JPS6148551A - 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材 - Google Patents

高温強度に優れたアルミニウム合金成形材

Info

Publication number
JPS6148551A
JPS6148551A JP59167935A JP16793584A JPS6148551A JP S6148551 A JPS6148551 A JP S6148551A JP 59167935 A JP59167935 A JP 59167935A JP 16793584 A JP16793584 A JP 16793584A JP S6148551 A JPS6148551 A JP S6148551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
rapid cooling
high temperature
superior strength
aluminium alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59167935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310221B2 (ja
Inventor
Susumu Inumaru
犬丸 晋
Shigenori Yamauchi
重徳 山内
Kazuhisa Shibue
渋江 和久
Hideo Sano
秀男 佐野
Kiyobumi Ito
清文 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP59167935A priority Critical patent/JPS6148551A/ja
Priority to US06/763,373 priority patent/US4676830A/en
Priority to EP85110169A priority patent/EP0171798B1/en
Priority to DE8585110169T priority patent/DE3569753D1/de
Publication of JPS6148551A publication Critical patent/JPS6148551A/ja
Publication of JPS6310221B2 publication Critical patent/JPS6310221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/002Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working by rapid cooling or quenching; cooling agents used therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルミニウム合金の粉末冶金製品、詳しくは
アトマイズ法等により得るアルミニウム合金の急冷凝固
材(粉末、フレーク、リボン状形態)を押出、圧延、鍛
造、焼結、高温静水圧プレスなどの、常法により所望の
形状に成形してなる成形材に関する。
従来の技術 自動車エンジンのコネクティングロッド、ガスタービン
のインペラー又はファンブレード、あるいは超音速航空
機の機体などの材料においては、100〜400℃での
高温強度が必要とされる。
これらの材料をアルミニウム合金にすれば、軽量化に伴
なう多大の利点が得られる。しかし、従来のアルミニウ
ム合金は、150℃を越えると、強度が大幅に減少する
ので、上記の用途に用いることができなかった。
しかるところ、近時に至って、上記用途に適する耐熱ア
ルミニウム合金材として、その急冷凝固粉末から高温圧
縮加工して得た、Al−Fe系合金すなわちAl−8F
e−4Ce 、AI  −8Fe  −2Co  、、
  AI  −8Fe−2Moなどの成形材(粉末冶金
製品)が提供されている。
発明が解決しようとする問題点 前記のAl −8Fe −4Ce合金の成形材にあって
は、添加するCeが高価であるため、Ce添加が製品コ
ストの上昇につながること、またAI −8Fe −2
Go及びAl −8Fe−2Mo合金の成形材において
は、それらの高温強度が必ずしも十分でないことの欠点
を有している。
本発明は、前記AI −8Fe −4Ce 。
Al −8Fe −2co又はAI −8Fe−2Mo
などのアルミニウム合金の急冷凝固材から高温圧縮加工
により得る成形材が有している欠点を解消して、高価な
ceを添加することなしに、優れた高温強度が得られる
ようにオ        した新規組成のアルミニム合
金の急冷凝固材からなる成形材を提供することを目的と
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、特定した組成のアルミニウム合金の急冷凝固
材を常法により成形して得た成形材であって、該アルミ
ニウム合金の組成は次に示すとおりのものである。
[11,Fe :  4−15% V:0,5〜8% Al :実質的に残部 (21,Fe :  4〜15% ■:0.5〜8% Al :実質的に残部 作   用 本発明において、急冷凝固材として用いる前記(1)及
び(2)の合金の各成分の合金内における作用をそれら
の含有量と関連させて述べる。
Fe:Feを含む金属間化合物がアトマイズ法などによ
り急冷凝固するときに細かく母相中に分散し、その分散
強化により成形材においてその常温強度及び高温強度を
高める。
この作用は含有量が4%より少ない場合には十分でなく
、他方15%を越えてもその作用の度合は飽和している
V:Feiを含む金属間化合物を微細にし、1”eの分
散強化作用を助けて成形材の常温強度及び高温強度をA
l−Fe二元合金より更に高める。この作用は含有量が
0.5%より少ないと十分でな(、他方上限の8%を越
えてもその作用の度合は飽和するだ(プであって、コス
トの上昇をもたらす。
MolNi 、Zr、Ti  : 本発明(1)のAI −Fe −V合金ニ対シ、これら
成分を単独又は2種以上の複合添加することにより前記
金属間化合物の分散を更に助け、本発明(21の成形材
においてその常連強度及び高温強度を更に一層高める。
この作用は、MoSNi 、−riが0.5%より少な
く、Zrが0.3%より少ないと十分でなり、他方これ
ら成分が8%より多くても作用の度合は飽和状態にあっ
て、コスト上昇をもたらすだけである。
次に、本発明の実施例について比較例と共に述べる。
実施例 表1に掲げるNo、1〜No、19の合金を溶製し、こ
れからHeガスアトマイズ法によって平均粒径60μの
粉末を製造した。アトマイズにおける冷却速度は約10
3〜104℃/ SeCであった。
次いで得られた各合金の粉末を用いて、それぞれ予備圧
縮(真密度の70〜80%まで)→アルミニウム容器封
入耐高温真空脱ガスく400℃にて)の工程により、直
径67mmのビレットを製作し、これを400℃にて押
出し、直径18mmの棒とした。
他方、N 0020の合金については、溶製後連続@造
(冷却速度的3℃、、’sec )により、直径152
mmのインゴットに鋳造し、これを400℃にて押出し
て直径4hunの棒とした。次いで、この押出し棒に5
30℃x 24Hrの溶体化処理を施した後、湯冷し、
引続き200℃x 20日rの時効処理を行なった(T
6処理)。
以上のようにして得られた各合金棒に対して、室温及び
250℃(保持時間1001−1r)において引張り試
験を行なった。その結果を表2に示す。
なお、表2の合金棒No、は表1の合金No。
に対応するものである。
表1 合金組成 来 AA2618  インゴット法による表 2  合
金棒の機械的性質 ’  AA2618−TO の2:耐力(kof/mm2) σB:引張強さくkgf/IIIII12)δ :伸び
(%) 表2が示すように、本発明の成形体に係る合金棒NO6
1〜N o、16の室温強度及び高温強度は、比較例の
No、17〜N o、19、寸なわち既存の粉末冶金に
よる成形材よりも一層大である。
なお、本発明に係る合金棒中N091及びNO12の強
度は、比較例のNo、18よりやや大きい程度であるが
、■とCeの価格を勘案すれば、NO61及びNO12
の利用価値は十分に大きい。更に、上記N011〜N0
.16の本発明に係る合金棒の高温強度は、従来の、耐
熱アルミニウム合金AΔ2618を用いたインゴット法
よる合金棒のN o、20より大幅に大きい。
発明の効果 (1)1本発明により、従来の、Ceを添加したアルミ
ニウム合金の急冷凝固材からなる高温用成形材に代えて
、Ceを添加しないアルミニウム合金により、高温強度
の大きい当該成形材が低コストで製造できる。
(2)0本発明の成形材は、従来の、A、1−8Fe−
2CO又はAI −8Fe −2Moのフルミニラム合
金からなる当該成形材よりも一層優れIC高温強度を有
する。
(3)9本発明の成形材は、従来のインゴット法による
耐熱アルミニウム合金材が使用できなかった高温環境、
特に150℃以上の場所での使用が可能であり、したが
って使用機材の軽量化が得られるので、技術的及び経済
的価値が大ぎい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Fe:4〜15%及びV:0.5〜8%を含み、
    残部は実質的にAlであるアルミニウム合金の急冷凝固
    材を成形してなることを特徴とするアルミニウム合金の
    急冷凝固材からなる高温強度に優れた成形材。
  2. (2)Fe:4〜15%及びV:0.5〜8%を含むほ
    か、更にMo:0.5〜8%、Ni:0.5〜8%、Z
    r:0.3〜8%及びTi:0.5〜8%の1種又は2
    種以上を含み、残部は実質的にAlであるアルミニウム
    合金の急冷凝固材を成形してなることを特徴とするアル
    ミニウム合金の急冷凝固材からなる高温強度に優れた成
    形材。
JP59167935A 1984-08-13 1984-08-13 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材 Granted JPS6148551A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167935A JPS6148551A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材
US06/763,373 US4676830A (en) 1984-08-13 1985-08-07 High strength material produced by consolidation of rapidly solidified aluminum alloy particulates
EP85110169A EP0171798B1 (en) 1984-08-13 1985-08-13 High strength material produced by consolidation of rapidly solidified aluminum alloy particulates
DE8585110169T DE3569753D1 (en) 1984-08-13 1985-08-13 High strength material produced by consolidation of rapidly solidified aluminum alloy particulates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167935A JPS6148551A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148551A true JPS6148551A (ja) 1986-03-10
JPS6310221B2 JPS6310221B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=15858781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167935A Granted JPS6148551A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4676830A (ja)
EP (1) EP0171798B1 (ja)
JP (1) JPS6148551A (ja)
DE (1) DE3569753D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100233A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性アルミニウム合金及びその製造方法
US5902546A (en) * 1996-07-10 1999-05-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Aluminum alloy impeller and manufacturing method of the same
JP2019065358A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 昭和電工株式会社 アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673240A5 (ja) * 1986-08-12 1990-02-28 Bbc Brown Boveri & Cie
US4889582A (en) * 1986-10-27 1989-12-26 United Technologies Corporation Age hardenable dispersion strengthened high temperature aluminum alloy
FR2636974B1 (fr) * 1988-09-26 1992-07-24 Pechiney Rhenalu Pieces en alliage d'aluminium gardant une bonne resistance a la fatigue apres un maintien prolonge a chaud et procede de fabrication desdites pieces
JP2790935B2 (ja) * 1991-09-27 1998-08-27 ワイケイケイ株式会社 アルミニウム基合金集成固化材並びにその製造方法
JP2911708B2 (ja) * 1992-12-17 1999-06-23 ワイケイケイ株式会社 高強度、耐熱性急冷凝固アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
US9945018B2 (en) 2014-11-26 2018-04-17 Honeywell International Inc. Aluminum iron based alloys and methods of producing the same
JP2019065359A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 株式会社豊田自動織機 高温における機械的特性に優れたアルミニウム粉末合金製輸送機用圧縮機部品及びその製造方法
JP7118705B2 (ja) * 2018-04-03 2022-08-16 株式会社豊田自動織機 高温における機械的特性に優れたアルミニウム合金製輸送機用圧縮機部品及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215730A (ja) * 1983-11-29 1985-10-29 セジユデユ−ル・ソシエテ・ドウ・トランスフオルマシオン・ドウ・ラリユミニウム・ペシネ 熱安定性の高いアルミニウムベ−ス合金
JPS60248860A (ja) * 1983-10-03 1985-12-09 アライド・コ−ポレ−シヨン 高温で高い強度をもつアルミニウム−遷移金属合金

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA729122A (en) * 1966-03-01 Aluminum Company Of America Aluminum alloy powder product
US2963780A (en) * 1957-05-08 1960-12-13 Aluminum Co Of America Aluminum alloy powder product
US2973570A (en) * 1958-05-13 1961-03-07 John S Nacthman High temperature structural material and method of producing same
US3380820A (en) * 1965-09-15 1968-04-30 Gen Motors Corp Method of making high iron content aluminum alloys
US3964935A (en) * 1972-04-03 1976-06-22 Southwire Company Aluminum-cerium-iron electrical conductor and method for making same
DE2946135C2 (de) * 1979-11-15 1982-09-16 Vereinigte Aluminium-Werke Ag, 5300 Bonn Verfahren zur Weiterzerkleinerung von Metallpulver
US4347076A (en) * 1980-10-03 1982-08-31 Marko Materials, Inc. Aluminum-transition metal alloys made using rapidly solidified powers and method
CA1177286A (en) * 1980-11-24 1984-11-06 United Technologies Corporation Dispersion strengthened aluminum alloys
US4464199A (en) * 1981-11-20 1984-08-07 Aluminum Company Of America Aluminum powder alloy product for high temperature application
US4743317A (en) * 1983-10-03 1988-05-10 Allied Corporation Aluminum-transition metal alloys having high strength at elevated temperatures
US4715893A (en) * 1984-04-04 1987-12-29 Allied Corporation Aluminum-iron-vanadium alloys having high strength at elevated temperatures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248860A (ja) * 1983-10-03 1985-12-09 アライド・コ−ポレ−シヨン 高温で高い強度をもつアルミニウム−遷移金属合金
JPS60215730A (ja) * 1983-11-29 1985-10-29 セジユデユ−ル・ソシエテ・ドウ・トランスフオルマシオン・ドウ・ラリユミニウム・ペシネ 熱安定性の高いアルミニウムベ−ス合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100233A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱性アルミニウム合金及びその製造方法
US5902546A (en) * 1996-07-10 1999-05-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Aluminum alloy impeller and manufacturing method of the same
JP2019065358A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 昭和電工株式会社 アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3569753D1 (en) 1989-06-01
EP0171798B1 (en) 1989-04-26
EP0171798A1 (en) 1986-02-19
JPS6310221B2 (ja) 1988-03-04
US4676830A (en) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109280820B (zh) 一种用于增材制造的高强度铝合金及其粉末的制备方法
US2809891A (en) Method of making articles from aluminous metal powder
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
US4828632A (en) Rapidly solidified aluminum based, silicon containing alloys for elevated temperature applications
JPS6347304A (ja) 耐熱アルミニウム合金から高い強度及び低い相対密度の圧粉体を製造するための粉末冶金法
JPS6148551A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材
JPS62156240A (ja) 銅−ニツケル−スズ スピノ−ダル 合金品の粉末や金的製造方法
US2966731A (en) Aluminum base alloy powder product
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
US2966736A (en) Aluminum base alloy powder product
JPH0153342B2 (ja)
US3664889A (en) TERNARY, QUATERNARY AND MORE COMPLEX ALLOYS OF Be-Al
US2917383A (en) Fabrication of uranium-aluminum alloys
JPH0234740A (ja) 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPS60234936A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金成形材
US3004331A (en) Aluminum base alloy powder product
JPH01319644A (ja) 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法
JP2018529025A (ja) 高温で向上した機械的特性を有する複合材料
US4879095A (en) Rapidly solidified aluminum based silicon containing, alloys for elevated temperature applications
JPS624851A (ja) 合金成分の過飽和な融解物から迅速な冷却に適したアルミニウム合金
JPS6310222B2 (ja)
JPH01316433A (ja) 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPS60125345A (ja) 高耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造法
CN1227382C (zh) 高锌铝稀土镁合金
JPH06228697A (ja) 高温特性のすぐれた急冷凝固Al合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees