JPS61502165A - 食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物 - Google Patents

食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物

Info

Publication number
JPS61502165A
JPS61502165A JP60502318A JP50231885A JPS61502165A JP S61502165 A JPS61502165 A JP S61502165A JP 60502318 A JP60502318 A JP 60502318A JP 50231885 A JP50231885 A JP 50231885A JP S61502165 A JPS61502165 A JP S61502165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
salt
potassium
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502318A
Other languages
English (en)
Inventor
ベローラヴエーク,ロタール
ヴエーバー,ヴオルフガング
シユルツエ,パウル‐エーベルハルト
Original Assignee
デイアマルト アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6236295&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61502165(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デイアマルト アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical デイアマルト アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS61502165A publication Critical patent/JPS61502165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/064Salting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/02Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding inorganic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物本発明は食塩代替品として 適したナトリウムの少ない塩混合物に関する。
塩化ナトリウムである食塩は、最も重宝かつ頻繁に使用される調味料であり、事 実適量の食塩を摂取することは人間にとって生命維持上必要である。しかし食塩 の絶対必要量は今日の飲食物で十分に補なわれており、医学上からはナトリウム 摂取量を下げることが緊急の要件としてめられている。特定の症状の場合には低 ナトリウムの食品が要求される。しかしほとんどすべての食品はその味覚を引出 すために一定量の食塩又は同等の調味料を必要とすることから、すべての良好な 食塩特性金有するがナトリウムの少ない食塩代替品に対する要望は長いこと存在 していた。
食塩を完全に又は部分的に代替する提案は多数存在する。
西ドイツ特許第1692729号明細書には塩化カリウム20〜80重量%及び 塩化ナトリウム80〜20重量%からなる塩混合物を調味料として使用すること が推奨されている。
米国特許第2742り66号明細書からは、50〜70%のKCI含有量を有す る食塩代替品が公知である。
西rイツ特許出願公開第2527(103号明細書から、陽イオンの少なくとも %当量をカリウムで代え、サラカリネート、シクラメート、サッカロース又ハ同 様のもののような甘味剤を含む食塩は公知である。甘味剤の添加は塩化カリウム の苦味をカバーする。
西ドイツ特許出願公開第3035580号明細書は、塩化カリウムと、塩化カリ ウムに帰因する苦味を阻止するための特定された自己分解性の酵母の一定量とを 含む食塩代替品が開示されている。
欧州特許A41620号明細書には、塩化カリウム60〜853it%、7シビ ン酸カリウム10〜60重量%、酒石酸カリウム2〜5重量%、グルタミン酸カ リウム0.5〜2重量%、アジピン酸15〜2重量%及びイノシン酸カリウム及 び/又はグアニル酸カリウムの混合物からなるナトリウム含量の僅少な食塩が記 載されている。更にこの生成物は芳香剤を含んでいてもよい。
欧州特許A39363号明細書から、塩化ナトリウムO〜50重量%、塩化カリ ウム22.5〜85重量%、硫酸カリウム0−35重量%、グルタミン酸塩1〜 8重量%、ヌクレオチド[1,1〜1重量%及び砂糖又は砂糖代替品4〜30重 量%を含む飲食物用塩混合物は公知である。
西ドイツ特許出願公開第2906697号明細書からは、塩化ナトリウムの他に カリウム5〜50重量%公知である。
欧州特許A9[1571号明細書からは、塩化ナトリウム60〜70重量%及び 塩化カリウム70〜30重量%からなる粒状塩混合物が公知である。
西ドイツ特許第i 051103号明細書には、カルボン酸基が少なくとも1個 のメチレン基によって互いに分離されているジカルボン酸の水懸濁液にアンモニ アを導入することによって製造したアルカリ−、アルカリ土類金属及びハロゲン 不含の食塩代替品が開゛示されている。その際使用する適当なジカルボン酸はア ジピン酸、グルタル酸及びコハク酸である。
西ドイツ特許第265791 ′5号明細書にはグリシンアミドの塩を食塩代替 品として使用することが推奨されている。
以上の公知文献は、適当な食塩代替品を提供するための試みがいかに多数存在す るかを示して(・る。しかしこれらの多くの努力は、公知の食塩代替品の(・ず れもが完全に満足し得るものではなし・ことを示している。
公知の食塩代替品の多くは極めて多量の塩化カリウムを含むと(・う欠点を育す る。更に多くの公知食塩代替品は、これが耐焼性でな(・こと、従ってパン菓子 類又は製造に際して加熱する他の製品を製造するのに使用することができないと いう欠点を有する。
本発明は食塩に著しく類似する味覚によって特徴づけられ、更に耐焼性であり、 従って特にパン菓子類の製造に使用するのに適した新規塩混合物に関する。この 塩混合物はまた他の食品例えばチーズ及びソーセージの製造にも、また食卓塩と しても使用することができる。
本発明による塩混合物の本質的な成分は塩化カリウム(KC/)及び燐酸二水素 カリウム(、KH2PO4)であり、更に場合によってはグルタミン酸塩並びに 酵母エキス及び必要に応じて二次的量の塩化す) IJウム並びに芳香付加用植 物香味混合物である。
植物香味混合物は酵母自己分解物質と共に、特に有利な方法で塩化カリウムの苦 味を補償する。本発明で一緒に使用される燐酸二水素カリウムは食塩代替品に関 するいずれの文献からも予知することができな(・。
本発明の対象は、塩化カリウム及び燐酸二水素カリウム全1.4〜2.0対1. 0の重量比で含みまた所望の場合には付加的に全混合物に対してグルタミン酸塩 1〜重量%筐で、酵母エキス(乾燥物質)5重量%まで、塩化ナトリウム20重 量%まで及び植物香味混合物10重量%までを含む、食塩代替品として適したナ トリウムの少ない塩混合物である。
従って本発明の対象は例えば 塩化カリウム(K(J) 35〜50重量%燐酸二水素カリウムけ…2PO4)  18〜25重量%グルタミン酸塩 4〜10重量% 酵母自己分解物質 1〜5重量% 塩化ナトリウム(NaCl ) ()〜20重量%植物香味混合物 0.2〜1 0重量% を含む食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物である。
グルタミン酸塩としてはグルタミン酸のカルシウム塩、マグネシウム塩及びカリ ウム塩が適し、これらは本発明による塩混合物は付加的にクエン酸0.1〜8重 1%及び/又は酒石酸二カリウム0.1〜6重量%・を味覚補充のために含んで (・でよい。
酵母エキスとしては加水分解、自己分解、酸素溶出のような種々の方法により酵 母から製造された濃縮物が適している。特に適当なのは酵母自己分解物質である 。
更に塩混合物は僅少量の燐酸三カルシウムを含んでいてよく、これは混合物の凝 塊化を阻止する。更にア<7ビン酸又はリボフラビンのような他の添加物を加え ることもできる。
特定の味覚を得るため塩混合物に、次の成分すなわちセロリ−1たまねぎ、こし ようこえんどろ、クルクマ、せり及びひめういきようの少なくとも3種類を含む 香味混合物を付加的に加えてもよい。
本発明による塩混合物は各成分を単に混合することによって製造することができ る。
本発明による塩混合物は例えば次の各成分からなる:塩化カリウム(xcz)  56〜48重量%燐酸二水素カリウム(KH2PO,) 18〜24 Iグルタ ミン酸塩 5〜8 酵母自己分解物質 2〜4 塩化ナトリウム(NaC)) 5〜20 Iクエン酸 0〜8 酒石酸二カリウム 0〜3 アジピン酸 O〜1 リボフラビン 0ゝ0・1 ′ 燐酸三カルシウム 0〜0.81 セロリ−(粉末)0.1〜0.5# たまねぎ(粉末) 0〜0.81 こしよう(粉末) 0〜0.21 こえんどろ(粉末) 0〜0.81 クルクマ゛(粉末)0.5〜2.5I せり(粉末)0.1〜2.Ol ひめう〜・きよう(粉末) 0〜2.51特に優れた塩混合物は次の各成分から なる:塩化カリウム(KCJ) 38.0〜46.0重量係燐酸二水素カリウム (KH2PO,) 20.5〜22.OI酵母自己分解物質 2.8〜2.91 塩化ナトリウム(Na(J) 10.0〜17.8 pクエン酸 0〜6.0I 酒石酸二カリウム 1.8〜2.2重量%アジピン酸 0.4〜0.61 リボフラビン 0〜0.051 燐酸三カルシウム 0.4〜0.61 セロリ−(粉末)0.2〜0.35 またまねぎ(粉末) 0.14〜0.61 こしよう(粉末)0.1〜0.14 lこえんどる(粉末) 0.15〜0.6 1クルクマ(粉末)1.0〜1.4I せり(粉末)0.7〜1.11 ひめういきよう(粉末)0.1〜1.63#。
国際調査報告 ANN!+XTo THE :1)ITERNATrONAL 5EARCHR EPORτON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.塩化カリウム及び燐酸二水素カリウムを1.4〜2.8対1.0の重量比で 含み、所望の場合には全混合物に対して付加的にグルタミン酸塩10重量%、酵 母エキス(乾燥物質)5重量%まで、塩化ナトリウム50重量%まで及び植物香 味混合物20重量%までを含む、食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩 混合物。 2.植物香味混合物0.2〜10重量%を含む、請求の範囲第1項記載の塩混合 物。 3.塩化カリウム(KCl)    35〜50重量%燐酸二水素カリウム(K H2PO4)18〜25重量%グルタミン酸塩          4〜10重 量%酵母自己分解物質         1〜5重量%塩化ナトリウム(NaC l)    0〜20重量%植物香味混合物          0.2〜10 重量%を含む、請求の範囲第1項記載の塩混合物。 4.付加的にクエン酸0.1〜8重量%及び/又は酒石酸二カリウム0.1〜3 重量%を含む、請求の範囲第1項記載の塩混合物。 5.植物香味混合物が次の成分:セロリー(粉末)、たまねぎ(粉末)、こしよ う(粉末)、こえんどろ(粉末)、クルクマ(粉末)、せり(粉末)、ひめうい きよう(粉末)の少なくとも3種類からなる、請求の範囲第1項又は第2項記載 の塩混合物。 6.植物香味混合物を1〜10重量%含む、請求の範囲第2項から第5項までの いずれか1項記載の塩混合物。 7.塩化カリウム(KCl)     36〜48重量%燐酸二水素カリウム( KH2PO4) 18〜24重量%グルタミン酸塩           5〜 8重量%酵母自己分解物質          2〜4重量%塩化ナトリウム( NaCl)     5〜20重量%クエン酸              0 〜8重量%酒石酸二カリウム          0〜3重量%アジピン酸              0〜1重量%リボフラビン            0 〜0.1重量%燐酸三カルシウム          0〜0.8重量%セロリ ー(粉末)          0.1〜0.5重量%たまねぎ(粉末)           0〜0.8重量%こしよう(粉末)          0〜0 .2重量%こえんどろ(粉末)         0〜0.8重量クルクマ(粉 末)          0.5〜2.5重量%せり(粉末)             0.1〜2.0重量%ひめういきよう(粉末)       0〜2. 5重量%からなる、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の塩混 合物。 8.塩化カリウム(KCl)    38.0〜46.0重量%燐酸二水素カリ ウム(KH2PO4)20.5〜22.0重量%グルタミン酸カルシウム、−マ グネシウム及び−カリウム(5:2:1) 6.75〜7.0重量%酵母自己分 解物質       2.8〜2.9重量%塩化ナトリウム(NaCl)  1 0.0〜17.8重量%クエン酸           0〜6.0重量%酒石 酸二カリウム       1.8〜2.2重量%アジピン酸           0.4〜0.6重量%リボフラビン         0〜0.05重量% 燐酸三カルシウム       0.4〜0.6重量%セロリー(粉末)        0.2〜0.35重量%たまねぎ(粉末)       0.14〜0 .6重量%こしよう(粉末)       0.1〜0.14重量%こえんどろ (粉末)      0.13〜0.6重量%クルクマ(粉末)        1.0〜1.4重量%せり(粉末)         0.7〜1.1重量%ひ めういきよう(粉末)    0.1〜1.63重量%からなる、請求の範囲第 1項から第7項までのいずれか1項記載の塩混合物。 9.パン菓子類を製造するのに使用する、請求の範囲第1項から第8項までのい ずれか1項記載の塩混合物。 10.チーズ及びソーセージを製造するのに使用する、請求の範囲第1項から第 9項までのいずれか1項記載の塩混合物。
JP60502318A 1984-05-18 1985-05-15 食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物 Pending JPS61502165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843418644 DE3418644A1 (de) 1984-05-18 1984-05-18 Natriumarmes, als kochsalzsubstitut geeignetes salzgemisch
DE3418644.1 1984-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502165A true JPS61502165A (ja) 1986-10-02

Family

ID=6236295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502318A Pending JPS61502165A (ja) 1984-05-18 1985-05-15 食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0183736B1 (ja)
JP (1) JPS61502165A (ja)
DE (2) DE3418644A1 (ja)
DK (1) DK20686A (ja)
WO (1) WO1985005252A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537134A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 ルサッフル・エ・コンパニー 新規なNaCl塩代替物、その使用およびそれを含有する産物
JP2010075070A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Adeka Corp 塩味強化剤
JP2011501948A (ja) * 2007-10-26 2011-01-20 ルザーフル・エ・コンパニエ 新規NaCl塩代用剤、その使用、及び新規NaCl代用剤を含有する製品

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3614465A1 (de) * 1986-04-29 1987-11-05 Hans Hofmeir Fertigmehlmischung und deren verwendung
HU212837B (en) * 1995-10-06 1997-02-28 Farsang Sodium-poor, containing, magnesium and potassimum vegetables and spice mixture repast salt mixture
IL118460A (en) * 1996-05-28 1999-09-22 Dead Sea Works Ltd Edible salt mixture
FR2796811A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-02 Jean Claude Blavier Procede de fabrication de pain ayant un gout de ferment de noix, preparation pour cette fabrication et pain obtenu
WO2001011973A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Mawer Pty. Ltd. Baking method and product
ES2156781B1 (es) * 1999-12-30 2002-08-01 Azafran Los Molinos De La Manc Composicion vegetal para sazonar y su procedimiento de fabricacion.
US20070059428A1 (en) 2005-09-14 2007-03-15 Chigurupati Sambasiva R Low-sodium salt composition
US9629384B2 (en) 2005-09-14 2017-04-25 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US8420151B2 (en) 2005-10-21 2013-04-16 Symrise Ag Mixtures having a salty taste
US8802181B2 (en) 2006-10-05 2014-08-12 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US7989016B2 (en) * 2006-10-05 2011-08-02 Sambasiva Rao Chigurupati Method for producing a low sodium salt composition
US20090196957A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Campbell Soup Company Methods and compositions for reducing sodium content in food products
DE102010041385A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Chemische Fabrik Budenheim Kg Salzzusammensetzung
US9247762B1 (en) 2014-09-09 2016-02-02 S & P Ingredient Development, Llc Salt substitute with plant tissue carrier
CN111093391A (zh) 2017-09-18 2020-05-01 S&P 配料研发有限公司 含氯化钾的低钠食盐代用品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2011321A (en) * 1933-10-23 1935-08-13 Hugh E Allen Condiment
US3524747A (en) * 1966-03-30 1970-08-18 Ajinomoto Kk Seasoning compositions and related products and methods
US3775543A (en) * 1971-10-07 1973-11-27 Milo Don Appleman Method of producing low sodium ground meat products
US4243691A (en) * 1979-05-18 1981-01-06 The Procter & Gamble Company Sodium-free salt substitute
US4297375A (en) * 1979-09-21 1981-10-27 Standard Oil Company (Indiana) Salt substitutes having reduced bitterness

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537134A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 ルサッフル・エ・コンパニー 新規なNaCl塩代替物、その使用およびそれを含有する産物
JP2011501948A (ja) * 2007-10-26 2011-01-20 ルザーフル・エ・コンパニエ 新規NaCl塩代用剤、その使用、及び新規NaCl代用剤を含有する製品
JP2010075070A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Adeka Corp 塩味強化剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3578744D1 (de) 1990-08-23
DK20686D0 (da) 1986-01-16
DK20686A (da) 1986-01-16
WO1985005252A1 (en) 1985-12-05
DE3418644A1 (de) 1985-11-28
EP0183736A1 (de) 1986-06-11
EP0183736B1 (de) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502165A (ja) 食塩代替品として適したナトリウムの少ない塩混合物
DE69730081T2 (de) Verfahren zur Erhöhung des Salzgeschmackes oder des guten Geschmackes von Nahrungsmitteln
US4216244A (en) Low sodium salt seasoning
US4465694A (en) Dipeptide sweetening composition
US4844922A (en) Low fat foods
US4165391A (en) Agent for providing meaty flavor in foods
US4451494A (en) Sodium-free salt substitute
US3310406A (en) Food spread
EP0124254B1 (en) Salt substitute composition
US4556568A (en) Salt substitute containing potassium chloride coated with a mixture including maltodextrin and potassium bitartrate and method of preparation
US4563359A (en) Coated compound seasoning compositions
JP2002532110A (ja) ゲーム型フレーバ付与剤
GB1561202A (en) Flavouring agent
US3780190A (en) Artificial sweetening composition
JPH09191855A (ja) カルシウム強化剤
US2497035A (en) Process of preparing c-vitaminized baking products
US2893874A (en) Salad dressing
US3469995A (en) Meat additives
JP3527610B2 (ja) 香味油脂組成物
JP2732011B2 (ja) わさびソース
JP2959832B2 (ja) 高カルシウム含量の乳清ミネラル顆粒及びその製造法
JPS6131069A (ja) ポテトコロツケの素材及びその製法
JPH099914A (ja) 畜骨及び魚骨を原料とした食品素材及び食品
JPH10295269A (ja) 顆粒状バター
JPS61257136A (ja) 食肉加工品およびその製造方法