニル−1−ブチルおよび3−フェニル−1−ブチルなど。
「ティコプラニン核」、「デグルコテイコプラニン」、「ティコプラニンアグリ コン部分」、「デグルコテイコプラニン部分」は、ティコプラニンという名称の 抗生物質のへブタペプジド残基を呼び、モしてRおよびR1が水素原子であり、 モしてA、BおよびZの各々が個々に水素基を表わす上の式Iにより表わすこと ができる。
式1の化合物は塩基官能性を有し、塩を形成することができ、それゆえこの分野 においてそれ自体既知の手順に従い製薬学的に許容されうる酸付加塩に転化する ことができる。
式1の化合物の代表的なかつ適当な酸付加塩は、次の有機酸および有機酸の両者 を用いて形成される塩を包含する:塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、コハク醜、クエ ン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、パルミチン酸、コール酸、パモン酸、ムチ ン酸、グルタミン酸、ショウノヴ酸、グルタル酸、グリコール酸、フタル酸、酒 石酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンス ルホン酸、ソルビン酸、ピクリン酸、安息香酸、桂皮酸など。
本発明の遊離アミン化合物の対応する酸付加塩への転化およびその逆、すなわち 、本発明の酸付加塩の非塩(non−salt)または遊離アミノ形態への転化 は、通常の技術の範囲内であり、そして本発明に包含される。
式Iの化合物およびその塩の性質の類似性からかんがみて、式1の化合物の生物 学的活性を取扱うとき、この出願に記載されるものはその製薬学的に許容されう る塩に適用され、また逆も同じである。
本発明の化合物は半合成抗バクテリア剤として、あるいはこのような抗バクテリ ア剤の中間体として有用である。それらはティコプラニン抗生物質のアグルコ核 の誘導体である:より詳しくは、木琴用の化合物はティコプラニンアグリコン部 分のカルボキシ官能基におけるエステル誘導体(すなわち、デグルコテイコプラ ニンエステル)、N−保護デグルコティコプラニンまたはN−保護デグルコティ コプラニンエステルである。すべてのこれらの化合物は抗微生物活性を有する: しかしながら、N−保護デグルコティコプラニンまたはN−保護デグルコティコ プラニラニンエステルの中間体として有用である。
ティコプラニンは以前ティコマイシンと命名された抗生物質の国際非所有名称( INN)であり、この抗生物質は炭素、窒素および無機塩類の同化可能な源を含 有する培養基中で株アクチノプラネス・ティコミセ得られる(米国特許第4,2 39,751号参照)、上に引用した特許に記載される手順に従い、分離された 発酵流体培養基からティコマイシンA、、A2およびA3を含有する抗生物質複 合体を適当な水不溶性有機溶媒で抽出し、そして普通の手順に従い抽出溶媒から 沈殿させることによって回収される。ティコマイシンA2は、単離される抗生物 質の複合体の主要成分であり1次いで得られた混合物からセファデックス(Se phadex・)のカラムクロマトグラフィーにより分離される。
英国特許出願公開第2121401号は、抗生物質のティコマイシンA2が実際 には5種類の密接に関連する同時に生成される主成分の混合物であることを開示 している。
最近の構造の研究に従うと、ティコプラニンA2 (以前にはティコマイシンA 2と呼ばれた)の主成分1.2.3.4および5を、RおよびR1が水素であり 、AがN −[(C+o −C+ +)脂肪族アシル]−β−D−グルコサミン 基であり、BがN−7セチルーβ−D−グルコサミン基であり、モしてZが水素 またはα−D−マンノースである上の式1により表わすことが可能である。これ らの糖部分のすべては、存在するとき、ティコプラニン核へ0−グリコシド結合 を介して結合している。
さらに、ティコプラニン、その純粋な因子または任意の比率の前記因子の任意の ものの混合物を、1つまたは2つの糖部分を選択的に加水分解することにより、 単一の抗生生成物に転化できることを発見した。それらを抗生物i!jL170 54および抗生物質1,17046と命名し、そしてそれぞれ欧州特許出願公開 第0119575号および欧州特許出願公開第0119574号に記載されてい る。
抗生物質L17054を生成するための好ましい加水分解条件は、次の通りであ るニア0〜90℃の温度において一般に15〜90分の時間の間の約0.5N塩 酸。
抗生物質L17054は、RおよびRIが水素原子であり、Aがヒドロキシであ り、BがN−7セチルーβ−D−グルコサミンであり、そしてZがα−D−マン ノースである上の式Iで表わされ、ここで糖部分は0−グリコシド結合を介して ペプチド核結合している。
抗生物質L17046を調製するための好ましい加水分解条件は、次の通りであ る850〜90℃の温度において一般に30〜90分の時間の間の約1〜3N塩 酸。
抗生物質L17046は、Rおよび1lilが水素原子であり、AおよびZが各 々独立に水素基であり、BがN−アセチル−β−D−グルコサミンである上の式 Iで表わされ、ここで糖部分は0−グリコシド結合を介してペプチド核結合して いる。
ティコプラニン化合物の糖部分の完全な選択的開裂は抗生物fiL17392ま たはデグルコテイコプラニンと呼ばれるアグリコン分子を与え、そしてこのアグ リコン分子はRおよびR1が水素原子であり、そしてA、BおよびZが各々独立 に水素基を表わす上の式1により表わされる。
同一の構造式を有する物質は欧州特許出願公開第0090578号に開示されて おり、そして抗生物質A41030因子Bと命名されている。この物質は微生物 学的方法により得られ、そしてこの方法は菌株Zトレプトマイセス・ビルギニア エ(St re t omyces vi rginiae)NRRL 125 25またはストレプトマイセス・〈ルギニアz(Streptomyces v irginiae)NRRL15156を適当な培養基中で発酵させ、単離し、 精製し、そしてその抗生物質A41030の成分に分割することからなり、そし て少なくとも7つの因f−の抗生物質複合体、抗生物質A41030因子B、が 含まれる。
1−に命名した化合物のすべて、すなわち、ティコプラニン、ティコプラニン因 f−1任意の比率の任意の前記因子の混合物、抗生物′fXL17054、抗生 物質L17046.抗生物質L17392は0.を発明のエステル誘導体を調製 するために出発物質である。説明を促進するために、この明細書において、l: の出発物質のいずれか1つ、すなわち、米国特許第4,239,751号に従い 得られるようなティコプラニン複合体、そのさらに精製したもの、Rおよびl( +が水素であり、Aが水素または[(C+ o−C)+脂肪族アシル]−β−D −グルコサミニルを表わし、Bが水よまたはN−アセチル−β−D−グルコサミ ニルを表わし、モしてZが水素またはα−D−マンノシルを表わす上の式1の化 合物、または任意の比率のそれらの混合物を包括的に「ティコプラニン様化合物 」または[ティコプラニン様物質」と呼ぶ。
式1のデグルコテイコプラニンエステルは、適当なティコプラニン様物質をコン トロールした条件下にエステル化することにより調製される。これらのエステル 化条件は、出発物質として使用する特定のティコプラニン様物質の性質に依存し 7そして、ある程度、所望の特定のエステルに依存する。
般に、エステル化の手順の反応条件は「ティコプラニン核」が変性されないよう な条件であり、そして、出発ティコプラニン様物質の置換基A、BおよびZがす べて木t、M子ではない場合において、エステル化の手順の反応条件は出発物質 のすべての糖部分が主反応の完結前に加水分解されるような条件である。
したがって1本発明の1つの目的は、工程:a) 遊離または活性化カルボン酸 官能を有することにより特徴づけられるティコプラニン様物質をコントロールし てエステル化し、そして b) 出発物質がA、BおよびZの少なくとも1つが糖部分である式1の化合物 からなるとき、ティコプラニン核または新しく形成するカルボン酸エステル官能 に影響を及ぼさないでティコプラニン核の糖置換基を選択的に加水分解できる反 応媒質を準備する、からなるデグルコテイコプラニンエステルを製造する方法を 提供する。
当業者は理解するように、ティコプラニン様物質は反応の過程を妨害する遊離ア ミノ官能を有し、それゆえこのアミノ官能をエステル化の開始前に保護すること が必要であろう。
本発明の方法において使用できるN−保護基は、参考書[例えば、T、W、グリ ーン(Greene)、r有機合成における保護基(Proective Gr oups in Organic 5ynthesrs)J、ジョン争ウィリー ・アンド・サンズ、ニューヨーク、1981.323−326ページ、およびM 、Mc、オミー(Omie)。
[有機化学における保護基(Protecting Groups in Or ganic Chemistry)J 、ブレナム−プレス。
ニューヨーク、1973]に記載されているようなこの分野において知られてお り、かつ反応の条件下に安定な結合をティコプラニン様誘導体のアミン基と形成 することができ、主エステル化反応を不都合に妨害せず、かつ反応の終りにおい て、新しく形成したデグルコテイコプラニンエステル結合を変更しないで、容易 に切離し可能でありかつ反応媒質から除去可能であるN−保護基の1つである。
未発明の方法において有利に使用できるN−保護基の代表例は、次のオキシカル ボニル基により特徴づけられる試薬を形成するカルバメートである:l、1−ジ メチルプロビニルオキシカルポニル、t−ブチルオキシカルボニル、ビニルオキ シカルボニル、アリルオキシカルボニル、シンナミルオキシカルボニル、4.5 −ジフェニル−3−オギサソリンー2−オン、ベンジルオキシカルボニル、P− ニトロベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルオ キシカルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルポニル、5−ベンズイソ オキサシリルメチルオキシカルボニル、9−アントリルメチルオキシカルボニル ボニル、S−ベンジルオキシカルボニルなど。
他の適当なN−保護剤はアルデヒドまたはケトン、または保護すべきティコプラ ニン核のアミノ基とシッフ塩基を形成できるそれらの誘導体である.このような シック塩基形成剤の好ましい例は、ベンズアルデヒド類であり、そして2−ヒド ロキシベンズアルデヒド(サリシルアルデヒド)がとくに好ましい。
商業者は理解するように,特定のN−保護基の究極の選択は所望の特定のエステ ルの特性に依存する.事実,このエステルはN−保護基の除去の条件下で安定で あるべきである.種々のN−保護基の除去の条件は知られているので,当業者は 適切の保護基を選択することができる.例えば、ベンジルエステルを望む場合, 接触水素化により除去できるN−保護基,例えば、ベンジルオキシカルボニル基 、を排除すべきであり、一方酸性条件下に除去可能なN−保護基、例えば、t− ブトキシカルボニル、を便利に使用することができる。
したがって、本発明の化合物を調製する一般手順は,N−保護されたあるいは遊 離アミノティコプラニン様基質をアルコールと酸性媒質中で反応させるか、ある いはN−保護デグルコティコプラニン誘導体をアルキルハライド(好ましくは臭 化物、塩化物またはヨウ化物)と反応させるか、あるいは活性化カルボン酸官詣 を有するN−保護デグルコティコプラニン基質を選択してアルコールと反応させ ることを包含する。
「活性化カルボン酸官能」という用語は、この活性化カルボン酸官簡をアルコー ル反応性と結合して反応性として本発明の化合物を特徴づけるエステル結合を形 成できるティコプラニン様基質のカルボキシ官能の誘導体を意味する。
本発明に従うカルボキシ官虎の好ましい「活性化剤」は、カルボニルジイミド誘 導体、例えば、N,N’−ジシクロへキシルカーポジイミドN,N’−ジイソプ ロピルカーポジイミドなどを包含し、これらは反応性中間体を生成することがで き、これらの中間体は,安定性をもつため、一般に単離せず、その場で選択した アルコールと反応させて所望のエステルを形成できる。
さらに詳しくは、本発明のデグルコテイコプラニンエステル誘導体を製造するた めに有用なコントロールされたエステル化手順は,次のものを包含する:NーN −保護ティコプラニン様体導体在下に、あるいは好ましくは遊離のティコプラニ ン様誘導体の存在下に、酸性アルコールの条件を用いるエステル化反応;ティコ プラニン様基質を過剰量の選択したアルコール(これは反応温度において液体で なくてはならない)と=塩酸の存在下に一緒にし、そして反応混合物を減圧下に 維持し、そして水と最小量の共沸混合物を形成できる少量の溶媒をそれに時々添 加し、そして生ずる共沸物を減圧蒸留するエステル化反応;N−保護デグルコテ ィコプラニン誘導体を適当なアルコールX質、例えば、フェノールまたは置換フ ェノールとカルボキシ官爺の活性化剤としてカーポジイミドの存在下にエステル 化するエステル化反応;不活性有機溶媒中でN−保護デグルコティコプラニン誘 導体のアルカリ金属塩、tR塩または鉛塩を式R−XC式+Rは前に定義した通 りであるが、ハロゲノアルキル基を排除し、モしてXは塩素、好ましくは臭素ま たはヨウ素原子である)のハロゲニドと、必要に応じて第三アミン、例えば、ト リエチルアミン。
ピコリンなどの存在下に反応させるエステル化手順。
アルコール残基が反応温度において液体でありかつわずかに水溶性であるかある いは実際に水不溶性である嵩のあるルコールの残基である式■のエステルを製造 する一般手順は、それゆえ、ティコプラニン様化合物を適当に選択したアルコー ルの溶液と鉱酸、好ましくはハロゲン化水素の存在下に反応させることからなる 0反応温度は好ましくは50〜80℃である。好ましいハロゲン加水素は、臭化 水素および塩化水素であり、塩化水素が最初に選択される。
この手順により製造できる式1のエステルの代表例は、アルキル鎖が5〜12個 の炭素原子の直鎖状もしくは分枝鎖状の炭化水素鎖、フェニルアルキル、置換フ ェニルアルキルエステル、式%式% (式中、mは上に定義した通りであり、モしてnは上に定義した通りであるがl より大きい)のアルコール残基を有するポリグリコールエーテルエステル、そし て式 %式%] (式中1mおよびnは上に定義した通りであるある)のアルコール残基ヲ有スる ポリオキシグリコールモノアルキルエーテルエステルであるアルキルエステル、 (CI−C3)アルコキ、ジアルキルエステルおよびハロアルキルエステルであ る。
この方法において好ましく使用される嵩のあるアルコールは2それゆえ1式RO HC式中、Rは(Ca −CI 2 )アルキル、(CI −C3)アルコキシ (CI CI 2)アルキル、4以上の炭素原子をもつ、ハロ(Ca −CI  2 )アルキル、フェニル(CI−Cs)アルキルまたは置換フェニルCC+− Cs)アルキルである)のアルコール誘導体、ポリオキシグリコールまたは上に 定義したポリオキシグリコールモノアルキルエーテルであり、ここで以下に定義 する(C2−Cs )グリコールは除く。
上に列挙したティコプラニン様化合物およびそれらの混合物のいずれをも、この 手順に従う出発物質として使用できる。
アルコール残基が反応温度において液体であるアルコールの残基であるが、(C I−C3)アルコール、β−ポリ−ハロ(CI −CI 2)アルカノール、フ ェノール、上に定義したフェノール、(C2Ca)グリコール、すなわち、Rが 式 %式%] (式中、mは2または3であり、モしてnは1の整数である)を表わす式ROH のグリコールは除く式1のエステルを製造する他の一般手順は、ティコプラニン 様化合物を過剰量の式ROH[式中、Rは上に定義した通りであるが、次の意味 : (CI−C3)アルキル、β−ポリ−7X口(CI CI 2 )アルキル 、フェニル、置換フェニル、置換フェニルおよび H−[0(CH2) m] n− (式中1mは2または3であり、モしてnは1の整数である)は除く]の適当な アルコールと、酸触媒1例えば、37%の塩酸の存在下に反応させることからな る。好ましくは1式ROHのアルコールは反応温度において液体であり、こうし て他の適当な溶媒を添加しないで、それはまた反応媒質として作用することがで きる。この反応は調製くは減圧下に実施される0反応温度は、反応圧力が約20 mmHgであるとき、一般に50〜80℃である。必要に応じて、37%の塩酸 と適当なアルコールとの混合物の一部を時々添加して蒸発する反応媒質の一部を 補充する。水と最小共沸混合物を形成できる適当な不活性溶媒の一部をまた添加 し1次いで形成する共沸物を真空蒸留する。
水と最小共佛層留混合物を形成できる溶媒の代表例は、ベンゼン、トルエン、ブ チルエーテル、四塩化炭素、クロロホルム、シクロヘキサン、2.5−ジメチル フラン、ヘキサン、ノナン、m−キシレンなどである。
塩酸/アルコール混合物の添加、木と最小共沸物を形成する不活性溶媒の添加お よび水性共沸物の蒸留のこれらの交互の操作を数回反復して、反応を完結させる (すなわち、所望のエステル誘導体を許容されるかあるいは最適な収率で生成す る)。
これらの方法に従って製造できる式■のエステル誘導体の代表例は。
次の通りである:デグルコテイコプラニンn−ブチルエステル、デグルコテイコ プラニン1−メチルプロピルエステル、デグルコテイコプラニ71.1−ジメチ ルエチルエステル、デグルコテイコプラニンペンチルエステル、デグルコテイコ プラニン1−メチルブチルエステル、デグルコテイコプラニン2−メチルブチル エステル、デグルコテイコプラニンl−へキサニルエステル、デグルコテイコプ ラニン2−へキサニルエステル、デグルコテイコプラ二73−へキサニルエステ ル、デグルコテイコプラニン3,3−ジメチル−1−ブタニルエステル、デグル コテイコプラニン4−メチル−1−ペンタニルエステル、デグルコテイコプラニ ン3−メチル−1−ペンタニルエステル、デグルコテイコプラニン2゜2−ジメ チル−3−ペンタニルエステル、デグルコテイコプラニン2゜4−ジメチル−3 −ペンタニルエステル、デグルコテイコプラニン4゜4−ジメチル−2−ペンタ ニルエステル、デグルコテイコプラニン5−メチル−2−ヘキサニルエステル、 デグルコテイコプラニンl−へブタニルエステル、デグルコテイコプラニン2− へブタニルエステル、デグルコテイコプラニン5−メチル−1−へキサニルエス テル、デグルコテイコプラ二72−エチル−1−ヘキサニルエステル、デグルコ テイコプラニン2−メチル−3−へキサニルエステル、デグルコテイコプラニン 1−オクタニルエステル、デグルコテイコプラニン2−オクタニルエステル、テ クルコテイコプラニン2−シクロペンチルエタニルエステル、デグルコテイコプ ラニン1−ノナニルエステル、デグルコテイコブラニン2−ノナニルエステル、 デグルコテイコプラニンl−デカニルエステル、デグルコテイコプラニン2−デ カニルニスチルおよびデグルコテイコプラニン3−デカニルエステル コテイコプラニンベノジルエステル、デグルコテイコプラニンm−クロロベンジ ルエステル、デグルコテイコブラニン0−フルオロベンジルエステル、デグルコ テイコブラニンm−フルオロベンジルエステル、デグルコテイコプラニンp−フ ルオロヘンシルエステル、デグルコテイコプラニンm−メチルベンジルエステル 、デグルコテイコプラニンm−メトキシベンジルエステル、デグルコテイコプラ ニン0−エトキシベンジルエステル、デグルコテイコプラニンm−ブトキシベン ジルエステル、デグルコテイコプラニンp−tert−ブトキシベンジルエステ ル、デグルコテイコブラニンtert−ブチルエステル、デグルコテイコプラニ ンフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンp−クロロフェネチルエステル 、デグルコテイコブラニンm−クロロフェネチルエステル、デグルコテイコプラ 二70−メト午シフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンm−メトキシフ ェネチルエステル、デグルコテイコプラニンO−プロピルフェネチルエステル、 デグルコテイコプラニ70−エトキシフェネチルエステル、デグルコテイコブラ ニンP−フルオロフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンp−ブロモフェ ネチルエステル、デグルコテイコプラニンO−プロポキシフェネチルエステル、 デグルコテイコブラニン0−ブトキシフェネチルエステル、デグルコテイコプラ ニン1−(p−イソプロピルフェニル)エチルエステル、デグルコテイコプラニ ン3−フェニル−1−プロピルエステル、デグルコテイコプラニン2−フェニル −1−プロピルエステル、テクルコテイコプラニン4−フェニル−1−ブチルエ ステルおよびデグルコテイコプラニン3−フェニルーl−ブチルエステル、デグ ルコテイコプラニン2−クロロエチルエステル、デグルコテイコプラニン2−ブ ロモエチルエステル、テグルコテイコプラニン3−クロロプロピルエステル、デ グルコテイコプラニン3−フルオロプロピルエステル、デグルコテイコプラニン 4−ブロモブチルエステル、デグルコテイコプラ二74−フルオロブチルエステ ル、5−ヨードペンチルエステル、デグルコテイコプラニン2−ブロモ−2−メ チルプロピルエステル、デグルコテイコプラニン3−クロロ−2−メチルプロピ ルエステル、デグルコテイコプラニン4−クロロ−3−ブロモブチルエステル、 およびそれらの酸付加塩。
Rがハロゲノ(Cl −CI 2 )アルキル基であるものを排除する本発明の 化合物を製造するほかの一般手順は、N−保護デグルコティコプラニンを、塩で ない形態でかつハロゲン化水素の受容物質の存在下に、あるいはアルカリ金属( K、Na、Cs)、銀または鉛の塩の形態で、式RXC式中Rは上に定義した通 りであるがハロゲン(CI Cl2)アルキルを排除し、モしてXは塩素、好ま しくは臭素またはヨウ素である)のハロゲニド誘導体と不活性有機溶媒中で反応 させることからなる0反応温度は約−5℃〜50℃である。好ましくはそれは約 15〜20℃である9次いで、N−保護デグルコティコプラニンエステルを上の 概説した技術またはこの分野において知られていう他の方法でN−脱保護する。
適当な不活性有機溶媒の例は、極性非プロトン溶媒、例えば、ジメチルホルムア ミド、ジメトキシエタン、ヘキサメチルホスホルアミド、ジメチルスルホキシド 、ベンゼン、トルエンなどである。
適当なハロゲン化水素の受容物質の例は、第三有機アミン、例えば、トリエチル アミン、ピコリンなどならびに無機塩、基例えば、アルカリ金属の重度酸塩、例 えば1重炭酸ナトリウムまたは重炭酸カリウムであこの方法で製造できる式1の エステル誘導体の代表例は次の通りである:デグルコテイコプラニンメチルエス テル、デグルコテイコブラニンエチルエステル、テクルコテイコプラニンプロビ ルエステル、デグルコテイコプラニン1−メチルエチルエステル、デグルコテイ コプラニンn−プチルエステル、デグルコテイコプラニンl−メチルプロピルエ ステル、デグルコテイコプラ二71,1−ジメチルエチルエステル、デグルコテ イコプラニンペンチルエステル、デグルコテイコプラニン1−メチルブチルエス テル、デグルコテイコプラニン2−メチルブチルエステル、デグルコテイコプラ 二ン1−へキサニルエステル、デグルコテイコプラニン2−へキサニルエステル 、デグルコテイコプラニン3−へキサニルエステル、デグルコテイコプラニン3 ,3−ジメチル−1−ブタニルエステル、デグルコテイコプラニン4−メチル− 1−ペンタニルエステル、デグルコテイコプラニン3−メチル−1−ペンタニル エステル、デグルコテイコブラニン2.2−ジメチル−3−ペンタニルエステル 。
デグルコテイコプラニン2,4−ジメチル−3−ペンタニルエステル、デグルコ テイコプラニン4,4−ジメチル−2−ペンタニルエステル。
デグルコテイコプラニン5−メチル−2−へキサニルエステル、デグルコテイコ プラニ71−へブタニルエステル、デグルコテイコプラニン2−へブタニルエス テル、デグルコテイコプラニン5−メチル−1−へキサニルエステル、デグルコ テイコプラニン2−エチル−1−ヘキサニルエステル、デグルコテイコプラニン 2−メチル−3−ヘキサニルエステル、デグルコテイコプラ二71−オクタニル エステル、デグルコテイコプラニン2−オクタニルエステル、デグルコテイコプ ラニン2−シクロペンチルエタニルエステル、デグルコテイコプラニン1−ノナ ニルエステル、デグルコテイコプラニン2−ノナニルエステル、デグルコテイコ プラニン1−デカニルエステル、デグルコテイコプラニン2−デカニルエステル およびデグルコテイコプラニン3−デカニルエステル、デグルコテイコプラニン l−ウンデシルエステル、デグルコテイコプラニン2−ドデシルエステル、デグ ルコテイコプラニンベンジルエステル、デグルコテイコプラニンm−クロロベン ジルエステル、デグルコテイコプラ二70−フルオロベンジルエステル、テグル コテイコプラニンm−フルオロベンジルエステル、デグルコテイコブラニンp− フルオロベンジルエステル、デグルコテイコプラニンm−メチルベンジルエステ ル、デグルコティコプラニンm−メトキシベンジルエステル、デグルコテイコプ ラニン0−エトキシベンジルエステル、デグルコテイコブラニンm−ブトキシベ ンジルエステル、デグルコテイコプラニンp−jerk−ブ)キシベンジルエス テル、デグルコテイコプラニンtert−ブチルエステル、デグルコテイコブラ ニンフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンp−クロロフェネチルエステ ル、デグルコテイコプラ二ンm−クロロフェネチルエステル、デグルコテイコプ ラニン0−メトキシフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンm−メトキシ フェネチルエステル、デグルコテイコプラニン0−プロピルフェネチルエステル 、デグルコテイコプラ二70−エトキシフェネチルエステル、デグルコテイコプ ラニンp−フルオロフェネチルエステル、デグルコテイコプラニンp−ブロモフ ェネチルエステル、デグルコテイコプラニンO−プロポキシフェネチルエステル 、デグルコテイコプラニンO−ブトキシフェネチルエステル、デグルコテイコプ ラニン1−(p−インプロピルフェニル)エチルエステル、デグルコテイコプラ ニン3−フェニル−1−プロピルエステル、テグルコテイコプラニン2−フェニ ル−1−プロピルエステル、デグルコテイコプラニン4−フェニル−1−ブチル エステルおよびデグルコテイコプラ二73−フェニル−1−ブチルエステルおよ びそれらの酸付加塩。
本発明の化合物を製造する他の手順は、カルボキシ活性化N−保護デグルコティ コプラニン誘導体を適当なアルコールと不活性有機溶媒中でたはβ(ポリ)ハロ ゲノアルキル、および一般に立体的に傷害された基であり、前述の方法による製 造が困難であるかあるいは非常に低い収率で製造される式Iの化合物にとくに有 用である。
この手順に従い、それ自体既知の技術に従い脱保護できるN−保護デグルコティ コプラニンエステルが得られる。また、N−保護デグルコティコプラニン誘導体 の「活性化」工程は、前述のかつこの分野において知られたそれ自体既知の技術 に従い実施される。あるいは、N−保護デグルコティコプラニン誘導体および適 当なアルコールを不活性有機溶媒中に溶解しそして、同一溶媒中に溶解した、縮 合剤をそれに添加する。
いずれに場合においても、反応温度は一般に一5℃ないし室温、好ましくはO℃ 〜15℃〜20℃である。不活性有機溶媒は上に定義した極性非プロトン溶媒で あるが、デグルコテイコプラニン核のカルボキシ官能の「活性化」と行うとき、 適当な縮合剤は上に記載したものである。この方法により製造できる式Iのエス テル誘導体の代表例は1次の通りである:デグルコテイコプラニンフェニルエス テル、デグルコテイコプラニン4−クロロフェニルエステル、テグルコテイコプ ラニン4−ブロモフェニルエステル、デグルコテイコプラニン4−フルオロフェ ニルエステル、デグルコテイコプラニン3.4−ジブロモフェニルエステル、デ グルコテイコプラ二73.4−ジフルオロフェニルエステル、デグルコテイコプ ラニン3.4−ジクロロフェニルエステル、デグルコテイコプニン2.4−ジク ロロフェニルエステル、デグルコテイコプラニン2゜4−ジブロモフェニルエス テル、デグルコテイコプラニン2,4−ジフルオロフェニルエステル、デグルコ テイコプラニン2,4.6−)ジブロモフェニルエステル、デグルコテイコプラ ニン2,4.6−ドリクロロフエニルエステル、デグルコテイコプラニン4−メ チル−2−クロロフェニルエステル、デグルフテイコプラニン4−メチル−2− ブロモフェニルエステル、デグルコテイコプラニン4−メトキシ−2−クロロフ ェニルエステル、デグルコテイコプラニンl−ブロモエチルエステル、デグルコ テイコプラニン1,1−ジクロロエチルエステル、デグルコテイコプラニン1− フルオロエチルエステル、デグルコテイコプラニン1,1−ジフルオロエチルエ ステル、デグルコテイコプラニン1−ブロモ−゛2−クロロエチルエステル、デ グルコテイコプラニン1,1−ジクロロプロピルエステル、デグルコテイコプラ ニン1−クロロ−1−メチルエチルエステル、デグルコテイコプラニン1.1− ジクロロ−2−メチルプロピルエステル、デグルコテイコプラニンl−ブロモ− 2−メチルプロピルエステル、デグルコテイコプラニン1,1.1−トリフルオ ロメチルエステル、デグルコテイコプラニンl−クロロメチルエステル;このよ うな化合物およびそれらの酸付加塩のN−保護中間体。
式中 R’、R3およびR4は上に定義した通りである、である式1の化合物は 、好ましくは、対応する遊離アミノ(またはN−保;へ)クロロ−、ブロモ−ま たはヨウドー(C+ C+ 2)アルキルデグルコテイコプラニンエステルを、 式 の適切なアミンと、不活性有機溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド。
ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、ベンゼン、トルエンなどの中で、あ るいは反応溶媒として過剰の前記アミンの存在下に、−5℃ないし室温において 反応させることによって調製さされる。好ましくは。
反応温度は+5℃〜20℃である。
この分野において認識されているように、上に報告したエステル化手順における 温度時間は特定の反応条件および使用する出発物質に依存して変化する:しかし ながら1本発明の化合物ならびにティコプラニン様出発物質はTLSまたはHP LC法により容易に決定することができるので、当業者はまた反応過程を監視し かつ反応の完結時間を決定することができる。
反応の過程をHPLCにより監視できる方法の例は次の通りである:約20Jl lの試料を反応混合物から前もって決定した時間に抜出し。
0.2%の水性ギ酸アンモニウム/アセトニトリル、50 : 50 (v/V )の混合物中で約2mg/mlの醋終濃度に希釈し、そしてHPLC形中に注入 する。
HPLC系はクロマトグラフ17)バリアy(Varian)5000であり1 次のものを装備する:201Llのループインジェクターのレオダイン(Rhe odyne)7125:254nmのUV検出器およびペリソーブ(Peri  5orb)RP−8メルク(Merck)(30−40gm)を詰めた予備カラ ムおよび引続くリチロソーブ(I; i CHro s o r b) RP− 8(10gm)を予備充填したl\イバー・メルク(Hiber Merck) カラム(25cm)。
溶離剤:A中の5%のBからA中の60%の直線の勾配、30分、約3m17分 の流速: 溶液A:0.2%の水性ギ酸アンモニウム:溶液Bニアセトニトリル。
絵使用の系における本発明のいくつかの代表的化合物の相対的保持時間を、下表 工に報告する。星印でしるしをした値は、上の手順に従うが、次の溶離系を使用 して得られる: 溶液A:水中(7)0.02モル(7)NaH2PO2;溶液Bニアセトニトリ ル。
to−8% 15.t 10−8% 30.t20−B % 60.t 25  − 8% 80.t 30 − B%15゜ 流速:2.0m17分。
ち業者は理解するように、本発明の化合物は本質的に純粋なティコプラニン様物 質から、あるいは粗製のティコプラニン様物質から調製することができる。
前者の場合において、それ以上の精製を必要としないような本発明の化合物が得 られるが、後者の場合において、最後の精製工程を必要とする。しかしながら、 それ以上の精製を必要とするか、あるいは望ましい場合、それは通常の精製技術 に従い、とくにカラムクロマトグラフィーにより実施することができる。
好ましい精製手順は、逆相力ラムクロマトグラフィーに使用を包含する。この場 合における好ましい吸着剤は、0.06〜0.2mmの分布粒子範囲を有するシ ラン化シリカゲルである。
溶離はこの精製技術において使用できる親木性混合物の1つであることができる 。これらの親木性溶離剤の代表例は、有機酸のアンモニウム塩の希薄水溶液、ア セトニトリルまたは水溶性低級アルカノールの混合物である。
有機酸のアンモニウム塩の希薄水溶液の代表例は0.1〜6%のギ酸アンモニウ ム水溶液であり、これに対して適当なアルカノールの例はメタノール、エタノー ル、プロパツールなどである。好ましい溶離剤はpH6〜8の水性ギ酸アンモニ ウムとアセトニトリルとの混合物または水性ギ酸アンモニウムとメタノールとの 混合物である。
好ましい手順は、シラン化シリカゲル(O,OS〜0.2mm)を使用する第1 逆相グロマトグラフイー、0.2%の水性ギ酸アンモニウム中の5〜60%のア セトニトリルの直線段階−勾配を使用する展開、およびアセトニトリル/水、6 :4(v/v)の混合物を溶離剤として使用t6第2カラムクロマトグラフィー を包含する。
他の好ましい手順は次の工程を包含する:a) 0.2%の水性ギ酸アンモニウ ム/メタノール/ブタノール、l:2;3、中の粗製抗生物質の溶液をシラン化 シリカゲルと接触させ、そして溶媒をストリッピングし、そしてb) この残留 物をシラン化シリカゲル(0,06〜0.2mm)カラムの上部に適用し、0. 6%の水性ギ酸アンモニウムおよびアセトニトリル、9:1、で展開し、溶離液 を廃棄し、そして、アセトニトリル/水に9とアセトニトリル/水7:3との混 合することによって得られた。水中のアセトニトリルの直線勾配で、200m1 /時間の速度で溶離を続ける。
この開示の抗生物質の関する「木質的に純粋な」という用語は、95%より大き いHPLCタイター(titre)(前もって決定したー254nm−UV波長 における。ピークの面積の%)、10〜15重量%の水および溶媒の含量、0. 5重量%より低い無機残留物を有する物質を意味する。
本発明の代表的化合物(A、BおよびZが独立に水素基を表わし、そしてRおよ びR1が下表■に示す通りである式1の化合物)の物理化学的特性を、下表工、 ■1mに要約するニ表 ■ 展斬匠 実施例番号 メタノール pH=1.OpH−7,4pH寓13.03 28G  279’ 278 2974 280 N、D↑)280 2978 280  N、D、 N、D、 N、D。
本 ユニカム(Unica層) SP 800 分光計で記録。
♂) N、D、は「実施せず」を意味する。
ロ − −ロ ’el IIJ 1m 本発明の化合物の抗バクテリア活性を、標準寒天希釈試験により、本発明温度で 立証することができる。アイソセンチテスチ(isosentitest)の粒 体j8養基[オキソイド(Oxoid)]および[トッド・ヘライツト(Tod d−Hewi L t)の流体培養基[ディ7=+(Difco):lを、それ ぞれスタフィロコッキ(staphylococci)およびストレプトコッキ (streptococc+)バクテリアについて使用した0両者の培養物を希 釈して、最終の接種物が約104コロニー形成単位/ml (CFU/mi)に なるようにした、最小阻止濃度(MIC)を、37℃において工8〜24時間の インキュベージ1ン後に可視生長を示さない最小濃度として考えた0式1の代表 的化合物の抗バクテリア試験の結果を下表■に報告する:表 ■ S、aureus ATCC65380,050,20,4S、aureus  TOLIR(103GFU/ml) 0.+ 0.2 0.4S、aureus  TOUR(+0 6 CFU/ml) 0.4 0.8 0.4S、aure us ’rOUR+ 30$ウシ血清 0.4 0.8 0.8S、epide r*1dis ATCC122280,050,10,IS、pyagenes  C203SKF 13400 0.1 0.050.05S、penumon iae UC410,I Q、050.2S、faecalis ATCC70 800,20,40,4S、coli SKF 12140 50 >100  12.5ダラム陽性バクテリアに対する抗微生物に加えて、本発明の代表的化合 物はグラム陰性バクテリアに対する活性をある程度有する。
Lにかんがみて、未発IJIの化合物は、前記活性成分に感受性の病原性バクテ リアにより引起こされる感染性病気の予防および処置において、人間および獣の 医薬の抗微生物調製物の活性成分として効果的に使用することができる。このよ うな処置において、これらの化合物は、そのままで、あるいはまた任意の比率の 混合物の形態で使用できる0本発明の化合物は経口的に1局所的にまたは非経口 的に投与することができるが、非経口的溶液は好ましい、投与の道筋に依存して 、これらの化合物は種々の投与形態に配合することができる。経口的投与のため の調製物は、カプセル剤、錠剤、液体の溶液または懸濁液の形態であることがで きる。この分野において知られているように、カプセル剤および錠剤は活性成分 に加えて、慣用の賦形剤、例えば、希釈剤、例えば、ラクトース、リン酸カルシ ウム、ンルビトールなど、潤滑剤、例えば、ステアリ。
ン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、結合剤、例えば、ポリビ ニルピロリドン、ゼラチン、ソリビトール、トラガカント、アカシア、香味剤、 および許容されうる崩壊剤および湿潤剤を含有することができる。一般に水性ま たは油性の溶液または懸濁液の形態である液状の調製物は、懸濁剤のような慣用 の添加剤を含有できる0局所的用途のため、本発明の化合物は、また、鼻および 喉の粘膜または気管支の組織を通して吸収されるために適当な形!Eで調製する こともでき、そして便利には液体のスプレーまたは吸入剤、ロゼンジまたは喉の 塗布薬の形7gをとることができる。1トまたは耳の医薬のため、調製物は液体 または半液体の形態で提供することができる0局所的適用物は疎水性または親水 性の基剤中に難航、クリーム、ローション、塗布薬または粉剤として配合するこ とができる。
注射用の組成物は、油状または水性の賦形剤中の懸濁液、溶液または乳濁液のよ うな形態をとることができ、そして配合剤、例えば、懸濁剤、安定剤および/ま たは分散剤を含有することができる。あるいは。
活性成分は、使用の時、滅菌水のような適当な賦形剤で再構成するための粉末の 形態であることができる。
投与すべき活性成分の量は1種々の因子、例えば、処置すべき患者の大きさおよ び状態、投与の道筋および頻度、そして含まれる原因となる因子に依存する。
本発明の化合物は、一般に、約0.5〜30mg/kg体重の活性成分で構成さ れた1日の投与量であり、好ましくは2〜4回7日に分割されて投与される。と くに望ましい組成物は、約20〜約300mg/単位を含有する投与単位の形態 で調製されるものである。
製薬学的組成物の代表例は、次の通りである:次の成分を使用して調製される非 経口的溶液:2mlの注射用滅菌水中に溶解した100mgのデグルコティコプ ラニンベンジルエステル、Jfi酸塩; 次の成分を使用して調製される非経口的溶液:3mlの注射用滅菌水中に溶解し た250mgのデグルコテイコプラニンn−ブチルエステル、塩酸塩: 次の成分を使用して調製される局所用軟膏:200mg のデグルコティコプラ ニンn−オクチルエステル、塩酸塩 3.6g のポリエチレングリコール4000 U、S、P、6.2g のポリ エチレングリコール 400 U、S、P。
本発明の化合物は、医薬としての活性の外に、動物の成長促進剤として使用でき る。
この目的に、本発明の化合物の1種または2種以上を適当な飼料中に含有させて 経口的に投与する。使用する精確な濃度は、正常の量の飼料が消費されるとき、 成長促進有効量の活性剤が供給されるために必要な量である。
本発明の活性化合物の動物飼料への添加は、好ましくは、活性化合物を有効量で 含有する適当な飼料予備混合物を調製し、そしてこの予備混合物を完全な配給量 で混入することにより実施される。
あるいは、活性成分を含有する中間の濃厚物または飼料補助物を飼料中に配合す ることができる。
このような飼料予備混合物および完全な配給量を調製しおよび投与する方法は、 参考書[例えば、「アプライド・アニマルφニュートリジョン(Applied  Animal Nutrition’)J 、W。
H,フリートマン令アンド・カンパニー(Freedman andCo、)、 米国サンフランシスコ、1969または[ライブストック・フィーズ・アンド” 74−ディング(Livestock Feedsand Feeding)J  、オー・アンド・ビー・ブックス(Oand B Books)、米国オレゴ ン州コルパリス]に記載されており、そしてここに引用によって加える。
抗生物質L17054の物理化学的特 抗生物質L17054は次の特性を有する:a)比旋光度[α]6°=−34°  (C=1%、DMF中)b)pH>8.0の水、ジメチルホルアミド、ジメチ ルスルホキシド。
プロピレングリコールおよびメチルセロソルブ中に自由に溶け;メタノール中に わずかに溶け;エチルエーテルおよびアセトン中にほとんど不溶性である: C)次の吸収極大を示す紫外吸収極大ニー 0.INの塩酸中: λ 278 n m (E )2m =60.8 )ax −0,INの水酸化ナトリウム中: 入 297 nm (E ’x’:m= 1 18 .8)ax −リン酸塩緩衝液、PH7,4中: 入!Ill a x 277 n m (E )2 m =70−3 )e)次 の観測可能な吸収極大(am−’)をもつ赤外吸収スペクトル(nu’jol) : 3700−2000.2970−2850 (nuj o I)、1B55゜1 61O11595,1515,1490,1460(nujol)。
1375 (nuJol)、1300.1230.1145.1060゜102 0.970.890.850.820,720 (nuj o 1)e)試料を 約140℃で不活性雰囲気中で前もって乾燥した後(重量損失=7.8%)の元 素分析、これは次の概算百分率組成(平均):炭素、55.46%;水素、4. 50%;窒素、7.20%;塩素、4゜67%:灰分、0.2%を示す。
f)丁に示すTLC系における次のRf値:溶離系(V/V) Rf値 工)アセトニトリル15%の水75:25 0.32[シリカゲル メルり(M erck)60F2 s a ] ■)アセトニトリル75%の水性硫酸ナトリウム30ニア0 0.61 [シリカゲル メルク(Merck) シラン化60 F25a1 可視化: Uv光、254nm; 3%のエタノール性ニンヒドリン:1%のメ タノール性フルオレスカミン;g)150X4.Omm(7)ゾルパックス(Z orbax)・ODS (5〜6μm)カラム(Zorbaxはデュポン社のオ クタデシルシランシリカマトリックスについての商標である)を使用し、そして 溶液A中の0%〜50%の溶液Bの直線勾配で40分間溶離する逆相HPLCに より分析した時、8.3分の保持時間(tR)溶液A:25mMのNaH2PO 4/アセトニトリル(9: 1) 。
0 、 I N(F)N aOHでpH6,0に緩衝化:溶液B : 25mM (7)Nal(2POa /アセトニトリル(3ニア)、0.1NのNaOHで pH6,0に緩衝化、流速2ml/分:(内部標準:3.5−ジヒドロキシトル エン t 5.60分)h)I HNMRスペクトルはブルーカー(Bruke r)WH−270スペクトロメーターを用い、DMSO−ds中で60℃および 270MHzにおいて20mg/mlの試料濃度で記録する(内部標準、TMS δ=O,OOppm)020交換および選択的デカップリング(decl、88 、s;2.85、d:約3.5.dd、3−4.4.20゜d、4.48.d: 4.50.d、4.62、s;4.9B、ddd;5.18.d、5.31、s ;5.35.d;5.39、s;5.88、d、5.71、s;6.20.d; 6.41、s;6.51.s;6.56.s;6.74.d;8.77、S;6 .80,5:6.80、d、6.98、d;7.08.s;7.15.dニア、 21.d;7.28、d、7.35、d、7.50、d、7.56、d、7.6 4、d、7.73.d、7.86、s;8.42.di)メチルセロソルブ:水 4:1中で、同一溶媒混合物中の0.0INより多くのHCIを含有する試験化 合物の溶液を0.0INのN aOHで滴定したとき、次のpH172値をもつ 3つの滴定勾配を有する電位差滴定のプロフィル: pH1/2=5.0 (1 当量)、7.0(1当量)および11(5当量) l)塩を形成できる酸性官能基(acidic function)m)塩を形 成できる塩基性官能基(basic function)n)α−D−マンノー スおよびN−アセチル−β−D−グルコサミンである2つの糖残基。
抗生物質L17046の物理化学的特性抗生物質L17046は次の特性を有す る:a)比旋光度[cx] = −44° (cm1%、DMF中)b)pH> 8.0の木、ジメチルホルアミド、ジメチルスルホキシド。
プロピレングリコールおよびメチルセロソルブ中に自由に溶解し:メタノール中 にわずかに溶解し一〇−へキサン、エチルエーテルおよびアセトン中にほとんど 不溶性である; C)次の吸収極大を示す紫外吸収極大ニー 0.INの塩酸中: 入 278om (E )”;ln=67、 1)max −0,1Nの水酸化ナトリウム中: 入 297om(E’% =124.1)max 1 cm − リン酸塩緩衝液、pH7,4中: 入 277om(E’% =75.0)max 1 cm e)次の観測可能な吸収極大(cm”−’)をもつ赤外吸収スペクトル(nuj ol): 3700−2000.2970−2850 (nuj o l)、1655゜1 610.1595.1515.149o、1460 (nujol)、1375  (nu j o I)、1300,1230,1145,1060゜1010 .890,850.820,720 (nuj o 1)e)試料を約140℃ で不活性雰囲気中で前もって乾燥した後(重量損失=8.4%)の元素分析、こ れは次の概算百分率組成(平均):炭素、56.74%;水素、4.27%;窒 素、7.99%;塩素、5゜11%;灰分、0.6%を示す。
f)下に示すTLC系における次のRf値:溶離系(V/v) Rf値 I)アセトニトリル15%の水75:25 0.53[シリカゲル メルク(M erck)60■)アセトニトリル15%の水性硫酸ナトリウム307700. 54 [シリカゲル メルク(Merck) シラ/化60 Fzsal 可視化: Uv光、254om;3%のエタノール性ニンヒドリン:1%のメタ ノール性フルオレスカミン;g)150X4.Omm(7)シルバー2クス(Z orbax)・0DS(5〜6gm)カラム(Zorbaxはデュポン社のオク タデシルシランシリカマトリックスについての商標である)を使用し、そして溶 液A中の0%〜50%の溶液Bの直線勾配で40分間溶離する逆相HPLCによ り分析した時、10.8分の保持時間(tR)溶液A:25mMのNaH2PO 4/アセトニトリル(9: l)、0、INのNaOHでpH6,0に緩衝化; 溶液B : 25mM(7)NaH2PO4/アセトニトリル(3: 7)、0 、INのNaOHでpH6,0に緩衝化、流速2ml/分;(内部標準=3.5 −ジヒドロキシトルエン tR5,60分)h)’ HNMRスペクトルはブル ーカー(Bruker)WH−270スペクトロメーターを用い、DMSO−d 6中で60℃および270MHzにおいて20 m g / m Iの試料濃度 で記録する(内部標準、TMS δ=O,OOppm)D20交換および選択的 デカップリング(decoupling)実験の後に得られるIHNMRデータ のあるものは次の通りである(δppm、多重度):1.86、s;2.81. d:3.5、dd、約3−4 : 4 、21゜d;4.32.d、4.37. d、4.56.5:4.95、ddd:5.07.s;5.31.d;5.39 .s;5.51.s;5.66、d、6.12、d;6.29.s;6.32、 s;6.37.s;6−42.s;6.60.d;6.62、s;6.84、d 、6.92、d、7.09.5;7.12、d、7.21、d、7.25.d。
7.43、d;7.64.d;7.66、d;7.70.d、7.85、s;8 .12.d;8.46.d;約9.5、Si)メチルセロソルブ:水4:1中で 、同一溶媒混合物中の0.01Nより多くを含有する試験化合物の溶液を0.0 INのNaOHで滴定したとき1次のpH1/2値をもつ3つの滴定勾配を有す る電位差滴定のプロフィル: p)if/2=5 、O(1当駿)、7.0(1 当量)および11(5当量) l)塩を形成できる酸性官渣基 m)塩を形成できる塩基性官能基 n)N−7セチルーβ−D−グルコサミンである糖残基。
抗生物見L173’リレバ履i庶j直竺性抗生物質L17392は次の特性を有 する:a)9より大きいPH値の水および水性メタノール、エタノールおよびア セトン中に可溶性であり;エチルアルコールおよびジメチルホルムアミド中にわ ずかに可溶性である。
b)次の吸収極大を示す紫外吸収極大ニー 0.INの塩酸中: 1% 入 27 9 n m (E 1 c m; 82 、9)max −0,INの水酸化ナトリウム中: λ 297om(E’% =155.6)max 1 am C)次の主として有意な吸収極大(cm−’)をもつ赤外吸収スペクトル(nu jol): 3250 (νNH,およびフェノールのν0H)1645(アミド T) 1610 (νCoo−) 1595 (δNH3”) 1520(アミド ■) d) ブルーカー(Bruke r)WH−270スペクトロメーターを使用し 、1)MSO−d6中で50℃および270M)lxにおいて記録したIHNM Rスペクトル(内部標準TMS、δ=0.00ppm)。
D70交換および選択的デカップリング(decoupling)実験の後に得 られるIHNMHデータのあるものは次の通りである(δ、多重度): 2.85−3.30.2dd、4.L2.dd;4.37.d。
4.45、d、4.50、s;5.00、ddd、5.11.d;5.14.d 、5.35、d;5.56、d、5.60.、d。
6.3−7.9.m;6.55、d、7.37、d、7.50゜d、7.61. d、8.26.d、8.2B、d、8.5−10.2、 br; d =二重線 dd =二重線の二重線 ddd=二ffi線の二重線の二重線 S =−重線 m =多重線 br =幅広い e)次の概算百分率組成(平均)を示す元素分析:炭素58.27%;水素3. 73%;窒素7.86%;塩素6.04%; (重量損失−熱重量分析により測 定−および無機残留物−試料酸素雰囲気中で900”Oに加熱後に決定−につい て補正後)、 f)FAB−MS分析によっても確認された1199の分子量。
g)次の式[入手可能なデータに基づいて計算]Cs s I(a s C12 Ny 0IBh)ペリソーブ(Pe r i s o r b) RP−8[3 0ILmHメルク (Merck)]を充填した予備カラム(5cm)、次いで リチロソーブ(LiChrosorb)RP−8(10pm)を予備充填したハ イパー (H3bar)RT−250−4カラム[メルり(Me r c k)  ]を使用し、そして0.2%の水性ギ酸アン七ニウム中の10%〜30%のア セトニトリルの直線の段階−勾配を用いて溶離するHPLCによって分析したと き、12.2分の保持時間(tu);流速:2ml/分(内部標準:英国特許出 願公開第2121401号のティコプラニンA2成分2.tR=22.4分)。
1)塩を形成できる酸性官能基、 l)塩を形成できる塩基性官能基、 m)糖残基をもたない。
次の実施例は1本発明を実施できる方法を例示するが、それ自体、本発明の範囲 を限定するものと解釈すべきではない。
四垣隻且五皇遍 a) F″ 物質L17054の 造 5gのティコプラニンを60m1の0.5Nの80℃に予熱した水性塩酸に激し く攪拌しながら添加する。
攪拌を続け、そして温度を約80℃に30分間維持する0次いで、この混合物を 急速に攪拌し、濾液を0〜5℃に冷却し、そして6Nの塩酸(10ml)を添加 する。生ずる懸濁液を約15分間攪拌し、その間温度を0〜5℃に保持する。沈 殿を集め、20m1の冷IN MCIで1次いでエチルエーテルで洗浄し、そし て室温において減圧乾燥すると、粗製の抗生物質L17054塩酸al(4,5 g)が得られる。
上のようにして得られた粗製抗生物質L17054塩酸塩(3g)を、0.2% の水性HCOONH4/CH3CN 95 : 5(v/v)(150ml)c 7)混合物中に懸濁する。pHをINN aoI(で約pH7,5にし、そして 生成物を溶解する。得られる溶液を、同一溶媒混合物中で調製した150gの0 .06〜0.2mmのシラン化シリカゲル[マーク(Me r k) ]を含有 するカラムに適用する。この方ラムを0.2%の水性ギ酸アンモニウム(V/V )中の5〜21%のアセトニトリルの直線勾配の溶離剤で展開し、20m1の分 画を集め、分画をHPLCで監視する。抗生物質L17054含有する分画(7 0〜96)を合わせ、モしてアセトニトリルを減圧除去する。残留する水性溶液 を、蒸留水中の10gのシラン化シリカゲルのカラムに適用する。塩類が完全に 排除されるまで蒸留水で洗浄した後、生成物を1 : 1 (v/v) CH3 CN : H20混合物で溶離する。
集めた溶液を小さい体積に減圧濃縮し、そして抗生物質をアセトンの添加により 沈殿させる。
室温で乾燥した後、0.9gの本質的に純粋な抗生物質L17054が得られる 。
b) 抗佃肋ILロツリ、6ylifJ童ティコプラニン(10g)を80℃に 予熱したIN塩酸(150ml)に攪拌しながら添加する。
約45分後、反応混合物を0〜5℃に冷却し、そして37%の塩酸(約30m1 )を添加する。Wl拌を約10分間維持し、その後沈殿した固体を濾過により回 収し、20m1の2N HClで、次いでエチルエーテルで洗浄し、室温におい て水酸化カリウムで一夜乾燥すると、粗製抗生物質L17046 (8,3g) が得られる。
上の粗生成物(6,2g)を80%のメタ/−ル(500ml)中に溶解し、そ してシリカゲル[30g :マーク(Mark)0.06〜0.2mm1を添加 する。n−ブタノール(200ml)の添加後、溶媒を減、圧除去する0次いで 、残留物をアセトニトリル中のシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(300 g>に適用する。このカラムを順次に次の溶媒混合物の各々の300m1を使用 することにより展開するニアセトニトリル、アセトニトリル:水、95:5、ア セトニトリル:水、90:10、アセトニトリル:水、85:15.溶離液を廃 棄し、そしでカラムを次の混合物の各々の3.51を混合すること−より得られ る直線勾配で展開する=アセトニトリル:水、83:17およびアセトニトリル :水、70:30、流速375m1/時間。
各25m1の分画を集め、そして)IPLCにより監視する。抗生物質L170 46を含有する分画(分画170〜200)を合わせる。n−ブタノール(40 0ml)をプールした分画に添加し、そして得られる混合物を小さい体積に濃縮 する0次いで、アセトンを曇った溶液に添加しそして、10℃に冷却した後、沈 殿か形成し始める。適当な時間後、沈殿が完結し、次いで固体を濾過により集め 、アセトンで、次いでエーテルで洗浄し、室温で減圧乾燥すると1表題化合物が 木質的に純粋な形態で得られる(1.9g)。
C) デグルコテイコプラニンの製造 ティコプラニン(log)を90%の水性トリフルオロ酢酸(250ml)中に 溶解し、そして80℃に約2時間加熱する。室温に冷却した後、反応混合物を水 冷エチルエーテル(11)中に注ぐ、得られる沈殿を成過により集め、エチルエ ーテルで洗浄し。
そして空気中で乾燥すると、粗製の抗生物質のデグルコテイコプラニンのトリフ ルオロ酢酸の付加塩(6、3g)が得られる。
5.3gのこの粗製物質を11の0.2%のギ酸アンモニウム/メタノール/n −ブタ/−ル、1:2:3の混合物中に溶解し、そしてそれにシラン化シリカゲ ル60メルク(Merck)(0,06〜0゜2mm)(20g)を添加する。
適当に攪拌した後、水中で750gのシラン化シリカゲル[シラン化シリカゲル ;7LIL・り (Me r c k) ]を使用して調製したカラムクロマト グラフィーの上部へ残留物を適用する。この方ラムを0.6%の水性HCOON H4およびCH3CN、9:1(7)混合物で展開する。溶離液を廃棄し1次い で】:9〜3ニアの水中のアセトニトリルの直線の勾配で200m1/時間の流 速で約30分間溶離を続ける。各25 m lの分画を集め、モしてHPLCで 監視する。
デグルコテイコプラニン含有分画(200〜250)をプールし、モしてn−ブ タノールを添加する。攪拌後、この混合物を小さい定植に!縮し、エチルエーテ ル添加し、分離する固体を濾過により集め、エチルエーテルで洗浄し、そして4 0℃において真空乾燥すると、0.9gの木質的純粋な抗生物質のデグルコテイ コプラニンが得られる。
ティコプラニンは米国特許第4,239,751号に開示されているようにアク チノプラネス・ティコマイセチフス(ActinU土anes teichom  ceti−cus、)ATCC31121を培養することにより調製され、そ してセファデックス(Sephadex@)カラムクロマトグラフィーまたは他 の同等の精製技術により精製する。
実施例1 抗生物質デグルコテイコプラニンn−ブチルエステル、塩m塩の調製a)抗生物 質L17046から 56 m lのn−ブタノール中1.75gの抗生物質L17046の攪拌した 懸濁液に、4.5mlのブタノール性6.5モルの塩化水素を室温において添加 する。この反応混合物を12時間60〜65℃に加熱しかつ攪拌する。形成する 透明溶液を室温に一夜保持し1次いで小さい体摂(約30m1)の真空濃縮する 。水(200ml)を添加し、そして生ずる混合物を酢酸エチル(200ml) で抽出する。有機層を分離し、ブタノール性1モルの塩化水素(1,2m1)を 添加し、そしてこの溶液を小さい体積(約20m1)に真空濃縮する。エーテル /アセトン3 : 1(v/v)の混合物を添加することにより、固体が分離し 、これを集め、エーテルで洗浄し、そして40℃で8時間真空乾燥すると、0. 93gの抗生物質デグルコティコプラニンn−ブチルエステル、塩酸塩が得られ る。
にの実施例1のL順に木質的に従うが、出発物質として抗生物質L17046の 代わりにティコプラニン、ティコプラニンA2成分2、抗生物質L17054ま たはそれらの混合物を使用すると、表題の同一化合物が同様な収量で得られる( 0.80g〜1.1.g、hの実施例におけるのと同−七ル1j二の反応成分を 使用する)。
実施例2 抗生物質デグルコテイコプラニンn−オクチルエステル、塩酸塩の調製 a)抗生物質L17046から 180m1の1モルのオクタツール性塩化水素中の0893gの抗生物?jL1 7046の懸濁液を70℃において10時間攪拌する。形成する透明溶液を15 ℃に冷却し、800m1のエーテルを添加し、分離する固体を集め、エーテルで 洗nル、そして室温において一夜真空乾燥すると、0.72gの表題の粗製エス テルが得られ、これを60m1のCH30H/H2080: 20 (V/V) 混合物中に溶解する。木(400ml)および1m1(7)IN MCIをこの 溶液に添加し、そして生ずる曇った混合物を400 m lの酢酸エチルで2回 抽出する。有機抽出液を合わせ、そして100m1のn−ブタノール中の1ml のINMCIを添加する。この溶液を約80 m lの最終体積に濃縮し、そし て100 m lの酢酸エチル/エーテル3 : 2 (v/v)混合物を添加 する。生ずる曇った溶液を10℃に3日間保持する。固体が分離し、これを集め 、エーテルで洗浄し、そして室温において一夜真空乾燥すると。
0.16gの表題のn−ブチルエステルが得られる。
b)抗生物質デグルコテイコプラニンから40m1の1モルのオクタツール性塩 化水素中の0.7gのデグルコテイコブラニンの懸濁液を65℃で1時間攪拌し た。形成する透明溶液を前述のように仕上げると、0.41gの表題のn−オク チルエステルが得られる。
上の実施例2a)の手順に木質的に従うが、出発物質として抗生物質11704 6の代わりにティコプラニン、ティコプラニンA2成分2゜または抗生物質L1 7054を使用すると、表題の同一化合物が同様な収量で得られる(0.15g 〜0.2g、上の実施例におけるのど同一モル量の反応成分を使用する)。
実施例3 A)抗生物質デグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩の調製a) ベ ンジルアルコール1モル塩化水素による抗生物質L17046の処理 600m1のベンジルアルコール中の1モルの塩化水素中の18g(10ミリモ ル)の木質的純粋な抗生物質L17046の懸濁液を60℃で攪拌する。15分 後、透明な溶液が形成し、これをさらに同一温度で3蒔間攪拌し1次いでこの溶 液を15℃に冷却し、そして攪拌を室温でさらに12時間続ける。4+のn−ヘ キサン/エーテル、4:3(v/V)を添加することにより、固体を分離させ、 これを集め、11のエーテルで洗浄し、そして150m1のメタノール中に再溶 解させる。
この溶液を11のH2Oで希釈し、そして21の酢酸エチルで抽出(pH2,5 )する、有機層を合わせ、200m1のn−ブタノール中のLOmlのIN H CIの混合物を添加し、次いでこの溶液を小さい体積に濃縮する。11の混合物 n−へキサン/エーテル、3:2(v/V)を添加することにより、固体を分離 させ、これを集め、エーテルで洗浄し、そして40℃で8時間減圧乾燥すると、 8.5gのデグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩mf!!(分析:デグ ルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩70%、水および溶媒15%、明 確にされない不純物15%)が得られる。
b) 90%の水性ベンジルアルコール中の1モルの塩酸塩による抗生物質L1 7054の処理 90m1のベンジルアルコール中のlogの本質的に純粋な抗生物質L1705 4の攪拌した懸濁液に、10m1の37%の塩酸を40℃で添加する。この反応 混合物を70℃に加熱し、攪拌を30分間続け1次いで水を70℃で減圧(約2 0mmHg)下に完全に除去する。ベンゼンを添加し1次いでこの混合物を減圧 蒸発させて、共沸蒸留により存在するかもしれない水性残留物を除去する1次い で、この混合物を100m1の水性ベンジルアルコール中の1モルの塩化水素( 上のようにして調製)で希釈する。このようにして得られる透明溶液を65℃で 6時間攪拌し、次いで15℃に冷却し、そして上のa)に記載したようにして仕 上げると、4.85gのデグルコティコプラニンベンジルエステル。
塩酸塩(デグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩75%、水および溶 媒15%、明確にされない不純物10%)が得られる。
C) ティコプラニンの80%の水性ベンジルアルコール中の2モルの塩酸を使 用する真空下の処理、およびベンゼンおよび37%の塩酸の反復添加 80m1のベンジルアルコール中のlogのティコプラニン(ティコプラニン成 分中のティコプラニン:85%)の攪拌した懸濁液に、20m1の37%の塩酸 を40℃で添加する。この混合物を減圧(約20mmHg)”Fに約60分間保 持し、その間約65℃(浴温度)に加熱し、次いでjomlのベンゼンを添加し 、そしてこの混合物を約65℃で真空薄発させる。30分後、25m1のベンジ ルアルコール中の5mlの37%の塩酸の混合物を反応混合物に添加し、次いで これを再びr減圧下」の手順(約20mmHgH約65℃)に30分間かける0 次いで。
50m1のベンゼンを添加し、そして前述のように蒸発させる。15m1のベン ジルアルコール中の5mlの37%の塩酸の混合物および「減圧下」の手順によ り分離される50m1のベンゼンを交互の添加を、30分毎に8時間反復する0 次いで、20m1の37%の塩酸および100m1のベンゼンを添加し、その量 水およびベンゼンを減圧蒸発させ、そして生ずる透明溶液を室温および大気圧に おいてアルゴン雰囲気の下で12時間攪拌し1次いでこの反応混合物を1.51 のエーテル中に注ぐ、固体が分離し、これを集め、エーテルで洗浄し、室温で一 夜減圧乾燥する。と、10gの粗製の表題エステルが得られる。この生成物を1 50m1のメタノール中に溶解し、そして300m1の木および300m1の酢 酸エチルをそれに激しく攪拌しながら添加する。数分後、追加の300m1の水 、300m1の酢酸エチルおよび300m1のn−ブタノール/水1 : 2  (v/v)を添加した。水性層のpHを3.5に調節し、そして有機相を分離す る。水層を酢酸エチル(各回600m1)で2回抽出する。有機層を合わせ、4 00m1の水で洗浄し、そして小さい体積に真空濃縮する。エーテルの添加によ り、固体を分離させ、これを集め、エーテルで洗浄し、そして室温で一夜真空乾 燥すると、6゜1gの粗製デグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩( デグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩75%、水および溶媒15% 、明確にされない不純物10%)が得られる。
B)シリカゲルのカラムクロマトグラフィーによるデグルコテイコプラニンベン ジルエステルの精製 シリカゲル[0、06〜0 、2mm、メルり(Me rck)601(10g )を、100m1の90%の水性メタノール中の2.5gの粗製デグルコテイコ プラニンベンジルエステル(タイター65%)の溶液に添加する。この溶媒を完 全に真空蒸発させ、そして残留物をアセトニトリル(CH3CN)中で攪拌した 250gのシリカゲルを含有するクロマトグラフのカラムに適用する。
この方ラムを順次に次の溶媒混合物を使用して展開する:CH3!:N 250 m1 CHa CN/H2097: 3 (v/v) 500m1CH3CM/H20 94: 6 (v/v) 500m1溶離液を廃棄し、次いでこのカラムを1. 51の各々の溶媒混合物CH3CN/H2094: 6 (v/ v) 13よ びCH3CN/H2O70: 30 (v/v)を混合することにより得られる 水中のアセトニトリルの直線の勾配で200m1/時間の流速で溶離する。25 m1の分画を集め、そしてHPLCによりアッセイする。デグルコティコプラニ ンベンジルエステル含有分画を合わせ(700ml)、n−ブタノール性0.0 5モルの塩化水素(250ml)をそれに添加し、そして溶媒を約30m1の最 終体積まで蒸発させる。エーテル(300ml)の添加により、固体を分離させ 、これを集め、エーテルで洗浄し、そして40℃で48時間減圧乾燥すると、1 .6gの木質的に純粋なデグルコテイコプラニンベンジルエステル、塩酸塩が得 られる。
上の実施例3a)の手順に木質的に従うが、出発物質として抗生物質L1704 6の代わりにティコプラニン、ティコプラニンA2成分2゜デグルコテイコプラ ニン、または抗生物質L17054を使用すると、表題の同一化合物が同様な収 量で得られる(上の実施例におけるのと同一モル量の反応成分を使用する)。
表題の化合物は、また、ティコプラニンA2成分2.抗生物質L17046また はデグルコテイコプラニンから出発しかつ実施例3b)またはC)の手順に本質 的に従うと、上に例示したのと実質的に同一の収量で得られる。
実施例4 N−ベジルオキシカルボニルデグルコテイコプラニン(N−CBZデグルコテイ コプラニン) 10mlのアセトン中の0.45m1の溶液を、0〜3℃において。
150m1の混合物水/アセトンl : 2 (v/v)中(7)2.5gのデ グルコテイコプラニンおよび0.5gの重炭酸ナトリウムの攪拌した溶液に滴々 添加する。30分後、500m1の水を添加し、そして得られる溶液を500m 1のエチルエーテルで抽出する。有機層を廃棄し、一方水相をIN HCIでp H3,5に調節し、そして600 m lの混合物酢酸エチル/n−ブタノール 2 : l (v/v)で抽出する。有機層を分離し、200m1の水で洗浄し 、次いで小さい体積に減圧濃縮する。エチルエーテル添加することにより、固体 が分離し、これを集め、エーテルで洗浄し、40℃で一夜真空乾燥すると、2. 7gの本質的に純粋なN−ペンジルレオキシ力ルポニルデグルコテイコブラニン が得られる。
害廊仰j N−ペンジルオキシカルポニルデグルコテイコブラニンビパロイルオキシメチル エステル 20m1のジメチルホルムアミド中の0.7gのN−ペンジルオキシ力ルポニル デグルコテイコプラニンの攪拌した溶液に、0.1mlのトリエチルアミン(T EA)、O,1mlのクロロメチルビバレートおよび35mgのヨウ化ナトリウ ムを室温において添加する。この反応混合物を45℃に4時間加熱し、次いでさ らに0.1mlのTEAおよび0.15m1のクロロエチルピバレートを添加す る。この混合物を45℃に約4時間および室温に一夜保持した後、追加の0.1 mlのTEAおよび0.1mlのクロロエチルビバレートを添加する0次いで、 この混合物を約24時間室温において攪拌し、次いで4QOmlのエーテルを激 しく攪拌しながら添加する0分離する油状化合物を200m1の混合物アセトン /エーテルL : 9 D/v)で処理し、次いで集め、エーテルで洗浄し、そ して室温において一夜真空乾燥すると、0.72gのN−ペンジルオキシ力ルポ ニルデグルコテイコプラニンピバロイルオキシメチルエステルが得られる。この 生成物を脱保護反応に付すためにト分に純粋である。
試料をシリカゲルのカラムグロマトグラフィーにより精製し、95:5〜50  : 50 (v/v)の塩化メチレン/メタノールの直線の勾配で溶離し、そし てその分析データを表1〜■に報告する。
実施例6 デグルコテイコプラニンビバロイルオキシメチルエステルa) 400m1のメ タノール中の実施例5に従い得られた1、6gのN−ペンジルオキシ力ルポニル デグルコテイコプラニンピバロイルオキシメチルエステルの溶液に、1.2gの 炭素相持5%のパラジウムを添加する。得られる懸濁液を室温および周囲圧力に おいて水素化分解する。30分後、約96m1の水素が吸収される0反応は完結 する。触媒を濾過し、600m1の混合物メタ/−ル10.IN )(C18: 2 (v/v)で洗浄し、そして廃棄する。プールした溶液に400 m lの n−ブタノールを添加し5 そして生ずる溶液を小さい体積に減圧濃縮する。エ チルエーテルの添加により、固体が分離し、これを集め、エーテルで洗浄し、室 温において一夜真空乾燥すると、1.33gの粗製のデグルコテイコプラニンピ バロイルオキシメチルエステルが得られる。
b) デグルコテイコプラニンビバロイルオキシメチルエステルの精製 上の実施例6a)に従い得られる生成物(1,33g)を100m1のメタノー ル/アセトニトリル15 : 85 (v/v) 中に溶解し、そして得られる 溶液をア七ト二トリル中の300gのシリカゲル60メルク(Me r c k ) (0、06〜0 、2mm)のカラムに適用する。この方ラムを次の溶媒混 合物の各々500m1で順次に展開する: CH3CN/CH30H90: 1 0.85:15.75:25.70:30および65 : 35 (v/v)、 その間450m1/時間の流速で各150m1の分画を集める。
生成物含有分画(分画14〜19)をプールし、n−ブタノール性0.05モル の塩化水未を添加し、そして溶媒を35℃で約150m1の最絆体桔に真空蒸発 させる0分離する固体を集め、エチルエーテルで洗浄17、そして室温で減圧乾 燥すると、0.44gの木質的に純粋な抗生物質デグルコテイコブラニンピバロ イルオキシメチルエステルが得られる。
実施例1 N−ペンジルオキシ力ルポニルデグルコテイコプラニンエチルエステル 実施例4に従い得られるN−ペンジルオキシ力ルポニルデグルコテイコプラニン をジメチルホルムアミド(30ml)中に溶解し、そして最後に粉末状炭酸カリ ウム(70mg)をそれに添加する。
この混合物を反応が完結するまで室温で攪拌し、次いでこの反応混合物を水(5 00ml)中に注ぎ、そしてpHを屯炭酸カリウムで約8に調節する。この混合 物を酢酸エチル(3X300ml)で抽出し、そして有機相をプールし、水で洗 浄し、そして減圧濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(50ml)中に溶解し、 そして反応生成物をエチルエーテルの添加により沈殿させる。沈殿が完結したと き、固体を濾過により回収し、そして乾燥すると、0.8gのN−ペンジルオキ シ力ルポニルデグルコテイコプラニンエチルエステルが得られる。
実施例8 デグルコテイコプラニンエチルエステル」二の実施例に従い得られたN−ペンジ ルオキシ力ルポニルデグルコテイコブラニンエチルエステル(544mg)をエ タノール(5ml)中に溶解する。この溶液に、炭素担持5%のパラジウム(5 0mg)を添加する。水素を攪拌した混合物中に周囲圧力および温度に泡立てて 通入する。
反応が完結したとき、この反応混合物を濾過し、濾過した触媒をエタノールで洗 浄し、廃棄し、そしてエチルエーテル(200m l)をプールしたエタノール 性溶液に添加する。沈殿が形成し、これを濾過により集め、そして空気中で乾燥 すると、450mgのデグルコテイコブラニンエチルエステルである白味がかっ た生成物が得られる。
実施例2 デグルコテイコプラニン4−クロロ−ブチルエステルの調製乾燥した塩酸をlo omgの乾燥テトラヒドロフラン中のLog (約5.4ミリモル)のティコプ ラニンの攪拌した懸濁液に泡立てて通人し、その間45〜50℃の温度に維持す る。36時間後、得られた溶液を小さい体積に35℃で減圧濃縮し、次いでエー テルを添加し、分離する固体を集め、エーテルで洗浄し、モして11の混合物ア セトニトリル:水20 : 80 (V/V)中に再溶解する。0.2%の水性 ギ酸アンモニウム中で調製した0、6kgのシラン化シリカゲル(0,06〜0 ゜2mm)メルク(Merck)を含有するカラムに、得られた溶液を装入する 。この方ラムをH2O中の30〜90%のCH3CNの直線の勾配で、20時間 約300m1/時間の速度で展開し、その間20m1の分画を集める0表題化合 物を含有する分画をプールし、n−ブタノール(v/v)を添加し、そして溶媒 を45℃で真空蒸発させる。固体の残留物をエーテルで粉砕し1次いでそれを集 め、エーテルで洗浄し、そして40℃で一夜真空乾燥すると、3.2gの表題の 純粋な化合物がmll塩基として得られる。
実施例1O N−BOCデグルコテイコプラニンの調製nMF(20ml)中のデグルコテイ コプラニン塩酸ill (1、25g、1ミリモル)の攪拌した溶液に、2,4 .5−)リクロローt−ブチルカーボネート [340mg、1.1ミリモル、 ジャンセy(Janssen)]およびトリエチルアミン(0,7m1)を添加 する。この混合物を室温に一夜保持し、次いで水(200ml)を添加し、そし てpHをIN 1(CIの添加によりpH2に調節する。生成物を150mjの 酢酸エチル:n−ブタノール3 : l (v/v)で抽出する。有機層を集め 、約40m1に濃縮し、次いでエーテル(250ml)を添加する。懸濁液を0 ℃に一夜放散した後、濾過し、回収された生成物をエーテルで洗浄し、そして5 0℃で真空乾燥する。収t:1.1gの表題の純粋な化合物。
実施例1I N−BOCデグルコテイコプラニンのメチルエステルの調製DMF(loml) 中のN−BOCデグルコテイコプラニン(500mg、0.385ミリモル)の 攪拌した溶液に、微粉砕したKHCO3(40mg)およびヨウ化メチル(30 g+)を添加する。この混合物を反応の完結まで(3時間)攪拌し、次いで水( 100ml)を添加し、そしてこの混合物をn−ブタノール(100ml)で3 回抽出する。有機抽出物を水で洗浄し、そして50℃で20m1の真空濃縮する 0反応生成物をエーテル(200ml)の添加により沈殿させる。0℃で一夜放 置した後、生成物を濾過により集め、エーテルで洗浄し、そして50℃で真空乾 燥すると、320mgの表題化合物が得られる。
実施例12 デグルコテイコプラニンメチルエステル、トリフルオロ酢酸塩の調製 上で得られたN−BOCデグルコテイコプラニンのメチルエステルを2mlのト リフルオロ酢酸とともに攪拌する。30分後、生成物をエーテルの添加により沈 殿させ、濾過し、エーテルで洗浄し、そして乾燥する。収量:300mgの表題 化合物。
実施例13 N−BOCデグルコテイコプラニン2−(N−モルホリニル)エチルエステルの 調製 磁気攪拌機および乾燥弁を装備するフラスコ内で、N−BOCデグルコテイコプ ラ=ン(430mg、0.331ミリモル) 、KHCO3(132,5mg、 1.32ミリモル)およびN−(2−クロロエチル)−チルホリン塩酸塩(12 3,1mg、0.662ミリモル)を順次にDMF(4ml)中に溶解する。こ の溶液を室温で50時間攪拌し、次いでさらに60mgのN−(2−クロロエチ ル)−七ルホリン塩酸塩および30 m gのKHCO3を添加し、反応をさら に15時間続ける6反応混合物を水(30m l)で希釈し、モしてn−ブタノ ール(2X50ml)で抽出する。有機層をプールし、そして50℃で真空蒸発 させる。残留物をloomlのエーテルで処理し、集め、空気乾燥すると、45 0mgの粗製の表題化合物が得られ、これを100gのシリカゲル[230−4 00メツシユ、メルク(Me r c k) ]の[フラッシュクロマトグラフ ィー」により精製し、CH2C12/MeOH/NH337%−80:20:1 の混合物で溶離する。純粋な生成物を含有する分画をプールし、そして真空蒸発 する。固体の残留物をエーテルで処理し、i!!めし、そして空気乾燥すると、 150mgの表題化合物が得られる。
実施例14 デグルコテイコプラニン2−(N−モルホリニル)エチルエステル。
ビス−トリフルオロアセテートの調製 上の様に調製したN−BOCデグルコテイコプラニン2−(N−モルホリニル) エチルエステルをCH2C12(1ml)中に懸濁させ、そして攪拌しながら1 mlのトリフルオロ酢酸を添加する。20分後、この混合物をエチルエーテル( 60n1)で希釈し、そして固体を30分間放置後に集め、エーテルで洗浄し、 そして50℃で真空乾燥する。収l:150mgの表題化合物。
実施例15 N−BOCデグルコテイコプラニン2−ヒドロキシエチルエステルの調製 N−BOCデグルコテイコプラニ7(450mg、0.346ミリモル)を5m lのDMF中に溶解し、順次にKHCO3(105m11.05ミリモル)およ び2−ブロモエタノールC430mg、3.46ミリモル)を添加し、次いで攪 拌を室温で一夜続ける。KHCO3(50mg)を再び添加し、次いでこの混合 物を50℃に4時間保持する。この懸濁液を冷却し、水(60ml)で希釈し、 モしてn−ブタノール(2X50mi)で抽出し、次いで有機相をプールし、水 で洗浄し、50℃で真空濃縮する。残留物を1mlのメタノール中に溶解し。
100m1のエーテルの添加により沈殿させる。生成物を濾過し、ニーチルで洗 浄し、そして空気中で乾燥すると、455mgの粗製の表題化合物が得られ、こ れをH20/アセトニトリル90:10中で調製した60g(7)リチロプレプ (Lichroprep)RP−8(40−63gm、メルク(Me r c  k) ]を含有する「フラッシュクロマトグラフィーのカラム」に通して精製す る。このカラムを0.5気圧において水中の10〜40%のCH3CNの直線の 勾配で展開し、15m1の分画を集める。純粋な化合物を含有する分画をプール し、n−ブタノール(V/V)を追加し、そして溶媒を50℃で真空蒸発させる 0本質的をエーテルで粉砕し、濾過し、そして50℃で真空乾燥すると、190 mgの純粋な表題化合物が得られる。
実施例11 デグルコテイコプラニン2−ヒドロキシエチルエステル、トリフルオロアセテー トの調製 上に記載するようにして得られるN−BOCデグルコテイコプラニン2−ヒドロ キシエチルエステル(190mg)を1mlのCH2Cl2中に懸濁させ、そし て攪拌しながら、1mlのCF、C0OHを添加する。10分後、溶媒を蒸発さ せ、そして残留物をエーテルで粉砕し、濾過し、エーテルで洗浄し、そして50 ℃で一夜真空乾燥する。収量=155mgの純粋な表題化合物。
実施例17 デグルコテイコプラニンN−ベンジルオキシカルボニル、2−ブロモエチルエス テルの調製 N−CBZ−デグルコテイコプラニン(1,5g)を50m1のDMF中に溶解 する。この溶液に、KHCO3(150mg)および1.2−ブロモエタン(+ 、 m 1. )を添加し、次いでこの混合物を25時間室温で攪拌する。この 反応混合物を900m1のエチルエーテル中に沈め、次いで形成する固体を睡過 し、エーテルで洗浄し、そして空気中で乾燥すると、1.5gの粗製物質が得ら れる。この物質を最小量のM e OH中で溶解し、そして酢酸エチル(500 ml)で希釈する; N aOH(0、5g)およびNaCI (1,5g)を 含イ1する500m1の水で41機溶液を洗浄する。有機相を多少のn−ブタノ ールで油中水添加し、そして10m1に濃縮する;エチルエーテルを添加し、そ して固体を濾過し、洗浄し、そして50℃で真空乾燥する。収B:1.2gの純 粋な表題化合物。
火施倒±且 デグルコテイコプラニン2−ブロモエチルエステル、f!!酸塩の調製にの実施 例に従い調製したデグルコテイコプラニンN−ベンジルオキシカルボニル、2− ブロモエチルエステル(Ig)を、1.NHCI(30ml)およびMeOH( 1,20m1)の混合物中に溶解する。この溶液に、BaSO4に担持された5 %のパラジウム(1g)を添加する。水ぶをこの攪拌した混合物に周囲の圧力お よび温度において泡立てて注入する。水素化が完結したとき(3時間)、この反 応混合物を濾過し、集めた触媒をメタノール(150ml)で洗浄し、廃棄し、 シラン化シリカゲル60 [10g、メルク(Me r c k) ]を添加し 5そしてこの程合物を真空濃縮乾固する。 H20/ CH3CN 75 二2 5 (容埴)中で調製した、250gの同一シリカゲルを含有するカラトのh部 に、固体残留物を装入する。このカラムをH,O中の25〜70%の直線の勾配 で展開し、その間20m1の分画を集める。純粋な表題化合物を含有する分画を プールし、n−ブタノール(V/V)を添加し、そして溶媒を45℃で真空蒸発 させ、固体残留物をエーテルで粉砕し、次いでそれを濾過により集め、エーテル で洗浄し、そして40℃で一夜真空デグルコティコプラニンN−ベンジルオキシ カルボニル、2−フルオロエチルエステルの調製 50mlDMF中のN−CBZ−デグルコテイコプラニン(1,5g、iミリモ ル)の溶液に、KHCO3(150mg、1.5ミリモル)および1−ブロモ− 2−フルオロエタン(0,2m1−.2.68ミリモル)を順次に添加する。
この混合物を室温で48時間攪拌し、次いでそれを600 m lのエチルエー テルおよび300m1のへ午サンの溶液中に注ぐ、沈殿を濾過し、エーテルで洗 浄し、そして空気中で乾燥すると、1.75gの粗生成物が得られる。これを最 小量のM e OH中に溶解し、500m1の酢酸エチル中に注ぎ1次いでこの 有機溶液をまずNaHCO3(Ig)およびNaC1,(5g)を含有する50 0m1の水で洗浄し、次いで純粋な水(200ml)で洗浄する。有機相をn− ブタノール(100ml)で希釈し、約20m1の最終容積に真空蒸発する。エ ーテルの添加により、固体が分離し、これを集め、エーテルで洗浄し、そして空 気中で乾燥すると、1gの半純粋な化合物が得られる。精製は水中の35%のC H3CN中で調製した250gのシラン化シリカゲル6oメルク(M e r  c k、)を含有するカラムで実施する。このカラムを水中の35〜55%のC I(3CNの直線の勾配の41で展開し、20m1の分画を集める。純粋な表題 化合物を含有する分画をプールし、n−ブタノール(V/V)を添加し、そして 溶媒を45℃で真空蒸発する。残留物をエーテルで粉砕し、Il!過し、洗浄し 、そして45℃で一夜真空乾燥する7収+1i:0 、5 gの表題化合物。
実施例20 デグルコテイコプラニン2−フルオロエチルエステル、塩酸塩の調製 前述の方法に従い得られたN〜ペンジルオキシ力ルポニルデグルコテイコプラニ ン2−フルオロエチルエステル(400mg) をO、lNHCl/MeOH3 ニア(v/v)中に溶解し、そして400mgのBaSO4担持5%のパラジウ ムを添加する。生ずる懸濁液を室温および周囲圧力において水素化分解する。2 時間後、触媒を濾過し、50m1のM e OHで洗浄し、そして廃案する。有 機溶媒をプールし、シラン化シリカゲル6o(5g)をそれに添加する。適当に 攪拌した後、溶媒を真空下にストリッピ゛/グし、そして残留物をpH3の水中 の5%のCH3CN中で調製した50gのシラン化シリカゲル6oを含有するク ロマトグラフィーのカラムの[一部に装入する。このカラムをPH3(HCI  10%)の水中の5〜25%のCH3CNの直線の勾配の11でIA開し、20 m1の分画を集める。純粋な表題化合物を含有する分画(36〜70)をツブー ルし、n−ブタノール(V/V)を添加し、そして溶媒を45℃で真空蒸発させ る。残留物をエーテルで粉砕し、次いでそれを集め、洗浄し、そして40℃で一 夜真空乾燥すると、50mgの純粋な表題化合物が1」tられる。
「N−サリシリデン」保護を介するデグルコテイコプラニン2−プロモロエチル エステル、塩酸塩の調製 50m1のDMF中のデグルコテイコブラニン(3g、2ミリモル)の溶液に、 サリシルアルデヒド(0,5ml、4.7ミリミル)を添加し、この溶液を24 室温で攪拌する。この混合物を500m1のエーテル中に注ぎ、そして沈殿を集 め、エーテルで洗浄する。そのようにして得られたN−サリシリデンデグルコテ イコブラニンを100m1のDMF中に溶解し、 KHCO3(300m、g) および1.2=ジブロモエタン(2ml)を添加する。この混合物を室温で18 時間攪拌し、次いでそれをエーテル(1−51)およびn−ヘキサン(o 、  s i)の溶液中に注ぐ、沈殿する固体を濾過により集め、エーテルで洗浄し、 50m1のM e OH中に溶解する。この溶液を酢酸エチル(500ml)で 希釈し、水(2X0.51)で洗浄する。有機相を分離し、n−ブタノールを添 加し、そして溶媒を約30m1に蒸発させ、時間温度エーテルを添加する。沈殿 する固体を集め、エーテルで洗浄し、そして空気中で乾燥する。収量:3gのN −ザリシリデンデグルコテイコプラニン2−プロモロエチルエステル、この生成 物をCH2Cl2中で調製した300gのシリカゲルを含有するカラムで精製し 、モしてCH2Ci2中の勾装置/15%のM e OHで展開し、その間20 m1の分画を集めることにより、まずN−サリシリデンエステルが得られ、次い で表題化合物が得られる。(この生成物は実施例18に従い調製された化合物の HPLC分析において同一のtRを示す)。
I 、R,、N、M、R,および質量分析のデータは、hの実施例1〜20の化 合物について与えた構造と一致する。
国際調査報告 1.l、*+walle+v□。sk@14□。PCT/EP 8510026 2入NNEX To °L14E IIJTERNATIONAI:、5EAR C)I REFORT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Rは(C1−C12)アルキル、ヒドロキシ(C1−C12)アルキル、(C1 −C3)アルコキシ(C1−C12)アルキル、ハロ(C1−C12)アルキル ;式 ▲数式、化学式、表等があります▼アルキル(ここで、R2およびR3は各々独 立に水素または(C1−C4)アルキル基を表わすか、あるいはR2およびR3 は隣接窒素原子と一緒になって5〜7負の芳香族の、部分的に水素化されたまた は飽和の複素環式環を表わし、前記環は随時S、OおよびNから選択される異種 原子をさらに含むこともできる)の基;式▲数式、化学式、表等があります▼ア ルキル(ここで、R2およびR3は上に定義した通りであり、そしてR4は水素 または(C1−C4)アルキルを表わす)の基を表わし;あるいはRは式 H−[O(CH2)m]n− (C1−C3)アルキル[O(CH2)m]n−(ここで、mは2または3の整 数を表わし、nは1〜10の整数であり、そして−(CH2)−基の水素原子の 1つはメチル基で置換されていることができる)の基;(C2−C10)アルカ ノイルオキシメチル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C6)アルキ ルまたは置換フェニル(C1−C6)アルキルを表わし、 R1は水素またはアミノ保護基を表わし、そしてA、BおよびZは各々独立に水 素原子を表わす、のデグルコテイコプラニンのエステル誘導体およびその製薬学 的に許容されうる酸付加塩。 2、Rが(C1−C12)アルキル、ハロ(C1−C12)アルキル、(C2− C10)アルカノイルオキシメチル、フェニル、置換フェニル[前記置換フェニ ルはクロロ、ブロモ、ヨード、(C1−C4)アルキル、ヒドロキシ、(Cl− C3)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオおよびニトロから選択される1 または2つの置換基で置換されている]、フェニル(C1−C6)アルキルおよ び置換フェニル(C1−C6)アルキル[ここで置換フェニル(C1−C6)ア ルキルにおけるフェニル基はクロロ、ブロモ、ヨード、(C1−C4)アルキル 、ヒドロキシ、(C1−C3)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオおよび ニトロから選択される1または2つの置換基で置換されている];式 ▲数式、化学式、表等があります▼アルキル(ここで、R2、R3およびR4は 独立に水素または(C1−C4)アルキルを表わす)を表わし、R1は水素を表 わし、A、BおよびZは各々独立に水素原子を表わす、請求の範囲1に記載の化 合物およびその製薬学的に許容されうる酸付加塩。 3.デグルコテイコプラニンn−ブチルエステル、デグルコテイコプラニンエチ ルエステル、デグルコテイコプラニンベンジルエステル、デグルコテイコプラニ ンn−オクチルエステル、デグルコテイコプラニン2−ブロモエチルエステル、 デグルコテイコプラニンピバロイルオキシメチルエステル、デグルコテイコプラ ニンフェニルエステル、デグルコテイコプラニン2,4−ジクロロフェニルエス テルおよびデグルコテイコプラニン1,2,2−トリクロロエチルエステルから 選択される請求の範囲1に記載の化合物およびその製薬学的に許容されうる酸付 加塩。 4.Rが(C4−C12)アルキル、(C1−C3)アルコキシ(C1−C12 )アルキル(この基は少なくとも4つの炭素原子を含有する)、ハロ(C4−C 12)アルキル(ただしβ−ポリ−ハロ(C4−C12)アルキルは除く)、式 H−[O(CH2)m]n− (ここで、mは2または3の整数を表わし、nは2〜10の整数であり、そして −(CH2)−基の水素原子の1つはメチル基で置換されることができる)の基 、および式 (C1−C3)アルキル[O(CH2)m]n−(ここで、mは2または3の整 数を表わし、nは1〜10の整数であり、そして−(CH2)−基の水素原子の 1つはメチル基で置換されていることがでさる)の基から選択される請求の範囲 1に記載の化合物を製造するにあたり、テイコプラニン複合体、そのさらに精製 された物質、および式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは水素を表わし、R1は水素またはアミノ保護基を表わし、Aは水素ま たはN−[(C10−C11)脂肪族アシル]−β−D−グルコサミニル基を表 わし、Bは水素またはN−アセチル−β−D−グルコサミニル基を表わし、Zは 水素またはα−D−マンノシル基を表わし、ただしすべての糖部分はO−グルコ シド結合を介してペプチドの核へ結合している、 の化合物から選択されるテイコプラニン様物質を、過剰量の式ROH 式中、Rは上に定義した通りである、 のアルコールと、酸触媒の存在下に50〜80℃の温度において、反応させるこ とによりコントロールしてエステル化することを特徴とする上記の請求の範囲1 に記載の化合物の製造方法。 5.酸触媒が塩化水素である請求の範囲4に記載の方法。 6.酸触媒が37%の塩酸であり、反応を減圧下で実施し、蒸発する酸性アルコ ールを再統合し、そして存在する水を反応媒質から適当な水性共沸物形成性不活 性溶媒との共沸蒸留により除去する請求の範囲4に記載の方法。 7、Rが上に定義した通りであるが、ただしハロ(C1−C12)アルキルは除 く請求の範囲1に記載の化合物を製造するにあたり、N−保護デグルコテイコプ ラニン誘導体を式RX(式中、Rは上に定義した通りであり、そしてXは塩素、 臭素またはヨウ素原子を表わす)の化合物と、不活性有機溶媒中で、好ましくは ハロゲン化水素受容物質の存在下に、約−5℃〜50℃の温度において反応させ ることを特徴とする上記の請求の範囲1に記載の化合物の製造方法。 8、N−保護デグルコテイコプラニン誘導体が好ましくはN−保護デグルコテイ コプラニン誘導体のアルカリ金属塩、銀塩または鉛塩である請求の範囲7に記載 の方法。 9、Rがハロ(C1−C12)アルキル、β−ポリ−ハロ(C1−C12)アル キル、フェニルおよび置換フェニルである請求の範囲1に記載の化合物を製造す るにあたり、N−保護デグルコテイコプラニン誘導体を不活性有機溶媒中で縮合 剤と、過剰量の式ROH(式中、Rは上に定義したとおりである)の適当に選択 されたアルコールの存在下に、−5℃ないし室温の温度において反応させること を特徴とする上記の請求の範囲1に記載の化合物の製造方法。 10、縮合剤がカーボジイミド誘導体である請求の範囲9に記載の方法。 11、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R、A、BおよびZは請求の範囲1項において定義した通りであり、そし てR1はアミノ保護基である、の請求の範囲1に記載の化合物を製造するための 中間体。 12、薬物として使用するための請求の範囲1に記載の化合物。 13、請求の範囲1に記載の化合物と製薬学的に許容されうる担体とからなるこ とを特徴とする製薬学的組成物。
JP60502999A 1984-06-13 1985-06-02 デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体 Pending JPS61502335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8415092 1984-06-13
GB848415092A GB8415092D0 (en) 1984-06-13 1984-06-13 Ester derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502335A true JPS61502335A (ja) 1986-10-16

Family

ID=10562381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502999A Pending JPS61502335A (ja) 1984-06-13 1985-06-02 デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4954483A (ja)
EP (1) EP0216775B1 (ja)
JP (1) JPS61502335A (ja)
KR (1) KR930000052B1 (ja)
CN (1) CN85105429A (ja)
AR (1) AR243898A1 (ja)
AT (1) ATE42751T1 (ja)
AU (1) AU585240B2 (ja)
CA (1) CA1250095A (ja)
DE (1) DE3569931D1 (ja)
DK (1) DK52886D0 (ja)
ES (1) ES8609366A1 (ja)
FI (1) FI85147C (ja)
GB (1) GB8415092D0 (ja)
GR (1) GR851327B (ja)
HU (1) HU201779B (ja)
IL (1) IL75475A0 (ja)
NO (1) NO172051C (ja)
NZ (1) NZ212388A (ja)
PH (1) PH21439A (ja)
PT (1) PT80621B (ja)
WO (1) WO1986000075A1 (ja)
ZA (1) ZA854204B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU579120B2 (en) * 1983-12-16 1988-11-17 Gruppo Lepetit S.P.A. Chemical process for preparing antibiotic L 17392 (deglucoteicoplanin) and its salts
GB8428619D0 (en) * 1984-11-13 1984-12-19 Lepetit Spa Derivatives of antibiotic l 17046
GB8704847D0 (en) * 1987-03-02 1987-04-08 Lepetit Spa Substituted alkylamides of teicoplanin compounds
US5135857A (en) * 1987-07-03 1992-08-04 Gruppo Lepetit S.P.A. Process for the preparation of de-mannosyl teicoplanin derivatives
US5500410A (en) * 1989-03-29 1996-03-19 Gruppo Lepetit S.P.A. Substituted alkylamide derivatives of teicoplanin
JPH06503306A (ja) * 1990-12-05 1994-04-14 グルポ・レペチツト・エス・ピー・エイ テイコプラニン抗生物質の38−デカルボキシ−38−ヒドロキシメチル誘導体およびそれらの製造方法
US5606036A (en) * 1991-03-27 1997-02-25 Gruppo Lepetit Spa Antibiotic A 40926 ester derivatives
PT836619E (pt) * 1995-07-05 2004-11-30 Aventis Bulk S P A Purificacao de antibioticos dalba-heptidicos por focagem isoelectrica
CA2250578C (en) 1996-04-23 2003-06-24 Versicor Inc. Improved chemical process for preparing amide derivatives of antibiotic a 40926
KR101173310B1 (ko) * 2002-11-18 2012-08-10 비큐론 파마세티컬스 인코포레이티드 박테리아 감염 치료를 위한 달바반신 투여 방법
US20060074014A1 (en) * 2002-11-18 2006-04-06 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
US7119061B2 (en) * 2002-11-18 2006-10-10 Vicuron Pharmaceuticals, Inc. Dalbavancin compositions for treatment of bacterial infections
EP1740614A2 (en) 2004-04-30 2007-01-10 Theraptosis S.A. Caspase-2 inhibitors and their biological applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128689A (en) * 1980-12-18 1982-08-10 Lilly Co Eli Actaplanin derivatives
JPS58185546A (ja) * 1982-03-24 1983-10-29 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− A41030抗生物質群

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RO86375B1 (ro) * 1982-03-24 1985-04-01 Eli Lilly And Company Procedeu pentru prepararea antibioticului a 41030
FI73697C (fi) * 1982-06-08 1987-11-09 Lepetit Spa Foerfarande foer framstaellning av individuella faktorer 1, 2, 3, 4 och 5 av teikomysin a2.
US4462942A (en) * 1982-07-30 1984-07-31 Eli Lilly And Company A47934 Antibiotic and process for production thereof
US4495179A (en) * 1982-12-20 1985-01-22 Eli Lilly And Company A51568 Antibiotic and process for producing thereof
US4521335A (en) * 1983-07-13 1985-06-04 Smithkline Beckman Corporation Aglycone and pseudo-aglycones of the AAD 216 antibiotics
US4537715A (en) * 1983-10-21 1985-08-27 Eli Lilly And Company Glycopeptide antibiotic CUC/CSV and process for its production
US4497802A (en) * 1983-10-21 1985-02-05 Eli Lilly And Company N-Acyl glycopeptide derivatives
AU579120B2 (en) * 1983-12-16 1988-11-17 Gruppo Lepetit S.P.A. Chemical process for preparing antibiotic L 17392 (deglucoteicoplanin) and its salts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128689A (en) * 1980-12-18 1982-08-10 Lilly Co Eli Actaplanin derivatives
JPS58185546A (ja) * 1982-03-24 1983-10-29 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− A41030抗生物質群

Also Published As

Publication number Publication date
NO172051B (no) 1993-02-22
NO860512L (no) 1986-02-12
ATE42751T1 (de) 1989-05-15
EP0216775A1 (en) 1987-04-08
KR930000052B1 (ko) 1993-01-06
US4954483A (en) 1990-09-04
IL75475A0 (en) 1985-10-31
WO1986000075A1 (en) 1986-01-03
FI864453A0 (fi) 1986-10-31
DE3569931D1 (en) 1989-06-08
HU201779B (en) 1990-12-28
FI85147C (fi) 1992-03-10
AR243898A1 (es) 1993-09-30
PH21439A (en) 1987-10-20
FI864453A (fi) 1986-10-31
AU585240B2 (en) 1989-06-15
HUT41820A (en) 1987-05-28
AU4546585A (en) 1986-01-10
PT80621B (pt) 1987-08-19
NZ212388A (en) 1988-11-29
CN85105429A (zh) 1987-01-14
KR860700122A (ko) 1986-03-31
ES544090A0 (es) 1986-09-01
NO172051C (no) 1993-06-02
PT80621A (en) 1985-07-01
DK52886A (da) 1986-02-04
FI85147B (fi) 1991-11-29
DK52886D0 (da) 1986-02-04
GR851327B (ja) 1985-11-25
ZA854204B (en) 1986-02-26
CA1250095A (en) 1989-02-14
GB8415092D0 (en) 1984-07-18
EP0216775B1 (en) 1989-05-03
ES8609366A1 (es) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0565567B1 (en) Amides of antibiotic ge 2270 factors
WO1992012172A9 (en) Amides of antibiotic ge 2270 factors
KR960014104B1 (ko) 테이코플라닌 화합물의 치환 알킬아미드
JPS61502335A (ja) デグルコテイコプラニンのカルボン酸エステル誘導体
US6008225A (en) Derivatives of antibiotic GE2270 factors C2a, D2 and E
JPH04504251A (ja) テイコプラニンの新規置換アルキルアミド誘導体
EP0376041B1 (en) C63-Amide derivatives of 34-de(acetylglucosaminyl)-34-deoxy-teicoplanins
US4661470A (en) Ester derivatives of antibiotic L 17046
JPH0570495A (ja) 環式ヘキサペプチド化合物
US5438117A (en) Hexapeptides deriving from aglucoteicoplanin and a process for preparing them
JP2003505397A (ja) プソイドマイシンのn−アシル側鎖アナログ
EP0050856B1 (en) New peptide, process for its preparation and pharmaceutical composition containing it
EP0055846A1 (en) New peptide, process for preparation thereof and pharmaceutical composition containing it
EP0563062B1 (en) Hexapeptides deriving from aglucoteicoplanin and a process for preparing them
JPH04235187A (ja) 34−デ(アセチルグルコサミニル)−34−デオキシ−テイコプラニンのc63−アミン誘導体およびグリコペプチドの抗生物質に対して抵抗性のバクテリアに対する薬物としてのそれらの使用
JPH05239097A (ja) アミノアルキルアミド