JPS6149399A - けい光ランプ点灯装置 - Google Patents

けい光ランプ点灯装置

Info

Publication number
JPS6149399A
JPS6149399A JP17041484A JP17041484A JPS6149399A JP S6149399 A JPS6149399 A JP S6149399A JP 17041484 A JP17041484 A JP 17041484A JP 17041484 A JP17041484 A JP 17041484A JP S6149399 A JPS6149399 A JP S6149399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
switch
lighting device
lamp lighting
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17041484A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 壮一郎
渡辺 良男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17041484A priority Critical patent/JPS6149399A/ja
Priority to US06/766,197 priority patent/US4682080A/en
Publication of JPS6149399A publication Critical patent/JPS6149399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は調光でき、かつ、けい光ランプを高周波インバ
ータにて点灯する装置の改良に係り、特に、良好な調光
特性を得るのに好」1&なけい光ランプ点灯装置に関す
る。
〔発明の背爪〕
けい光灯のような放電灯を調光する一般的な方法は入力
電源と直列にスイッチを設け、これをオン−オフさせて
そのデユーティ比を変化させることで調光する方法であ
る。
この方法における問題点は次の2点である。
1、 けい光灯は熱電子放出形電極を用いているが、電
極加熱は一般に放電電流による自己加熱で行ってい返。
ところで、調光時に放電電流が減少すると共に前記自己
加熱が小さくなり、電極輝点温度が低下し、このため電
極スパッタが生じ、ランプ寿命が短かくなる。
2  調光状態でランプを始動させると、入力スイッチ
がオフの間、ランプに印加する電圧もオフになる。ラン
プ始動は印加電圧とその印加時間により決まるため、調
光状態でのランプ始動特性か低下する。
そこで、特開昭57 162295号公報では、これを
改善するため非通電期間に小さな正弦波を加えた波形と
することで、ランプ消灯中でも幾分かの予熱電流が流れ
るようにしている。この方式では調光11.1の電極加
熱電流は依然として小さく、黒化・短寿命に対して効果
が少ない。また、複雑な付加装置が必要なためコストも
高くなる。
〔発明の目的〕
したがって1本発明の目的はランプ寿命を長くでき、か
つ、始動特性が良好なけい光ランプ点灯装置を1足供す
ることにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明においては、高周波イン
バータを有するけい光ランプ点灯装置において、高周波
インバータの発振I−ランスの2次側にシリーズにスイ
ッチを接続し、このスイッチを断続させることによりラ
ンプ電流を制御し、かつ、発振トランスの2次側に連続
51作する電極加熱回路を設けてけい光ランプ点灯装置
を構成したことを特徴としている。
すなわち、発振トランス2次側出力にスイッチを接続し
、これをオン、オフすることで調光を行なうことにより
、電極加熱電流及び始動性の面で以下の通り有利となる
■、 発振トランス2次側出力に電極加熱回路を2ケそ
れぞれランプ点灯回路に独立して設けることにより、調
光状態にかかわらず電極加熱回路は動作状態とすること
ができる。
2、 調光状態での始動についても、電源入力オンと同
時に電極加熱は開始され、フィラメントは充分加熱され
るため、発振トランス1次側スイッチ方式よりも始動が
有利である。また、調光状態で始動する際、発振トラン
ス2次側出力端はスイッチのオン−オフにかかわらず常
にオンのため上記出力端をけい光ランプに付加する近接
導体電位源とすれば、R振1−ランス1次側スイッチ方
式よりも前記と同法の理由により始動に関して有利であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明によるけい光ランプ点灯装置の回路構成
を示したものである。本回路は一般的な2石のプッシュ
プルインバータにオン、オフ繰返し信号源4を介して、
発振トランスの2次側のランプ点灯メイン回路にトラン
ジスタ2とダイオードブリッジ3とからなるスイッチ1
を図の如く接続してなり、Duしy信号源4がON状態
ではトランジスタ2はON、即ちスイッチlがON、D
uty信号源4 OFFでは1〜ランジスタ2  OF
F、すなわちスイッチ1がOFFとなり、 Duty比
により調光できるようになっている。
ここで、スイッチ1の0N−OFF状態にかかわらず、
発振トランスの2次側に設けた電極加熱回路5,6によ
り常にけい光ランプFLには予熱電流が連続的に流れて
いるため、けい光ランプF、Lの調光度にかかわらず、
電極フィラメントの輝点温度は一定値以上に保たれ、黒
化しにくい長寿命けい光ランプ調光式点灯装置を得るこ
とができる。
尚、高周波発振部はプッシュプル方式だけでなく、−石
ブロッキング方式、−石他励方式等絶縁トランスを使う
方式は全て本発明に適用可能である。
第3図はスイッチ1の他の構成を示したものである。こ
のスイッチはトランジスタのベース−エミッタ間に直流
電源をかける場合、第5図の如くスイッチをパラレル接
続して、各スイッチのトランジスタ駆動電源アース側共
通とすると、ダイオードブリッジのアース間が短絡され
るためダイオードブリッジが常時ONとなり、スイッチ
としての用をなさないため使用できない。これを改良の
ため第3図のスイッチとすれば、前記不具合は改良され
る。
第4図は、第3図に示したスイッチを更に改良したもの
で、第3図のスイッチでは周波数が非常に嘉い場合(例
えば100KHz)にトランジスタの接合キャパシタン
スの影響により、トランジスタがOFF状態にもかかわ
らず若干の電流が流れるため、完全なOFF状態となら
ないことがある。このため、第4図の如くダイオードを
シリーズに接続して前記微電流をカットすることにより
更に特性を向上させたスイッチである。
第5図は、第3,4図に示した改良形スイッチを複数個
使って、種々の調光ができることを示す一例である。動
作を説明すると以下の通りである。
(1)  スイッチSW2がONでは、バラストはコン
デンサC1のみとなり100%点灯状態である。
(2)  スイッチSW2がOFF、スイッチSWIが
ONではバラストはコンデンサC工とコンデンサC2と
になるため、C1とC2との値を適当に決め50%点灯
となるようにしておくと、本状態では50%点灯となる
(3)  スイッチSW2がOFF、スイッチSWIが
0N−OFFの繰返し動作をさせると、デユーティ比に
より、0〜50%点灯まで自在に連続調光可能となる。
以上に示した一例の如く、第3図、第4図に示すスイッ
チはハラス1〜素子とスイッチの桜数個の組合せにより
色々に調光形態をとらせる場合に有効な構成である。
〔発明の効果〕
第2図は本発明の点灯装置と従来の一次側にて調光する
場合とでのデユーティ比とランプ寿命の関係を示したも
のである。
条件は電源: DCl 2V、発振部:2石プッシュプ
ルインバータ、周波数:35K)(z、2次側バラスト
:コンデンサ一方式、けい光ランプ:FL8Wである。
第2図から明らかなように、発振1−ランスの一次側で
スイッチング(調光)した従来方式は調光と共にランプ
寿命が短かくなり、デユーティ比30%ではもはや寿命
1000hとなり、大きな調光度の所では実用できない
これに対し5本発明の方式では、デユーティ比10%の
所でも3’ OOOhの寿命を有しており、調光度によ
り大きなランプ寿命の変化はなく、安定したランプ寿命
特性を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるけい光ランプ点灯装置の回路構成
図、第2図は本発明装置と従来装置とのランプ寿命とデ
ユーティ比(調光度)との関係を示すグラフ、第3,4
図はスイッチの変形例、第5図は第3図、第4図に示す
スイッチと複数個使って調光する場合の構成図である。 1・・・スイッチ、2・・トランジスタ、3・・・ダイ
オードブリッジ、4・・・信号源、5,6・・電極加熱
回路。 JJI!□ r y、 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高周波インバータを有するけい光ランプ点灯装置に
    おいて、上記高周波インバータの発振トランスの二次側
    にシリーズにスイッチを接続し、上記スイッチを断続す
    ることによりランプ電流を制御し、かつ、上記発振トラ
    ンスの2次側に連続動作する電極加熱回路を設けたこと
    を特徴とするけい光ランプ点灯装置。 2、上記スイッチが少くともコンデンサとけい光ランプ
    との直列回路に接続されており、かつ、上記電極加熱回
    路が上記発振トランスの2次側同一鉄心上に電極加熱巻
    線を設け、上記巻線が上記けい光ランプの電極に接続さ
    れてなることを特徴とする第1項のけい光ランプ点灯装
    置。 3、上記スイッチがダイオードとトランジスタの逆並列
    回路からなることを特徴とする第2項のけい光ランプ点
    灯装置。 4、上記スイッチがダイオードと逆方向にダイオード、
    トランジスタをシリーズ接続したものをパラレルに接続
    したものからなることを特徴とする第2項のけい光ラン
    プ点灯装置。
JP17041484A 1984-08-17 1984-08-17 けい光ランプ点灯装置 Pending JPS6149399A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041484A JPS6149399A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 けい光ランプ点灯装置
US06/766,197 US4682080A (en) 1984-08-17 1985-08-16 Discharge lamp operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041484A JPS6149399A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 けい光ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149399A true JPS6149399A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15904479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17041484A Pending JPS6149399A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 けい光ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149399A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168583A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2006216264A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JP2006221888A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168583A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2006216264A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JP4581714B2 (ja) * 2005-02-01 2010-11-17 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置
JP2006221888A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682080A (en) Discharge lamp operating device
US7187132B2 (en) Ballast with filament heating control circuit
US4392087A (en) Two-wire electronic dimming ballast for gaseous discharge lamps
US7728528B2 (en) Electronic ballast with preheating and dimming control
US3573544A (en) A gas discharge lamp circuit employing a transistorized oscillator
US4746841A (en) Fluorescent lamp operating device
US6194843B1 (en) HID ballast with hot restart circuit
JPH06267674A (ja) 冷陰極管点灯装置
JPS6149399A (ja) けい光ランプ点灯装置
KR940002676Y1 (ko) 조광 제어가 가능한 전자식 형광등용 안정기 구동회로
KR900001690B1 (ko) 형광등용 전자식냉방전 안정기
JPS6211479B2 (ja)
JPS59130091A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6369197A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6149400A (ja) けい光ランプ点灯装置
EP1122986B1 (en) An electronic ballast for a fluorescent lamp
JPS60125174A (ja) 電源回路
JPH0660988A (ja) 小型蛍光ランプ点灯装置
JPH0245319B2 (ja) Hodentotentosochi
JPH02144898A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0612714B2 (ja) 蛍光灯点灯装置
JP2000058287A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0945489A (ja) 蛍光灯インバータ回路
JPH02197267A (ja) 放電灯点灯装置
JPH118089A (ja) 調光形放電灯点灯装置