JPS6149083A - 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ - Google Patents

磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ

Info

Publication number
JPS6149083A
JPS6149083A JP16910584A JP16910584A JPS6149083A JP S6149083 A JPS6149083 A JP S6149083A JP 16910584 A JP16910584 A JP 16910584A JP 16910584 A JP16910584 A JP 16910584A JP S6149083 A JPS6149083 A JP S6149083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
code
card reader
unlocking
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16910584A
Other languages
English (en)
Inventor
正恒 香坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP16910584A priority Critical patent/JPS6149083A/ja
Publication of JPS6149083A publication Critical patent/JPS6149083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、集合形ロッカに係り、特に磁気カードにより
各ロッカ区画の解錠が行なわれる磁気カード解錠式集合
形ロッカに関するものである。
(発明の背景) 従来における集合形ロッカでは、各ロッカ区画には別々
の錠が設けられており、それらは専用の鍵棒により解錠
されていたので、各ロッカ区画毎に鍵棒を用意する必要
があり、このためその紛失時にはロッカ区画側の錠本体
を交換する必要性が生ずる等の不都合が生じていた。
(発明の目的) 本発明は上記従来の課題に鑑みて為されたものであり、
その目的は、各ロッカ区画側の鍵交換が不要な集合形ロ
ッカを提供することにある。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために本発明は、 解錠用磁気カードのコード読取を行なうカードリーダと
、 ロッカ区画境界上に設けられ任意ロッカへカードリーダ
を案内するカードリーダガイドと、ロッカ区画解錠位置
においてカードリーダにより読取られた解錠用磁気カー
ドの読取コードとロッカ区画側コードとの照合を行なう
コード照合手段と、 解錠用磁気カードの読取コードとロッカ区画側コードと
が一致したときに当該ロッカ区画の解錠を行なう解錠手
段と、 を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、解錠用磁気カードによりロッカ区画の
解錠が行なわれるので、その磁気カードを紛失した場合
には同様なコードとされたものを複製し、あるいはロッ
カ区画側のコードを変更することによりこれに対処する
ことが可能となり、このためロッカ区画側の錠本体を交
換することが不要となる。
また本発明によれば、1台のカードリーダが複数のロッ
カ区画の解錠に共用されるので、その°設置費用および
占有容積が増加することはなく、このため集合形ロッカ
の製造コストが増加することもなく、またその外観が複
雑化しあるいは大型化することもない。
(実施例の説明) 以下図面に基づいて本発明に係る集合形ロッカの好適な
実施例を説明する。
第1図には本発明が適用された集合形ロッカの正面が示
されており、同図においてこの集合形ロッカは上下2段
とされて横方向へ4分され、これにより上段にはロッカ
区画A + 、 A 2 、A s 、A4が、また下
段にはロッカ区画B1、B2、B3、B4が形成されて
いる。
そしてそれらロッカ区画A+、A2、A3、A4 、B
 I 、B 2 N B s 、B 4の解錠がカード
リー 。
ダ10に挿入される磁気カード(第1図においては図示
されていない)により行なわれている。
更にそのカードリーダ10はロッカ区画A4、A 2 
、A 3、A 4と、ロッカ区画BT、B2、B3、B
4とのロッカ区画境界上に設けられたカードリーダガイ
ドとしてのレール12により案内されている。
また各ロッカ区画AI、A2.A3、A4、B1、B2
、B3、B、のロッカ区画解錠位置には表示A盲、A2
 、A3、A4 、B+ 、B2 、B3、B4が付さ
れており、それらの表示位置へカードリーダ10がレー
ル12で案内されたときにクリック感が得られている。
なおそのクリック感は、各表示A1、A2、A3、A4
、B1、B2、B3、B4の位置でレール12側に形成
されたクリック孔へカードリーダ10側のレール摺動子
が進入することにより得られており、その摺動子はレー
ル12へ不図示の弾性体により付勢されている。
第2図には上記カードリーダ10の正面が示されており
、同図から理解されるようにカードリーダ10にはその
横方向へ解錠用磁気カード14が挿入されるカードスリ
ット16が形成されている。
またその左側下側には表示器18が設けられており、表
示器18はロッカ区画解錠位置にカードリーダ10が確
実に移動されたときに磁気カード14の読取が可能とな
ることを表示できる。
第3図においてスリット16の左側奥手には磁気カード
のコード読取を行なう磁気ヘッド20が配置されており
、カードリーダ10の背面には第4図に示されるように
多数の端子22が配置されている。
それら端子22はレール12より奥手側のロッカ側壁2
4に設けられた複数の端子26と接触でき、それら端子
26は図示されない弾性体により壁24の前方へ付勢さ
れている。
そしてこれら端子26は前記各ロッカ区画解錠位置に設
けられており、従ってカードリーダ10は各ロッカ区画
解錠位置においてロッカ本体と接続される。なおこれら
端子26には電源用のものとロッカ本体との交信用のも
のとからなり、このためカードリーダ10は各ロッカ区
画解錠位置においてロッカ本体側から電源電圧を得るこ
とが可能であり、またこれと交信することが可能である
第5図に示されるようにレール12は断面口字状に形成
された二対のレール体からなり、それらレール体は開口
部が所定間隔を隔てて対向されている。
これらレール体の間にはカードリーダ10の首部が挿入
されており、このカードリーダ10の移動はこの首部に
立設され両レール体内へ各々進入したローラ28により
可能とされている。
また第3図、第5図から理解されるようにカードリーダ
10の右側奥手には解錠用ソレノイド30が配置されて
おり、第5図においてそのソレノイド棒32はソレノイ
ド30が駆動されることによりロッカ区画底面の解錠孔
へ進入してロッカレバー34を駆動でき、当該ロッカ区
画の扉36はレバー34が駆動されることにより解錠さ
れる。
更に第3図、第5図から理解されるように、各端子26
の前方であってレール12の下側レール体前面には区画
アドレスコード板38が設けられており、この区間アド
レスコード板38の前面には複数の磁石(光反射板でも
良い)40が横方向へ配列されている。
これら磁石40は当該ロッカ区画の識別用であり、それ
らの磁束は第5図に示されるようにカードリーダ10の
顎部に設けられた区画アドレス読取器42.により検出
されている。その検出は第3図に示されるようにこれに
内蔵された複数の磁気センサ40により行なわれている
以上の説明から理解されるようにカードリーダ10には
第6図に示される如く表示器18、磁気ヘッド20、解
錠用ソレノイド32、区画アドレス読取器42が設けら
れている。
そして上記表示器18はカードリーダ10が何れかのロ
ッカ区画解錠位置に達したとの表示を行なうことが可能
である。
また磁気ヘッド20は磁気カード14のコード読取を行
なうことが可能である。
更に解錠用ソレノイド32は当該ロッカ区画の扉36に
ついての解錠を行なうことが可能である。
そして区画アドレス読取器42は当該ロッカ区画につい
て設けられたコード板38のコード読取を行なうことが
可能である。
ここで各ロッカ区画A+ 、A2、As 、A4、B1
、B2、B3、B4の解錠制御は第6図の解錠制御装置
44により行なわれており、この解錠制御装置44はロ
ッカ区画境界の隅部に設けられ、各ロッカ区画AI、A
2、A3.A4、Bl、B2、B3、B4について各々
設けられた端子22.26を介してカードリーダトOと
接続される。
第6図において磁気ヘッド20で読取られた磁気カード
14の読取コードはエンコーダ46、バッファ48を介
して照合器50に与えられている。
この照合器50は当該ロッカ区画毎に別々に与えられた
ロッカ区画側コードとこの読取コードとの照合を行なう
ことが可能であり、両コードが一致したときに一致信号
を制御器52に供給できる。
この制御器52はその一致信号によりソレノイド32を
駆動して当該ロッカ区画の解錠制御を行なうことが可能
である。
上記ロッカ区画側コードは上位ビットと下位ビットとに
2分割されており、その上位ビットは群アドレスメモリ
54から、下位ビットは前記区画アドレス読取器42か
らバッファ56を介して各々与えられている。
上記群アドレスメモリ54から与えられた下位ビットデ
ータは集合形ロッカ自体の識別用とされており、また区
画アドレス読取器42から与えられた下位ビットデータ
により当該集合形ロッカの当該ロッカ区画A + 、A
 2 、A s 、A 4 、B +・B2 、Baま
たはB、が識別されている。
そして上記上位ビットデータはキーボード58の操作に
より教示設定されている。
またこのキーボード58の操作によりシステムクロック
60の時間整定が行なわれており、そのクロック信号は
前記制御器52に与えられている。
更に第6図の解錠制御装置44には通信11162が設
けられており、制御器52はこの通信機62と図示され
ていないローカルネットワークとを介して遠隔の集中制
御装置との間でデータの交換を行なうことが可能である
なお、管理データメモリ64により制御器52、キーボ
ード58、通信機62に関する各梗データが管理データ
として後日のために格納されている。
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用を説明す
る。
各ロッカ区画A+ 、A2 、As 、A4 、B+、
B2、B3、B4のロッカ区画解錠位置には相異なるコ
ードとされたコード板38が予め取付けられている。
そしてキーボード58の操作により当該集合形ロッカに
対する識別コードが群アドレスメモリ54にセットされ
る。
更に上位ビットが上記群アドレスメモリ54にセットさ
れたコードで示され、かつ下位ビットが各コード板38
のコードで示された8枚の磁気カード14がロッカ区画
A+ 、A2 、A3、A4、BT、B2、B3、B4
に対して各々用意される。
各磁気カード14は以下のようにして各ロッカ区画AI
、A2、A3、A4、’BT、B2、B3、B4の利用
者により使用される。
例えばロッカ区画A、の利用者の場合、カードリーダ1
oがクリック感の得られるロッカ区画解錠位置まで操作
される。
これによりカードリーダ10と解錠制御装置44とが第
3図に示されるように端子22.24を介して接続され
る。
この接続によりコード板38のコードがカードリーダ1
0の区画アドレス読取器42により読取られ、そのコー
ドはバッファ56を介して照合器5oに供給される。
そのとき群アドレスメモリ54には前記データが予めセ
ットされているので、この照合器50にはカードリーダ
10が当該ロッカ区画解錠位置へ操作されると同時にロ
ッカ区画側コードが与えられる。
またこれとともに表示器18の表示が行なわれており、
この表示によりロッカ区画解錠位置へのカードリーダ1
0の正確なセットおよび区画アドレスの確実な読取が確
認される。
ロッカ区画解錠位置への正確なカードリーダ10のセッ
トが上記表示によりM!認されると、第2図(もしくは
第3図)に示されるように磁気カード14がカードリー
ダ10のスリット16へ挿入される。
これにより磁気ヘッド20で磁気カード14のコード読
取が行なわれ、その読取コードは第6図においでエンコ
ーダ46、バッファ48を介し前記照合器50に与えら
れる。
その際バッファ48から与えられた読取コードと群アド
レスメモリ54およびバッファ56から与えられたロッ
カ区画側コードとが一致した場合には、この照合器50
から一致信号が制御器52に与えられる。
そしてその一致信号により制御器52でソレノイド32
の駆動が行なわれ、これにより第5図のレバー34が駆
動されてロッカ区画A4の扉36が解錠される。
なお、前記照合器50において読取コードとロッカ区画
側コードとが一致しない場合には、誤った磁気カード1
4がカードリーダ10へ挿入されたので、上記解錠は行
なわれない。
また他のロッカ区画A I 、A 2 、A3、B1、
B2、B3、B4についての解錠制御も同様にして行な
われる。
更にキーボード58の操作によりシステムクロック60
で定められた時間帯においてのみ上記解錠が許可されて
おり、それ以外の時間帯においてはその解錠が禁止され
る。その禁止は時間帯に応じて区画アドレスコードが切
替えられることにより行なわれ、これにより複数の利用
者が同一のロッカ区画を別々の時間帯において使用する
ことが可能となる。
以上説明したように本実施例によれば、磁気カードによ
り各ロッカ区画の解錠が行なわれるので、その紛失時に
おいて各ロッカ区画側の錠を交換する必要がなく、この
ためそれらの管理を行なう上で極めて好適である。
また本実施例によれば、各ロッカ区画でカードリーダが
共用化されるので、カードリーダを複数設ける必要はな
く、従って外観の複雑化および大型化、更にコストの上
屏を回避することが可能となる。
なお、ロッカ区画数が多い場合あるいは使用頻痕が高い
場合には同一レール上に複数のカードリーダを配置する
ことも好適である。
更に本実施例によれば、時間もしくは時間帯に応じて解
錠の許可、禁止が可能となるので、利用者管理に極めて
好適である。また本装置は定期券利用、前払回数券利用
に対する適用も可能であり、このため利用者管理に極め
て有効であり、その使用料回収の集約化を図ることも可
能となる。
そして管理データメモリ64に各種データが蓄積される
ので、上記顧客管理を行なう上で極めて好適である。
なお、流通センタ間を定期運行する貨物コンテナの区画
を予約販売して荷主が積み下しを行なうシステムの場合
、その貨物証券としてデータ通信システムにより発行さ
れる磁気カードを本実施例と同様にして利用することに
より貨物引き渡しの自動化を図ることも可能となる。
その場合には荷受人識別コードが記憶された磁気カード
をデータ通信端末のカードリーダに挿入することにより
到着貨物の収納区画コードがエンコードされてその解錠
が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の正面図、第2図はカードリ
ーダの正面図、第3図はカードリーダの構成説明図、第
4図はカードリーダの背面図、第5図はロッカ区画、カ
ードリーダ、レールの構成説明図、第6図は解錠制御を
行なう制御装置の構成説明図である。 10・・・カードリーダ 12・・・レール 14・・・磁気カード 20・・・磁気ヘッド 30・・・ソレノイド 34・・・レバー 38・・・コード板 42・・・区画アドレス読取器 44・・・解錠制御装置 50・・・照合器 52・・・制御器 、54・・・群アドレスメモリ 58・・・キーボード A1、A2、A3、A 4 、B + 、B 2、B3
、B4・・・ロッカ区画

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)解錠用磁気カードのコード読取を行なうカードリ
    ーダと、 ロッカ区画境界上に設けられ任意ロッカへカードリーダ
    を案内するカードリーダガイドと、ロッカ区画解錠位置
    においてカードリーダにより読取られた解錠用磁気カー
    ドの読取コードとロッカ区画側コードとの照合を行なう
    コード照合手段と、 解錠用磁気カードの読取コードとロッカ区画側コードと
    が一致したときに当該ロッカ区画の解錠を行なう解錠手
    段と、 を備えたことを特徴とする磁気カード解錠式集合形ロッ
    カ。
JP16910584A 1984-08-13 1984-08-13 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ Pending JPS6149083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910584A JPS6149083A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16910584A JPS6149083A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149083A true JPS6149083A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15880394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16910584A Pending JPS6149083A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044156A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp ロッカー装置
JP2018012930A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本電信電話株式会社 ロック管理システムおよびロック管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044156A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp ロッカー装置
JP2018012930A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本電信電話株式会社 ロック管理システムおよびロック管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698630A (en) Security system
US5089692A (en) Electronic lock
US3702392A (en) Methods for verifying the identity of a card holder and apparatus therefor
US4811012A (en) Electronic locking system
JPS60195280A (ja) 電子錠制御装置
DE3471712D1 (en) A lock system
US5074135A (en) System for the use of lockers or the like
KR200411059Y1 (ko) 이중 보안 장치의 무인 디지털 사물함 시스템
US4562343A (en) Recodable electronic lock
JPS6149083A (ja) 磁気カ−ド解錠式集合形ロツカ
USRE28701E (en) Dispensing system and security card for use therewith
JPH0816900A (ja) レンタカー貸出返却システム
GB2446912A (en) Access control having antipassback
JP2858014B2 (ja) ロッカーの開閉制御方法
JP2917670B2 (ja) 電気錠制御装置
JPH0726839A (ja) 現金処理機
JPS60238581A (ja) 貸金庫管理システム
JPH07102838A (ja) 操作制御装置
JP2584545Y2 (ja) ロッカー装置
JPS6015794B2 (ja) カード照合装置
JPS6270096A (ja) Icカ−ドホルダ
JPH0589327A (ja) ロツカー装置
JPH04167094A (ja) 暗証番号入力式貸しロッカーシステム
JPS6375266A (ja) 貸金庫システム
JP3446084B2 (ja) 出入管理装置