JPH118089A - 調光形放電灯点灯装置 - Google Patents

調光形放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH118089A
JPH118089A JP9192994A JP19299497A JPH118089A JP H118089 A JPH118089 A JP H118089A JP 9192994 A JP9192994 A JP 9192994A JP 19299497 A JP19299497 A JP 19299497A JP H118089 A JPH118089 A JP H118089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
level
lighting
switching
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9192994A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kobayashi
充 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP9192994A priority Critical patent/JPH118089A/ja
Publication of JPH118089A publication Critical patent/JPH118089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】異常時に微弱点灯レベルに陥ること現象を避
け、適切な微弱点灯レベルに保持することが可能な調光
形放電灯点灯装置を提供する。 【解決手段】出力周波数の変更が可能な周波数可変形イ
ンバータ100を備える。周波数可変形インバータ10
0の高周波出力を受けて、出力周波数に対応する光出力
レベルで点灯する複数の放電灯201・202・203
を含む点灯回路200備える。各放電灯201・202
・203の出力を全光レベルから調光レベルへ可逆的に
切替える通常切替用スイッチ501を備える。各放電灯
201・202・203の異常検知時に各放電灯201
・202・203を調光レベルよりも低出力の弱点灯レ
ベルへ切替える異常切替用スイッチ401・402を備
える。調光点灯状況下における異常検知時に通常切替用
スイッチ501を遅くとも異常切替用スイッチ401・
402と同時に作動するように通常切替用スイッチ50
1・異常切替用スイッチ401・402の切替回路40
0・500を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各放電灯を全光レベ
ルでも調光レベルでも使える調光形放電灯点灯装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】各放電灯を全光レベルでも調光レベルで
も使える調光形放電灯点灯装置は周知である。また、そ
こに異常点灯検知回路を組込み、異常時に保護機能を働
かせることも周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】異常時保護の一般形態
は各放電灯を消灯させることである。しかし、複数の放
電灯特に多数の放電灯が組込まれている場合は、そのど
れかの異常で全灯が消灯し、真っ暗になたのでは困る。
そうした場合は、調光レベルよりも低出力の弱点灯レベ
ルへ切替えることが望ましい。全光点灯状況下における
異常検知時に弱点灯レベルへ切替えることは可能であ
る。調光点灯状況下における異常検知時に弱点灯レベル
へ切替えることも可能である。しかし、全光点灯状況下
であっても調光点灯状況下であっても、その異常検知時
に弱点灯レベルへスムーズに切替えることは難しい。各
放電灯の出力を全光レベルから調光レベルへ可逆的に切
替える通常切替用スイッチと、異常検知時に各放電灯を
弱点灯レベルへ切替える異常切替用スイッチとの動作タ
イミングの問題があるためである。通常切替用スイッチ
が遅れて動作し異常切替用スイッチが先行して動作する
と、前記弱点灯レベルよりもさらに低出力の微弱点灯レ
ベルに一時的に移行することがあり、そのために放電が
不安定となりひどい場合は消灯する。本発明の目的は異
常時に微弱点灯レベルに陥ること現象を避け、適切な微
弱点灯レベルに保持することが可能な調光形放電灯点灯
装置を提供するである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明装置は出力周波数
の変更が可能な周波数可変形インバータを備える。前記
周波数可変形インバータの高周波出力を受けて、前記出
力周波数に対応する光出力レベルで点灯する複数の放電
灯を含む点灯回路備える。前記各放電灯の出力を全光レ
ベルから調光レベルへ可逆的に切替える通常切替用スイ
ッチを備える。前記各放電灯の異常点灯状態を検知し異
常検知時に前記各放電灯を前記調光レベルよりも低出力
の弱点灯レベルへ切替える異常切替用スイッチを備え
る。前記調光点灯状況下における異常検知時に前記通常
切替用スイッチを遅くとも異常切替用スイッチと同時に
作動するように前記通常切替用スイッチ・異常切替用ス
イッチの切替回路を形成する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1・図2を用いて本発明の実施
形態について説明する。図示装置は出力周波数の変更が
可能な周波数可変形インバータ100を備える。周波数
可変形インバータ100の高周波出力を受けて、出力周
波数に対応する光出力レベルで点灯する複数の放電灯2
01・202・203を含む点灯回路200備える。各
放電灯201・202・203の出力を全光レベルから
調光レベルへ可逆的に切替える通常切替用スイッチ50
1を備える。各放電灯201・202・203の異常検
知時に各放電灯201・202・203を調光レベルよ
りも低出力の弱点灯レベルへ切替える異常切替用スイッ
チ401・402を備える。調光点灯状況下における異
常検知時に通常切替用スイッチ501を遅くとも異常切
替用スイッチ401・402と同時に作動するように通
常切替用スイッチ501・異常切替用スイッチ401・
402の切替回路400・500を形成する。周波数可
変形インバータ100は直列一対の交互にオンオフする
スイッチング素子110・111を備え、その接続点の
電位を周期的に変化させるハーフブリッジ形のものであ
る。スイッチング素子110・111はトランジスタで
あり、それ等にドライブトランス104とそれを制御す
る発振回路103が付属する。発振回路103は他励制
御用の汎用のものであり、そのコンデンサ端子に接続さ
れるコンデンサ101および抵抗端子に接続される抵抗
102・407・507が付属する。コンデンサ101
および抵抗102・407・507の定数を変えれば発
振周波数が変わり、従ってインバータ周波数が変わる。
この種の発振回路103の発振周波数ないしはインバー
タ周波数はコンデンサ101と抵抗102・407・5
07等との時定数の関数と理解することが可能であり、
そう考えるとわかり良い。
【0006】点灯回路200は3灯の放電灯201・2
02・203を含む。放電灯種別は蛍光ランプである。
各放電灯201・202・203と直列のバラスト用イ
ンダクタ210・211・212を備え、各放電灯20
1・202・203と並列の予熱用コンデンサ220・
221・222を備える。1は交流電源、60はその交
流出力を整流する倍電圧形の整流回路である。整流回路
60はダイオード601・602と倍電圧用コンデンサ
610・611を含む。倍電圧用コンデンサ610・6
11はハーフブリッジ形インバータ100のアーム用コ
ンデンサを兼ねる。300は異常点灯検知回路である。
各放電灯201・202・203とバラスト用インダク
タ210・211・212と間の電圧が回り込み防止用
の各ダイオード301・302・303を介して導か
れ、直列抵抗304・305に印加され、後者の分圧電
圧がコンデンサ305に印加される。コンデンサ305
電圧は定電圧ダイオード307の動作電圧と比較され
る。異常時には放電灯201・202・203の管電圧
が増大し、前者大・後者小の関係となる。そのために定
電圧ダイオード307が導通する。その結果は切替回路
400へ伝達され、切替回路400に属する異常切替用
スイッチ401・402が閉じる。異常切替用スイッチ
401・402はトランジスタであり、一方のトランジ
スタ401が導通すると他方のトランジスタ402も抵
抗403を介してベース電流が供給されて導通し、その
影響でトランジスタ401が導通状態に保持される。異
常切替用スイッチ401が閉じると、前記抵抗407が
ダイオード406および異常切替用スイッチ401を介
して前記抵抗102に並列に接続される。このため、合
成抵抗値が小さくなり、インバータ周波数が増加し、バ
ラスト用インダクタ210・211・212のインピー
ダンスが増し、各放電灯201・202・203の電流
が小さくなる。2は調光選択スイッチである。3は制御
電源である。各放電灯201・202・203の全光点
灯を希望する場合は調光選択スイッチ2を閉じ、調光点
灯を希望する場合は開く。制御電源3電圧は抵抗504
を介してコンデンサ503に印加される。コンデンサ5
03電圧は定電圧ダイオード502の動作電圧と比較さ
れ、その結果に応じて通常切替用スイッチ501を開閉
する。通常切替用スイッチ501はトランジスタであ
り、調光選択スイッチ2が開路状態であればコンデンサ
503は短絡を免れ、トランジスタ501はオンとな
り、抵抗505下端の電位が下がり、前記抵抗506が
トランジスタ503およびダイオード506を介して前
記抵抗102と並列接続され、それらの合成抵抗を小さ
くする。このため、インバータ周波数が増加し、調光点
灯状態となる。調光選択スイッチ2が閉路状態であれ
ば、トランジスタ501がオフとなり、前記合成抵杭が
大きくなり、全光点灯状態となる。
【0007】本発明は調光選択スイッチ2が開路状態と
なる調光点灯状況下における異常検知時の動作を問題視
する。そして、その異常検知時に通常切替用スイッチ5
01を遅くとも異常切替用スイッチ401・402と同
時に作動するように通常切替用スイッチ501と異常切
替用スイッチ401・402の切替回路400・500
を形成する。通常切替用スイッチ501が早く動作し、
異常切替用スイッチ401・402が遅く動作すること
は構わない。同時に動作しても構わない。しかし、通常
切替用スイッチ501が遅く動作し、異常切替用スイッ
チ401・402が早く動作することは駄目である。こ
の点について補足する。ダイオード410はコンデンサ
503電荷を異常切替用スイッチ401を介して放電す
る急速回路を構成する。異常時には異常切替用スイッチ
401がオンとなるが、それと同時にコンデンサ503
電荷が放電して通常切替用スイッチ501がオンとな
る。抵抗102回路の合成抵抗は調光点灯状況下では1
02・507の並列合成値となる。異常検知時には抵抗
407が接続され、同時に507が除去されるので、1
02・407の並列合成値となる。それが、異常状況下
における弱点灯レベルを決定する。ここで、抵抗507
を適度に大きく、抵抗407を適度に小さく設定する
と、調光レベルよりも低出力の弱点灯レベルとなる。本
発明の前提となった装置はダイオード410を欠如す
る。それを調べて見ると、全光点灯状況下での異常時に
はうまく動作するが、調光点灯状況下における異常検知
時に予想外の動作を示し、正常な弱点灯状態に移行しな
いことがある。それは102・507の並列合成値から
102・407の並列合成値に移行する間に、102・
507・407の並列合成値となる時期を経由するため
であり、その原因は通常切替用スイッチ501が遅く動
作し、異常切替用スイッチ401・402が早く動作す
るためである。102・507・407の並列合成値と
なる状態は予定した弱点灯レベルよりもさらに低出力の
微弱点灯レベルであり、その不安定点灯の影響で消灯し
あるいはその後の弱点灯レベルへの移行が不可となるこ
とがある。本発明の趣旨は微弱点灯レベルの出現を回避
することである。それによって、確かな弱点灯レベルで
の点灯継続を保証することである。本発明は102・5
07の並列合成値から102・407の並列合成値に移
行する間に、102単独の並列合成値となる時期を経由
する可能性を容認する。そのため一時的に全光レベルと
なることがあるが、それは一時的であり回路耐量上の許
容範囲であるので問題ない。本発明は102単独の並列
合成値となる時期を経由する可能性を容認する。その利
点は通常切替用スイッチ501と異常切替用スイッチ4
01・402との動作タイミングを厳格に定める点の制
約を緩和するとであり、回路設計が容易となる。
【0008】
【発明の効果】本発明は、調光点灯状況下における異常
検知時に通常切替用スイッチを遅くとも異常切替用スイ
ッチと同時に作動するように通常切替用スイッチ・異常
切替用スイッチの切替回路を形成したものである。これ
によれば異常検知後に微弱点灯レベルに陥る弊害を避け
ることができ、それによって弱点灯レベルでの点灯継続
を保証することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の回路図である。
【図2】 そのブロック図である。
【符号の説明】
1:交流電源、2:調光選択スイッチ、100:周波数
可変形インバータ、101:コンデンサ、102:抵
抗、103:発振回路、104:ドライブトランス、1
10:スイッチング素子、111:スイッチング素子、
200:点灯回路、201:放電灯、202:放電灯、
203:放電灯、210:バラスト用インダクタ、21
1:バラスト用インダクタ、212:バラスト用インダ
クタ、220:予熱用コンデンサ、221:予熱用コン
デンサ、222:予熱用コンデンサ、300:異常点灯
検知回路、400:切替回路、401:異常切替用スイ
ッチ、402:異常切替用スイッチ、407:抵抗、4
10:ダイオード、500:切替回路、501:通常切
替用スイッチ、507:抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出力周波数の変更が可能な周波数可変形イ
    ンバータ(100)を備え、前記周波数可変形インバー
    タ(100)の高周波出力を受けて、前記出力周波数に
    対応する光出力レベルで点灯する複数の放電灯(201
    ・202・203)を含む点灯回路(200)備え、 前記各放電灯(201・202・203)の出力を全光
    レベルから調光レベルへ可逆的に切替える通常切替用ス
    イッチ(501)を備え、前記各放電灯(201・20
    2・203)の異常検知時に前記各放電灯(201・2
    02・203)を前記調光レベルよりも低出力の弱点灯
    レベルへ切替える異常切替用スイッチ(401・40
    2)を備え、 前記調光点灯状況下における異常検知時に前記通常切替
    用スイッチ(501)を遅くとも異常切替用スイッチ
    (401・402)と同時に作動するように前記通常切
    替用スイッチ(501)・異常切替用スイッチ(401
    ・402)の切替回路を形成したことを特徴とする調光
    形放電灯点灯装置。
JP9192994A 1997-06-13 1997-06-13 調光形放電灯点灯装置 Pending JPH118089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192994A JPH118089A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 調光形放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192994A JPH118089A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 調光形放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118089A true JPH118089A (ja) 1999-01-12

Family

ID=16300463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9192994A Pending JPH118089A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 調光形放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118089A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682080A (en) Discharge lamp operating device
US5751120A (en) DC operated electronic ballast for fluorescent light
US7436124B2 (en) Voltage fed inverter for fluorescent lamps
CN1197585A (zh) 电子镇流器
US6815908B2 (en) Dimmable self-oscillating electronic ballast for fluorescent lamp
JP4216934B2 (ja) ランプ作動回路
JP2008282812A (ja) フィラメント加熱および点灯の制御が行われる安定器
US6194843B1 (en) HID ballast with hot restart circuit
US20060113924A1 (en) Circuit arrangement
JPH0714694A (ja) 放電灯調光装置
EP2283704B1 (en) Voltage fed programmed start ballast
US5338110A (en) Circuit, having multiple series resonant paths, for lighting a blinking fluorescent lamp without adversely affecting lamp life
JP4376996B2 (ja) 蛍光灯の直流点灯装置
JPH118089A (ja) 調光形放電灯点灯装置
KR940002676Y1 (ko) 조광 제어가 가능한 전자식 형광등용 안정기 구동회로
JPS6149399A (ja) けい光ランプ点灯装置
JP2868240B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100419180B1 (ko) 온열점등 예열형 전자식 안정기
KR200310612Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기
JPH02144898A (ja) 放電灯点灯装置
KR19980019980A (ko) 안정기용 펄스 발생 회로
JPS63249475A (ja) インバ−タ回路
JPH11162688A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6369197A (ja) 放電灯点灯装置
JP2000133478A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612