JPS6149428A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6149428A
JPS6149428A JP59171886A JP17188684A JPS6149428A JP S6149428 A JPS6149428 A JP S6149428A JP 59171886 A JP59171886 A JP 59171886A JP 17188684 A JP17188684 A JP 17188684A JP S6149428 A JPS6149428 A JP S6149428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
type
back surface
become
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59171886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Matsumoto
松本 茂則
Toshihiro Kuriyama
俊寛 栗山
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Hiroyuki Mizuno
博之 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP59171886A priority Critical patent/JPS6149428A/ja
Publication of JPS6149428A publication Critical patent/JPS6149428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、半導体集積回路は、高集積化、高密度化が進み超
LSIと呼ばれる半導体メモリー、マイクロコンピュー
タ−等に幅広く実用化されている。
この様な半導体装置の製造プロセスにおいて、酸素まだ
は水蒸気などの酸化性雰囲気中でシリコンウェーハを1
ooO℃前後に加熱し、シリコンウェーハ表面に熱酸化
膜を形成する技術、あるいは、不純物を成分に含む重囲
気中で熱処理し不純物を導入する技術は多用され、極め
て重要なものとなっている。
しかしながら、シリコンウェーハに高温(900〜12
00℃)の熱処理を行って酸化膜を形成したシネ鈍物を
導入する際、シリコンと酸化膜の界面には界面準位が、
またシリコンウェーハ内には積層欠陥・転移々どの結晶
欠陥が発生する。
これらは、PN接合部あるいはMO8形トランジスタの
ゲート部に発生した場合、半導体装置の耐圧低下、リー
ク電流の増大、雑音特性の劣化などの電気特性の悪化を
もたらす原因となる。
発明の目的 本発明はシリコンウェーハ内の結晶欠陥および酸化膜と
の界面に発生する界面準位を著しく低減することのでき
る半導体装置の製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は、シリコンウェーハの裏面にリンを導入する工
程と、600〜900℃の温度で水素ガスあるいは水素
ガスを含む非酸化性ガス中で熱処理する工程とを含む半
導体装置の製造方法であシ、この方法によシ、熱酸化膜
とシリコンウェーハとの界面に発生する界面準位および
シリコンウェーハ内に発生する結晶欠陥の発生を十分低
く抑えることが可能となる。このため耐圧不良、リーク
電流の増大、雑音特性の悪化等の上記界面準位および結
晶欠陥にともなう電気特性の劣化のない半導体装置を製
造することを可能とするものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面を謬照しながら
説明する。
第1図〜第6図は、本発明の一実施例として、Nチャン
ネ/l/MO5型トランジスタの製造方法を工程順に示
す断面図である。同図を用いて詳細に説明する。
まず、第1図のように、P形シリコンウェーハ1ご  
     を高温(たとえば1000℃)に保った加熱
炉中で酸化し、二酸化シリコン膜2を形成する。
次に、第2図のように、二酸化シリコン膜2のうち、シ
リコンウェーハ1の裏面全面および表面のMO8型トラ
ンジスタ形成領域を除去する。
ついで、第3図のように、MO5型トランジスタのゲー
ト部となるゲート酸化膜3および多結晶シリコン膜4を
形成する。
その後、第4図のように、高温(例えば1000℃)に
保った加熱炉中におき、リンを含むガス(たとえばホス
フィン)を30分程度通加させ、MO3型トランジスタ
のソース領域およびドレイン領域となるN影領域5をP
形シリコンウェーハ1の表面に形成すると同時に、裏面
にもN形層6を形成する。
そして、次に第6図のように、表面にシラン(SiH4
)および酸素の熱分解によシ二酸化シリコン膜7を形成
する。その後、760℃に保った加熱炉中に置き、水素
を約10%含む窒素ガスを流しながら約60分間熱処理
する。
最後に、第6図のように、二酸化シリコン膜7に窓をあ
け、ソース、ドレインを形成するN影領域5および多結
晶シリコンによるゲート4上にそれぞれ、アルミニウム
電極8を形成する。
以上述べた工程のうち第4図に示すP形シリコンウェー
ハ1中にN影領域6を形成するウェーハ処理において、
P形シリコンウェーハ1の裏面にもN形層6が同時に形
成されること、さらに、第5図に示すようにアルミニウ
ム電極8を形成する前に、水素を含む窒素ガス中で76
0℃の熱処理を施すことが、本発明を利用したMO5型
トランジスタの製造方法の特徴である。このMOS)ラ
ンジスタの製造方法によれば、ウェーハ1の裏面に高濃
度のリンを含むN形層6が存在するため、続<750’
Cの熱処理において、バルク内に存在し、結晶欠陥の核
となる重金属類(人u、Cu等)は極めて効率良くN形
層らに吸収(ゲッター)される。これは、リン原子とシ
リコン原子の結合半径差に基づく転移(ミスフィツト)
が裏面に導入され、これが重金属の吸収シンクとなるこ
と、さらに、従来のいわゆるリンゲッターは、1000
、°C以上の高温処理を必要とするものがほとんどであ
るが、本発明による750’Cという極めて温度の低い
熱処理とすることKよシ、重金属を吸収する能力が強化
されているからである。このような温度においても、重
金属原子の裏面への拡散はそれほど低下することがなく
、かつ一度裏面のN影領域に吸収された重金属原子は、
その熱的エネルギーが従来のゲッタ一工程の温度に比べ
て十分小さいため、再び放出される確率は極めて小さい
このため、本実施例においては、結晶欠陥によるリーク
電流が極めて小さいものとなっている。
また、本実施例においては、アルミニウム電極を形成す
る直前に760℃というアルミニウム形成に必要な温度
(通常400℃前後)よシ高い温度で行うだめ、以後の
熱処理による効果の劣化は全く発生しない。すなわち、
P影領域の表面にリンを導入してに影領域を形成する際
、同時に裏面にもリンを導入し、かつ、アルミニウム電
極を形成する前に水素を含む窒素ガス中で760℃、約
1時間の熱処理を施すことによシ、リーク電流が極めて
小さく、雑音特性等の電気特性の優れたMO8型トラン
ジスタを実現することができる。
なお、本実施例では、半導体基板をP形シリコンとした
が、半導体基板はN形でもよい。また、MO8型トラン
ジスタだけでなく、バイポーラ形トランジスタ、MOS
型およびバイポーラ形集積回路、さらにCOD等でも全
く同様の効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明は、半導体基板の裏面にリンを導入
し、その後、600〜900°Cの温度で水素ガスある
いは水素を含む非酸化性ガス中で熱処理することによ)
、結晶欠陥および界面準位の極めて少ない半導体装置を
実現することができ、その実用的効果は大なるものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例のMO8型トラ
ンジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。 1・・・・・P形シリコン基板、2,3.了、・・・・
・二酸l□        化シリコン膜、5,6・・
・・・・N影領域、8・・・・・・アルミニウム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の裏面にリンを導入する工程と、600℃〜
    900℃の温度で水素ガスあるいは水素を含む非酸化性
    ガス中で熱処理する工程とを含む半導体装置の製造方法
JP59171886A 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS6149428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171886A JPS6149428A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171886A JPS6149428A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149428A true JPS6149428A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15931616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171886A Pending JPS6149428A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218921A (ja) * 1990-07-05 1992-08-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129373A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Hitachi Ltd Heat treatment method for silicon wafers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129373A (en) * 1976-04-23 1977-10-29 Hitachi Ltd Heat treatment method for silicon wafers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218921A (ja) * 1990-07-05 1992-08-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113515A (en) Semiconductor manufacturing method using buried nitride formed by a nitridation treatment in the presence of active nitrogen
US3806371A (en) Method of making complementary monolithic insulated gate field effect transistors having low threshold voltage and low leakage current
JPH10209168A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2889295B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6149428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62285470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04287332A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02159069A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2843037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02298074A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS601862A (ja) 半導体装置の製造方法
US5646057A (en) Method for a MOS device manufacturing
JPS6327846B2 (ja)
JPH03280471A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3210369B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH03155136A (ja) ゲッタリング方法
JPH0387022A (ja) 拡散層の形成方法
JPH04137632A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH024134B2 (ja)
JPH0364029A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2743452B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000208522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6012754A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6263475A (ja) 半導体装置