JP3880083B2 - ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料 - Google Patents

ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3880083B2
JP3880083B2 JP23432595A JP23432595A JP3880083B2 JP 3880083 B2 JP3880083 B2 JP 3880083B2 JP 23432595 A JP23432595 A JP 23432595A JP 23432595 A JP23432595 A JP 23432595A JP 3880083 B2 JP3880083 B2 JP 3880083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pseudo
skin
water
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23432595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0976434A (ja
Inventor
克彦 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Paper Mills Ltd filed Critical Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority to JP23432595A priority Critical patent/JP3880083B2/ja
Publication of JPH0976434A publication Critical patent/JPH0976434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880083B2 publication Critical patent/JP3880083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のポリオレフィン系フィルム裏面にポリエチレン系接着剤により裏打ち紙(不織布、和紙等)をラミネートし、その後フィルム表面を擬皮状に見せるため、裏打ち紙処理したポリオレフィン系フィルムにエンボス加工、揉み加工、印刷を施した擬皮状フィルム材料がある。
【0003】
用途としては、この擬皮状フィルム材料を各種基材(紙、板紙、ボード等)に接着剤(澱粉、にかわ、ポリ酢酸ビニル等)で貼り合わせ、ポスター、カレンダー、パッケージ、化粧箱(紙器など)、内装材(壁紙など)、インテリア(家具、調度品)、アルバム装丁、手帳、文具、書籍装丁、袋物、ファッション、スポーツバッグ(ゴルフなど)、サイフ等に利用されている。
【0004】
この擬皮状フィルム材料は、表面が鋭角な凹凸(モミ模様)感を持ち、軟らかくて軽く、耐摩耗性があり、堅牢度に優れており、耐水性、耐洗濯性があり、汚れがつき難く、印刷性、スタンピング性があり、各種模様の凹凸エンボス加工ができる等の特徴がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、従来にはポリオレフィン系フィルム裏面にポリエチレン系接着剤により裏打ち紙(不織布、和紙等)をラミネートしていたが、この工程のコストダウンを目的として、より簡便で安価な方法により擬皮状フィルム材料を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は、ポリオレフィン系フィルムのコロナ放電処理面(フィルム裏面)にポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースとの混合物である水溶性高分子バインダー及び微細繊維からなる裏処理塗工剤を塗布し、このものに擬皮加工(例えば常温エンボス加工、揉み加工、印刷)を施することによって解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】
この方法で製造される擬皮状フィルム材料は従来技術の方法と同様な機能を持っている。本発明に用いられるポリオレフィン系フィルムとしては、フィルム中に炭酸カルシウム、酸化チタン等の白色顔料を含んだ不透明性のあるポリプロピレンフィルム、プロピレンとエチレンとの共重合体のフィルム等が使用可能である。
【0008】
また裏面はポリオレフィン系フィルムであるが、表面にはいろいろなフィルムを貼り合わせた2層構造のフィルムでも使用できる。例えば表面がポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンフィルム、プロピレンとエチレンとの共重合体のフィルム、ポリスチレンフィルム等が使用可能である。その他、上記2層構造フィルムの中層にグラビア印刷、蒸着等により着色層を設けた3層構造のフィルム等も使用可能である。
【0009】
塗布面である裏面には裏処理塗工剤との密着性を向上する目的でコロナ放電処理、アンカ−コート処理が施してあるものが望ましい。
非塗布面である表面にはコロナ放電処理、アンカ−コート処理は必要としない。
裏処理塗工剤のバインダーである水溶性高分子としては、ポリビニルアルコール及びその変性物、カルボキシメチルセロースおよびその変性物を用いる。
【0010】
バインダーの使用量は、微細繊維100重量% に対して100〜200重量% 程度が望ましいが、この範囲に限定されるものではない。
またポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースの混合比は、固形分換算でポリビニルアルコール:カルボキシメチルセルロース=10:1〜1:9の範囲で使用可能であるが、塗工面のブロッキング性、はじきを考えると6:4程度が望ましい。すなわちポリビニルアルコール単独ではブロッキング性に問題があり、カルボキシメチルセルロース単独では塗工面のはじきが問題となるからである。
【0011】
微細繊維としては、セルロースパウダーを用いる。セルロースパウダーの粒度は42メッシュパス90% 以上の粗い物から400メッシュパスが90% 以上の細かい物まで使用可能であるが、この粒度に限定される物ではない。本発明では100メッシュパスが90% 以上の物及び400メッシュパスが90% 以上の物について使用した。またセルロースパウダーの水分は7% 以下、灰分は0.25% 以下、白色度は80% 以上、pHは6.0〜8.0の物が好ましい。
【0012】
その他、必要に応じて消泡剤、湿潤剤、保水剤等を添加してもよい。
ポリプロピレン系フィルムの裏面に裏処理塗工剤塗布層を設ける手段としては例えばダイコーター、ロールコーター、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、リップコーター、バーコーター、コンマコーターなどを用いて塗布し、乾燥する方法を採用する事ができる。
【0013】
裏処理塗工剤の塗布量については、裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料と各種基材(紙、板紙、ボード等)とを接着剤(澱粉、にかわ、ポリ酢酸ビニル等)で貼合した際の接着強度に影響を及ぼす事から3〜10g /m2 程度が望ましい。塗布量が3g /m2 以下であると接着強度が低下し、10g /m2 以上であるとコスト的に有効手段と言い難くなる。
【0014】
裏処理塗工剤の塗布した擬皮状フィルム材料は、その後常温エンボス加工、揉み加工、必要であれば表面に印刷を施し、擬皮状フィルム材料として澱粉、にかわ、ポリ酢酸ビニル等の接着剤により紙、板紙、ボード等の各種基材に貼合され、貼合時の乾燥(120℃前後)による熱収縮によりフィルム表面に凹凸状の皺を形成し、擬皮状商品を提供する。
【0015】
本発明において、ポリプロピレン系フィルムの裏面(コロナ放電処理面)をフィルムとの密着性のよいポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースとの混合物である水溶性高分子バインダーで皮膜形成を行うことにより、親水性のある膜が形成される。従って皮膜形成後、水溶性の澱粉、にかわ等の貼合用接着剤を塗布しても塗布面にはじきが生じず、均一な貼合が可能となる。さらにこのポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースとの混合物である水溶性高分子バインダー中に親水性のあるセルロースパウダーを添加することにより皮膜形成面が凹凸状になり、貼合用接着剤の食いつきが良くなり貼合用基材と強く接着する。セルロースパウダーはまた前記水溶性高分子バインダー塗布によるブロッキング防止の効果もある。更に被膜形成面が紙のような風合いとなり、従来品と同様なモミ模様感を形成する。
【0016】
【実施例】
実施例1
水溶性バインダー溶液の調製:
水85.68g 中にポリビニルアルコール(クラレ社製カチオン変性PVA:商品名 CM−318)6.61g 、及びカルボキシメチルセルロース(第一工業製薬社製CMC:商品名 セロゲン−5A)4.41g を加え、加熱溶解する。冷却後イソプロピルアルコールを3.3g 添加し、100g の水溶性バインダー溶液(濃度11% )を調製する。
【0017】
裏処理塗工剤溶液の調製:
100g の水溶性バインダー溶液(濃度11% )中にセルロースパウダー(日本製紙社製微細繊維:商品名 KCフロック−100、粒度100メッシュパス90% 以上)を5g 添加し、105g の裏処理塗工剤溶液を調製する。
上記調製した裏処理塗工剤溶液をコロナ放電処理を施したポリプロピレン系フィルム(東レ社製ポリオレフィン系フィルム:商品名 ロザンヌ)(1)の裏面(4)にバーコーターで乾燥後の塗布量が2.0〜5.0g /m2 になるように塗布を行った。その後裏処理塗工剤(2)を塗布したフィルムに手揉みを施して、フィルム表面(3’)に大小の皺を形成させると同時に裏処理塗工剤のフィルムへの密着性の評価を行った。
【0018】
次にこの塗布面に10% 濃度酸化澱粉溶液(日本食品加工社製:商品名MS−3800)をバーコーターで乾燥後の塗布層(5)が3.0g /m2 程度になるように塗布を行った。更に52% にかわ接着剤(中央理化工業社製:リガボンドBA−320)についても、バーコーターで乾燥後の塗布層(5)が7.0g /m2 程度になるように塗布を行い、塗布後直ぐに上質紙に貼り付け105℃で乾燥する。その後、上質紙(6)に貼合したフィルムを剥がし、剥がれ具合を評価した。
【0019】
実施例2
裏処理塗工剤溶液の調製において、100g の水溶性バインダー溶液(濃度11% )中に添加するセルロースパウダーの粒度を400メッシュパス90% 以上(日本製紙製微細繊維:商品名 KCフロック−400とした他は、実施例1と同様に実施する。
【0020】
実施例3
裏処理塗工剤溶液の調製において、100g の水溶性バインダー溶液(濃度11% )中に添加するセルロースパウダーの粒度を400メッシュパス90% 以上(日本製紙製微細繊維:商品名 KCフロック−400とし、添加量を10g とした他は、実施例1と同様に実施する。
【0021】
比較例1
裏処理塗工剤溶液の調製において、100g の水溶性バインダー溶液(濃度11% )中にセルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
比較例2
裏処理塗工剤の塗布を行わなかったことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0022】
比較例3
水溶性バインダー溶液の調製において、カルボキシメチルセルロース(第一工業製薬社製CMC:商品名セロゲン−5A)を添加せず、裏処理塗工剤溶液の調製において、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0023】
比較例4
水溶性バインダー溶液の調製において、ポリビニルアルコール(クラレ社製カチオン変性PVA:商品名CM−318)を添加せず、裏処理塗工剤溶液の調製において、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0024】
比較例5
実施例1において、水溶性バインダーの代わりにスチレンブタジエン系バインダー(旭化成社製:商品名L−1612)を用い、裏処理塗工剤溶液の調製においては、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0025】
比較例6
実施例1において、水溶性バインダーの代わりにウレタン系バインダー(大日本インク化学社製:商品名ハイドランド HW−310)を用い、裏処理塗工剤溶液の調製においては、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0026】
比較例7
実施例1において、水溶性バインダーの代わりにウレタン・アクリル系バインダー(三井東圧化学社製:商品名バリアスター UD2017)を用い、裏処理塗工剤溶液の調製においては、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0027】
比較例8
実施例1において、水溶性バインダーの代わりにエチレン酢酸ビニル系バインダー(昭和高分子社製:商品名ポリゾールAD910)を用い、裏処理塗工剤溶液の調製においては、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
【0028】
比較例9
実施例1において、水溶性バインダーの代わりに酸化澱粉(日本食品加工社製:商品名 MS−3800)を用い、裏処理塗工剤溶液の調製においては、セルロースパウダーを添加しないことを除いて、実施例1と同様に実施する。
比較例10
裏処理塗工剤溶液の調製において、セルロースパウダーの代わりに重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム:商品名 スーパー#1500)を用いた他は実施例1と同様である。
【0029】
【表1】
Figure 0003880083
【0030】
評価方法
裏処理塗工性:塗工用バーで裏処理塗工剤を塗工後、塗布面のはじき具合を評価する。
揉み加工適性:裏処理塗工剤を塗工乾燥後、手揉みを行い、裏処理塗工剤のフィルムへの密着性を評価する。
【0031】
接着剤塗工性:手揉みを行った裏処理塗工剤塗布面に、塗工用バーで接着剤(澱粉、にかわ)を塗工後、塗布面のはじき具合を評価する。
貼合基材との接着性:裏処理塗工剤塗布面に、塗工用バーで接着剤(澱粉、にかわ)を塗工後塗布面に上質紙を貼り付けて、105℃で乾燥する。乾燥後、裏処理塗工剤を塗布しフィルムと上質紙を剥がし、剥がれ具合を評価する。
【0032】
【表2】
Figure 0003880083
【0033】
【発明の効果】
本発明の裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料は、エンボス加工、揉み加工適性に優れ、澱粉、にかわ等の接着剤により、各種基材に貼合することにより、いろいろな用途に対して擬皮状商品を提供するとが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の擬皮状フィルム材料の製造工程の説明図である。図中の記号は以下を意味する:
【符号の説明】
1 ポリオレフィン−フィルム
2 裏処理塗工剤塗布層(PVA+CMC+微細繊維)
3 ポリオレフィン−フィルムの表面
3’ エンボス加工、揉み加工、熱収縮により擬皮状パターンのある表面
4 ポリオレフィン−フィルムの裏面(コロナ放電処理済み)
5 貼合用接着剤層(澱粉、にかわ)
6 貼合用基材(紙、板紙等)
7 擬皮状フィルム

Claims (2)

  1. ポリオレフィン系フィルムのコロナ放電処理面に、ポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースとの混合物である水溶性高分子バインダー及び微細繊維からなる裏処理水性塗工剤を塗布し、その後に擬皮加工を施したことを特徴とする擬皮状フィルム材料。
  2. 微細繊維が白色度80% 以上、灰分0.25% 以下、粒度100メッシュパス90% 以上のセルロースパウダーである請求項1に記載の擬皮状フィルム材料。
JP23432595A 1995-09-12 1995-09-12 ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料 Expired - Lifetime JP3880083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23432595A JP3880083B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23432595A JP3880083B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0976434A JPH0976434A (ja) 1997-03-25
JP3880083B2 true JP3880083B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=16969241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23432595A Expired - Lifetime JP3880083B2 (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880083B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011257349B2 (en) * 2010-05-27 2013-11-21 Kemira Oyj Cellulosic barrier composition comprising anionic polymer
RU2563478C2 (ru) * 2010-05-27 2015-09-20 Кемира Ойй Целлюлозная барьерная композиция

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0976434A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW387844B (en) Recoatable decorative sheet and recoatable decorative
JP3625069B2 (ja) 装飾シートおよびその製造方法
US3619842A (en) Method articles and compositions of matter containing large capsules
TWI507299B (zh) 工程剝離片材用基材片材、工程剝離片材及合成皮革之製造方法
JP2008088565A (ja) 離型紙用原紙およびそれを用いた工程紙
JP3880083B2 (ja) ポリオレフィン系フィルム裏面に裏処理塗工剤を塗布した擬皮状フィルム材料
JP3433699B2 (ja) 紙を主材とする包装材料
JPH04226575A (ja) 水性又は水溶性インキの為の下塗りコーティング剤
JP2003246194A (ja) 転写シート
FR2460780A1 (fr) Papier metallise comportant une resine filmogene de liaison et son procede de preparation
JPH10264596A (ja) 装飾シート
JP4511244B2 (ja) メタリック調塗工紙
JPS6260638A (ja) 防滑性不織布
JP3207131B2 (ja) フレキシブルペーパー
JP4000804B2 (ja) オフセット印刷性良好な耐水性シート
JP3054067B2 (ja) 印刷用シート
JP4392735B2 (ja) 壁紙及びその製造方法
JPS6391243A (ja) 化粧材
JP3805821B2 (ja) 基材表面への柄転写方法及び、その転写方法において使用する柄転写用シート
JPS648119B2 (ja)
JPH08400Y2 (ja) 真珠顔料塗工紙
JP2005040981A (ja) 高光沢でオフセット印刷性良好な耐水性シート
JPS6273940A (ja) 防滑性粘着不織布
JPH0224659B2 (ja)
JPH02229070A (ja) オフセット印刷用シートおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term