JPS61501374A - ポリテトラフルオロエチレン被覆方法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン被覆方法

Info

Publication number
JPS61501374A
JPS61501374A JP85500565A JP50056585A JPS61501374A JP S61501374 A JPS61501374 A JP S61501374A JP 85500565 A JP85500565 A JP 85500565A JP 50056585 A JP50056585 A JP 50056585A JP S61501374 A JPS61501374 A JP S61501374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating
applicator
ptfe
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP85500565A
Other languages
English (en)
Inventor
ナギイ デ ナギイバクゾン,エルノ
パターソン,アラン コウプランド
Original Assignee
トリボヘシヨン リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリボヘシヨン リミテツド filed Critical トリボヘシヨン リミテツド
Publication of JPS61501374A publication Critical patent/JPS61501374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0813Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for supplying liquid or other fluent material to the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/083Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets being passed between the coating roller and one or more backing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C19/00Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/54Rubbing devices, e.g. brush, pad, felt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/0005Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
    • D21H5/0025Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by contact with a device carrying the treating material
    • D21H5/0027Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by contact with a device carrying the treating material by a rubbing device, e.g. with brushes or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/30Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant
    • B05D2401/32Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant applied as powders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴリテトラフルオaエチレン(PTFZ) K ヨり基材を被覆する方 法と装!、およびFTFE被覆製品に関する。
FTFEは化学的攻撃に対して非常に強い抵抗性を有し、且つ固体FTFKの表 面自由エネルギーは非常に低い。これは、液がこの固体を容易に濡らさないこと 、および他の固体が強く付着しないことを意味する。これらの性質は広い巴用範 囲、例えば非粘着性料理用器具から外科手術用縫合糸までに亘って、保W1表面 被覆を形成するためPTFKを非常に価値あるものとする。
にする上記の諸注質自身が、PTFE被覆をその基材に十分な接着力をもって形 成させることを至難にもする。
笑際上、これまでに形成されたPTFE被覆はその基材への接着力を眠械的定着 に依存していた。例えば、PTFE被覆を形成する一般的方法の一つは、まず目 的の基材を下塗剤で被覆を施してから、次にその下塗層がまだ粘着性である間に 固体のFTF1粒子を植込んで、下塗層がPT Fj:粒子を機械的母材の中に とらえることができるようにする。これらのFTPK粒子は、次に使用されるF TFKの種類に従lA!+50〜4QQ℃の温度でそこに焼結によって付着され るP T F″AA粒子続層のための定着点をなす。
PTFZ被覆を形成する他の一つの方法では、押出しまたは削り出したPTFZ ンートに相当の機械的応力を受けさせることによりフィブリル化する。そのFT FE中に造られた空隙は接着剤またはその他の材料をそのFTF Eシート中に 浸透させて、それと機械的結合を形成させる。
さらにFTFEテロマーによる被覆に使用される他の一つの方法は、低分子量の 固体PTFZをフレオンまたは水のような適当な液中にけん濁した分散液を基材 上に吹き付け、はけ塗り、その他の方法で塗布し、次に浴媒を蒸発させる方法で ある。そのような被覆は、均一性を向上させるために時には焼結またはパフ磨き することさえある。しかし、この方法により形成された被覆は接着力に乏しAも のにしかならないので、離型用途または転写法用の剥離層のような単純な用途を 通常その目的とされる。
本発明はPTFK被膜を付着させる全く新しい方法を提供する。この方法は広い 範囲の基材上にPT FZ被被覆形成するために適用され、且つ独特と信じられ る型のFTFK被覆な虫取する。
本発明は、単に微細なFTFICの粒子を十分な力で基材の表面な横切ってこす りつけることにより従来になく接着のよい被膜をPTFK K形成させることが できるという予期せざる発見に基づく。本発明の方法が使用されろ場合に、PT I:被覆と基材の物質との間に得られる結合は単にFTFKと基材表面の微視的 な皺との間の機械的定着の結果だけではないと舊じられる。何故ならば、後者の 型のi!a擦被覆は非常に弱い接着力を有するに過ぎないことが知られているか らである。例えば、FTPKの摩擦被覆の研究に使用された方法は、尖った先端 を有するFTFEの固い棒をガラス板の上に垂直に押し付けて、同じ軌跡の上を 往復させることを、望みの量の層が堆積されるまで繰返すことであった。
この方法で形成された被覆は、単に界面活性剤を宮む水中に浸漬するだけでガラ スの表面からはがすことができる。
本発明の?T′XPE被覆と上記のPTFK摩擦被覆との差は、本発明の被覆形 成に含まれる高いエネルギーによると言じられる。被覆の正確な機構は未知であ るが、十分に高いエネルギーにおいて、FTPK粒子は基材表面の汚染除去に役 立ち、それによって表面は何らかの騒過で活性化されて、それと接触する分子を 非常に受入れ易くなると考えられる。十分な量のFTFE粒子を十分な速度で表 面上にこすりつけると、新しいFTFE粒子がその汚染除去された表面に供給さ れることによって、他種の分子による再汚染が起り得る前に、PTFE粒子は表 面に結合する 他の一つの可能な機構に、FTFK粒子と基質の間の界面に得られる高エネルギ ー条件の下で、PTFEと基材の物質との間に、両物質は通常互いに合金を形成 することはないにも拘わらず、金属合金に類似した緊密な分子混合物または錯体 が形成されることであるりその接着力とは全く別に、本発明のFTFE被覆は多 くの特徴を有し、これらの特徴は従来のPTFE被覆には、少なくともその組合 せにおいて、見られなかったものである。まず、その被覆は非常に薄く、厚さが 3ミクロン以下である。それより普通に、上記の被覆はこれよりも実質的に薄く 、しばしば厚さs o o nm以下であり、厚さ200nm以下のこともよく ある。典型的な膜厚は10〜1QQnmの厚さであり、例えば20〜5Qnmの 厚さである。本発明の方法の最も普通の特徴は、それKよって生皮したPTFI !:被覆がその厚さにお論て効果的に自ら制限すること、つまり被覆は一度形成 されると、それ以上多くのFTFE粉を表面上にこすりつける場合でさえ、−4 ’にその厚さを増さなか。
本発明の方法により形成されたFTFE膜の他の特徴は実質的に非孔質なことで ある。これはこのように薄いPτFK被覆においては非常に意外なことである。
本発明の方法により形成される被覆のさらに他の一つの%微は、その被覆に実質 的に気孔のないことである。焼結したFTPK被覆でさえもかなり多数の気孔を 含み、被覆の嵩密度を1.5!j/、:TL3またはそれ以下にさえ低下させる 。これに反して、本発明の方法により形成された被覆は少なくとも1.70 j i /cm” 、最も普通にレエ1.80g/α3以上、そしてしばしば1.9 ON/ crrt3以上、の嵩密度を有する。本発明による輿望的な被覆は2. 0 g/ cm’以上、例えば2.111 / crn3〜2.2511/二3 の嵩密度を有する。
従って、本発明はPTFEにより基材を被覆する方法を提供し、そしてその方法 はばらばらな、実質的に乾燥したPTFEの粒子を基材の表面を横切って十分な 力とその表面に関して十分な速度とをもって移動させることによりFTFF:を 基材表面上に密着膜状に付着させることから成る。
他の観点より見ると、本発明の提供する基材上にに乾燥したPTFEの粒子を基 材の表面を横切って十分な力と基材の表面に関して十分な速度をもってこすりつ けることにより、厚さを自ら制限するPT FE被被覆基材上に付着させること から成る。
また本発明により上記の方法を使用して基材を被覆させるための装置が提供され る。その装置は基材の支持台、その支持台上に支持された基材を押しつけるよう に配置された回転アプリケーター、実質的に乾燥したPTE’Tiの粒子をアプ リケーターの表面に、または基材の表面に、または両者に供給するための手段、 回転アプリケーターを回転させてその表面をして前記の粒子を基材にこすりつけ させ、それKより被覆材で基材を被覆させる手段から成る。さらに本発明により 、密着した実質的に非微孔質のFTFF膜で3ミクロン以下の厚さのものを表面 に付着させた基材が提供される。
基材にPTFEを必要な速度のエネルギー人力によって被覆することは、コルク のような弾性のある同一または異なる材料の比較的大きな粒子上に担持されたF TF1m粒子で目的の基材を叩くことにより達成することができる。その担体粒 子を冷いまたは熱い高速度のがス噴射気流に同伴させることによって処理される 表記に投することもできる。またその代りに、担体粒子を音(超音波)により、 磁力により、または機械的に基材に対して振動させることもできる。
るアプリケーターによりPTFZを基材の表fを横切ってこすりつけることがよ り好ましA0アプリケーターを工、例えば、ローラーまたはホイールのよ5な回 転アプリケーターであってよい。
本発明の方法に使用されるために特に好ましいアプリケーターは宝石細工人のパ フ磨きホイ゛−ルである。
適当なパフ若きホイールはダブリュー・カニング・マテリアルズ・リミテッド( W、 CanningMatarialsLimitea、 Grsal: E ampton 5treet、 Birmingham。
Englana )から入手できるものを含む。これらのパフ若きホイールは一 般に複数の織物の円板でホイールの周辺で織物の密度を調整できるように互Aに 締めつけられているものから成るか、またはフェルト製である。
ここに使用されるような’FTFE’と論う用語はPTFE単独重合体とテトラ フルオロエチレンと他のモノマーとの共重合体の両方を含むことを意図されてい る。その他ハロケ9/を含有するフルオロエチレンの重合体も含まれ、同様に異 なる組成の重合体の混合物も含まれる。重合体は種々の鎖長(分子量)、分子量 分布および結晶化度のものであってよい。テトラフルオロエチレンのオリゴマー およびテロマーも筐た含まれる。
望ましければ、他の粒子、例えば、顔料的性質の鉱物粒子、もPT FI!:粒 子と共に含まれてもよい。
PTF’ln粒子は直径100ミクロン以下のものが好ましく、直径50ミクロ ン以下のものはより好ましい。
特に好ましいものは、30ミクロン以下の最大直径を有するPTFE粒子である 。
PTFZ粒子は乾燥状態でアプリケーターの表面に供給されてもよいが、分散液 の形でFTFf粒子をアプリケーターの表面に供給するとさらに便利であること が判った。好ましくは、分散用溶媒は殆ど瞬間的に蒸発して、後に粒子を笑質上 乾燥状態で残すように十分揮発性のものである。適当な分散用溶媒はトリクロロ トリフルオロエタンであるが、他の低沸点のノ・ロデン化炭化水素もまた夏用で きる。
本発明の方法レエ殆どすべての基材を被覆するために使用できるが、プラスチッ クのシート、箔、テープおよびフィルム上に薄いFTII’にの膜を形成する場 合に特に有用である。注目に値いすることに、本発明の方法は1だ紙と熾布およ び不織布(その場合セルロース繊維のような天然繊維、またはポリエステル、ポ リオレフィン、ポリアミドおよび置夾セルロースのような合成lR維のいずれで も)およびその他の柔軟な性質の材料の被覆に使用されると大いに有益である。
基材が平らでない表面を有する場合、例えば、不織布の表面の場合、被覆は巨視 的には不連続になり、基材の高い点だけが薄い、密着した、実質的に非微孔質の 膜で被覆していることがある。しかし、そのような基材が本発明の方法により被 覆される場合には、繊維の間および内部の微視的および巨視的隙間が共に緩く詰 められた微11all小板と考えらろ微粒子物質によって満されていることが見 出されている。そしてこれらの小板は、PTFZの粒子が基材の表面につき出て いる繊維を横切って激しくこすりつけられるときに形成されると考えられている 。I・イライト部分(突出した個所)に付着したFTFKは効果的な密着した被 膜を確実にするために焼結する必要がないことは理解されるであろう。しかし、 被覆した基材が意図されている#L終用途に石じて、ノ・イライト部の闇の凹部 に集積している微小板の結合と付着を増すことが望ましいことがあるOこれはそ の被覆した基材をフラッシュ・シンタリング(flash sinterihg )加工を受けさせることによって達成することができる。このフラッシュ・シン タリングには、少なくとも片方のローラーが、例えば責面温度350°C以上、 例えば410℃に加熱されているニップ(ローラー間隙)に被覆した基材を通過 させることを含む。被覆した基材はスコーチ(焼け)またはその他の構造的損害 を起さないよう速やかに通過しなければならない。小板の堆積が厚いほど、加熱 ニップ内の必要な滞留時間はそれだけ長くなる。それ故、熱による損害を受けや すい基材上に形成される焼結される被覆の厚さに自然の制限が存在する。
ある場合には、上記のフラッシュ・シンタリノグの方法を工適当でないことがあ る。例えば、FTPK !覆した紙幣に加熱ローラーを使ってフラッシュ・シフ タ1Jングすると、卯熱シンタリング・ローラーのニップ氾おける高い温度と王 がインタグリオ法(凹版法)によって造られた浮彫模様の像のインキを軟化させ て平らにする。従って、この場合には高強力輻射線のような非接触熱源を使用す るのが適当である。。
本発明のPTFZ被覆が比較的凹凸の多め表面上に付着される場合には、基材の 高い点に形成される薄膜&ヱアンカー(走者媒体)を構成して、このアンカーに さらにFTFB層を従来の焼結法によって結合させることができる。
本発明の性質が、ある基質上にFTFB膜を形成するための適当な加工条件を詳 細に列挙することを予め除外するようなものであることは理解されるであろう。
これは、すべて互いに関連する広範囲の加工条件を夏用して被覆が形成されるか らである。従って、例えば、基材を横切ってPTFE粒子をこすりつけるために パフ磨きホイールが使用される場合に、ホイールによってかけられる圧力、ホイ ールと基材との間の接触面積、ホイールの周速、ホイールの表面と基材との間の 相対速度などすべて変動させることができる。しかし、これらのパラメーターの いずれか一つの変更は他のパラメーターの一つまたはそれ以上を補償のため調整 する必要があることもある。その上、本発明に従ってFTFK被覆を形成するた めの必要条件はFTFBと基材の両′方の物理的および化学性特性に大いに関連 する。
しかし、すべての場合に、適当な加工条件は、特に下記の指針と特例を参考にす れば、当業者によって容易に決定されるであろう。
一般に、基材が傷つきやすAものであればあるほど、それへの損傷を避けるため に、基材に対してFTFB粒子を押しつける圧力を低く丁べきである。従って、 例えば、裡めて軽量の不織布は直径30工の軟質織物のパフ磨きホイールを使用 して被覆されるが、その場合に織物をパフ磨きホイールの周りに巻きつけ、僅か に軽い張力(例えば、織物の強度に3じて、10〜100g/cTL織物福)を かける。このように手配すると、ホイールが織物Kかける圧は非常に低く、例え ば、1g/c!!L2以下から2〜3 g / cm2まで位である。しかし、 そのように低い圧も、個々のFTIPFli粒子が不織布のかなりの長さく例え ば、ホイールの周囲の174〜3/4はど)に亘って引っ張られるという事実に よって補償される。最初に述べた例において、ローラーは2000rpmで回転 されると好都合であり、不織布ウェブは約10 m7分で引き通される。
基材がむしろ丈夫なもの(例えば、重量100g/m2の紙)である場合には、 便利な被覆技術は基材をパフ磨きホイールと保持ローラーの間の二ツゾ内へ供給 することである。この場合に%個々のFT71n粒子が基材と接触するための距 離は橿めて小さく(一般に、1〜20°U、例えば、2〜1Qm)、従って実質 的に大きな圧を加えるのが適当である。便宜上、基材上のローラーの静圧は少な くとも100 Ji’/cm” s好ましくは200g/二2、そしてさらに好 ましくは300.9/c?〜10に9/σ2、例えば、500.9/α2〜2ゆ /iである。
一般に、意図される基材が硬ければ研いほど、使用されるアプリケーターもそれ だけ硬いものになる。例えば、50ミクロンの厚さのポリエステルシートを軟質 織物のパフ磨きホイールを便って被覆させ1こが(後記の冥施例2)、しかしア ルミニウムを被覆させるためには硬質フェルト磨きホイール(20c7!LX  2.5cT!L。
1700rpm、推定ニップ動圧3 kfi’ / cm2)を使用することが 好ましかった。
種々異なる基材の1こめの適当な加工条件を決定する因子は完全に理解されてb ないが%特定の基材のための適当な条件を定めることは単なる試行錯誤の問題で あることは明らかであろう。加工者は問題の基材の強度と柔軟度に対して適当な 被覆技術を選択し、次にアプリケーターの圧および/またはアプリケーターの速 度を、望みの被覆が形成されるまで増加させることだけが必要である。
本発明の方法は非常に広い範囲の製品を被覆させるために変量することができる 。特別な例に含まれるのオーディオレコーディングテープ、コンピューターテー プ、コンピューターフロラぎイディスク、およびコ゛ンぎニーターハードディス クなど、の被覆である。
PT’FIC被覆は、記憶される情報の適当な記録および読み出しを妨害するほ こり、液およびその他の物質に対して記録媒体自身とその中に記憶される情報の 両方を保護するために役立つ。本発明の方法は結果としてFT?:Cの啄めて薄 い膜を形成するので、磁気記録媒体の情報記録および検索用に使われる記録およ び読み出しヘッドを記録媒体に対して゛それらの正常なごく密接な関係に萱〈こ とができる。
本発明の方法の他の一つの応用分野は医療用品、例えば、巻包帯、傷用包帯、火 蕩用包帯、個人衛生用品、外科用針、ステープル、縫合糸、カテーテル、外科月 掛は布および外科医用外衣など、の被覆にある。本発明に従ってFTFBの被覆 をした傷用包帯は防汚性で、従ってより衛生的であり、また傷に付着しない。本 発明に従ってPTFEvL覆した織物は撥水性だが、空気を通す外衣と掛は布を 作るために使用することができる。
縫合針とステープルはその使用によって患者に生じさせる不快感を減するような 低摩擦被覆を与えられ、また本発明に従ってPTFE被覆した縫合糸はより容易 に除去される。
さらに本発明の他の応用は、証券用紙、紙幣、切手、地図、海図、紙袋、封筒、 食品包装紙、調理用具、カーテン用織物、壁紙、カーペット糸のようなつむぎ糸 、より糸とロープ用の防汚被覆を形成することにある。
カレンダー、加工機械類、ミサイルおよび航空機の外板被覆、ヘリコプタ−と航 空機の翼、羽根車とプロペラ−、サートと船の船体、低速ベアリング、かみそり 刃、コンベヤーチューブの被覆材などのための低摩擦被覆の形成である。その他 の応用に富まれるものは、テント用織物、衣料用織物、お;びおしめを含む失禁 用製品のための撥水性被覆の形成であり、また感圧粘着テープ裏材、ドライプリ ントホイル、離型紙および箔、熱転写材および転写Iの剥離用被覆の形成である 。
本発明の応用のさらに他の例は発明者らの先願の英国特許出頂番号第84018 38号(1984年1月24日出原)明細書に記載されている。
本発明の多くの態様を添付の図■について詳細に説明する。
第1図は本発明の方法を実施するための回転アプリケーターを線図に示している 。
第2図は不発明の方法を実施するに際して使用の装置と関係してアプリケータを 線図に示している。
第2図に示される装置は、運転によってその上にかかる荷重と応力に耐えるよう な質量と均衡を有する金属フレーム内に支持される。回転原動カニニット、この 場合は電気モーター(図に示されていない)で、運転に必要なトルクにおける回 転速度を与える能力のものが、この装車を駆動するために据え付けられている。
この説明の中では、約20cIn福め移動するウェブの被覆だけが想定される。
従って、この装置はまた、襞!を通してウェブを運搬する手段も必要とする。
この例の[1の中心に2個のローラー10.11があり、ニップ12を形成し、 それを基材13が通らなければならない。これらのローラーの一つ10はアプリ ケーターであり、他の一つはりテーカ−(保持磯)11である。リテーナ−ロー ラーはウェブが移動すると同じ方向に回転する。アプリケーターローラーは、ニ ップの部分においてその表面が、ウェブと同方向だが異なる速度で動くか、また はウェブと反対の方向に動く(いずれも第2図に矢で示されている)ように、駆 動されて回転する。
2IlrIAノcr−5−10、11kt、それらの軸の中心線が互いに相対的 に移動できるよ5に、また正し一二ツプ圧が設定された後に所望の位置に確り固 定されるために必要な設備を有するようにしてフレーム内に据え付けられている 。
アプリケーターの外周の二ツゾの場所での小部分と、被覆材料が通って運ばれる 孔または可撓性ダク)14Aを経由して抽出される余剰物は別として、アプリケ ーターは囲い14の中に収容されている。
被覆材料は、その微粒子物質が二ツゾに到達するときに“乾燥状態にある限り、 またアプリケーターの表面上に均等に付着させられる限り、どんな手段によって アプリケーターに塗布してもよい。
前記の例においては無気噴射スプレー15がノズル圧480 P、S、工、でP TFB粒子を運ぶために菱用される。上記の無気噴射スプレー内でPTFE粒子 は溶媒中に分散され、そしてこの溶媒はフレオンFRKON Ci録商標)TF であって揮発性が高いので、PTFE粒子がアプリケーターの表面に衝突する前 に殆ど完全に瞬間的に蒸発し去る(フラッシュ−オフ)と考えられているが、好 ましい方法は被覆材料を乾燥微粒状態で均一に塗布することである。乾燥微粒状 態を使用する一つの利点は、経済上および環境上の理由で好ましくない溶媒の使 用を避けられることである。
無気噴射スプレーはスイッチ機構(図に示されていない)を装備しており、この 機構は38 RPMで回転し且つその上に3°の角度の有効作業ドエルを有する 引上げノブを持つカムによって作動される。使用される引上げノブの数は基材の 表面の粗さおよび/またはその基材上に付着されるに望ましい微粒材料の量によ って決定される。
スプレーノズルは扇形のスプレー模様16を作るようKv4!Iされ、その形で 粒子はアプリケーターローラー10に接触する時に均等に分配される。アプリケ ーター10とスプレーカム(図に示されていない)とは、ノズルの各質流により アプリケーターの外周に沿ってその表面積の約4分の1が被覆材料の付着を受け 、゛そして40回転後にアプリケーターはその第2の4分の1の上に付着する被 覆材料の第2の噴流を受けるという具合に進むように、伝動装車を通して連結さ れて−る。
アプリケーターは直径10αの円板に切られた数枚の綿織物のシートから作られ ており、各円板の中心に直径2−5cyLの孔が明いている。これらの綿円板は 次に直径2.5儂の通される鋼の心棒18にはめられてから、直径8.9cTL の6」厚スチールワッシャー19によって保持さルて幅30αのアプリケーター を形成する。ワッシャーの方は適当なナツトで保持される。綿円板は保持ナツト を締めることによりlく詰められて、被覆される物に適当な、固く詰めた綿塊の 周囲面における密度を作る。傷つきやすい基材は弾力ある基材よりも軟質のロー ラーを必要とすることが判った。ポリエステルフィルムおよびその他の傷つきや すい材料を隻用する場合て、アプリケーターが適度な親指の圧で押したときるu 以上圧縮され得ないなら、そのアプリケーターレエポリエステルフイルム上で使 用するために十分な密度を有するものと見なされる。
比較的柔らかいアプリケーターが望ましい場合には、中間ナツト18とワッシャ ー20を心棒上に約1〜2cTL毎にアプリグーターの長さ全体に亘って使用す ることができる。あるいはその代りに、綿シートをさらに固い塊疋なるよう詰め るためにナツトをさらにきつく締めることもできる。
一度適正なアプリケーターが得られると、次にアプリクーターをリテーナ−ロー ラーに対して高速度で回転させることにより研磨する。リテーナ−a −2−の 表面はシート状かまたはエメリー布の工うな粗い研磨材により缶着して被われて おり、アプリケーターの回転と反対の方向に1〜2時間、またはりテーナーロー ラーの輪郭((相当する十分1脅らかな表面ができ上る時まで回転する。この作 業の後、粗い研磨材は取りのけられで、付着工程を始める用意ができる。
−役疋・、本発明の最善の実施のために必要なエネルギー人力の速度はPTFE と分子量>よび/または結晶化度と共に増加することが判った。
本発明をこれより次の実施例;(よりさらに説明する。
一般級の紙を被覆させるために次の配合な筒用した。
7/l/オンFluo!1’L 168(PTFE) 150 gフレオンFr eOn TF (トリクロロ−フルオン(71uon)はアイ・シー・アイ社( 工C工)の登録商標であ、す、フレオン(7reon) klデュポン社(Du  Font)の登録商標である。
この特定の例において使用された紙はテニリス・ラッセル社(Tullis R u5sθl)Kより製造されたステンシル厘紙であった。その紙は10!1M/ mの無被覆、無サイズ紙であった。
アプリケーターローラーによってかけられた圧力は0.77に9/crIL2で あった。基材(紙)ウェブな27m/分で移動させた。アプリケーターローラー の回転速度は1550 rpmであったが、リテーナ−ローラーは僅か92rp Inで回転した。
実施例1と同じVclllを使用して、厚さ50ミクロンのポリエステルフィル ム(アイ・シー・アイICX発売のメリネクスMI911neXS級のポリエス テル)を被覆させた。アプリケーターローラーKかけられた圧力は0.5々/c 7rL2であったが、これは基材がこの場合に比較的滑らかな表百の材料である ので、この水準に圧力が減じられたのである。また、紙の被覆のために便われた ローラーよりも、この種の基材のためにはより柔軟なローラーを便うことが最善 であると判った。この種の基材において最良の結果は、低分子量のPTFFiを 次の割合の配合で使用したときに生じた。
バイダクスVjaaX AR (フレオン中固形分20%) 600gバイダクス(Vyd ax )フルオロ テロマーは白色、ワックス状のテトラフルオロエチレンの比較的短鎖のテロマー のフレオy (Freon) TF中中敷散液ある。
実施例3 ステンレス鋼の外科用ワイヤーを、3000 rPで回転するフェルトのパフ磨 きホイール(直径20α×2.5cT!L)に実施例1に述べたFT 7に分散 液を連続的に塗布しながら、そのホイールでこすることによりPTFEで被覆さ せた。比較のため、同じワイヤーの試料を、外科用ステープルを被覆するために 現在推せんされている方法によって、被覆させた。この方法は、ワイヤーをバイ ダクスAR(Vydax)と7L/オフ (Freon)の分散液に浸漬してか ら、乾燥させる。次に被覆を350°Cで光沢のある外観が生じるまで焼結した 。
上記の従来の方法により被覆したワイヤーを酸性塩化鉄@液と接触させると、ワ イヤーは攻撃されて、数秒以内に侵食された。反対に、本発明の方法で被覆した ワイヤーな同じ塩化鉄g液と接触させると、数日後になっても侵食の印しを何ら 示さなかった。
上記2つの方法により被覆したワイヤーの摩擦特性を試験するために、従来の方 法で被覆したワイヤーを、市場でモールスキンと呼ぶ織物の中に挿入し、25℃ に30分間その場所に放宜し、それからインストロン計器(工n5tron)に よって引き抜いた。ワイヤーは5゜lの初期抵抗と201の動的抵抗を示した。
本発明の方法により被覆したワイヤーを同じ試験にかけたとき、上記に相当する 値は26.9と9Iであった。
上記の実施例に述べたアプリケーターローラーの圧力は、動かない時にローラー の歪みの程度に基づAて推定された。しかし、被覆のために使われる高い回転速 度(典型的には2〜200 m7秒の周速、より通常的には5〜100m/秒、 例えば10〜50m/秒の周速になる)lCおいてローラーが基材に対して回転 するときに、実質上非常に大きな圧力(例えば、上記に与えられた値の10〜5 0倍)が発生すると信じられている。
本発明を工上記において単に例:Cよって説明されたのであって、細部の改変は 本発明の範囲から逸脱することなくなされ得ることは理解されるであろう。
手続補正書(睦) 昭和60年//月 7日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)により基材を被覆する方法であつ て、ばらばらな、実質的に乾燥したPTFEの粒子を基材の表面を横切つて十分 な力とその基材の表面に関して十分な速度とをもつてこすりつけることにより、 PTFEを基材表面上に密着膜状に付着させることから成る、上記の方法。
  2. 2.基材と滑り接触している弾力ある表面を有するアプリケーターにより、PT FE粒子を基材の表面を横切つてこすりつけることから成る、請求の範囲第1項 に記載の方法。
  3. 3.アプリケーターが回転アプリケーターである、請求の範囲第2項に記載の方 法。
  4. 4.PTFE粒子が直径において100ミクロンより小さい、請求の範囲の前記 いずれかの項に記載の方法。
  5. 5.基材がワイヤー、撚り糸、フィラメント、管または可撓性ウエブである、請 求の範囲の前記のいずれかの項に記載の方法。
  6. 6.基材が織布または不織布である、請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. 7.被覆した基材をその後フラツシユ加熱する、請求の範囲第6項に記載の方法 。
  8. 8.加熱が高強度の電磁輻射線による、請求の範囲第7項に記載の方法。
  9. 9.密着した、実質上非微孔質の、厚さが3ミクロン以下であるPTFE膜をそ の上に付着させている基材。
  10. 10.密着した、実質上無気孔のPTFE被覆をその上に付着させている基材。
  11. 11.PTFE被覆が少なくとも1.70g/m3の嵩密度を有する、請求の範 囲第10項に記載の基材。
  12. 12.基材の支持台、その支持台上に支持された基材を押しつけるように配置さ れた回転アプリケーター、実質上乾燥したPTFE粒子をアプリケーターの表面 に、または基材の表面に、またはその両方に供給する手段、および回転アプリケ ーターを回転させて、その表面をして前記の粒子を基材に対してこすりつけさせ 、それによつて被覆材により基材を被覆させる手段から成る、請求の範囲第1〜 8項のいずれかに記載の方法により基材を被覆させる装置。
JP85500565A 1984-01-24 1985-01-24 ポリテトラフルオロエチレン被覆方法 Pending JPS61501374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8401838 1984-01-24
GB848401838A GB8401838D0 (en) 1984-01-24 1984-01-24 Coating process
PCT/GB1985/000033 WO1985003243A1 (en) 1984-01-24 1985-01-24 Ptfe coating process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61501374A true JPS61501374A (ja) 1986-07-10

Family

ID=10555460

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP85500565A Pending JPS61501374A (ja) 1984-01-24 1985-01-24 ポリテトラフルオロエチレン被覆方法
JP85500570A Pending JPS61501375A (ja) 1984-01-24 1985-01-24 被覆方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP85500570A Pending JPS61501375A (ja) 1984-01-24 1985-01-24 被覆方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4741918A (ja)
EP (4) EP0152203A1 (ja)
JP (2) JPS61501374A (ja)
KR (1) KR890000150B1 (ja)
AU (1) AU580580B2 (ja)
BR (2) BR8504918A (ja)
DK (2) DK430785A (ja)
FI (2) FI79475C (ja)
GB (1) GB8401838D0 (ja)
NO (2) NO853741L (ja)
WO (2) WO1985003243A1 (ja)
ZA (2) ZA85579B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532528A (ja) * 2000-05-09 2003-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティングおよび方法
JP2014136380A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 摺動性弾性体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160377A (en) * 1990-11-14 1992-11-03 Gruma S.A. De C.V. Apparatus for preventing sticking of stacked food products
DE4121626A1 (de) * 1991-06-29 1993-01-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hydraulische bindemittel enthaltende versteifungsmaterialien, insbesondere gipsbinden
US5514467A (en) * 1992-03-04 1996-05-07 Xerox Corporation Materials and structure for tape with enhanced release
US5368890A (en) * 1992-09-01 1994-11-29 De Nagybaczon; Erno N. "Coating process for depositing extremely hard films on substrates"
AU4972093A (en) * 1992-09-01 1994-03-29 Nagy De Nagybaczon,, Erno Deposition and deposits of materials including extremely hard and complex materials
GB2270574B (en) * 1992-09-15 1996-05-01 Xerox Corp Method of making electrophotographic and ionographic imaging members
US5302485A (en) * 1993-01-04 1994-04-12 Xerox Corporation Method to suppress plywood in a photosensitive member
GB9306745D0 (en) * 1993-03-31 1993-05-26 Anglo Amer Corp South Africa Method of forming a hard layer on a substrate
AU6574594A (en) * 1993-04-26 1994-11-21 Johan Frans Prins Forming a hard layer on a substrate
JP3309876B2 (ja) * 1993-07-26 2002-07-29 住友電気工業株式会社 テープ状光ファイバの集合方法
US5573445A (en) * 1994-08-31 1996-11-12 Xerox Corporation Liquid honing process and composition for interference fringe suppression in photosensitive imaging members
US5494520A (en) * 1994-10-07 1996-02-27 Xerox Corporation Apparatus for coating jet milled particulates onto a substrate by use of a rotatable applicator
US5554411A (en) * 1994-12-06 1996-09-10 Hughes Aircraft Company Treatment of solid electrolytes to promote wettability
US5635324A (en) * 1995-03-20 1997-06-03 Xerox Corporation Multilayered photoreceptor using a roughened substrate and method for fabricating same
US5683742A (en) * 1995-05-19 1997-11-04 Xerox Corporation Selective coating method using a nonwetting material
US5650193A (en) * 1996-09-09 1997-07-22 Xerox Corporation Coating method having particulate material introduced from within the gap region between applicators
US5723168A (en) * 1997-01-13 1998-03-03 Xerox Corporation Solventless coating method employing aramid fibers
US5827368A (en) * 1997-06-02 1998-10-27 Marquette University Device for depositing a layer of material on a surface
US6051148A (en) * 1998-03-05 2000-04-18 Xerox Corporation Photoreceptor fabrication method
US6050881A (en) * 1998-07-27 2000-04-18 Ford Global Technologies, Inc. Surface finishing covalent-ionic ceramics
US20050249871A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Zbigniew Tokarski Process for coating particles
US20050250028A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Qian Julie Y Positively charged coated electrographic toner particles and process
US7183030B2 (en) 2004-05-07 2007-02-27 Samsung Electronics Company Negatively charged coated electrographic toner particles and process
JP2006150160A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 粉体膜形成装置
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US8361597B2 (en) * 2007-04-02 2013-01-29 Certainteed Corporation Solar heat-reflective roofing granules, solar heat-reflective shingles, and process for producing same
EP2072666B1 (en) * 2007-09-28 2011-11-16 Venex Co., Ltd. Fiber containing nano-sized diamond and platinum nanocolloid, and bedding product comprising the fiber
JP5906035B2 (ja) * 2011-07-28 2016-04-20 株式会社Screenホールディングス 塗布装置
FR2983120A1 (fr) * 2011-11-25 2013-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication d'une roue comportant au moins une cuvette peinte
US8652375B2 (en) 2011-11-29 2014-02-18 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making scrolls from exfoliatable materials
RU2490371C1 (ru) * 2012-04-19 2013-08-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Байкальский институт природопользования Сибирского отделения Российской академии наук (БИП СО РАН) Способ получения фторопластового антиадгезионного покрытия на металлических поверхностях
CN105229200A (zh) 2013-05-10 2016-01-06 3M创新有限公司 使二氧化钛沉积于基材和复合制品上的方法
US11701684B2 (en) 2015-05-27 2023-07-18 Landa Labs (2012) Ltd. Method for coating a surface with a transferable layer of thermoplastic particles and related apparatus
GB201509080D0 (en) * 2015-05-27 2015-07-08 Landa Labs 2012 Ltd Coating apparatus
CN106000807A (zh) * 2016-07-14 2016-10-12 太仓德宝玩具制品有限公司 一种用于玩具生产中喷漆模具的表面处理方法
CN110023092B (zh) 2016-11-30 2021-08-20 兰达实验室(2012)有限公司 热转印打印的改进
WO2018175022A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 3M Innovative Properties Company Buff-coated article and method of making the same
WO2019003056A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 3M Innovative Properties Company ARTICLE AND METHODS OF MANUFACTURING
EP3645776B1 (en) 2017-06-29 2021-08-25 3M Innovative Properties Company Nonwoven article and method of making the same
WO2019003153A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 3M Innovative Properties Company ARTICLE AND METHOD OF MANUFACTURE
CN110997162B (zh) * 2017-08-01 2021-09-03 3M创新有限公司 制作经粉末摩擦的基材的设备和方法以及经粉末摩擦的基材
US10982705B2 (en) * 2018-03-16 2021-04-20 The Boeing Company Method, apparatus and applicator for applying a coating on a surface of a lamination

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US461667A (en) * 1891-10-20 Ments
US3041140A (en) * 1956-12-31 1962-06-26 Du Pont Pulverulent silica products
GB863087A (en) * 1958-01-20 1961-03-15 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to methods of forming a metal coating on a surface
US3075279A (en) * 1959-07-30 1963-01-29 Gen Electric Method of providing a bearing surface
US3279936A (en) * 1964-11-27 1966-10-18 Forestek Plating & Mfg Co Treating surfaces with perfluorocarbon polymers
US3669705A (en) * 1969-07-09 1972-06-13 Nat Steel Corp Corrosion resistant articles having a zinc surface and process for preparing the same
US4161250A (en) * 1977-01-18 1979-07-17 Pierce Donald C Kit for decorating border panel of picture mats
US4159352A (en) * 1977-10-11 1979-06-26 Aluminum Company Of America Resistance of surfaces to metal marking
GB2025793B (en) * 1978-07-22 1982-10-27 Dunlop Ltd Method of applying rubber to a substrate
DE3117931C2 (de) * 1980-05-06 1985-07-25 Nippon Electric Co., Ltd., Tokio/Tokyo Magnetischer Aufzeichnungsträger und Verfahren zu seiner Herstellung
US4391854A (en) * 1980-05-07 1983-07-05 N.D.C. Co., Ltd. Method of making a bearing material containing an aluminum base alloy
DE3040669A1 (de) * 1980-10-29 1982-06-03 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zum aufbringen einer leitfaehigen schicht auf strangfoermiges gut
DE3147287C2 (de) * 1981-11-28 1984-07-05 Messner, Caspar O.H., Prof.Dr.sc.techn., Zürich Verfahren zum Herstellen eines Schneiddrahtes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532528A (ja) * 2000-05-09 2003-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティングおよび方法
JP2014136380A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 摺動性弾性体

Also Published As

Publication number Publication date
US4741918A (en) 1988-05-03
AU3887785A (en) 1985-08-09
EP0169229A1 (en) 1986-01-29
DK430885D0 (da) 1985-09-23
FI79476B (fi) 1989-09-29
DK430885A (da) 1985-11-14
GB8401838D0 (en) 1984-02-29
WO1985003244A1 (en) 1985-08-01
ZA85579B (en) 1986-09-24
DK430785A (da) 1985-11-14
KR850700221A (ko) 1985-12-26
EP0152204A3 (en) 1985-09-25
DK430785D0 (da) 1985-09-23
EP0152204A2 (en) 1985-08-21
DK157354B (da) 1989-12-27
NO853741L (no) 1985-11-05
BR8504918A (pt) 1986-01-21
ZA85580B (en) 1986-09-24
FI853668A0 (fi) 1985-09-24
EP0152203A1 (en) 1985-08-21
FI79475C (fi) 1990-01-10
NO853740L (no) 1985-11-05
JPS61501375A (ja) 1986-07-10
KR890000150B1 (ko) 1989-03-08
WO1985003243A1 (en) 1985-08-01
FI853667A0 (fi) 1985-09-24
AU580580B2 (en) 1989-01-19
EP0169228A1 (en) 1986-01-29
FI79475B (fi) 1989-09-29
FI853667L (fi) 1985-09-24
FI853668L (fi) 1985-09-24
BR8504919A (pt) 1986-02-18
FI79476C (fi) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501374A (ja) ポリテトラフルオロエチレン被覆方法
TW562709B (en) Coatings and methods
US4163647A (en) Method for producing coated abrasives
US3260582A (en) Polishing and abrading materials
US6129971A (en) Textured, matte-finish, low adhesion coatings
JPH08239637A (ja) ステツチボンデツドウエブを基とする裏被覆粘着テープ
RU2169804C2 (ru) Способ получения термоклейкого подкладочного материала
JPS5842314B2 (ja) デンシセンホウシヤニヨルカンネツキタイジヨウノフロツクカコウオヨビ オリヂカノタメノ セツチヤクザイノコウカホウホウ
JP2017206777A (ja) 繊維製品、および、被膜付き物品
US3629027A (en) Lamination of flexible webs with filamentary adhesive material
CA1252005A (en) Ptfe coating process
AU580283B2 (en) Ptfe coating process
JP2019500225A (ja) 研磨物品及びその製造プロセス
US3988488A (en) Leatherlike fabrics
US20080156433A1 (en) Process for preparing an animal incontinence device
JPH05305689A (ja) 天然ゴム製起毛製品およびその製造法
US2344807A (en) Process of applying coating films
US3687791A (en) Apparatus for adhesive lamination of flexible webs
JP3880083B2 (ja) ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料
TW393403B (en) Manufacturing method and product of a non-woven fabric for sealing up water
CA1252674A (en) Coating process
JPS63224764A (ja) パイルの植毛方法および装置
JPH04300167A (ja) バフ磨きパッド
JPH054468B2 (ja)
JPS63168341A (ja) カ−ペツト及びその製造方法