JPS61500549A - 非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法 - Google Patents

非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法

Info

Publication number
JPS61500549A
JPS61500549A JP59503886A JP50388684A JPS61500549A JP S61500549 A JPS61500549 A JP S61500549A JP 59503886 A JP59503886 A JP 59503886A JP 50388684 A JP50388684 A JP 50388684A JP S61500549 A JPS61500549 A JP S61500549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
water
group
chloride
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59503886A
Other languages
English (en)
Inventor
サバク ミロス
ランガナサン,ラマチヤンドラン
Original Assignee
バイオフイジカ フアウンデイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオフイジカ フアウンデイシヨン filed Critical バイオフイジカ フアウンデイシヨン
Publication of JPS61500549A publication Critical patent/JPS61500549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法 安価で、容易に手に入れられる中間体及び試薬を使用して無9性及び経済的に調 製される放射線写真コントラスト媒体がひじょうに必要とされている。 イオン対比培地によって引き起こされるやっかいな結果の発生が、新しい影像法 によって要求されるより多くの添加物の使用が増加するにつれて、重大な関心に なってきた。よ#)新しい、非イオン性放射線写真コントラスト媒体は、毒性は 少ないがしかしそれらの媒体が高価なためにそれらの一般的使用が実質的に阻止 されセして診し■法が高価であることの主要因となっている。従って低価格の非 イオン性放射線写真コントラスト媒体の開発は、合成有機化学の特に挑戦的な分 野になっている。 放射椋写真コントラスト媒体は、水浴性で、無毒性で、そして高沃素含有率ヲも つべきでおる。これらの非イオン性放射緑写真媒体のほとんどは、1つ又は複数 のアミイ基(この晋素原子に結合したポリヒドロキシ、低級脂彷族アルキル及び アシルサブブルーフを待つ)、環状カルボキシアミド及びアミノ逐を持つ芳香族 アミド類である。 最終合成生成物は、密生間関係において、ひじょうに9((り官能基を含んでい る。高価な成分、すなわち王立にヨード化されたベンゼン環は、生成物の重量の 主要部分を占めるニ一旦、芳香族環がヨード化されれば2m的な収量からの小さ な偏差でさえ、こO方法の経済性に、大きな影響を及ぼす。また、水可溶性官能 基、実意的にアミド類として結合されたいくつかのヒドロキシアルキルアミン類 が価格に貢献する。これらのアミン類は、セリノール、1−アミノ−2,3プロ パンジオール、N−メチル1−アミノ−2,3−7°ロパンジオール、及びアミ ノテトリトーN類を含み;そしてこれらはすべて高価である。改良された生成物 の開発において、可溶化成分が芳香族環上に結合されセして/又は発生される態 様についての実質的な、″@応性をその方法が許容することが不可欠でおる。加 えて、合成は、合成方法のすべての段階において、高収量を与えるべきである。 従来技術の説明 ドイツO32,658,300は、コントラスト媒体の調製を2叙している。ま た、コントラスト媒体の調製の例示としてアメリカ特許第3,701,771を 参照のこと。また、興味があるならアメリカ特許第4.001,323:4.0 21,481及び4,278,654 、並びにイギリス特許第1,321,5 91及び2,031,405 :及びオラ/〆出顯第79105166がある。 発明の要約 非イオン性放射線写真コントラス)E体及びそのために調製される新しい化合物 を製造するための方法が提供されている。この方法とは、対称のトリヨードベン ズアミド〔この残シの位置はノンオキシーカル?ニル基(カルがキシカルボニル )又ハアミノ基によって置換されている〕を用いる次の段階の少なくとも1つを 含む。 段階 :(1)イミド形成によるアシル化及び場合によ性不飽和化合物による置 侯、アルキル化又はアクリロイル化、及びそれに続くジオールへの酸化:(3) 1’−置換のメチルオキシレンによるアニリドtrl及び(4)反応性分離基を 持つアルキル基によるイミド8素のアルキル化、上の反応に加えて、追加の段階 が伴うかもしれない、この方法とは、マスクされたヒドロキシアルキルアミン類 又はジアミン類によるアミド又はビス−アミド形成、アンモ→ア又はアルキルア ミン類によるアミド形成、アシルハリド類の形成1等でおる。 この主発明は、イミドもしくはアニリド窒素において置換するか又はアミドを形 成するポリオ−〃アミン前駆体として機能することができる安価な中間体、特に オレフィン類、オキシラン類、又はマスクドポリオ−y類の使用、あるいはグリ セリン酸類に中間体としてアクリル酸類の使用を含んでいる。この得られる生成 物は水溶性であシ、低浸透性、低粘度及び低毒性を持ち、そして特に、臨床的に 許容しうる性質をもつ放射縁写真コントラスト媒体として広くの使用される。 合成戦略は、置換された窒素原子(この窒素原子は芳香族環、普通ベンゼン環の 環状炭素原子に結合されているアロイルアミド類又はアミン窒素原子に関係する )を生成するために、個々の新しい合成方法を含みながら、おのおのの段階を与 えられている。 この芳香族環は、水素原子がないように強く置換さnる。この化合物は、モノ− 又はジベンズアミド類でちシ、その環は対称的に3個のヨードが結合しそして残 る位置はアミノ基によυkkされ、アニリノ特性基又はカルメキシアミド基を持 つフェニルアミン類、特に、インフタリドアミド化合物が提供されるこの合成戦 略は普通、オレフィン類及びオキシラン類のようなグリコール前駆物5Rを使用 することによって、ポリヒドロキシアミン類の使用を最小限にするか又は避ける ことを含むだろう。加えて、アシル化は、種々の目的(これはアルキル化のため に窒素原子、イミド形成によるアミド窒素原子及びアニリド形成によるアニリン 窒素原子の活性化を含んでいる)を達成するのにそして選択的置換、特にアルキ ル化を可能にするブロッキング類として使用される。 他方のアグローチは、アリルアミン類の使用及びアロイルアミド類によるアミド 化による、アミド類(これは次に酸化されるかもしれない)の形成を含んでいる 。これに代わシ、窒素原子は、不飽和脂肪a2類(たとえばアクリロイル酸、) によりアシル化され、次にジオールに酸化される。他の環状置換基の存在下にお いてアシルハリド類を調製するための新方法が提供されている。 この発明の化合物は、少なくとも4′)のオキシ基。 普通少なくとも5を持ちそして、最終単量体生成物として6〜10のオキシ基、 二量体の場合、14まてのオキシ丞を持りている。 放射線写真コントラスト媒体及び他の生成物は1〜2の芳香族カル?キシアミド 基を持つ。二量体生成物は、結合(たとえばヒドラジン)又はO〜2のオキシ基 を持つ2〜4の炭素原子のフルキレン基によって結合したカルボキシアミド窒素 原子を持ち、この場合、残る2つの窒素原子の原子価は、0〜2、普通0〜lの 水素、2〜4、普通2〜30炭素原子Oヒドロキシアルキル基、及びアルキ#g につfi1〜3、普通1〜2ヒドロキシ/we基にようて治たされている。 いろいろな戦略が単量体及び二量体化合切の製造のために提供されるだろう0重 要な戦略は、アルキル化のために、窒素原子を活性化するイミド類及びアニリド 類の使用を含む。この戦略は、I¥Laで又は他の4!2略(たと兄ばグリセリ ン酸及びそれらの類似物に前駆物質として作用するアクリル故によるアシル化) と共に使用される。いくらかの例において、hiアシルルオキシラン−はs−I リヒドロキシアルキル宏決りに先認す質として用いられ得る。加えて1戦略は、 中間体としてアクルーリド類(これに環上に7;在し、他の匝艮?7を含む望ま しくない副反乙を!;5止することを含む1と65)のi灸を含むかもしτしな い。たとえは、ポリ力)wIIfン蹴化合讐と異りて、ペンゾイルハリド類ビ分 りアミノ類は、過剰置換によって保Hされるべぎでおる。またヒト四キシル基は エーテル又はエステル形成によりて保護されるべきでるる。 1つの合成戦略は、 *Ji体カルlキシアミドp2閾長するために次の方法を 含み、この方法とは、欠Q反応順序の1つを含むだろう: 1、(52N)nR(CONH2)m+AR’X→((AW)2N)、R(■M 瓶)。 [SH] 2富、((煩)2N)。R(Coに瓶堀十B→(床几R(ω朋2)。 (S) 2b 、 ((AW)2N)nR(−人)。十B→(hwm)、R(co器昂堀 3&、(に市旧)。R(α3旧2)。+DY十B’→(かN(D))。R(Cα 但2)。 3b、 (AVNH)nR(COh’)WA)、、+DY+BL+(AW’N( D))、R(■N(D)WA)。 4、(八〜N(D))nR(cON(D)wA)rn十B→(AWN(D))、 R(ωNF((D))。 (2&及び3&又は2b及び3bが使用され、同時((4はb系列とともに任意 的である。)記号は次のように定義さnでいる: Rは3つの対称EIシに飯侠したヨードに子:少なくとも1つはカル?キシアミ ド:及び残る2つの位置は、アミノ基、7フルボキシアミド基%L<はそれらの 窒素置換前導体によシ置快さi−bた直送フェニル基であシ: n+mは3に等しく、同時にmは1〜3で、好ましくは1〜2でhF)セしてn はO〜2、好ましくは1〜2でめシ; 人は、有機基でろり、これはWとともに変化しそして保持されるか取り除かnる かいづれかでおり。 Wはカルボニル基である場合には、人は、1〜4の、普通1〜3の炭素原子、好 ましくは1〜2の炭素原子の脂肪族類であシ、これは飽和さhでいるか、又は不 飽和であシ、普通エチレン性不飽和であシ。 され、さらに特定すれば、保護されたオキシ、たとえti′2〜3の炭素原子の アシルオキシ又はアルコキシ基、そしてこれは1〜4の、普通1〜3の炭素原子 のオキソ基を有するアセタール類及びケタ−、It/類を含み; Wは無機である場合には、Aは、さらに6〜10の炭素原子の、非置換又はUF a(アルキル、)10、等)の芳香へであ如: Wはカルボニル及びスルフォニルを含む、有機又はS橙のアシル官能基でろり Xはアミド宣素上での置換のためにカルボニル基を活性化する基であり、そして ハロー、晋通りロロ。 アシツノ基(この基は対称又は非対称fQ水物を形成することができる)たとえ ばterL−プチルオキシカルダニル、ヒドロギシル(これは適切な力/L/、 yジイミドアミドもしくは同様の物によシ活性化され得る)を含み; DYは、アルキル化剤でちり、Dは、1〜4の、普通1〜3の炭素原子の低級脂 肪族基でおり、これは、飽和又は不飽和であシ普通エチレン性不飽和であり、置 換、又は非は換でろ)峙にオキシ監侠てれ、さらに特定すれば、保護されたオキ シ基たとえば2〜3の炭ぶ原子のアシルオキシ又はアルコキシ基でおシ。 そして1〜4の、Q;i1〜3のに、 2y子Cオキシ基を有するアセター/L ’X及びケタ−A/Mを含み:そして Yけ分「基であり、この基にイミドの旦μ原子によりて置ぎ恨えられ、そして少 なくとも17の原子符号のハロー、すなわち無機エステル、たとえば、価なΣ# X%スルホンF)堤、リンC1LM、等、又はlEj椋のものを含み; B 、 B’及びB//八、含1れる反応にニジ【わる塩基住化含知でりシ;七 して Sは、非プロトン性茫媚でわシ、他方鉗はグロトン性浩媒でりる(これは箇すエ 基位匝で生じる反応によシ父化する)。 nに、反応2b及び3bにおいて少なくともlで多るたろう。 上記のリストが、反応体として用いら扛る枝々の基又は反応において許容しうる 変動を先全岳除するものではな−ということが正しく評価さnるべきでおる。む しろ、イ宍の反応順序が他の反応体と同様に可能でろる。 ニ一体生成安について、前記方法)′工単象体生成物と類似するだろうがしかし 、ある細かい点において異なるだろう。カルメン酸又はエステルは、二量体のカ ルがキシアミドを形成する前に、活性カルボキシル(たとえば塩化アシAI)に よジアシル化及び/又はアルキル化されるだろう。この反応順序は、次のように 変化するだろう。前に示された同じ記号は、同じ意味を持つ。 5、(H2N)111R(CONH2)mICOG+AV/X→((Aw)2N )n1R(co■賜)。1 coc6a、((AW)2N)111R(CONH wlA)。1COG十B→(AwNH)n1R(CONH2)m1COG6b− ((AW)2N)n1R(COh”HWA)rn1cOG+B→(にMJH)n 1R(CONHV/人)、1COG1m、(AV/h’H)、tR(COhJH z)。I COG + DX + B’−+(AWND)ni(CONH2)m 1cOG7b、(AWNH) IR(CONHwA)m1cOIc+DX+B’ →(AWN(D) ) n1R(CON(D)WA)rn2COGs、(AwN D)nzR(coN(p)wA)m1coc+zx−+(AwND)n1R(C ON(D)WA)m1COX9、(AWND)nIR(CON(D)WA)m1 COX9H,D、NJNDQHp→((AwND)、 1R(CON(D)WA )、I C0N(D” ) )2Q10、 ((AWND)nI R(C0N( D )WA )、I C0N(DI) )2Q + B→(AwN(D)n1R (CONl((D )、1CON (D” )) 2Q(5m及び7a又は6b 及び7bが、使用されるだろう。他方10は任意である。) 前に定義されていない記号は次のように定義される: 1 + mlは2に等しく、同時にn’U1〜2でありそしてmlは0〜1であ シ: Gはヒドロキシル、アルコキシルもしくはオキシ塩たとえはONmでおって、こ れらは反応条件によって異シ; zXは、カルボキシル3を活性できる化合物たとえばアシルハリド、塩素化剤た とえばPCl3もしくは5ocz2.カル?ジイミド、等を、を味し:D1は水 素原子及びDについての定義を含み:Qは、結合又は2〜40戻素原子及び0〜 2のヒドロキシル基のアルキレン基であり; pが1〜2でqが0〜10場合、P+Qは2に等しく、そして、複数のpは同じ か又は異なっているかも知れない。 特定の試薬は、合成戦略におけるその役割、並びに最終生成物における試薬の存 在又は非存在に関して選択されるだろう。最終生成物中にこの試薬が保持される べき場合には、前記選択は、ひじょうに罷」限的であるだろう。この試薬が、合 成方法の間に過渡的にのみ存在する場合(ここで試薬は、わる段階で添加され、 そして次の段階で取υ除かれる)1選択は、はとんど制限されずそしてさらに試 薬価格及び合成を促進する効果に向けられるだろう。アルキル化基は、一般的に 永久的であシそして修飾たとえば、酸化、加水分解、等にゆだねられている間、 アルキル化基は、最終生成物に保持されるだろう。対照的に、アシル基は、最終 生成物中に保付されるか又はされないかもしれない。最終生成物中に保持される 場合、アシル基は普通カルボキシルであるだろう。アシル基が常に過渡に存在す るのみである場合にはアシル基は、カルボキシルかスルフォニル基のいずれかで あシ、好ましくはカルボキシ/L/基でめる。 普通、スルフオール類は、アミド形成よシもむしろイミド形成に関連するだろう 。 この主発明の根本的な体能は、経済的な合成を持つことでおる。従って、最終生 成物中に現れないこれらの反応体又は@保体は、低価格及び容易な入手可能性に ついて選ばれそして、収量及び加工価格上の効果のため選択されるだろう。ある 基(−X、、この範囲で、他Q基以上に好ま7するだろう。たとえば、イミドの 除去可能なアシル基のためアセチル又はメチルスルフォニル基が、特に塩化アセ チル、無水酢酸もしくは塩化メチルサルフォニルとして好まれるだろう。脂肪族 置侠のためには、メチルクロライド類及びエチルクロライド類、A化物類又はサ ルフェートが、アルキル化剤として好ましく、そして、2−グロペニル、2−ブ テニル及び2−ブテン−4−ヒドロキシル(ヒドロキシル基は保護さ扛る)がポ リヒドロキシル化されたアルキル櫨が体への中間体のためにTCf1シい。 この主発明に含まjbる特定の中間体は次の化学式:〔式ψ、p及びqは同じか 又は異なpそして0又は1でりシ、kf*L<iまpはOでらシ。 同時にG”はアミノ、クロロ、アリルアミノ、アクリルオキシルアミノ、2〜3 の炭素原子のアリ!、ヒドロキシy、1〜6の炭素原子のアルコキシ、又はオキ シ塩である〕を持つ。上の化学式の化合物は、■として示される。二量体につい ては、G″はアミノ又は置供アミノ以外の基で砂る。 化合物I(G“はアミノ基でらる〕のアシル化に2いて、次の生成物: 〔;ζ中、W !に co又は302 テ’) 、り : vd、)i、O〜I Qオレフィン器を持つ1〜6の炭素原子、荷に1〜30戻累尿子のアルーPル、 又は6〜10の炭素原子の了り−ルでおり、このアリールは非誼侯の又は置洪さ れる、たとえばアルキル、ハロ、等〕でおる。 C及びElは同じか又は異なシそして次の化学式:%式%) でりり、塩状戻素ふ子G′こ33合しているアミノ基が笹在する場合には、アミ 7基はソアフル化され、他方、アミド窒素が存在する場合には、アミドはモノア シル化される。 二量体について、G9がアミノ基でない場合には、G*はGの定義内におる。 出発原料又は中間体として役立つ化合物は、久の化学式: 〔式中、G1ホアミノ、アリルアミノ、アクリロイルアミノ、2〜3の炭素原子 のアシル、クロロ、ヒドロキシル、1〜6の炭素原子のアルコキシもしくはオキ シ塩でめシ;WはSO2又はCOであシ;vは、Wがcoでらる場合、0〜1の 部位のオレフィン性不蝕和又はO〜1のヒドロキシ、マスクされたヒドロキシC fcとえばアセトキシ又はメトキシ)を持つ1〜3の、好ましくは1〜2の炭素 原子のアルキルでおり、又はWがS02である場合1〜10の炭素原子の有機基 であシ;JはH、(V/V) 、 1〜2の炭素原子のアルキル、アリル、グリ シジル、もしく(丁ジヒドロキシプロピルでQ 、り : p及びqはO〜1で あり、rは1又は2.luo又は1でありそしてp+s及びq+sは1又は2で あり、ここでp及び/又はqはlでらりJは普通(VW)以外であり:但しp及 びqはOであシそしてG1はクロロである場合JはH以外でちる〕でちる。 普通、窒素原子1個につきただ1個のグリシジルが存在するだろう。またJは、 普通、関連する記号p又はqが0である場合、水素以外であシ、そして関連する 記号p又はqが1である場合、水素原子又はアルキルであるだろう。望ましくは 、ポリヒドロキシル化への中間体については、1〜3のオレフィン基又はグリシ ジル基が存在するだろう。 k遺命方法において、最終生成物は、G*がG**で置き侠えられ、ここでG* *は、1,3−又は2,3−ジヒドロキシ−2又は1−プロピルアミノ又はそれ らのN−メチル誘導体、あるいは2,3.4−トリヒドロキシ又は1.3.4−  )リヒドロキシーl又は2−ブチルアミノでおる。 重要な最終生成物は次の化学式を持つだろう:式中、tは1又は2でめり; tが1である場合、Kはアミノ、1〜2の炭素原子のアルキルアミノ又は1〜3 のヒドロキシル基を持つ2〜4の炭素原子のヒドロキシアルキルアミノであシ; tが2である場合、Kは2〜3の炭素原子のフルキルンジアミン又はN−ポリヒ ドロキシアルキルアルキレンジアミンでおシーN−ポリヒドロキシアルキルは3 〜4の炭素原子及び2〜3のヒドロキシル基を有しそして前記アルキレンは、2 〜3の炭素原子を有し; W′はCOでおり; V′は1〜2の炭素原子のアルキル又は、1〜3゜普通l〜2のオキシ基(これ はヒドロキシ又はメタ原子のオキシアルキルでちシ; J′はH,1〜2C)炭素i 子(D 7 /l/ A’ # 、 (W’ V ’)又は2〜4の炭素原子及び1〜3の水酸基のヒドロキシアルキルであり、こ の場合 J/基は同じか又は異なシ;P + Q * l’及び、IIは、0又 は1、普通p + s”であシそしてq+1′は1であシ;そして r′及びr//は1又は2である。 普通J′は、関連するp又はqが1である場合、W′v′以外でわシ、普通窒素 につきただ1つのJ′がポリヒドロキシアルキルである。 はとんどの部分について、基本環構造は3,5−ジアミノ−2,4,6−)リョ ード安息香叡及び5−アミノ−2,4,6−トリヨードイソフタル酸である。酸 基は、最終生成物がアミドである場合、塩化アシル、エステル、塩、もしくはア ミドとして存在することができる。中間体化合物において、アミド室紫は次の基 によりibされるだろうニアシルスルフォニル、たトエハメチルスル7オニル、 フェニルスルフォニル及びトルエンスルフォニルは、取シ除かれるであろう;ア シールカルぎキシルたとえばアセチル、ヒドロキシアセチル、マスクされたヒド ロキシアセチル、たとえばメタオキシアセチル及びア七トキシアセチル、アクリ ロイル、グリセリン酸、マスクされたグリセリン酸たとえはグリセリン酸のアセ トニド、4−ヒドロキシ−2−ブテノン酸、マスクされた4−ヒドロキシ−2− ブテノン酸、たとえば4−7セトキシ又は4−メタオキシ、及び2,3.4−  )リヒドロキシ酪酸、及びそれらのマスクされた誘導体、たとえはアセトキシ、 メトキシ及びアセトオキシ(これらは取シ除かれるか又はされない);メチル、 エチル、2−ヒドロキシエチル、アリル、 1,3− 及U2.3−ジヒドロキ シグロビル又はジアセトオキシ又はアセトニド、グリシジル、3−ヒドロキシメ チルグリシゾル又は3−アセトオキシもしくはメトキシ。 1.3.4− )リヒドロキシグロビル−2又はアセトキシ及び/又はそれらの アセトニド、及び2,3.4− )リヒドロキシプチル又はアセトキシ及び/又 はそれらのアセトニド、これらは、取シ除かれない。 条件に依存して、禮々のアシル基を選択的に除去することができる。ジアシル化 環状アミノは、ベンズアミド窒素上にアシル基を保持しながら選択的にモノアシ ルアミノに転換することができる。混合ベンゾイルアシルイミドは環状アミy類 上にモノアシル置換体を保持しながらベンズアミドに加水分解される。これは次 の段階に関連する、すなわちここで選択的置換が、窒素原子及びt決基の性質に 依存して、達成されることができる。置換は、混合イミド及びモノーアシル環状 アミン類上に生することができ、そして選択された条件のもとで、ジアシル環状 アミン類にも、ベンズアミドにも生じない。選択的にそして段階的にアシル基を 除くことができそして窒素置換基を導入して、所望の生成物をもたらすことがで きる。たとえば次の例示的な順序を実行すること(TI B)は、対称的なトリ ヨードベンゼンを意図し、残る環状炭素は示された基によって置換され6゜他の 指示されている記号は、前にすでに定義された。 上図に従って、温和な条件下で窒素原子のすべてを反応させることによって、飽 和脂肪族炭素原子に結合した前換窒素原子を生成せしめることができ、そして従 りでモノー置換ベンゾイルアミド類、及びモノー置換アニリド窒素をもたらすこ とができる。 第2の例示方法は、次のようにして与えられる二上の例示において、化学式のす べては、A′及びD′(これらはそれぞれ人及びDとして同じ定義を持つがしか し上記の順序において、それぞれ人及びDと異なるかも知れない)を除いて、す でに定義されている。従って、上の順序に従って、だれでもが、アニリド窒素と は異なりてベンズアミド窒素上に異なる窒素置換をもたらすことができる。 第3例示方法は次のようにして供艙される:Mが、結合又ri2〜3の炭XQ子 のフルキレンHであることを除いては、前に定u 畜i’した記号と同じである 。 この主発明のモノマー化合物のための出発原料は、対称的に置換されたトリヨー ドベンズアミド類であシ、これは、3及び5位置に置換基(これはカルがキシア ミド又はアミノのいづれかである)を持チ、ここでO〜2の窒素原子は、脂肪族 置換基(普通1つの置換基よシも多くない)を持つが、しかし、2つの水素原子 を持つ少なくとも1つの窒素原子が存在するだろう。 第1段階は、利用できる窒素原子のアシル化でちる。このアシル化は、次の置換 のための窒素の活性化のため又は次の置換からの窒素の保護のためでちる。従っ てこの方法は、所望する生成物に依存して変化する。この方法は、また、アシル 化剤の性質に依存して変化するだろう。すでに示したように、アシル化剤の3つ の主たるタイプは、アクルハリド類、特に塩化アシル類たとえば力A/ゴキシル 又はスルフォニル、無水物類(対称及び非対称の両方の)、及びカル?ジイミド と共にカルビン酸であるだろう。アシルハリド類について、アシル化は通常、不 活性極性媒質、特にアミド、たとえばジメチルアセトアミド又はジメチルホルム アミド、広範囲に変えることができるが、一般的に約0.01Mよシも小さくな くそして約IMよシも高くない製脱で、そして約0〜40℃さらに普通約0〜3 0℃の辷囲の温度において、温和な条件で起るだろう。この時間は、良度、アシ ル化される窒素、温度、及び同様の物に依存して変化するだろう。通常、この時 間は、少なくとも約30分でsbそして48時間をこえず、一般的には少なくと も約1時間でそして約36時間以下でちるだろう。アシル化剤の割合は、広く変 化することができ、一般的には、少なくとも理論址であシ、普通約1.5モル過 剰で、そして約10モル過剰より多くなく。 通常5モル過剰よシ多くない量である。 無水物を用いるアシル化については、無水物実質的なモル過剰、普通少なくとも 2倍過剰そして10倍過剰と同じくらい高いか又はそれ以上において、便利に溶 媒として作用することができる。さらに、鉱酸、特にスルホン酸が含まれ、これ は約0.5〜25体積チ、さらに普通は、約1〜20体積チで存在し、この体積 チは、ベンズアミドに対する無水物の割合に依存して変化する。使用される温度 は、一般的に、0〜90℃、さらに普通は0〜80℃の範囲であり、そして時間 は約0.1〜6時間である。 アルキル化の態様は、アルキル化剤及びアシル基の同時分離の8賛性によシ変化 するだろう。従って、使用される条件によって、脂肪族基によシ置換される窒素 原子を選択できる。この脂肪族基は、一般的に低級アルキル、メチルもしくはエ チル、アルケニル、特にゾロベニルもしくは2−ブテニル、又は置換アルキル、 特にオキシ置換アルキル、(ここでオキシ基は、エーテル又はエステル結合によ シ保&されている)、たとえばオキシラニル、アセトアミドもしくはアセトアミ ドであるだろう。 アルキルハリド類は、通常不活性極性溶媒の使用を含み、この溶媒は、ベンズア ミド及びアルキルハリドを溶解することができそして反応温度で、溶液中の化合 物を維持でき、この時の反応温度とは、約0〜40℃さらに普通は約10〜30 ℃の範囲である。特に便利な溶媒はジメチルスルホキシドでおる。 温和な塩基で、非ヒドロキシ垣基、たとえば、戻酸カリウム、戻醸ナトリワム、 もしくは約10〜13、好ましくは約11〜13の水性媒体のPL(をもたらす 他の便利な塩基又はヒドロキシルち1基が使用されるであろう。譬十逍−;垣基 の廿は、一般的に、アルキル化剤に対して約0.1〜1モル比でめるだろう。 この時間は、少たくとも約2時間そし℃約72時間をこえず、ぞしてその間反応 は、さらに反応が起こるかいなかを決定するためにモニターされる。 アルケニルハリド類についての峰件は、アルキルハリドについての条件と実質的 には同じであるが、但し?+20〜65℃さらに通常約30〜60℃の馳匹に? 〉υ、−介χ的に65℃を越えず晋逃60℃を越えない低温度が使用される。 置換アルキルオキシラン類を含む反応はアリル化ンこついて記賎したような塩基 の存在下において、温和な高温(約35〜100℃)で、ヒドロキシ溶媒(モノ −又は・クヒドロキシのいづれか、特に2〜4の炭シ;原子のグリ、コール類) 中で、行なわれるだろう、。 一方、脂肪族ハリドと共に温和な茶件下で、不活上極性溶媒、たとえばN、N− ジアルキルアミドの少なくとも環n量そして好ましくは近f3量、普通約5M過 剰よシ高くない濃度において、イミド塩は、金属ハリド、特にアルカリ金属水酸 化物、たとえばナトリウム水酸化物を使用して得られる。1回の又は数回の水酸 化物及びハリドの付加が行なわれる。約20〜60℃の範囲とすることができ、 そして時間は、1逃間又はそれ以上の時間に延長することができる。ハリドは、 一般的に、少なくとも埋詐量でおりそして通常、実質的に過剰でおり、しばしは 少なくとも約2M過剰でそして15M過剰又はそれより高いモル濃度であるかも 知れない。 活仁を消火するために、塩化物が使用される場合、夕飯のテトラアルキルアンモ ニウムプロミド又ハヨード塩が使用され、これらは、この反応を促進させる傾向 に小る。前記アンモニウム塩のiに、一般的に触媒的であシ、一般的に約1〜2 0−eルヂの範囲のハリドである。 モノアシル化される場合にはアシル基は、アニリド麓累てはなく、優先的にイミ ド音素から除かれる。 ひじょうに種々の条件がイミドアシA’Nを除くのに用いられ、この5’z件と (づ、、約0.1〜1戊定のアルカリ金属水酸化物、たとえば、水酸化ナトリウ ムの水性ジオキサン、メタノール中、ナトリウムメトキシド、a米水酸化カリウ ムもしくは同様の物を含む水性又は非水性極性有機溶媒を含む。温度は、一般的 に約20〜50℃の範囲であシそしていくらかの実例(たとえばメトキシド)に おいて、触媒量で十分でおるかもしれないが、前記塩基は通常、過剰に存在する 。 1つの合成戦略において、カルボン酸又は塩は、維持されそしてアミド性合成過 程の宋期で生成される。これは、二量体形成に関する場合、特に真実である。ア ミドを形成するために、カルざン酸塩化物形成剤、普通無機又は五機酸ハリドを 用いて、カルボン級塩化物を調製するたろう。これら化合物は、塩化チオニル( これが好ましい)、ホスゲン、塩化オキサリル、塩化スルフリル、又は同様の物 を含んでいる。カルざン酸基は、葭、混合無水物、もしくは塩の形で存在する。 アシルハリドの生成方法に位存して、1〜2のアシtv置換基又はθ〜1のアル キル置換基をもつアニリド窒素が過剰に換される。オキシ基は、ハロゲン化剤に よシ反応から保護されるべきである。 反応は、温和な条件のもとで、一般的に約100℃以下で、不活性溶媒を使用し て、又は溶媒としてハロゲン化剤を使用して、そして過剰のハロゲン化剤(便利 には約2倍の過剰よシも多くない)を用い1、実行される。この反応の完結の後 、アシルハリドは、蒸留、溶媒抽出、もしくは同様の方法によりて、スペントハ ロゲン化剤及び未反応ハロダン化剤から分離され、そしてアミンによる反応につ いて、さらにa製しないで直接的に用いられ、アミドを形成する。 二量体生成物のために、ジアミンによシアシルハリドの反応が、不活性極性有@ 浴&(たとえば、N、N−ジアルキルアミド)中で、温和な条件(たとえば室温 )のもとで実行され、この反応は進行し、次にジスミドの分離が行なわれる。次 に生成物は実質的に類似の単量体生成物と同じ方法において処理され、それによ ってアシル基は、取シ除かれそしてアルキル基と五換され、オレフィン類は、グ リコール類に敵化されセして/もしくは置換アルキルオキシラン頌は加水分解等 さnる。 最み冬生成物と同様、中間段階でのU々の生成物の処理は、通常の方法、たとえ ば溶媒抽出、クロマトグラフィ、精品化、又は他の通常の技法を使用することが できる。ヒドロキシル基が存在又は尋人される場合、利用できBヒドロキシル基 は0−アシル化たトエ:ゴO−アセチル化、又はケタル形成、例えはアセトンを 用いるアセトニド形成、アセトケタル、例えばメチルもしくはエチルチタルの形 成により誘導体化されることができる。この生成物は、普通、実質的に水工混合 溶媒のクロロホルムによシ、水性媒体からの抽出、有機層の洗浄、及び溶媒の除 去によって純粋形で単離される。次にこの生成物は、低水溶性のヒドロキシル俗 縁(たとえば高級アルコール)から再結晶化される。〇−置換基は、たとえば換 樹脂をもちいて、酸加水分解によって取り除かれる。 次の例は、制限的にでなく、例示的に与えられる:100Klの新しく蒸留した N、N−ジメチルアセトアミ ド(DMA)中、5−アミノ−2,4,6−トリ ヨードイソフタロイルジクロライド(1)(45,Q、9.76m七〃)の浴液 を氷楢中で5℃に冷却し、そして炭酸カリウム(21,0p、152mモル)を 添加した。アリルアミン(13,89,242mモ/I/)を、10分にわたっ て添加した。はとんどの反応熱が、消えた後、この混合物を、氷槽から取シ出し そして室温で一晩翫拌した。 この反応混合物を活発な機絨的な撹拌を伴って、氷水スラリー(1: 1.60 0mj)中に注いだ。沈殿物を濾過し、水(6X150mt)で洗浄し、中和− にし、そして、O,ismHg、40℃で水酸化カリウムベレット上で、乾燥さ せ、白色固体、N、N’−ビス−アリル5−アミノ−2,4,6−)リョードイ ソフタルジアミド(2) 50.1 & (収率98%)を収得した。 B、NN’−ピスーアlル5−アク1ルアミド−246−トリヨードイソフタル ジアミド(3)蒸留D!、u 140 m中、(2) (42,0g、66mモ ル)の氷冷却溶故に、蒸留塩化アクリロイル(11,93g、132 r、rモ ル)を10分間にわたりて添加した。この混合物を、氷槽から取シ出しそして室 温で16時間撹拌した。 前記反応混合物を機械的な攪拌を伴って氷水(1,51り中に注ぐことによっ【 生成物を分離した。この混合吻合濾過し、沈殿物を水(4x200rJ)で洗浄 し、そして0.1 w Hg、45℃で一晩乾録させ、白色固体、N、N’−ビ ス−アリル5−アクリルアミド−2,4,6−トリヨードイソフタルジアミ ド (3) (4s、o g、収率98φ)を生成せしめた。 N、N’−ビス−アリル5−アクリルアミド−2,4,6−トリヨードイノフタ ルジアミド(3)(5,0,li’、7.23rr+モル)、テトラヒドロフラ ン(25d、安定剤不含)、水(5J ) 、 tert−ブチルヒドロパーオ キシド(70qb溶液、5.63g、43.4mモル)、テトラエチルアンモニ ウムアセテートテトラヒドレー)(0,377g、1.45m−vy)及びオス ミウムテトラオキシド(0,018y、0.0723mモJ%/)を、フラスコ 中で一緒にした。 この混合物を、50℃で油溶中に10時間維推した。 水浴中で冷却した後、重亜硫酸ナトリウム(10チ浴液、4.8mモル)を添加 しそしてこの混合物を乾燥させセして75メタノール/25テトラヒドロフラン によシ抽出した。不溶解性塩をν過しそして溶媒を除き(4,85g、97%収 率)、褐色固体、N、N’−ビス−(2,3−ジヒドロキシグロビル)5−グリ セルアミド−2,4,6−)リョードイソフタルジアミド(4)を生せしめ、こ れをさらに、オクタツール/水から結晶化することによって精製した。 N、N’−ビス−アリル5−アクリルアミド−2,4,6−トリヨードイノフタ ルジアミド(3)(例IA) (20,0g、29mモル)を、蒸留ジメチルス ルフオキシド(60rt、l )に添加した。この混合物を60℃に暖め、立温 で冷却し、そして固体炭酸カリウム(6,0,9,43rr+モル)を添加した 。この混合物を水溶中で15℃に冷却しそして新たに蒸留したヨードメチル塩( 7,38g、52rnモル)を10分間にわたって添加した。 室温で15時間攪拌した後、この溶液を氷水(1:2,500d)中に注ぎ、沈 殿した固形物を戸数し水(4X200d)で洗浄し、そして45℃で、水酸化ナ トリウム上で真空(0,1ays Hg)乾燥しくN//−メチルアクリルアミ ド) −2,4,6−)リョードイソ7タルアミド(5)(19,0g、収率9 3%)音生ぜしめた。 11フラスコ中に、N、N’−ビス−アリル5 + (Nl/−メチルアクリル アミド) −2,4,6−)リョードインフタルジアミド(5) (50,09 ,71mモル)、アセトン(4ootl、水(75rJ)、酢酸カリウム(1, 40、!i’、14.2mモル) 、 tert−プチルヒドロノや一オキシド (70%、464g、355mモル)及びオスミウムテトラオキシド(0,18 0g、0.71mモル、8.27m水中でhBとして)を−緒にした。この混合 物を室温で22時間攪拌した。 この反応混合物を、500r、6の水で稀薄しそして酢酸エチル(3X 500  v、A )により抽出した。 水性層を蒸発し、水(C再溶解し、温床イオン交換樹脂で脱イオン化し、そして 水を取り除き、51.09(TLCによって95チ収率)のN、N’−ビス−( 2’、 3’−ジヒドロオキシグロビル) s + (N//−メチルグリセル アミド) −2,4,6−)リョードインフタルジアSド(6)を生ぜしめ、こ れを、さらKn−シタノールから再結晶化した。 300 rr、l蒸留DI1.iA中、5−(メチルアミノ)−2,4,6−) リョードイソ7タルジオイルジクロライド(7) (130,0,9,213m モ/L/)の@Dt、水浴で5℃に冷却しそして乾燥炭酸カリウム(58,46 g、426mモル)を添加した。アリルアミン(36,5fl、639mモル) を、40分間にわたって、少にづつ添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌 した。 攪拌された氷水(1:3.27)中に前記浴1y、を注ぎ、濾過し、そして水( 3,5〜4J)で洗浄して生成物を分離した。この生成物を、0.5 vm K g、50℃、 P2O4で6時間にわたって乾燥させ、N、N’−ビス−アリル 5−(メチルアミノ) −2,4,6−)リョードインフタルジアミ、ド(8)  (129,07g、収率93%)を得た。 B、N、N’−ビス−アリルs −(N//−メチルアクリ〃アミド) −2, 4,6−)リョードイソ7タルジアミ11フラスコ中で、N、N’−ビス−アリ ル5−(メチルアミノ)−2,4,6−トリヨードイソ7り/I/シアミド(s ) (120g、184mモル)及び新しく蒸留したDMA (350t/ ) を−緒にした。この溶液を、水浴で冷却しそして蒸留塩化アクリロイル(23, 11,9゜255 mM)を10分間にわたって添加した。この反応が室温で8 時間進行し、この場合TLC(シリカゲル、95チcact、/ 5チメタノー ル)が生成物への独占的転化を表わした。 この溶液を、敢しい機械的攪拌を伴ないながら氷水(l:1.21)中に注ぎ、 次に沈殿固体t濾過し、この固体を水(5X400+rJりで洗浄し、中性−に し、そして50℃で、NaOHベレット上で真空(0,25wHg )乾燥し、 N、N’−ビス−アリル5−(N”−メチルアクリルアミド) −2,4,6− )リョードイソ7タルジアミド(5) (122,451!、98%収率)を得 た。 この生成物を、テトラヒドロ7ラン及びメタノールからの再結晶によって精製し た。100gの粗原料固体から4群の白色結晶を得た(収率85チ)。 TLC(95%クロロホルム15%メタノール)により、R4(8ン: 0.7 7 : R4(5): 0.62を示した。この生成物は、例IB(5)で得ら れた生成物と同一でちる。 例ID 250KtのPurr圧力ボンベ中に、501d蒸留N、N−ジメチルアセトア ミド中、5−アミノ−2,4,6−トリヨードイソ7タロイルジクロライド(1 ) (ls、o 1.25mモル)の溶液に、20 d IWIA中、無水アン モニア(3,5,9,206mモ/I/)を添加しそして水浴で冷却した。40 ℃で12時間の後、過剰アンモニアを排出しそしてボンベを開いた。 前記ボンベを55℃で1時間暖ためそしてこの反応混合物を、塩水:氷:IN塩 化ナトリウム(100mt:100.!F:25M)の機械的に撹拌したスラリ ー中に注いだ。生成物を濾過し、水(3X501d)。 飽和水性重炭酸ナトリウム(2511J)で飽和し、水(3X75m+7)で洗 浄し、そして40℃で水酸化カリウムペレット上で一晩真空乾燥し、5−アミノ −2,4,6−)リョードイソ7り〃ジアミド(9)を収得した。TLC”、  (80% Cf(CI−5/’20 ’G MeOH)により 、RA9):0 .51を示した。 DMA (90vf )中、5−アミノ−2,4,6−トリヨードインフタ1ジ アミy(9)(20,0,9,36mモル)のjJ濁液を、水槽で冷却しそして 蒸留塩化アクリロイル(6,5g、68mモル)を3分間にわたって添加した。 この反応を24時間室温で進行させそして、次に機械的に撹拌しながら氷水(1 :3.65d)のスラリー中に注すだ。沈殿物を濾過し、水(100d×6)で 洗浄し、中性−にし、0.1■Hgで58℃にて、水酸化カリウムペレット上で 一晩真空乾燥させ、5−アクリルアミド−2,4,6−)リョードイソフタルジ アミドC1O(19,209,87,5チ収率)を生せしめ水。TLC(80% CHCL720%Me OH)により、Rr(9): 0.51 S Rf(1 0: 0.40を示した。 蒸留ジメチルスルホキシド(tzsr、g)中、5−アクリルアミド−2,4, 6−)リョードイソ7タルジアミrag (17,0g、28mモル)の浴液を 炭酸カリウム(5,8g、42mモル)と混合しそしてこの混合物を水浴中で1 5〜20℃に冷却した。次にヨードメチル(7,95g、5 6mモル)を3分 間にわたって添加した。前記混合物を水浴から取り出した。周囲温度で24時時 間−た後、700 *を氷:塩水(1:1)中に反応混合物を注ぐことによって 生成物を分にした。沈設物t濾過し、水(5X50rt)で洗浄し、そして0. 3 m Hg、60℃で、水酸化カリウムペレットで真空乾燥させ、5− (N ”−メチルアクリルアミド)−2,4,6−)リョードインクタルジアミドaめ (15,7g、90%収率)を生ぜしめた。TLC(80%CHCl、/202 0チOH)によりRf(10: 0.52 :Rr(11): 0.63 k示 した。 無水酢1(18t4.190mモル)中、s −(N//−メチルアクリルアミ ド) −2,4,6−)リョードイノフタルジアミドH(6,25!i、10m −[−ル)の攪拌懸濁tj、を氷浴で冷却した。濃硫酸(2ij)を3分間にわ たりて滴加した。室温で6F!#間の後この溶液を、氷:塩水(1:1,400 d)のスラリー中に注いだ。沈殿物を漣過し、水(5X30rJ)で洗浄して、 中性−にしそして、水酸化カリウムベレット上で0.3rw Hg及び25℃で 10時間、乾燥させほとんど定旦的な収量においてN、f−ビス−アセチ/J  5− (N”−メチルアクリルアミド) −2,4,6−)リョードイン7タル ジアミド(2)を生せしめた。TLC(85% CnC6,/15%MeOH) によシRfαCO,54:gfO−1>:o、7oを示した。 N、N’−ビス−アセチルs + (N//−メチルアクリルアミド)−2,4 ,6−トリヨードイソ7タルジアミド(イ)(2,13,9,3mモル)をフラ スコに入れ、そして蒸留ジメチルスルホキシド(6d)を、攪拌しながら添加し た。炭酸カリウム(1,047,7,5mモル)を添加し、溶液を均質化し、次 に1分間にわたりて蒸留塩化アリル(0,918II、12mモル)を添加した 。 45℃で8時間の後、氷:塩水:IN塩化水素(10g:20−:10rLl) の攪拌スラリー中に前記混合物を注ぐことによって生成物を分離した。沈殿物を 濾過し、水(6xl(lt)で洗浄して、中性−にし、そして周囲温度及び0. 4 m HgでP2O5上で一晩乾燥させた。これによシN、N’−ビスーアセ チル、N、N’−ビス−アリルs + (N//−メチルアクリルアミ)’ ) −2,4,6−トリヨードインフタルジアミド(2)(2,05g、87%収率 )が生じた。TLC(90%CHCl710 % MeOH)によシ、R4:0 .87’を示した。 5−ジオキサン及び5 v、A、 0.5 N、水酸化ナトリウム中、0.89 のN、N’−ビス−アセチル、N、N’−ビス−アリル5− (N”−メチルア クリルアミド)−2,4,6−トリヨードイソフタルジアミドα3(1,01m モル)溶液を油浴中で2時間40℃で加熱した。 氷:塩水(1:l、201Lt)のスラリー中に前記反応混合物を注ぎ、次に濾 過によつ°〔生成物を分離した。固体を水(6×5ζi)で洗浄しセして4vs Hg及び62℃て60時同転燥させ、% 、N’−ビス−アリルs −(N// −メチルアクリルアミド) −2*L6− )リョードイノフタルジアミド(5 > (655F、/、92%収率)を生せしめた。 との生地物は例IB(5)及びIC(5)に2けるのと同じで無水iL敵(12 0れ)中、5−7ミノー2.4.6− )リョードインフタルジアミド(9)  (20、F 、0.036モル)の冷却され、攪拌されたt濁腋に、涙硫酸(7 xt )會、20分にわたって添加した。50℃で6時間後、この反応混合物を 、氷水(9Q Q v、i、 )中に注ぎ、濾過し、水(500,iv)、10 %重炭酸塩、及び水で洗浄し、トルエンで9床化し、6謀を除き、そして固体音 44℃に上下で6燥させた。この生地物は80%のN、N’−ビス−アセチル5 −ジアセチルアミノ−2+ 4 + 6− )リョード1ン7タルジアミド曹を 含んでいた。この生成@亡棺製なしで次の段階で使用した。 DMA (13d )中、粗原料α4(2,691!、3.72mモル)の攪拌 された溶液に、粉末化された水酸化カリウム(0,937g、16.73mモル )を添加しそしてこの内容物を40℃で4時間攪拌した。 重炭酸ナトリウム(0,336,9,4m%ル)、炭酸カリウム゛(0,75g 、5.56mモル)及び塩化アリル(1,8ynA 、 22.2 mモル )  ’fc、40℃で6時間攪拌しながら添加した。アセトイミド類を、IN水酸 化ナトリウム(9,5d)及び水(5−)によシ、50℃、1.5時間にわたっ て、その場で加水分解した。生成物が一部沈殿した反応混合物を氷水に注ぎ、同 体t濾過し、洗浄しそして乾燥した(収i1.82g、70チのカルシウム分離 収率: TLCによシタ0%収率)。 N、N’−ビス−アリル5− (N//−アリル、N”−ア七チルアミノ’)  −2,4,6−)リョードイソフ!ルジアミド(ロ)を無色針状結晶としてアセ ト/−へキサンから結晶化した。 り/l/ジアミドOQ(ヨーヘキサノール)アセトン(10m1j)中、斡(2 1、:178mモル)の冷却され、攪拌された懸濁液に、水性テトラエチルアン モニウムアセテート(0,125,?、0755mモル)、70チ水性tert −プチルヒドロジ/パーオキシr(1,6rJs 12−5 mモル)及び水・ 註オスミウムfトロキシド(0,007,9,0,028rnモア%/)を添加 した。この反応混合物を45〜48℃で3時間、油〜に保ちそして次に電電で6 時間保つ丸。過料の過酸化物を。 10チ水性硫酸ナトリウム俗m(lonx)により、反応尻合りから8いた;棒 塩咽によシPli ’i 6.5にL“4疑し7’C後、M液を蒸発させ、兵空 包にし民。生地物に、v(30tj)甲に治解し、Li1aion 信す、!上 に鎮状させ、七し1:ぶにニジ、久に刀こ一メタノール混合紙により浴出した。 水及びメタノ−A・−六(10チ)トJ出駄から、N、N’−ビス−(2′、3 ′−ジヒドロキシプロピ#) 5− (N”−2,3−ジヒト°ロ斤シン″pビ ルh″−7七チルアミノ) −2,4,6−)リョードイノフタルジアミドいを 白色粉末として得た(x、Sog、ssチ収峯)。 ヨー′升ソールいyegaarel C*、)と四の比軟は、1(PLC(7ミ ノゾロビルシリカ、90シアてトニトリル/10チ水)を・こよりてト]−で少 ること示した。 A、N、N’−ビス−(2’、3’−ジヒドロキシグロビル)5−(Nl2−2 ″、3″−ゾヒドロキシグロビル、N”−アアメリカ特許番号4,250,11 3に記載されているようにして調製されたN、N’−ビス−(2/、3/−ジヒ ドロキシグロビル)5−7セチルアミノー2.4.6−トリヨードイソ7タルア ミドQi(375W、0.5m%#)を、1,2−プロパニジオール(4′Lt )中型炭酸ナトリウム(841Q、1.0mモル)及びエビクロロヒドリン(2 it、26.6 mモA/)と共に85℃で加熱し、そして60分間微量の水を 蒸発させ、 N、N’−ビス−(2′、3′−ジヒドロキシグロビル) 5// −(N//−2tt s′t−ゾヒドロキシグロビル、N”−アセチルアミノ)  −2,4,6−トリヨードイソフタルジアミドαQ(例I[A) (95チ収 率)を生せしめた。TLC(クロロホルム:メタノールが6 : 4 ) :  HPLC(90チアセトニトリル710%水、2wrt/分、 NH2プロピル 0.5X25゜10μA11tech カラム)。 3.3−ジニトロベンズアミドa= c 41 z、o9.2.00モル+ A 、1clrich ) f、衾塩&(360jm)及び水(3,647)中、1 0チPa7’C(10,49) OWAfllr 液K 添加した。この混合物 を、水素をもはや消費しなくなるまでPurr水素化装置において60 psi で水素化した。この溶液をCe1iteパツクを通して濾過しそして500d水 で洗浄した。3,5−ジアミノベンズアミドビス−ヒドロクロライド(2)のP 液及び洗浄液を一緒にし、そして次のヨード化のために用いた。 B、3.5−ジアミノ−2,4,6−)リョードペ/ズアミ3.5−ジアミノベ ンズアミドビス−ヒドロクロライドαつを水で希釈し20.07にし、攪拌しそ して20分間にわたってKIC62(1,55MのKIC62の4.121)の 3.2当tを添加した。 15分後、この混合物を濾過し、1!の水で1度及び50℃で1.5!のメタノ ールで2度洗浄し、そして乾燥させた。 この粗生成分の843.5!iを、55℃で5.51!QDMA中に溶解し、脱 色木炭(20g)によシ処理しそしてF遇した。1.5jの水を、結晶が形成し 始めるまで添加した。この溶液を0℃でi晩、冷却し、そして結晶生成物を戸遇 しそしてDへ仏と水(2X500m1 )の1:1混合液、水(2X400+r J)及び最終的にア七トン(300ζl)で洗浄した。この生成物を真空乾燥さ せ、3,5−ジアミノ−2,4,6−)リヨードベンズアミドに)(844,2 ,9,μsから79.8%の収率)を得た。TI、C: 90チクロロホルム/ 10チメタノールによるシリカ上でシングルス4?ツトの移動GRfは0.46 であった。 室温で、濃硫酸(22,6rJ、1チ体積)を、無水酢酸(2,261)中、3 ,5−ジアミノ−2,4,6−)リョードベンズアミド翰(599,72g、1 .13モ/I/)のスラリに、激しく攪拌しながら30分にわた9て添加し、そ して90℃で10時間、加熱した。 前記反応混合物を、この混合物の4倍の水の体積中にゆっくりと注いだ。沈殿物 をP逸し、800ζtの冷水で洗浄しそして乾燥させ、N−アセチル3,5−ビ ス−ジアセチルアミノ−21416−) ’)ヨードベンズアミドぐ])(78 8,6g、94,4%収率)を生せしめた。 TLC: 90 %クロロホルム/10%エタノールによるシリカ上で移動率R fは0.63てらった。3.5分の保持時間により98分以上の純度であった。 カラム:λIerck Liehrosorb CN (5μ)、溶媒系二85 %クロ。 ヘキサン/9%テトラヒドロンラン/3チメタノール/3%インブタノール、流 量−2嘱/分、 b%正:クロロホルムにおいて2.35ppm(15H)でシ ングレット、 CDC1,における9、 OOppm (I H)でシングレッ ト、?、iP:232〜234℃(d)1元素分析二〇τ1.l定鎮:27.6 7チC12,25チd、5.66ジN。 5127チ■;予通洟:27.60’%C,2,17チf(。 5.68%N、51.66%I v 12.99%O−’UV:ろ+:ax=  240.1 nra 、 (= 31.1 5611モル・m。 0℃f DNLX (500”’ ) 9− N −7セf /’ 31−1− ビス−ジアセチルアミノ−2H’s H6−)リミードベ/ズアミドレ))(1 B4.75.F、250nモル)の溶液に、60チナトリウムメトオキシド(6 0,79>”c2時1jE11・ilわたって添加した。20na Hg0JK =空を1時間適用した。 塩化アリル(122rt、t、 1.5モル、45〜46℃で蒸留した)゛と0 ℃で30分間にわたって添加しンt0こQ反応混合物全室温で8j寺間攪拌した 。50梼のメタノール及びナトリウムメl−スーキシド(I!りを4原し、そし てこ・S反応混合物を、さらに10分間撹拌し、欠ic 0. I N 項;m  (2−511) ノ滉拌し、氷で冷却さ;tたζJ)灰中K 、9つく〕と注 いだ。こ■得らnる沈殿物を濾過し、水(5X400rj)で洗浄しそして真空 乾燥させ、169.69に庄ぜしめた。 2.1晶化:この41,30gを、δ;コジク、:10メタン(300ゴ)中に 溶解し、この浴液を150ajに長線し、ヘキサン(60づ)を、結晶が形成し 始まるまで添加し、そしてこの溶液を、室温で、24時間、放口した。結晶を濾 過し、1:1のジクロロメタン;ヘキサン(2X I QrJ)で洗浄し、そし て乾燥させ32.99を生ぜしめた。第2収量(4,29Jlによシ、合計収率 は90チでおった。TLC: 90%クロロホルム/10チメタノールにおいて 、シリカ上に、0.51,0.55.0.57及び0.61の移動率R4の4つ の異性体を示した。MP :混合物:21O℃ 、1つの異性体(シリカ上の0 .51のRf)は212〜213℃の融点を持ち:他の異性体(0,55のRr )は224.5〜226℃の融点を持つ、島1 : DMSO−d6において1 .73ppm(6H)でダブレット、 3.9 ppm (2H)でトリプレッ ト、4.2ppm(4H)でダブレット。 5、1 ppm (6H)でマルチイブレット、5.8pprn(3H)でマル チイブレット、8−75 ppm (IH)で広いシングレット。 E、N’、N”−)リス(2’、 3’−ジヒドロキシプロピル)3,5−ビス −アセチルアミノ−2,4,6−)リョードベンズアミド勢 ■(38,44p、52.44mモル)及び酢酸カリウム(1,03g、104 9 mモル)を、アセトン(so+r;x)及び水(2011j)の溶液に添加 し、次にtert−ブチルヒドロパーオキシド(65チ浴液の38.6ζC12 61mモル)及びオスミアムテトラオキシド(1,329,9,5,24mモル )を添加した。室温で4時間後、この反応混合物を、水(sotx)及びOs  O4中に注ぎそして肚■−ブチルヒドロパーオキシドを酢酸エチル(5X75m )によシ抽出した。10チ水性NとHCO,(6iLIりを、水性層に添加し、 そしてこの溶液を、混床樹脂EicRaol AG 5010X(”)D (5 Sen×3.50IDカラム、45眸例の水のか元値)により脱塩した。この生 成物から水tiきiJ、N’、N”−)リス−(2/、3/−ジヒドロキシプロ ピル)3,5−ピスーア七チルアミノ−2,4,6−)リョードベンズアミド翰 (40,7g、93チ収率)を生ぜしめた。 分析データー1出LC:14.5.19.22及び24分の保持時間による(ハ )の4つの異性体が分離した(割合:23:46:26:5)、それらは個々に 分g1されそしてr工温でゆっくりと及び熱湯甲でいくぶん早く相互転化された ( 25 cqn X 10 m IDA11techアミノグシビルカラム( 10μ)、9:1のアセトニトリ7/ :水、1oy/分) 、hM?−: D 、’r’1SO−d6 jCオイて1.85 ppm (6H)でシングレット 、 3.6 ppm(i5H)でマルチイブレット、4.5ppm(6H)で広 いシングレット、 8.6 ppm (I H)でトリルレット8元紫分析(モ ノヒトレイト):測定値:28.17チC,3,69チに、4.79%N、44 .54%■;予想値:28.13チC,3,52チH,4,92%N。 44.67%1.uv(モノヒトレイト):λmax =245.2f1m ε = 31.180 J/%A” cm (j=<中にオイ−1: )。 ジアドリゾエイトナトリウム1ツ(Mtに対して4饅の水を含む635.8g、 0JGOモノシ、 Sterling −V、rilthrop Inc−)  ’t:、91.5g(2,4モル)の水67化ナトリウム′5cも゛む水660 a中に沁舟した。蒸留塩化アリル204m(2,5モル)を添加し七してこの反 応混合物を、50〜55℃で3.5時間連流し、仄に1温に冷却しそしてジクロ ロメタ7(5X200酊)によシ抽にした。丞性鳩を撹拌しながら、45℃に几 ムシ、jミし、そして3NKCLC400巴を添カムした。 一体ti成物を20℃に冷却し、V追しそして氷で冷した71C(3X 250 し)で洗浄した。この物質を90℃でA:を乾燥ぢせた。V〜の収電はG32. f;ハタ5.oヂ<”a k % rbた塩1七ナオニル(380’i )−? e、N、N’−ビスーアリルシアトリシン敲に)(261,2,l;、376. 4mモル)(こiT二力、しそしてこの急流叡をi、、1.拌しながら1.3時 間、辷QL下でカシ煎じた。この浴奴を室温に冷却しそして塩化テ万ニルを20 〜25℃で真空下で蒸留しそして微量の物質を永訣化カリウム上で真空乾燥によ って除き、オフホワイトの非結晶粉末(261,42P、収率97.5チ)を得 た。MP: 232〜234℃(dec、)。 C,N、N’、N” −)リス−アリル3,5−ビス−アセチルアミノ−2,4 ,6−)リョードベンズアミドに)N、N’−ビス−アリルシアトリシン酸塩化 物fi (1,50p、2.11mモル)をジクロロメタン(10m)中に懸濁 し、そして蒸留アリルアミン(552μl、7mモル)を、40℃で40分間攪 拌しながらゆっくりと添′加した。この反応混合物を水(IX10*t)、0、 INの塩酸(2X10肩り、水(IXlod)で洗浄しそして次にMgSO4で 乾燥させた。溶媒を除き、ジクロロメタン−ヘキサン(1,3g)から結晶化さ れたオフホワイト残留物(1,s5,5t)ffi生せしめた(収率84%)、 MP:207〜208℃(dec、)。 D、N、N’−N”−トリス(2’、 3’−ジヒドロキシプロピル)3,5− ビス−アセチルアミノ−2,4,6−トリヨードペンズアミドに) N、N’、N”−トリス−アリに3.5 −ビス−アセチルアミノ−2,4,6 −)リョードベ/ズアミド■(3,29゜4、37 mモル)、酢酸カリウム( 0,086g、0.87mモル)、とΩ、−ブチルヒドロパーオキシド(水中、 65チ溶液の2.58d、17.48rnモル)、オズミウムテトラオキシド( 0,111g、0.437mモル)、ア七トン(27m)及び水(5ml)の愁 清液を、室温で6時間攪拌した。この反応混合物f 5 Q dの水で希釈しそ して酢酸エチル(50uAx3)で抽出した。 この水性層を、 BioRad AG−501k床カラムで脱塩し、そして水を 蒸発させ、N、N’、N”−)リス−(2’、3’−ジヒドロキシプロピル)  3.5−ビス−アセチルアミノ−2,4,6−)リョードペノズアミ ドに)( 収率:95チ)を生せしめた。(例111Aからの化合物弼と同一である)。 シアトリシン酸(イ)(154g、0.25モル)、無水酢k (500II、 0.5モル)及びbE m 敞(10F−t )の混合物を撹拌しながら85℃ でオイル槓中で4時間加熱した。この反応混合物を冷却し、次に1に拌しながら 、氷(soog)を含む水(1,51)中にゆっくりと添加した。沈殿物を、吸 込濾過によって集め、水(7X100+u)で坑浄し、そして50℃で一晩′i c空乾燥させ、白色固体の生成物、3,5−ビス−ジアセチルアミノ−2,4, 6−)リョードベンゾイックアセチック混合無水物@(1729、収率93%) を得た。TLC: R40,5(75%クロロホルム=20係メタノール:5% ACOI() 、 IR: 1766/cm及び1797/ay+(無水カルボ ニル類) 、 1710−’ (アセチルカルボニル類) 、 MP : 19 6 (dec、)。 塩化チオニル(300aj)中、無水物−(171F、0.24モル)のムiQ 叡を、80℃で1.5時間油浴の中で、機械的撹拌によυ還流した。過剰の塩化 チオニルを、真空(20s=+sHg)において除き、そして残憾慟を、酢酸エ チル(4x6(IJ)によシ共蒸発させてして一晩真空乾燥させ、3,5−ビス −ジアセチルアミノ−2,4,6−)リョードベンゾイルクロライドgy(17 oy=v、率) 、 TLC: R40,5(80%力−ボ/テトラクロライド =20襲アセトン)、ΔIP:231〜232℃、 IR:(mBr) : 1 763/cm(bクロライド刀ル六ニル) 、 t71o/r++(アセチルカ ル?二り加法(10り中、2,3−ジヒドロキシプロピルアミン(12,10! i、0.0133モル)を、DN込(5QrJ)中、3.5−ビス−ジアセチル アミノ−2,4,6−)リョードベンゾイルクロライドに)(35,8ml、  0.05モル)の氷で冷却したら叡に、(k拌しながら10分10jにわ7こり て鑓加した。この反応食合PrJを土性でnL拌し、そして5時間攪拌した。6 水酸化アンモニウム(30WLりを添加した。30分後、すべての溶媒を60℃ で真空中で除いた。この残留物に、IN塩8 (50rr、t”)を添加しセし て浴媒金真空中で除いた。残留物を氷で冷却した水(lsomz)と混合しそし てこの沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして乾燥させ、高収鈑の白色固体生成物 、N −(2’、3’−ジヒドロキシプロピル)2,5−ビス−アセチルアミノ −2,4,6−)リョードベンズアミド翰を得た。 TL、C: (シリカグル )−80チのクロロホルム/20チのメタノールにおいてP、(0,36であっ た。 h%正: (DMSO−d6 ) : C0CH5(2,02ppm 、 シングレット、6H)ニーC1(2−及び−CH陽子(3,05〜3.85 p pm 、広いマルチイブレット、5 H) : −OH(4,2ppm 、シン グレット) : ArC0I(N−(8,4〜8.7 ppm 、広いトリプレ ット、I H) :Ar−NHCO−(9,85〜10.15 ppm 、広い ダブレット、2H)。 N −(2’、3’−ジヒドロキシプロピル)3,5−ピスーア七チルアミノ− 2,4,6−)リョードベンズアミド競(136■、0.2mモル)を1,2− プロパニジオール(2m/、 )中、重炭酸ナトリウム(336m!;’、4m モ/I/)及びエビクロロヒドリン(1yJ、13.3mモル)と共に加熱しそ して微量の水を85℃で1時間除き、N、N’−N” −)リス−(2’、3’ −ジヒドロキシプロピル)3,5−ビス−アセチルアミノ−2,4,6−)リョ ードベンズアミド(例l1lB(至))(HPLCによりて96壬収率)を生ぜ しめた。EPLCニアセトニトリル:水は90:10.2嵯AtL、■2グービ ル、0.5X25m、10μA11techカラム。 N、N’−ビス−アリル−ジアドリゾイック酸塩化物に)(製法のためには例1 11Aを参照のこと)(142−6Ji’、200mモル)を、乾燥DbiA  (200d >中に懸濁した。反応混合物の温度を60℃に保つために冷却及び 攪拌しながら、3−アミノ−1,2−プロパンジオール(35trt、2.25 規定)を20分間にわたって添加し、次に60℃で、さらに30分間攪拌した。 TLC(90%クロロホルム710%メタノール)は、R4が0.3で、単一生 成物への転化が90%でおることを示した。前記混合物を、攪拌した氷水(2! り中にゆっくりと注いだ:この得られる固体を、濾過し、100rJの氷・で冷 却した水で2度洗浄しそして60℃で真空乾燥した。FllP:22L)〜22 1℃(分解)。 3.5−ビス−7セチルアミノー2,4.6− )リョーオスミウムテトラオキ シド(0,79M溶液の12μm0.95rモル> z ヒtert−ブチルヒ ドロパーオキシド(65チ溶液の73μC147μモル)を、N−(2/、 3 /−ジヒドロキシグロビル)3,5−ビス−(N/−アリルN′−アセチルアミ ノ) −2,4,6−)リョードベンズアミド(311(72,4rK’、9. 4μモル)、アセトン(900μり中、酢酸カリウム(5,0″!9)、及び水 (50μ/ ) (Diffi液に添加し、そしてこの反応を4時間定温で進行 させ、N、N’ 、 N// −トリス−(2/ 、 3/ −ジヒドロキシプ ロピJ%、)3.5−ビス−アセチルアミノ−2,4,ε−トリョードペ/ズア ミ ド(ハ)(fIIn+A 6)らの生成物翰と同一である)を生ぜしめた( 収犯90%ルN 、N/−ビスーアリルシアFリゾイック酸塩化物に)(fHi B参照のこと)(35,6E、50rnそル)を、攪拌された、¥燥りン・A名 液(6:l/り中にと濁した。 この溶液に、DM)、(37訳i、3.0規定)中、2−アミ/ −1,3−f Oパニジ/?−ル(4,1kl ) f 10分間にわたって添カロし、そして この反応混合約11.5時間攪拌した。この混合物を、攪拌され、氷で冷却され た水中にゆっ〈シ注ぎ(1:1)、得られる固体を濾過し、氷で冷却された水5  Q 0WLtで2度洗浄しそして真空乾燥した。TLC: 90 嗟りロロホ ルム=10チメタノールにおいてP、fO,33及び0.37の2つの異性体を 確認した。TLCは(イ)への定量的転化を示しfce MP:240〜243 ℃(dec、)、 uv:λ、In、X=245.2nm 、ε=33.95O A!1モルーcm、NMR: (DMSO−d6 ) : 1.85〜1.60  ppm (ダブレット、6H) + 3.9〜3.4 ppm(マルチイブレ ット、5 H) 、 4.25〜4.05 ppm(ダブレット、4H) 、  6.1〜5.4 ppm (−rルティペレット、 2 H) 、 8.6〜8 .4 ppm (ダブレット、IH)1元素分析二計算値:31.31%C13 ,15%H15,48チN、49.63チI:ム:j定値: 30.99%C, 3,31飴H,5,32%N、49.00%I。 N −(1,3−ジヒドロキシグログ−2−イル)3.5−ビス−(N′−アリ ル、N′−7セチルアミノ) −2,4,6−トリヨードペ/ズアミドに)(3 ,83g、5.0mモル)、酢酸カリウム(0,999,1,0mモル)、と− ブチルヒドロパーオキシド(水中、65チ溶液の3−120.4mモル)、オス ミウムテトラオキシド(アセトン中、0.787M87M溶液635に、1.0 .5rnモル)、アセトン(8d)及び水(2a)の慈濁叡を室温で5時間採拌 した。次に、この混合物t、1QtZの水で希釈しそして酢酸エチル(5xlQ c7)で洗浄した。 この水性浴准を、1lioRad人G−501−X8(D)m床カラムを辿し進 退ぜせ、そして水分t−蒸発し次。室温で1時間真空(1,0w klg)見保 によりて、生成物、N−(1/、3/−ゾヒドロキシf−ブー2−イ”)3+s −ビス−(lす′−アセチル、N’−(2”、 3″−ジヒドロキシグロビル) アミノ)−2*4*6−トリヨードベンズアミドQ(定証的収址に2いて)を生 ぜしめた。元(分析:計1L;【イvi : 28.765AC,3,38%) i、5.03 %rs、4s、5ses、x ;釘」足恒:28.43チc 、  3.4 o*H,4,91チN、44.21俤I。 NR’iR: (DMSO−d6 ) : b、64〜8.2 ppm(マルチ イブレット、1m()、4.8〜4.35 ppr、+ (マルチイブレット、 6H)(こILは、CF、CO□Dの添加の彼消εメする)。 4.1〜3. o ppm (マルチイブレット、15U)、1.9〜16 p pm (ダブレット、6H)、U’V:λmix =245.4mm% ε=  31.900 e/rr、ole、cM、 TLC: n−ブタノール中、6. 5 N l:Y畝4にシ・いて、0.47及び0.56のR(f有する2つの! A性体力;存在する。 A、N、N’−ビス−(3,5−ビス−(N″−アリル、N″−DMA(70d  )中、N、N’−ビスーアリ/l/ジアドリゾイック酸クロライド(ハ)(例 111B参照のこと)(5,11E、7.0mモル)の攪拌された妊濁液に、蒸 留したエチレンジアミ7(0,5d、15mモ、lt/)を、室温で添加した。 8時間後、それをCe1ite f:通して濾過した。溶媒を蒸留除去しぞして 残留物を、THF (150rrri )及び1!−Il:酸エチル(50d) の混合液中に溶解した。この溶液を、塩水及びIN塩酸(1:1)(IX5om 7)の混合液、水(2X50t/)及び塩水(IX50r、l)で洗浄した。有 機層を(MgSO4)で乾燥させた。溶媒の除去の後、濾過によシ、オフホワイ ト固体(3,299、収率66.6%)として生成物を生ぜしめた。 水(5FJ)、アセトン(19r、t)及び酢酸カリウム(45m?1,0.4 6 mモA/)及びjerk−ブチルヒドロパーオキシド(65チ水性溶液の2 .50ツt、17mモル)を含むジオキサン(40rj)の混合物中。 N、N’−ビス−(3,5−ビス−(N″−アリル、N”−アセチルアミノ)  −2,4,6−)リョードペンゾイ/L/)エチレンジアミン(ロ)(3,32 5g、2.15*モル)の懸濁伝にオスミウムテトラオキシド(54!”−2, 0,21mモJ%/)を添加した。この混合物を、25〜30′Cで17時間攪 拌した。アセトン及びジオキサンを蒸発させ、水(50ml)を添加し、そして この混合物を濾過しそして酢酸エチル中に抽出した。10チ水性NaH80s( 2,5vIl ) ’K、水性層に添加し、塩を、混合ベッド樹脂(BioRa d AG−501−X8− (D))で除き、そしてこの溶液を濃縮し、TLC によって、だいたい量的収量の生成物(材製された)t−生ぜしめた。TLC: 90チクロロホルム:10%メタノールにおけるシリカゲル上に0.44.0. 49.0.52、及び0.55(7)R1有する4つの異性体が存在した。 5ociety)(1952)74:4102の方法に従って、3−クロロ−1 ,2−プロノやンディオール(8,36r=1.0.10モル)を、室温で、攪 拌しているエチレンジアミンに15分にわたって少しずつ添加した。添加が完結 した後、この溶液を、TLCによって決定されるように、3−クロロ−1,2− プロ/4′ンデイオールが消費されるまで(約1時間)、約60℃で加熱した。 水酸化ナトリウム(4,4g、0.11モ/I/)を、との浴液に添加しそして 過剰のエチレンジアミンを、M ロな分留に従って真空蒸留除去し、5.769 (43チ)の(至)(b、p、162℃/ 2.Om )を生せしめた。 トリヨードベンゾイル)エチレンジアミン0:。 IMviA (450d )中、3,5−ビス−ジアセチルアミノ−2,4,6 −)リョードペンゾイルクロライド〔四側mc参照のこと)(too、oy、0 .153モル)及びトリエチルアミン(43m、0.306モル)の冷却され( 0〜5℃)、攪拌された浴液中に、DP法(6oat)中、N−(2,3−ジヒ ドロキシプロピル)エチレンジアミ/(ト)(12,33#、0.92モル)の S液を、30分間にわたって満願した。この反応混合物を、l温で18時間撹拌 し、そして次に0.IN塩&’;LSI中に注いだ。沈に3;ItP適し、水で 洗浄して中性−1にし、そして真空オープンで乾燥させ、そしてナトリワムメト オキシドC2,26E、0.042そル)を含むメタノール(350肩l)中に 溶解しそして1.5時間還流した。メタノールを蒸留除去し、固体を水(200 at )中に溶解し、そして1.ON塩酸で沈殿させ、濾過し、水(zx100 r?)で洗浄しそして真空オープンで乾燥させ、0η22.59を生せしめた。 TLC:クロロホルム15:メタノール14 ’ h31 、 R(3,0で1 つの点、 TLCは、95チ転化を示した。 NMR: (d6−nMso) : 2.0 ppm (シングレット、12H )、4、3〜2.8 ppm (?ルティレット、11 H)CF、Co2Hの 添加の後9Hに移動する。4.9〜4.3 ppm (マルティレフト、2 H ,) 0F3C02Hの添加の後消滅する。 9、0〜8.4 ppm (広いシングレット、11()、10.3〜9.8( 広いシングレット、4H)。 1−1− (2’、 3’−ジヒドロキシプロピル)N、N’−ビス−(3,5 −ビス−(N″−アリル、N”−アセチルアミノ) −2,4,6−)リョード ペンゾイル)エチレン・シアミン(乃(25,0g、0.019モル)、塩化ア リル(12,32I+d、o、tsモル)、水(33d)、メタノール(155 訳l)及び炭酸カリウム(26,1g、5.3モル)を、43℃で24時間加5 した。すべての浴媒を、蒸発除去しそして残留物をDhlA 200 rJ中に 再溶解し、そして攪拌しながら水(600d)中に注いだ。沈設物を水(2xl OCIA’)で洗浄しそして真空オープンで乾燥させ、(至)15.8g(56 ,6チ)を生せしめた。 TLC:クロロホルム9:メタノール1.0.39.0.40.0.43及び0 .45のR4で4つの異性体が存在する。 NMR: (DMSO−d6) :  1.75 ppm (シングレット、12H)、4、5〜2.7 ppm ( マルティレット、19)()、5.4〜4.8 ppm (マルティレフト、8  H) 、 6.2〜5.4ppm(? ルティレット、4)I)、8.3pp m(シングレット、I H) 、 TLC:この生成物はクロロホルム9:メタ ノール1において0.39.0.40.0.43及び0.45のRfて4つの異 性体として現われる。 N、N’−ビス−アリルジアドリゾイック酸塩化物に)(42,12g、0.0 59モル)及びトリエチルアミン(16,4d、0.118モル)を氷で冷却し 、撹拌された乾燥DMA1液(200mj)中に懸濁した。これに、Dへ法(9 5′Ft)中、N −(2,3−ジヒドロキシグロピA/)エチレンジアミン( ハ)(4,76、li+、0.35モル)の訂叡を15分間にわたって少しずつ 添加し、そしてこの混合物を室温で48時間攪拌した。この混合物を11の攪拌 している水中にゆっくシと注ぎ、固体生成物(至)を生ぜしめた。TLCは95 %転化を示した。 水(6,34d)、アセトン(25,351Lt)、酢酸カリウム(49,87 FQ、0.50mモル) e tcrt−ブチルヒドロパーオキシド(1,−− ブタノール中、65%溶液の7.51r4.50.8 mモル)及びオスミウム テトラオキシド(50rAt、、−ブタノール中g中、190SO4の3.21 * 、 0.25 mモミv )の溶液中に、 N −(2’、3’−ジヒドロ キシプロピル)N、N’−ビス−(3,5−ビス−(N″−アリル、N″−アセ チルアミノ)−2,4,6−トリヨードベンゾイル)エチレンジアミン%(9, 43g、6、34 mモA/)′t−室温で添加した。室温で22時間悦押し氏 けながら、その後63m1の水をこの反応混合物に添加し、ここでこの混合物を 酢酸エチル(3X5Qj)で抽出した。水性層を蒸発し、水中に再溶解しセして 混床イオン交換樹脂(AG−501−X8(D))によ!ll脱塩した。浴液を 蒸発し、 8.49 (81,6チ)のN −(2’、3’−ジヒドロキシプロ ピA/)、N、N’−ビス−(N”、N”−ビス−(2”、3”−ジヒドロヒド ロキシゾロピル)3,5−ビス−アセチルアミノ−2,4,6−)リョードベ/ ゾイル)エチレンジアミン(ロ)を生ぜしめた。NMR: (d6−DMSO)  : 1.8 pPm (シングレット、12 H) 、 4.2〜2.7 p pm (”ルチイレット、29H)、5.1〜4.2 ppm (広いシングレ ット、12H)これはCF3Co2Hの添加で消滅する。 9.1〜8.4 p pm (広いシングレット、I H) 、 UV:λrmx=246.0Hm  。 t=67.2801/砂・−0 (3,5−ビス−アセチルアミノ−2,4,6−)リョードベンゾイル)エチレ ンジアミン04DMA(182幅)中、3,5−ビス−ジアセチルアミノ−2, 4,6−トリヨードベンゾイル塩化物@(so、og、0.077モル)及びト リエチルアミン(21,4rJ、 0.154モル)の冷却され(0〜5℃)、 攪拌された溶液中に、DMA (10r、t)中、N−(2−ヒドロキシエチル エチレンジアミン(4,66鼠!、0−046モル)のfag。 を、30分間にわたって満願した。この反応混合物を、室温で18時間攪拌し、 次に0.IN塩酸1.01中に注いだ。沈殿物CF遇し、水で洗浄して、中性− にし、そして真空乾燥した。この残留物を、ナトリウムメトオキシド(6,51 g、0.12モル)ヲ含むメタノ−/L/(273J)中に溶解し、そして1. 5時間還流した。このメタノールを蒸留除去し、固形を水(isop、t)に溶 解し、そして1.ON塩酸によシ沈設させ、P遇し、水(zxlooy)で洗浄 し、そして真空乾燥し、34.08196.3チ、0.26モル)のN −(2 /−ヒドロキシエチル)、N、N’−ビス−(3,5−ビス−アセチルアミノ− 2,4,6−)リョードベ/ゾイル)エチレンジアミン00を生ぜしめた。 TLC:クロロホルム15:メタノール4:酢酸l。 生成物のRj二0.39、h”RiR: (DMSO)二g、9sppm(広い シングレット、4H)、9.0〜8.51)prn (広いシングレット、IH )、4.0〜2.9 Pp!!l (広いマルチイレフト、15H)これはCF 、Co□Hの添加の後8Hへ移動する。 2.05 ppra (シングレット 、12H)。 N −(2’−ヒドロキシエチル)N、N’−ビス−(3,5−ビス−(3,5 −ビス−アセチルアミノ−2,4,6−)リョードペンゾイル)エチレンジアミ ンθ’)(15,OJi’、0.012−e # )、[化7 !J /’ ( 10,68r、j、0.13モ#)、水(17+J)、メタノール(83r、j )及び炭敵カリウム(12−46g、0.09モル)の攪拌した浴液を、43℃ で24時間加熱した。すべての苗媒は、蒸留除去し、残留固体を濾過し、水で洗 浄し、そして真空オーブンで乾燥させ、12.95.F(76,9チ分離収率) のN −(2’−ヒドロキシエチル)、N、N’−ビス−(3,5−ビス−(1 4″−アリル 1,1//−アセチルアミノ)−2=4=6− )リョードベン ゾイ//)エチレンジアミンGiAを竺ぜしめた。TLC:クロロホルム9:メ タノール1 、 TLCは実質的な定量収率を示した。生成物は、0.52.0 .56.0.60及び0.65のRfで4つの異性体を与える。ram : ( LM、1SO−d6) : 1.75 ppm (’/ 7グレツト、12 H )、4.5〜2.7 ppm (?ルチイレット。 40H)これはCf” e L−02五〇添カムの後16Hに移動する+ 5. 4〜4.8 ppm (マルティレット、8H)。 5、4〜4.7 plrn (wルティレット、8)i)、6.2〜5.45  ppm (マルティレット、4H)、9.1〜8.4pplr、 (広いマルテ ィレット、IH)。 N −(2’−ヒドロキシエチル) 、N、N’−ビス−(3,5−ビス−(N ″−アリル、N″−アセチルアミノ)−2j4.6− )す、ヨードベンシイ/ v)エチレンジアミンac (12,OJi’、6.24mモル)、酪ハカリウ ム(0,065,9゜水中65チ溶液の9.72m/、 65.9mモル)、オ スミウムテトラオキシド(1−ブタノール90.0787M溶液の4. L 9  d 、 0.33 mモル)、アセトン(33d)及び水(8,2d)の懸濁 物を室温で26時間攪拌し、801/の水で希釈し、そして酢酸エチル(3X  76d)で洗浄した。 得られる水性溶液は、BioRad AG−501−X8(D)混合ベッドカラ ムを通過し、そして水分を、蒸発させた。 残留物を真空(1,0wHg 、RT )下で1時間乾燥させ、11.0 B、 9 (6,96mモル、84.5チ)の粗N−(2’−ヒドロキシエチル) 、  N、N’−ビス−(3,5−ビス−(N−2/L 、 3//−ジヒドロキシ グロビル、N″−アセチルアミン) −2,4,6−)リョードペンゾイル)エ チレンジアミンに)を生ぜしめた。NMR: (DAiSO−d6) : 1. 75ppm (シングレット、12 H) 、 5.0〜2.7 ppm(マル ティレソト、39H)これはCF、Co2Hの添加によJ28Hに移動する。  9.1〜8.6 ppm (広いシングレット、IH)。 上記方法は、高収量で高純度の安価な非イオン対比培地の生成をうながす、新規 な能率的な及び融通性のある合成戦略を記載している。この方法は、窒素がベン ズアミドの窒素又はアニリンの窒素のいづれかに依存して窒素の選択的置換を与 え、この場合、・ぞ−アシル化が安価な試薬で達成することができそし℃アシル 基は、選択的窒素置換をうながすために選択的に除去されうる。 前に述べた発明は、!1確に理解するために、例示及び例としていくらか詳紬に 記載されたけれども、おる変更及び修飾が付属フレイムの範囲内に実施されてい るということは明らかであるだろう。 国際調査報告 一一一細−^−−…−’m PCT/LIS8111016;7

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.カルボキシアミド基又はアミノ基により置換された3,5−位置をもつモノ −又はビス−2,4,6−トリヨードベンズアミドのアルキル化された窒素原子 を生成するための方法であって、未置換カルボキシアミドの窒素原子を持つイミ ド基及び未置換アミノ基をもつアミド基を形成するために窒素原子をアシル化し ;そして利用できる水素原子を有するアミド窒素原子及び利用できる水素原子を 有するイミド基を置換するために塩基性条件のもとでアリル剤によりアルキル化 することを含んで成る方法。
  2. 2.前記アリル剤が塩化アリルである請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.モノ−又はビス−2,4,6−トリヨードベンズアミド(3又は5位置に少 なくとも1つのアシル化されたアミノ基そして残りの位置(3又は5)にアシル 化されたアミノ基又はカルボキシアミド基を持つ)のアニリド窒素を1′−置換 のメチルオキシレン(ここで前記1′−置換基は窒素原子によって置き換ること ができる)とを置換するための方法であって、極性ヒドロキシ溶媒中で前記ベン ズアミドと前記1′−置換のメチルオキシレンが反応し、それによつて前記アシ ル化されたアミノ基がオキシラニルメチル基と置換されるようになることを含ん で成る方法。
  4. 4.塩化カルボキシル又はカルボキシアミドとしての1〜3のカルボキシル基及 び0〜2のアミノ基を環状炭素原子に結合した2,4,6−トリヨード安息香酸 にN−ポリヒドロキシアルキル基を与えるための方法であって、2つのアミノ基 がある場合、おのおののアミノ基は、2重置換されるという条件で、カルボキシ クロライド類を反応し、N−アリルアミドを生成し、又は置換されていないアミ ド窒素原子又は利用できる水素原子を持つアミノ基と塩化アクリロイルを反応し 、アクリルアミドを生成し、そしてオレフィン基を酸化し、グリコール類を生成 することを含んで成る方法。
  5. 5.水溶性ポリヒドロキシアルキル置換された3,5−ジアミノ−又は3,5− ジ(アセチルアミノ)−2,4,6−トリヨード安息香酸誘導体を調製するため の方法であって、前記アミノ基を過アシル化し、ジ(ジアシルアミノ)トリヨー ド安息香酸又は混合無水生成物(A)を生成せしめ;Aと酸塩化物を反応させて 塩化アシル(B)を生成せしめ;そしてBとポリヒドロキシアルキルアミン又は ポリヒドロキシルアルキルアミンの前駆物質を反応させることを含んで成る方法 。
  6. 6.前記酸塩化物が塩化チオニルであり、そして前記ポリヒドロキシアルキルア ミンの前駆物質がオレフィン又はエポキシドである請求の範囲第5項に記載の方 法。
  7. 7.次の化学式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、G*はアミノ,アリルアミノ,アクリロイルアミノ,2〜3の炭素原子 のアシル,クロロ,ヒドロキシル,1〜6の炭素原子のアルコキシ,もしくはオ キシ塩であり;WはSO2又はCOであり;Vは,WがCOである場合にはオレ フィン性不飽和の0〜1の部位を持つ1〜3の炭素原子のアルキルであり,又は WがSO2である場合には、1〜10の炭素原子の有機基であり;JはH,(W V),1〜2の炭素原子のアルキル,アリル,クリシジル,ジヒドロキシプロピ ルもしくはそれらのヒドロキシメチル置換の同族体であり;そしてp又はqが1 である場合、関連のrは1でそしてJはVW以外のものであり、そしてp及びq が0でそしてG*がクロロである場合、JはH以外のものであることを条件とし て、p及びqは0又は1であり,rは1又は2であり,sは0又は1である〕の 化合物。
  8. 8.WVはアセチルであり;Jはアリル又はグリシジルであり;G*はヒドロキ シル又はクロロであり;pは0でありそしてpに関するsは1である請求の範囲 第7項に記載の化合物。
  9. 9.次の化学式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中tは1又は2であり;tが1である場合、Kは、1〜3のヒドロキシル基 を持つ、1〜4の炭素原子のヒドロキシアルキルアミノであり;tが2である場 合、Kは、1〜3の炭素原子のアルキレンジアミン又はN−ポリヒドロキシアル キルアルキレンジアミンであり,ここで前記ポリヒドロキシアルキルは3〜4の 炭素原子及び2〜3のヒドロキシル基からなり、そして前記アルキレンは2〜3 の炭素原子からなり;W′はCOであり;V′は1〜2の炭素原子のアルキル, 1〜3の炭素原子のオキシアルキル,及びヒドロキシ又はメトキシである1〜3 のオキシ基であり;J′はH,1〜2の炭素原子のアルキル,W′Wもしくは、 2〜4の炭素原子及び1〜3のヒドロキシ基のヒドロキシアルキル;p,q,s ′及びs′′は0又は1で、普通p+s′′及びq+s′は1であり;そしてr ′及びr′′は1又は2である〕の化合物。
  10. 10.tが2であり;そしてKがN−ポリヒドロキシアルキルアルキレンジアミ ンである請求の範囲第9項に記載の化合物。
JP59503886A 1983-10-20 1984-10-12 非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法 Pending JPS61500549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/544,308 US4584401A (en) 1983-10-20 1983-10-20 Methods and compositions involving polyhydroxylated polyiodo non-ionic contrast media
US544308 1983-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61500549A true JPS61500549A (ja) 1986-03-27

Family

ID=24171669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503886A Pending JPS61500549A (ja) 1983-10-20 1984-10-12 非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4584401A (ja)
EP (1) EP0160036A4 (ja)
JP (1) JPS61500549A (ja)
AU (1) AU3550584A (ja)
WO (1) WO1985001727A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042587A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Tosoh Corp ヒドロキシ(アルキル)ピペラジン類の製造方法
JP2011506286A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ 造影剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614299B1 (fr) * 1987-04-23 1989-08-18 Guerbet Sa Composes diamino benzeniques iodes, leur procede de preparation et produits de contraste les contenant.
US5698739A (en) * 1989-07-05 1997-12-16 Schering Aktiengesellschaft Carboxamide non-ionic contrast media
IT1245853B (it) * 1990-11-16 1994-10-25 Bracco Spa 1,3-bis(3-(mono o poliidrossi)acilamino-5-(mono o poliidrossi-alchil) aminocarbonil-2,4,6-triiodo-benzoil-amino)-idrossi- o idrossi-alchil- propani, loro metodo di preparazione e mezzi di contrasto roentgenografici che li contengono
US5573749A (en) * 1995-03-09 1996-11-12 Nano Systems L.L.C. Nanoparticulate diagnostic mixed carboxylic anhydrides as X-ray contrast agents for blood pool and lymphatic system imaging
US5668196A (en) * 1995-08-10 1997-09-16 Nanosystems Llc 3-amido-triiodophenyl esters as x-ray contrast agents
EP0809519B1 (en) * 1995-12-19 2002-09-11 Bracco Research S.A. Compositions comprising tricodobenzene polymers for imaging the gastrointestinal tract
GB9618055D0 (en) * 1996-08-29 1996-10-09 Nycomed Imaging As Process
US5840967A (en) * 1996-08-29 1998-11-24 Nycomed Imaging As Process for the preparation of contrast agents
US5705692A (en) * 1996-09-27 1998-01-06 Abbott Laboratories Process for the preparation of iohexol
SE517168C2 (sv) 2000-07-17 2002-04-23 Bone Support Ab En komposition för ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
KR20030032185A (ko) * 2001-10-16 2003-04-26 동국제약 주식회사 N,n'-비스[2,3-디히드록시프로필]-2,4,6-트리요오드-5-아세틸아미도 이소 프탈아미드의 결정화방법
ES2341296T3 (es) 2001-12-20 2010-06-17 Bone Support Ab Un nuevo sustituto mineral de hueso.
SE0302983D0 (sv) 2003-11-11 2003-11-11 Bone Support Ab Anordning för att förse spongiöst ben med benersättnings- och/eller benförstärkningsmaterial och förfarande i samband därmed
SE527528C2 (sv) 2004-06-22 2006-04-04 Bone Support Ab Anordning för framställning av härdbar massa samt användning av anordningen
WO2009091758A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Mallinckrodt Inc. Process for the preparation of iosimenol
US9180137B2 (en) 2010-02-09 2015-11-10 Bone Support Ab Preparation of bone cement compositions
CN102276498B (zh) * 2011-06-08 2013-10-30 浙江司太立制药股份有限公司 一种新的三碘苯类化合物造影剂
US10294107B2 (en) 2013-02-20 2019-05-21 Bone Support Ab Setting of hardenable bone substitute
US10610366B2 (en) 2015-01-29 2020-04-07 Theracell, Inc. Demineralized bone fiber composition for use in minimally invasive surgery
US10639157B2 (en) 2017-03-14 2020-05-05 Theracell, Inc. Demineralized bone fiber composition for use in minimally invasive surgery
CN113387833A (zh) * 2021-05-25 2021-09-14 成都丽璟科技有限公司 一种低渗透性泛影酸衍生物造影剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1275745A (en) * 1968-06-10 1972-05-24 Nyegaard & Co As 2,4,6-triiodobenzoic acid derivatives and their use as x-ray contrast agents
US3701771A (en) * 1969-06-27 1972-10-31 Nyegaard & Co As N-(2,4,6-triiodobenzoyl)-sugar amines
BE795555A (fr) * 1972-02-16 1973-08-16 Schering Ag Amides de triiodo-isophtaloyl-monoamino-acide, leur procede de preparation et leur utilisation
CH608189A5 (ja) * 1974-12-13 1978-12-29 Savac Ag
GB1491129A (en) * 1975-06-04 1977-11-09 Guerbet Sa Iodo-benzene derivatives and an x-ray contrast medium containing them
GB1548594A (en) * 1976-06-11 1979-07-18 Nyegaard & Co As Triiodoisophthalic acid amides
IT1193211B (it) * 1979-08-09 1988-06-15 Bracco Ind Chimica Spa Derivati dell'acido 2,4,6-triiodo-isoftalico,metodo per la loro preparazione e mezzi di contrasto che li contengono
US4341756A (en) * 1980-01-31 1982-07-27 The Regents Of The University Of California Novel amino-dioxepane intermediates for the synthesis of new non-ionic contrast media
DE3150916A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-30 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen N-hydroxyaethylierte 2,4,6-trijodaminoisiophthalsaeure-bis- trihydroxybutylamide, deren herstellung und diese enthaltende roentgenkontrastmittel"

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506286A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ 造影剤
JP2011042587A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Tosoh Corp ヒドロキシ(アルキル)ピペラジン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3550584A (en) 1985-05-07
US4584401A (en) 1986-04-22
EP0160036A4 (en) 1987-06-11
WO1985001727A1 (en) 1985-04-25
EP0160036A1 (en) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500549A (ja) 非イオン性放射線写真コントラスト媒体のための新合成方法
JP5156862B2 (ja) イオプロミドの新規な製造方法
KR960016747B1 (ko) 5-아실아미노-2,4,6-트리요오도-또는 트리브로모-벤조산 유도체의 제조 방법
AR047741A1 (es) Un procedimiento para la sintesis industrial de agomelatina, o n-[2-(7-metoxi-1-naftil)etil]acetamida, su forma cristalina ii y composiciones farmaceuticas que la contienen
PT2010498E (pt) Síntese de acilaminoalquenilenoamidas utéis como antagonistas da substância p
JPH05502230A (ja) 非イオン性x線造影剤、組成物及び方法
JPH06510030A (ja) 新規な3,5−ジ−tert−ブチル−4− ヒドロキシフェニル誘導体、それらの製造方法および薬剤
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
US5191119A (en) Process for producing non-ionic radiographic contrast media utilizing N-allylation
RU2715233C2 (ru) Способ получения производных азотистого иприта
RU2060246C1 (ru) Трийод-5-аминоизофталдиамиды, способы их получения и радиологическая композиция
KR101888392B1 (ko) 트리요오드화된 조영제의 제조
JP2011513286A (ja) コンブレタスタチンの調製方法
US2543345A (en) Method of preparing glutamic acid amides
FR2505330A1 (fr) Nouvelle substance carcinostatique a base d'un derive de n-(4-(3-aminopropyl) aminobutyl)-2-((s)-7-guanidino-3-hydroxyhaptanamido)-2-hydroxyethanamide et son procede de preparation
AU2011278287B2 (en) Process for the preparation of contrast agents
HU227319B1 (en) Process for the production of (2-chloro-ethoxy)-acetic acid-n,n-dimethylamide and its intermediate and the novel intermediate
JP3400105B2 (ja) 光学活性スルホン酸誘導体およびその製法
JPH0641065A (ja) 非イオン性放射線造影剤
US6677483B2 (en) Process for the production of monoamides of DTPA
JPH04500517A (ja) プロドラツグの製造に関する改良
CA2154558C (en) Process for preparing c-substituted diethylene triamines
JPS58951A (ja) Nα↓−(3↓−シアノ↓−プロパノイル)↓−アミノカルボン酸誘導体
JPH101463A (ja) N−ラウロイル−L−グルタミン酸−ジ−n−ブチルアミドの製造方法
FR2508037A1 (ja)