JPS61501803A - Pvc本体の安定化 - Google Patents

Pvc本体の安定化

Info

Publication number
JPS61501803A
JPS61501803A JP60501644A JP50164485A JPS61501803A JP S61501803 A JPS61501803 A JP S61501803A JP 60501644 A JP60501644 A JP 60501644A JP 50164485 A JP50164485 A JP 50164485A JP S61501803 A JPS61501803 A JP S61501803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pvc
calcium
ester
zinc
caple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105561B2 (ja
Inventor
チヨイ,ジエー ホング
フオートナー,ラリー エドワード
モツチン,ジヨン ジヨセフ ジユニア
ヴエスパーマン,ウイリアム チヤールズ
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS61501803A publication Critical patent/JPS61501803A/ja
Publication of JPH06105561B2 publication Critical patent/JPH06105561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0823Parallel wires, incorporated in a flat insulating profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 PVC本体の安定化 本発明は添加剤を含むポリマー本体に関する。
2技術分野 ポリ(塩化ビニル)(PVC)は非常に広範囲の用途に使用されてる。しかし、 PvC自体は熱及び光に対して不安定である。この問題を解決するために、Pv Cには適切に調製された安定剤系が混合される。この安定剤系の調製が適当でな いと、pvcが処理上及び安定性上の問題を起こす結果となる。ポリマーがポリ マーを所望の形状に成形するために使用される熱によって分解することも考えら れる。これに加えて、安定化されたPvCでさえさらに分解する傾向がbる。現 在では、PvCの安定性は各種の安定剤を加えることによって非常に向上を得る 目的で、通常、エポキシ樹脂がバリウム−カドニウム(Ba/Cd)亜リン酸塩 ろるいはバリウム−カドニウム−亜鉛(Ba/Cd/Zn)亜リン酸塩混合物と ともに使用される。これら安定剤は非常に効果的でおることが実証されており、 殆んど全てのPvC製品に使用されている。しかし、最近になって、一部に、エ ポキシ樹脂及びカドニウム含有安定剤系にかわる安定剤系をめる動きがある。
さらに、長期的及び処理中の安定性がPvC化合物に要求される特性の全てでは ない。他の特性を改良するためにPvCに添加剤を加えることがしばしば必要と なる。
例えば、PvC化合物は難燃性てあり、湿気に対して安定でアリ、長期間に渡っ て熱及び色に対して安定であること、並びに適当な物理及び電気特性を持つこと を要求される。従って、PvCなどのポリマーには安定剤に加えて、これら所望 の全ての特性を満足させるための各種の添加剤が混合される。一般に添加剤の数 がふえるとそれだけブレンドされたポリマーの価格は上昇する。ある特定の添加 剤がある特性を向上させる一方で他の特性を犠牲にしたり、他の添加剤の効果を 打ち消すといったことがよくみかけられる。このため今日にいたるまで、エポキ シ樹脂及びカドニウム系にかわる適当な添加剤が見当らない現状である。エポキ シ樹脂の代用品では安定性が非常に落ち、一方、ガドニウムの代用品、例えば、 鉛及びスズ安定剤では毒性、色、及びコストの面で問題がある。さらに、添加剤 の数及び量が増加するに従って、添加剤がポリマーから分離して処理装置に付着 する傾向が強まるという問題がおる。従って、適当な添加剤系の調製、あるいは 現存の添加剤系の変更には大きな困難が伴なう。
前述したごとく、現存のエポキシ安定剤の使用をやめ、これにかわるものを使用 することには大きな困難が伴う。
これに加えて、代わりの添加剤が調製できたとしても、これらが他の物性に悪影 響を与え、あるいは他の添加剤と好ましくない反応を起こす危険性がある。この ため、今日にいたるまで、他の所望の物性に悪影響を与えることなく適当な安定 性を達成できるエポキシ安定剤系にかわる効果的な安定剤の報告がない。
発明の要約 エポキシ樹脂系、例えば、PvC安定化用のカドニウムを含有するエポキシ樹脂 系のかわりにオレイン酸をベースとするエステルの混合物をカルシウム−亜鉛成 分とともに使用することによって所望の効果が得られることが発見された。これ らオレイン酸エステルは優れた物性を与えるとともに、PvC調製物によく使用 される他の添加剤とともに使用することが可能である。このエポキシ樹脂の代用 物はオレイン酸の複合エステル(例えば、枝分れ鎖を持つオレイン酸エステル) とオレイン酸のジグリセリン エステルの混合物を含む。このオレイン酸をベー スとする混合物が次にカルシウム−亜鉛成分、例えば、カルシウム−亜鉛ステア リン酸塩と混合される。
オレイン酸エステルとカルシウム−亜鉛成分との組合せによって他の物性、例え ば、熱及び色に対する安定性、しみ出し、プレート アウト(遊離付着)、及び 物理的な均−性等に悪影響を与えることなく優れた処理中の及び長期的な安定性 を与えることが可能である。この物質は従来の方法によってPvCポリマーと簡 単に混合でき、処理中及び処理後にポリマーからしみ出ることがない。
図面の簡単な説明 図面は本発明の一例としての実施態様を示す。
詳細な説明 前述したごとく、適当な添加剤系によって与えられるPvCポリマーの他の望し い属性を保持する一方で処理中及び長期的な安定性の面からの好ましい特性を得 るために特定の安定剤成分の使用が検討された。この安定剤成分にはカルシウム −亜鉛成分に加えて、オレイン酸の複合エステルとオレイン酸のジグリセリン  エステルとの混合物が含まれる。
オレイン酸の複合エステルとは、本開示の目的においては、オレイン酸と枝分れ 鎖アルコールとの仮想の反応によって生成されるエステルである。(この定義は アルコールと酸との縮合以外の反応によって生成される複合エステル、あるいは エステルがこのような縮合の生成物であると仮定したときこのような縮合反応に 二って生成されないと考えられるようなエステルを除外するものではない。)典 型的な好ましいオレイン酸の複合エステルは28から32個の炭素原子を含む。
(、複合オレイン酸エステルの組合せも有効である。)−例として、ペンタエリ トリトール アジパート オレアート、例えば、ヘンケル社(Henkel I nc、 )によって製造されるロキシオール G −71(Loxiol G− 71)も非常に有効である。オレイン酸の複合エステルは重量パーセントにてP vC化合物の0.05から0.2 %使用されるが、これにPvC樹脂100部 に対して重量にてオレイン酸の複合エステルの0,1から0.3部に相当する添 加剤が加えられる。(本開示においては、ポリマーと樹脂とは同義的に使用され る。)好ましくは、オレイン酸の複合エステルはこれと関連する添加剤とともに PVCポリマーの総重量の0.08から0.12重量パーセント使用される。使 用量が0.05チ以下の場合には、過多のせん断熱によってPvCポリマーの劣 化が起こる。また、一般的に、0,2パ一セント以上の複合エステルが使用され ると、ポリマーの処理において過多のすべりが起こる。このすべりはポリマーを 処理装置に向けて急激に押しやりポリマーの流れを不安定とし、結果として製品 を不均一にすることとなる。さらに、使用量が0.2バ一サント以上の場合には 、添加剤がpvc物質から処理装置の表面にプレート アウト(遊離付着)する 傾向を持つ。このプレート アウト(遊離付着)が起こると、ポリマー物質の残 りの組成が所望の組成と大きく異なり、結果として、最終製品の外観及び物性に 悪影響を与えることとなる。
オレイン酸の複合エステル(ロキシオール G−71)とともに使用されるジグ リセリン エステルあるいはオレイン酸のエステルの組合せとしては、好ましく は、14から18個の炭素原子を持つエステル、例えば、ヘンケル社(Henk el Inc。)に工っで製造されるロキシオール G −16(Loxiol  G−16)が用いられる。ジグリセリン エステル、つまり、2−3、ビシド ロキシメチル18ノ(口U61−5018−03 (3)ブタン−1−2−3− 4−テトロールは、好ましくは、pvc化合物の総重量に対して0.1から0. 5重量パーセント使用されるが、これは重量にてpvc樹脂樹脂1部の重量パー セントでは、オレイン酸エステル系と他の添加剤との調和性が失なわれ(処理中 にプレート アウトを起し)添加剤のしみ出しの原因となる。0. 1パーセン ト以下の重量パーセントではまた処理中にPvC化合物内に熱が蓄積し、PvC ポリマーを劣化させる原因となる。0.5パ一セント以上の重量パーセントでは 、PvCポリマーと添加剤との混合が妨げられ、また過多のすべりを起し、その 結果、処理中にポリマーの流れが不安定となる。さらに、0.5パ一セント以上 のレベルにおいては、処理中にプレート アウト(遊離付着)を起し、またその 系内に存在するオレイン酸エステル化合物あるいは他の添加剤がしみ出る原因と なる。
オレイン酸エステルはカルシウム−亜鉛安定剤とともに使用することが必要であ る。これらカルシウム−亜鉛安定剤については、マーセル デツカ−( Mar cel Dekker)によって、L.1.ナス( L. 1. Na5s ) にて1976年に編集されたエンサイクロビデイア オブ PVC(En−cy clopedia of PVC )、1、ページ311−313において説明 されている。これらは典型的にはカルシウム−亜鉛ステアリン酸塩の形式を持つ が、他の塩、例えば、安息香酸塩、カルボン酸塩、及びカルボン酸から形成され る塩も有効である。カルシウム−亜鉛混合物を調製するにあたっての重要な事項 は、1)カルシウムと亜鉛との比及び2)PVC化合物の総重量に対するカルシ ウム及び亜鉛のパーセントである。典型的には、カルシウム−亜鉛混合物内のカ ルシウム及び亜鉛の総合重量パーセントが全PvC化合物(添加剤を含む)に対 して重量にて0. 8から3パーセントの間であることが要求される。
これは重量にてPvC樹脂の100部当たり1.7から6、5部に相当する。こ れが重量パーセントにて3パ一セント以上になると、一般に、添加剤の押出機表 面へのプレートアウト(遊離付着)の原因となる。0.8パーセント以下の重量 パーセントでは、PvCポリマーが熱力学的に不安定となる。つまり、PvCポ リマーが処理の際に劣化を受けることとなる。(通常、プラスティ コーグ ブ ラベンダ( Plasti −Card*r Brabender ) トルク レオメータを使用しての熱安定性が1 0 0 rpmのロータ速度、205℃ のボール温度において、15分以上であることが要求される。)pvc化合物内 に存在するカルシウムと亜鉛との重量比は1:1から1:4.5の範囲であるこ とが要求される。この比が1:1以下となると、熱安定性及び色の安定性が落ち 、一方、この比が1:4.5以上となると、プレート アウト(遊離付着)の原 因となる。適当なカルシウム−亜鉛系の一例としてはフェロケミカル カンパニ ー( Ferro Chemical Company )によって製造される サーム チェク9 1 6 4 W ( Therm−Chekg 1 6 4 W)が挙げられるが、これは1:1.03のカルシウムと亜鉛の比を持つカルシ ウム−亜鉛ステアリン酸塩のブレンドである。
本発明に有効なPVCポリマーには塩化ビニルのホモポリマーに加えて、重量に て最高20パーセント、好ましくは、10パーセントのプロピレンなどのコモノ マー及び/あるいはポリ(酢酸ビニル)などの共重合体を含む共重合体が含まれ る。pvc化合物が電気絶縁用途に使用される場合は、通常、これがある種の電 気特性を持つことが要求される。典型的な用途においては、1966年A. S . T. M基準において公布され、A. S. T. M.基準にD1755 −66の称呼にて発見されるGP4−oooosからGP7−000050分類 に入いるpvc化合物が選択される。
前述のごとく、カルシウム−亜鉛混合物とオレイン酸成分との組合せによって所 望の安定性を十分に達成することができる。しかし、後に説明されるごとく、本 発明の安定剤系は通常pvcをベースとする化合物とともに使用される他の広範 囲の添加剤と一緒に使用することもできる。例えば、単量体フタル酸塩可塑剤の ような可塑剤がA. S. T. M. D 7 4 6に規定される試験を満 足させるような低温もろさに対する抵抗を達成するためにPvC樹脂にpvc樹 脂樹脂1部0 濃度にて使用される。例えば、ジ(N−オクチル−n−デシル)フタル酸塩、ジ (N−へキシル−n−デシル)フタル酸塩、ジー2−エチルへキシル フタル酸 塩、ジ−イソ−デシル フタル酸塩、ジ−トリデシル フタル酸塩、イソ−デシ ル−トリデシル フタル酸塩、イソ−デシル−トリデシル フタル酸塩、あるい はジ−ウンデシル フタル酸塩などが使用される。
ある用途においてはまた最終的なPvC樹脂が油の付着を伴なう、例えば、人の 取り扱いを受けるような用途においては、しみ出しが起こらないことが要求され る。
これは市販の添加剤、例えば、モンサント ケミカルカンパニー(Mon5an to Chemical Company ) から入手できるサンタイザ 4 29 (5antizer 429 ) によって達成される。これら添加剤は 、通常、重量にてPvC樹脂100部に対して12から20部の比にて加えられ る。
12部以下の使用量ではpvc樹脂の油に対する抵抗が落ち、20部以上が使用 されると、PvC化合物が柔らかになり過ぎる。その他の一例としての添加剤に は1973年12月18日に発行の合衆国特許第3.780.140号に開示さ れる固体ターポリマー可塑剤がある。これら可塑剤は通常pvc樹脂樹脂1部0 濃度にて使用される。三酸化アンチモンなどの添加剤を使用して難燃性を強化す ることもできるが、これは通常重量にてpvc樹脂樹脂1部0 て使用される。シリコン コート炭酸カルシウムなどの増量剤を重量にてpvc 樹脂樹脂1部0の濃度にて使用することもできる。
他の充填剤、例えば、くん族シリカも使用できるが、これらは通常重量にてpv c樹脂樹脂1部0ら2部の濃度にて使用される。前述のオレイン酸塩に加えて安 定剤を使用することもできる。例えば、アルカリアリル リン酸塩がPVC10 0部当たり約0.17から0、67部の重量パーセントにて前述のオレイン酸エ ステルとともに使用される。
本発明の1つの実施態様においては、図示されるLうな電気ケーブルが製造され る。この構造においては、導線11が空間12及び絶縁材13によって包囲され る。
絶縁材13は、通常、可燃性で、例えば、1978年3月23日に発行の合衆国 特許第4.090.763号において説明されるポリエーテル共重合体あるいは ゴム混合ポリマーなどが使用される。つぎに、絶縁された導線のまわりにPvC 化合物14が従来の方法によって施され、つぎに、この上に従来の方法によって 保護層15が施される。この保護被膜には通常1979年4月8日に発行の合衆 国特許第4,166、881号に説明のようなポリエステル共重合体が使用され る。
以下の例において示されるようにカルシウム−亜鉛の存在の効果を実証するため 及びオレイン酸エステルの効果を実証するために各種のサンプルが調製された。
例1 pvcをベースとする物質の全ての固体成分が第1の容器にて混合され、液体成 分が第2の容器にて混合された。固体成分には100グラムのPvC樹脂、7グ ラムのエルバロイ? 4 1 (Elvaloy 741)を主体とするターポ リマー、3グラムの二酸化アンチモン、40グラムの炭酸カルシウム、及び1. 3グラムの融解シリカが混合され、一方、液体成分には43グラムの単量体フタ ル酸塩可塑剤、16グラムのポリマー可塑剤、及び1グラムの亜リン酸塩が混合 された。液体成分にはさらに1)個々のサンプルに対してテーブル1及びテーブ ル2に示される量のステアリン酸塩の形式でのカルシウム−亜鉛成分、及びヘン ケル社( Henkel Inc. )の商標でありロキシオール G − 7  1 ( Loxiol G−7 1 )として称呼されるオレイン酸の複合エ ステノ呟並びに3)個々のサンプルに対してテーブルに示される量のヘンケル社 ( Henkel Inc. )の商標でありロキシオール G − 1 6  ( Loxiol G−1 6 )として称呼されるオレイン酸のジグリセリン  エステルが混合された。
液体成分と固体成分を別々にかきまぜ、次に液体成分を固体成分に加えて混合す ることによって均一のペースト状の物質を得た。こうして得られたペーストをス チュアート ポーリング コーポレーション( 5tevart Bo−111 ng Corporation )にて製造されるダイナミック高性能ミキサー にて処理して融解した可塑性ケークを得た。
このミキサーによる内部ダイナミック ミキシングの結果ペーストがケークに変 化した。次に個々のケーク サンプルが2−ロール ミルを使用してシート状に された。
このローラは約0. 2 5 4 cm ( 1 0 0ミル)の厚さのシート が得られるように調節された。次に個々のシートが一角が約0. 6 3 5  crtr ( 4分の1インチ)の立方体状のペレットにせん断された。
複数のペレットから成りテーブル1及びテーブル2に示される量のカルシウム− 亜鉛及びオレイン酸エステルを含む個々のサンプルが接着、プレート アウト、 熱安定性について、またテーブル1に示されるサンプルについては、流れの安定 性についてテストされた。テストは個々のサンプルを処理することによって観察 される押出し性能に基づいて行なわれた。より具体的には、サンプルがプラステ ィ コーグ バーベンダ( Plasti −CorderBarbender  ) トルク レオメータ内で1 0 0 rmpのモータ速度で205℃のボ ール温度にて処理された。熱安定性は劣化の結果としてPvCポリマーのデヒド ロクロニゼーションが起こりPvC化合物の粘度が急に増加することに基づいて 評価された。熱安定性の最低は15分以上とされた。
また個々のサンプルの押出し性能が個々のサンプルを5、 0 8 cm (  2インチ)の押出様で分画たり121.92m(400フイート)の速度で、2 4時間、それぞれ33o1340、350及び360下の4つの押出機温度ゾー ンで押出しを行なうことによって評価された。流れ安定性が押出し製品の均−性 及び再現性に基づいて評価されたが、ここで、それぞれ0. 4 5 7 cm  ( 0. 1 8 0インチ)(外径)以上、0.495 (0,195イン チ)(外径)以下の均−性及び再現性が要求された。プレート アウト性能は2 4時間の処理期間の後に押出機スクリューを外して、付着した物質の量を測定す ることによって評価された。機械的なブラッシングを必要としないレベルが良好 とされた。同様に、0.457 cm (0,180インチ)(外径)以上、0 .495 cm (0,195インチ)(外径)以内のサイズのふれを起こすこ となく製品の押出しができるか否かに基づいて工具への付着レベルが評価された 。
テーブルI 164W Ca/Zn ロキシオール ロキシオール ルート 熱安定性 流れ安定性(1 /1.03) G−71G−16アウト0.8 0.05 0.1 良 良 良 1.4 0.09 0.37 良 良 良3.0 0.2 0.5 良 良 良 0.8 0.3 0.6 高い 良 不安定0.8 0.02 0.05 高い  低い 良0.6 0.05 0.1 良 低い 良3.0 0.02 0.0 5 高い 低い 良4.0 0.05 0.1 高い 良 良4.0 0.02  0.05 高い 低い 良1.4 0.3 0.1 高い 良 不安定1.4  0.05 0.8 高い 良 不安定テーブル■ Ca/Zn Ca/Zn ロキシオール ロキシオール ポリマー流れプレート  熱化 G−71G−16安定性 アウト安定性1/1.03 1.4 0.0 9 0.37 良 良 良110.5 1.4 0.09 0.37 良 良  低い1/7.0 1.4 0.09 0.37 良 高い 良110.5 0. 6 0.09 0.37 良 艮 低い110.5 4.0 0.09 0.3 7 良 高い 低い国際調交報告 ls+ms+、m ^*mtthan NIL、 PCT/US 851005 49AN?JEX TOTHE INTERNATmONAL 5EARCHR EPORT ON

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電気導線とポリ(塩化ビニル)をベースとする材質から成る体部とを含むケ ープルであって、該体部はポリ(塩化ビニル)をベースとするポリマーと安定剤 とを含み、該ケープルは、 該安定剤がカルシウムー亜鉛成分、オレイン酸の複合エステル、及びオレイン酸 のジケリセリンエステルを含み、該複合エステルが重量パーセントにて該ポリマ ーの0.05から0.2パーセント存在し、該オレイン酸のジケリセリンエステ ルが重量パーセントにて該ポリマーの0.1から0.5パーセント存在すること を特徴とするケープル。
  2. 2.請求の範囲第1項記載のケープルにおいて、存在するカルシウム及び亜鉛の 総重量パーセントが該ポリマーの0.8から3重量パーセントであることを特徴 とするケープル。
  3. 3.請求の範囲第2項記載のケープルにおいて、該カルシウムー亜鉛成分がステ アリン酸カルシウム及びステアリン酸亜鉛を含むことを特徴とするケープル。
  4. 4.請求の範囲第1項記載のヶーブルにおいて、該カルシウムー亜鉛成分がステ アリン酸カルシウム及びステアリン酸亜鉛を含むことを特徴とするケープル。
  5. 5.請求の範囲第1項記載のケープルにおいて、該複合エステルがペンタエリト リトールアジパートオレートを含むことを特徴とするケープル。
  6. 6.請求の範囲第1項記載のケープルにおいて、該シクリセリンエステルがトリ デシルスチアリン酸塩を含むことを特徴とするケープル。
JP60501644A 1984-04-06 1985-04-01 ケーブルの体部に用いる安定化樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH06105561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/597,130 US4584241A (en) 1984-04-06 1984-04-06 Stabilization of PVC bodies
PCT/US1985/000549 WO1985004753A1 (en) 1984-04-06 1985-04-01 Stabilization of pvc bodies
US597130 1996-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501803A true JPS61501803A (ja) 1986-08-21
JPH06105561B2 JPH06105561B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=24390219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501644A Expired - Fee Related JPH06105561B2 (ja) 1984-04-06 1985-04-01 ケーブルの体部に用いる安定化樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4584241A (ja)
EP (1) EP0177580B1 (ja)
JP (1) JPH06105561B2 (ja)
KR (1) KR920009846B1 (ja)
CA (1) CA1268938A (ja)
DE (1) DE3572747D1 (ja)
WO (1) WO1985004753A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776334B2 (ja) * 1985-12-18 1995-08-16 三菱レイヨン株式会社 鋳込み重合用ガスケツト組成物
US4978813A (en) * 1989-08-29 1990-12-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Electrical cable
US5460885A (en) * 1990-02-21 1995-10-24 General Cable Industries, Inc. Insulated electrical products and processes of forming such products
US5326638A (en) * 1991-08-29 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Transmission media covered with lead-free stabilized polyvinyl chloride sheath with sacrificial component
ATE166095T1 (de) * 1993-04-16 1998-05-15 Ciba Geigy Ag Stabilisiertes polyvinylchlorid
MXPA00011517A (es) * 2000-11-23 2002-05-27 Servicios Condumex Sa Composicion polimerica de pvc libre de plomo para aislamiento y cubierta de cable automotriz de pared delgada, resistente a la abrasion y alta temperatura de operacion.
KR20020091518A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 박영규 폴리염화비닐 컴파운드 및 이를 사용한 코드의 제조방법
WO2008121959A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Valspar Sourcing, Inc. Stabilizer polymer and coating compositions thereof
CA2775574C (en) * 2009-09-30 2017-12-12 Bharat I. Chaudhary Acetylated polyglycerine fatty acid ester and a pvc insulator plasticised therewith
RU2489795C1 (ru) * 2011-12-26 2013-08-10 Туркин Александр Николаевич Устройство торможения электродвигателя
WO2014122075A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Basf Se Lubricant compositions for thermoplastic polymers
CN108250628B (zh) * 2018-02-06 2020-11-10 安徽奥凯材料股份有限公司 基于emo的高含量碳酸钙硬质pvc片材及其加工方法
DE112018007374B4 (de) * 2018-03-28 2024-06-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Kabelstrang und Verfahren zur Herstellung eines Kabelstrangs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2486182A (en) * 1947-04-05 1949-10-25 Monsanto Chemicals Vinyl chloride-containing resin stabilized with propylene glycol dirincinoleate
US3780140A (en) * 1971-08-06 1973-12-18 Du Pont Ethylene/carbon monoxide polymer compositions
US4090763A (en) * 1976-04-22 1978-05-23 Bell Telephone Laboratories Incorporated Cordage for use in telecommunications
DE2642509A1 (de) * 1976-09-22 1978-03-23 Neynaber Chemie Gmbh Stabilisatorkombination fuer formmassen auf basis von polyvinylchlorid
US4166881A (en) * 1977-12-27 1979-09-04 Western Electric Company Top coated PVC articles
FR2414525A1 (fr) * 1978-01-16 1979-08-10 Solvay Compositions stabilisees a la chaleur a base de polymeres du chlorure de vinyle contenant un ester partiel de pentaerythritol
JPS54142586A (en) * 1978-04-27 1979-11-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Insulated wire
GB2034331A (en) * 1978-11-09 1980-06-04 Tate & Lyle Ltd PVC compositions for extrusion moulding
DE2927086A1 (de) * 1979-07-04 1981-01-22 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von platten- oder bandfoermigen siliziumkristallkoerpern mit einer der kolumnarstruktur gleichwertigen saeulenstruktur fuer solarzellen
US4338226A (en) * 1979-10-13 1982-07-06 Neynaber Chemie Gmbh Process for the stabilization of polyvinyl chloride and stabilizer compositions
JPS57151635A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Adeka Argus Chem Co Ltd Halogen-containing resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA1268938A (en) 1990-05-15
WO1985004753A1 (en) 1985-10-24
EP0177580A1 (en) 1986-04-16
KR860700070A (ko) 1986-01-31
JPH06105561B2 (ja) 1994-12-21
KR920009846B1 (ko) 1992-10-31
EP0177580B1 (en) 1989-08-30
US4584241A (en) 1986-04-22
DE3572747D1 (en) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8859654B2 (en) Heat stabilized polymeric composition with epoxidized fatty acid ester plasticizer
JPS61501803A (ja) Pvc本体の安定化
EP2470595B1 (en) Acetylated glycerin esters and their blends with epoxidized fatty acid esters
US20140079951A1 (en) Vinyl chloride resin composition for electric wire coating and electric wire using same
US5270366A (en) Lead stabilized, flexible polymeric blends containing polyvinylchloride
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
US4026852A (en) High temperature polyvinyl chloride compositions
JP3965438B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物及び該組成物により被覆されてなる電線
US4111885A (en) Synergistic fire retardant additives for plasticized polyvinyl chloride consisting essential of boric acid and zinc oxide or zinc phosphate
US5149724A (en) Anti-static and anti-fogging compositions for use in polyvinyl chloride and polyolefin films
US2953537A (en) Vinyl halide polymer composition
JPS6375050A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US3414535A (en) Polyvinyl chloride stabilized by oxamides
JPH10139967A (ja) 低発煙性樹脂組成物
US3223671A (en) Insulated electrical conductors and insulation for such conductors
JP2003514942A (ja) 難煙および難燃性プレナム組成物
JPH07211153A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP4048659B2 (ja) 無機質高充填ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6258365B2 (ja)
EP0279859A1 (en) Electrical wire coated with a vinyl chloride resin composition
US4948670A (en) Vinyl chloride resin composition for coating electric wires
JPS59223743A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60110741A (ja) 光安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JPH04331252A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62207384A (ja) 塩化ビニル樹脂製ガスケットパッキン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees