JPS6148084A - カ−ド取り揃え装置 - Google Patents

カ−ド取り揃え装置

Info

Publication number
JPS6148084A
JPS6148084A JP17013884A JP17013884A JPS6148084A JP S6148084 A JPS6148084 A JP S6148084A JP 17013884 A JP17013884 A JP 17013884A JP 17013884 A JP17013884 A JP 17013884A JP S6148084 A JPS6148084 A JP S6148084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
detection means
cards
bus
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17013884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Miyashita
武彦 宮下
Shinichi Ishigame
新一 石亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17013884A priority Critical patent/JPS6148084A/ja
Publication of JPS6148084A publication Critical patent/JPS6148084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明は、例えば鉄道システムにおける磁気記録乗車カ
ードなどが繰り返し回収されて再使用される場合、自動
集札機などで回収された乗車カードを再発行するために
取り揃える場合に有効なカード取り揃え装置に関する。
し発明の技術的背景とその問題点1 従来より、自動集札機などで回収された乗車カードを再
利用する場合、この乗車カードを自助的に取り揃える装
置が提供されていなかったため、自動集札機におけるカ
ード投入方向を一方向に規制しなければならなかった。
また、自動集札機において筒状の集収箱に乗車カードを
整然と積み瓜ねて収納するためには、自動集札機に特別
な収納装置が必要となる。このため、自動集札機が大型
化して所定のスペースでの設置台数に制限を受けると共
に、各自動集札傭のコストが高価となって自動集札機の
台数の多い大規模なシステムでは多きな経済的負担を強
いられていた。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであり、自動
集札機などでのチェック装置で回収され無秩序に一括し
て積み重ねられたカードを自助的にかつ高速で一方向に
取り揃え、種別毎に集積することのできるカード取り揃
え装置を提供することを目的とするものである。
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、片面に機械
読取用の情報が磁気記録されると共に、一隅に搬送向き
検知用の位置情報が記録されたカードであって、退出時
に回収されその後再使用に供されるカードを再発行する
ために取り揃えるカード取り揃え装置において、一括し
て積載されたカードをカードの所定の一辺を搬送方向と
して順次一枚ずつ取り出し搬送する取出部材と、搬送さ
れるカードの前記搬送方向と交差する巾方向上のいずれ
の位置に前記位置情報があるかを検出する第1の検出手
段と、この第1の検出手段の後段に配置されて力〜ドを
第1の検出手段通過時と同じ状態で搬送する第1の搬送
バス及び前記第1の検出手段通過時とは前記巾方向にお
ける位置情報の位置を反転させて搬送する第1の反転バ
スを具備し、前記第1の検出手段の出力に基づいて前記
第1の搬送バス又は第1の反転バスのいずれか一方にカ
ードを導出する第1の方向変換手段と、搬送されるカー
ドの前記位置情報がカードの搬送先端側か搬送竣端側か
のいずれにあるかを検出する第2の検出手段と、この第
2の検出手段の後段に配置されてカードを第2の検出手
段通過時と同じ状態で搬送する第2の搬送バス及び第2
の検出手段通過時の前記巾方向における位置情報の位置
を維持したままカードの搬送先端を切り換える第2の反
転バスを具怖し、前記第2の検出手段の出力に基づいて
前記第2の搬送バス又は第2の反転バスのいずれか一方
にカードを導出する第2の方向変換手段と、前記第1.
第2の方向変換手段の後段に配置されてカードの前記機
械読取用の情報を読み取る読取手段と、この読取手段で
の読み取り結果に基づいて記載情報毎にカードを区分し
て集積する集積手段とを有することを特徴とするもので
ある。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明に係る乗車カード取り揃え装置の概略説明
図である。同図において、乗車カード取り揃え装置は、
取出部材1.第1の検出手段10.第1の方向変換手段
20.第2の検出手段30.第2の方向変換手段40.
読取手段55及び集積手段60から(合成されている。
そして、この乗車カード取り揃え装置は、第2図(A)
(B)に示すような乗車カードPを搬送し取り揃えるよ
うになっている。この乗車カードPの片面は第2図(A
)に示すように目視可能な乗車情報が印刷された印刷面
71であり、伯の片面は第2図(8)に示すように前記
乗車情報が磁気記録されている磁気記録面72である。
そして、この乗車カードPの一隅には、搬送向き検知用
の位置情報として例えばホール73が穿設されている。
この乗車カードPを取り出す前記取出部材1の構成を第
3図〜第5図をも参照に加えて説明する。
第3図は、取出部材1の概略斜視図、第4図は取出部材
の側面図、第5図は高さ規制ゲートの概略説明図である
。第1図、第3図において、取出部材1は無秩序に積載
された前記乗車カードPを、乗車カードPの所定の一辺
(例えば第2図(A)の長手方向の一辺)を搬送方向と
して整位して取り出し搬送する取出搬送部2と、この取
出搬送部より取り出された乗車カードPを1枚ずつ分離
して搬送する分離搬送部3とから構成されている。
前記取出搬送部2及び分離搬送部3はそれぞれ前記乗車
カードPの端面と当接してこれを搬送するベルトコンベ
ア4A、4Bを具備している。そして、前記取出搬送部
2は、前記ベルトコンベア4A上に乗車カードPを落下
させるように段付ベルト5Aを傾斜させて張架したベル
トエスカレータ5と、このベルトエスカレータ5上に一
括して無秩序に積載される乗車カードPを保持するホッ
パー6を具備している。また前記ベルトエスカレータ5
の上幅1とベルトコンベア4Aとの間には乗車カードP
の落下を案内するシュート7Aが設けられ、このシュー
ト7Aと対向して落下ガイド7Bが配置されている。さ
らに、前記ベルトコンベア4Aの上方であって前記シュ
ート7Aと落下ガイド7Bとの間には、高さ規制ガイド
8が配置されている(第4図参照)。この高さ規制ガイ
ド8は、第5図に示すように、前記乗車カードPの短手
方向の一辺が前記ベルトコンベア4Aと当接して搬送さ
れてきた際には、この乗車カードPの上端側と当接して
傾斜させ、高さ規制ガイド8を通過後は必らず乗車カー
ドPの長手方向の一辺がベルトコンベア4Aと当接して
搬送されるようになっている。前記分離搬送部3は、前
記ベルトコンベア4B上に固定ローラ9A、9B、9C
を離間して配置し、この固定ローラ9A、98.9Gと
それぞれ間隙TIT2T3を設けて対向配置された可動
ローラ9D、9E、9Fを具備している。そして、前記
間隙TI 第2 第3はこの順で順次狭められるように
設定され、最小寸法である間隙T3は、乗車カードPの
厚さをtとすると例えば0.8t〜0.9tとなってい
る。従って、固定ローラ9Cと可動ローラ9Fとの間に
は1枚の乗車カードPのみが通過できるようになってい
る。
次に前記第1の検出手段10の構成について説明する。
この第1の検出手段10は第1図に示すように乗車カー
ドPの搬送経路を挟んで上下に対向して配置された第1
の発光素子10Aと第1の受光素子10Bとから成って
いる。尚、この第1の検出手段10の搬送前段側には捩
り搬送部11が設けられ、前記分離搬送部3より1枚ず
つ取り出される乗車カードPを90°捩り回転させて前
記第1の検出手段10に導くようになっている。
この結果、第1の検出手段10に導かれる乗車カードP
の搬送形態は次の4通りとなる。即ち、第2図(A)図
示矢印へ方向を搬送方向として印刷面71を上向きとし
ホール73が搬送先端側にあるもの、第2図(A)図示
矢印B方向を搬送方向として印刷面71を上向きとしホ
ール73が搬送後端側にあるもの、第2図(B)図示矢
印へ方向を搬送方向゛とし磁気記録面72を上向きとし
てボール73が搬送先端側にあるもの、第2図(B)図
示矢印B方向を搬送方向として磁気記録面72を上向き
としホール73が搬送後端側にあるものの4通りである
。この4通りの搬送形態のうち、第2図(A)図示矢印
へ方向を搬送方向とするものと、第2図(B)図示矢印
B方向を搬送方向とするものとは、ホール73の位置が
第2図(A)。
(B)図示の搬送センターCに対して乗車カードPの巾
方向(第2図(A)、(B)図示り方向)の右側領域に
存在する。前記第1の検出手段10は、例えば前記右側
領域に存在するホール73の移動軌跡上を挟んで設けら
れていて、「ホール有」、「ホール無」の信号を出力す
るようになっている。
前記第1の方向変換手段20は、乗車カードPの搬送途
上に配置された第1の分岐ゲート21と、この第1の分
岐ゲート21によって振り分けられた乗車カードPをそ
れぞれ搬送する第1の搬送バス22.第1の反転バス2
3とから成っている。
前記第1分岐ゲート21は、前記第1の検出手段10の
出力信号に基づいて駆動が制御されていて、「ホール有
」の出力信号を受けた時は乗車カードPを前記第1の搬
送バス22に導くようにゲートを切り換え、「ホール無
」の出力信号を受けた時は乗車カードを前記第1の反転
バス23に導くようにゲートを切り換えるようになって
いる。前記第1の搬送バス22は、複数のローラ24と
、このローラ24に張架されてその1合面を搬送面とし
たベルト25.26とから構成され乗車カードPを前記
第1の検出手段1oの通過時と同じ状態で搬送するよう
になっている。前記第1の反転バス23は、複数のロー
ラ27と、この日−527に張架されると共にその重合
面が第6図に示すように180°捩られたベルl−28
,29とから構成されている。したがって第1の反転バ
ス23を通過することによりホール73の前記1J方向
における位置が反転する。また、本実施例ではこの第1
の反転バス23を通過することにより印刷面71又は磁
気記録面72の向きも反転するようになっている。即ら
、この第1の方向変換手段は、乗車カードPの前記巾方
向におけるホール73の位置を統一するようになってい
る(本実施例ではホール73が搬送方向に対して右側領
域の位置に統一されるようになっている)。
前記第2の検出手段30は乗車カードPの搬送路を挟ん
で上下に対向して配置された第2の発光素子30Aと第
2の受光素子30Bとから成っている。この第3の検出
手段30は、搬送方向に対して右側領域に存在するホー
ル73が乗車カードPの搬送先端側であるか搬送後端側
であるかを検知するものである。即ち、第2の検出手段
30は、乗車カードPの搬送先端を検知俊ホール73を
検知するまでの時間の長短によってホール73が搬送先
端側又は搬送後端側のいずれかにあるかを検知するよう
になっている。
前記第2の方向変換手段40は、第7図にも示すように
乗車カードPの搬送途上に配置された第2の分岐ゲート
41と、この第2の分岐ゲート41によって振り分けら
れた乗車カードPをそれぞれ搬送する第2の搬送バス4
2.第2の反転バス43とから成っている。前記第2の
分岐ゲート41は、前記第2の検出手段30の出力信号
に基づいて駆動が制御されていて、「′m送先端側」の
出力信号を受けた時は乗車カードPを前記第2の搬送バ
ス42に導くようにゲートを切り換え、「搬送後端側」
の出力信号を受けた時は乗車カードPを前記第2の反転
バス43に導くようにゲートを切り換えるようになって
いる。前記第2の搬送バスは、第7図に示すように、ロ
ーラ44A、44A、44Aに張設されて図示矢印a方
向に回動されるベルト44と、このベルト44と一部重
合されると具にローラ45A、45A、45A、45A
、に張設されて図示矢印す方向に回動されるベルト45
と、このベルト45に一部重合されると共にローラ46
A、46A、46Aに張設されて図示矢印C方向に回動
されるベルト46とから構成されている。尚、この第2
の搬送バス42は、前記第2の反転バス43における搬
送長さと合わせるように前記ベルト44.45.46の
重合面の長さが設定されている。この第2の搬送バス4
2は、乗車カードPを第2の検出手段30の通過時と同
じ状態で搬送するようになっている。前記第2の反転バ
ス43は、ローラ47A、47A。
47A、47Aに張設されて図示矢印d方向に回動され
るベルト47と、ローラ49A、49A。
49A、49A、49Aに張設されて図示矢印e方向に
回E1されるベルト49と、この両ベルト47.49に
一部重合されると共にローラ48A。
48A、48A、48Aに張設゛されて図示矢印f方向
に回動されるベルト48と、ローラ50A。
50Aに張設されて図示矢印Q方向に回動されると共に
、下端のローラ50Aを支点として上端のローラ50A
を図示矢印1又はh方向に揺動自在なベルト50とを具
備している。また、ベルト49とベルト50との対向面
の下方延長線上には受は枠51が配置され、前記ベルト
47.48の対向面間に挟持搬送されて落下される乗車
カードPの一端を受は止めるようになっている。また、
この受は枠51に乗車カードPが落下されたことを検知
する第3の検出手段52が配置され、この第3の検出手
段52は前記受は枠51を挟んで発光素子52Aと受光
素子52Bとを対向配置することにより構成される。そ
して、この第3の検出手段52によって乗車カードPが
検知されると、前記ベルト50が図示矢印i方向に揺動
されて前記乗車カードPをベルト49.50によって挟
持搬送するようになっている。
前記読取手段である磁気ヘッド55は、前記第2の方向
変換手段40の搬送方向後段側に配置さると共に、乗車
カードPの搬送下面に当接して搬送される乗車カードP
の磁気記録面72に記録された乗車情報を検知するよう
になっている。
前記集積手段60は、前記磁気ヘッド55の読み取り結
果に阜づいて乗車カードPを区分して集積するものであ
る。この集積手段60は、前記磁気ヘッド55の搬送接
設側に配置されて乗車カードPを搬送する搬送路61と
、この搬送路61に沿って離間して配置され乗車カード
Pを分岐させるゲート62A〜62Fと、このゲート6
2A〜62Fの駆動タイミングの検出に供するセンサ6
3A〜63Fと、前記ゲート62A〜62Fのそれぞれ
の下方に配置されたスタッカー64A〜64Fとから構
成されている。そして、前記ゲート62Δ〜62Fを前
記磁気ヘッド55で読み取られた乗車情報に基づいて駆
動制御すると共に、前記センサ63A〜63Fの検出信
号に基づくタイミングで駆動して乗車カードPを所定の
スタッカー64八〜64Fに区分して集積するようにな
っている。
以上のように構成された乗車カード取り揃え装置の作用
について説明する。取出部材1のホッパー6内に烈秩序
に投入された乗車カードPはベルトエスカレータ5によ
って搬送され、シュート7At、:沿ってベルトコンベ
ア4A上に落下される。
ベルトコンベア4Aを搬送される乗車カードPは高さ規
制ガイド8によって乗車カードPの長手方向を搬送方向
するように統一される。この乗車カードPが複数枚積層
されて分離搬送部3に搬送されて来ると、固定ローラ9
A、9B、9Cと可動ローラ9D、9E、9Fとの間隙
T1.T2.T3が順次狭められ、最後段の固定ローラ
9Cと可動ローラ9Fとの間隙T3は乗車カードPが1
枚通過できる間隙となっているため、分離搬送部3から
は順次1枚ずつ乗車カードPが取り出されることになる
次に、この取出部材1から取り出された乗車カードPの
方向変換動作を第8図(A)〜(D)及び第9図(A)
〜(〜D)を参照して説明する。取出部材1より取り出
された乗車カードPの搬送形態としては、第8図(A)
〜(D)のそれぞれ左端に示された4種類のものがある
第8図(A)の左端に示された乗車カードPは、印刷面
71を上面としホール73を搬送先端側に位置して搬送
されるものである。この乗車カードPが第1の検出手段
10を通過すると、第1の検出手段10において「ホー
ル有」と検出される。
そして、この検出結果に基づいて第1の分岐ゲート21
が駆動されて、この乗車カードPを第9図(△)に示す
ように第1の搬送バス22に導く。
従って、第1の方向変換手段20においてこの乗車カー
ドPは、第8図(A)の中央部に示すように第1の検出
手段10の通過時と同一形態で搬送されることになる。
次に、この乗車カードPが第2の検出手段30を通過す
ると、第2の検出手段30において「搬送先端側」と検
出される。そして、この検出結果に基づいて第2の分岐
ゲート41が駆動され、この乗車カードPを第9図(A
>に示すように第2の搬送バス42に導く。従って、第
2の方向切換手段40においてこの乗車カードPは、第
8図(A)の右端に示すように第1の検出手段10の通
過時と同一形態で搬送されることになる。
第8図(B)の左端に示された乗車カードPは、磁気記
録面72を上面としホール73を搬送先端側に位置して
搬送されるものである。この乗車カードPが第1の検出
手段10を通過することにより、1ホール無」と検出さ
れる。そして、この検出結果に基づいて第1の分岐ゲー
ト21が駆動されて、この乗車カードPを第9図(B)
に示すように第1の反転バスに23に導く。そうすると
、この乗車カードPは第6図に示すように180゜回転
され、第8図(B)の中央部に示すように印刷面71を
上面としホール73を搬送先端側に位置した搬送形態と
される。この搬送形態は上述した第8図(A)の搬送形
態と同一であり、その後は上述した動作と全く同様にし
て搬送されることになる。従って、第8図(A)、(B
)に左側に示すそれぞれ異なる搬送形態の乗車カードP
は、第1.第2の方向変換手段20.40を通過するこ
とにより統一された搬送形態で搬送されることになる。
第8図(C)の左端に示された乗車カードPは、゛印刷
面71を上面としホール73を搬送後端側に位置して搬
送されるものである。この乗車カードPが第1の検出手
段10を通過することにより、「ホール無」と検出され
る。そして、この検出結果に基づいて第1の分岐ゲート
21が駆動されて、この乗車カードPを第9図(C)に
示すように第1の反転バス23に導く。そうすると、こ
の乗車カードPは第6図に示すように180°回転され
、第8図(C)の中央部に示すように磁気記録面72を
上面としホール73を搬送後端側に位置した搬送形態と
される。次に、この乗車カードPが第2の検出手段30
を通過することにより、「搬送後端側」と検出される。
そして、この検出結果に基づいて第2の分岐ゲート41
が駆動され、この乗車カードPを第9図(C)に示すよ
うに第2の反転バス43に導く。第2の間転バス43に
おいては、乗車カードPがベルト47.48に挟持搬送
され、ベルト49.50の対向面間を落下されて受は枠
51に支持される。この落下が第3の検出手段52によ
って検出されると、ベルト50が第7図図示矢印i方向
に駆動され、この乗車カードPがベル1−49.50に
挾持され上方に向かって搬送されることになる。その後
、この乗車カードPはベルト48.49に挟持搬送され
て先方に送出される。この結果、乗車カードPは搬送先
端が切り換えされると共にその表裏面が逆転して第8図
の左端に示す搬送形態とされる。従ってこの場合も最終
的には第8図(A)、(B)に示す搬送形態と全く同一
となり、一方向に統一されて搬送されることになる。
第8図(D)の左端に示された乗車カードPは、磁気記
録面72を上面としホール73を搬送後端側に位置して
搬送されるものである。この乗車カードPが第1の検出
手段10を通過することにより、「ホール有」と検出さ
れる。そして、この検出結果に基づいて第1の分岐ゲー
ト21が駆動されて、この乗車カードPを第9図(D)
に示すように第1の搬送バス22に導く。第1の搬送バ
ス22は、乗車カードPを第1の検出手段10の通過時
と同一形態で搬送するため、第1の方向変換手段20を
通過した後の搬送形態は上述した第8図(C)に示すも
のと同一となる。従って、その後は第8図(C)で説明
した動作と全く同様にして搬送され、この場合も最終的
には第8図(A)。
(8)、(C)に示す搬送形態と全く同一となり、一方
向に統一されて搬送されることになる。
このように、取出部材1から取り出された乗車カードP
の搬送形態として4種類のものがあるにも拘わらず、第
1.第2の方向変換手段20,40を通過されるこにと
より一方向に統一された搬送形態で搬送させることがで
きる。
第2の方向変換手段40より搬出された乗車カードPは
、磁気記録面72を下方に向けて搬送され、この磁気記
録面72と当接する磁気ヘッド55の読み取り結果に基
づいてゲート62A〜62Fが選択的に駆動され、乗車
カードPが乗車情報毎に′所定のスタッカー64A〜6
4Fに区分して集積されることになる。この際、予め乗
車カードPの搬送形態が一方向に統一されているため、
スタッカー64A〜64「内に6いても乗車カードPが
統一された方向で集積されることになる。従って、この
スタッカー64Δ〜64F内に集積された乗車カードP
を券発行様に投入する際には何らの整理を22シずその
まま投入することができ、操作者の負担が大幅に軽減さ
れる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例
えば前記実施例では搬送前段側に第1の方向変換手段2
0を配置し、その後後段側に第2の方向変換手段40を
配置したが、この配置順が逆でも全く同等の効果を奏す
ることができる。また、第1の方向変換手段20は、乗
車カードPの巾方向(第2図(A)、(B)図示矢印り
方向)におけるホール73の位置を、左側から右側へあ
るいは右側から左側へ反転するものであればよく、前記
実施例のように180°捩り回転させるものに限らず搬
送面と同一平面内で180゜回転させるようにしてもよ
い。また、ホール73を有しない乗車カードP又は乗車
情報が磁気記録されていない不良カードが投入されても
、この不良カードを排除券収集スタッカーに集積するこ
ともできる。尚、乗車カードPの位置情報としてはホー
ル73に限らず乗車カードPの両面より検出できる種々
の情報とすることができる。また、取出部材1としては
、前記実施例のように無秩序に投入された乗車ハードP
の一辺を搬送方向として揃え、順次1枚ずつ取り出すも
のに限らない。例えば、乗車カードPの長手方向のみを
揃えて収納部材に積層し、これを順次1枚ずつ1111
送出する等の種々の手段を適用することができる。さら
に、本発明は乗i1Eカードに適用されるものに限らず
、クレジットカード、劇場、TI園地、駐車場などの利
用カード等の種々のカードの取り揃え装置として利用で
きる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば自動集札機などの
チェック装置で回収されたカードを自動的にかつ高速で
一方向に取り揃えることのできるカード取り揃え装置を
提供することができる。従って、自動集札機になどのチ
ェック装置おけるカード投入方向が種々様々であっても
、これを自助的に一方向に統一して集積するこができ、
カード発行機への投入の際の操作者の負担が大幅に軽減
される。また、各カードチェック装置毎に特別な収納装
置を設ける必要がないためカードチェック装置の小型化
を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図本発明に係る乗車カード取り揃え装置の概略説明
図、第2図(A)、(B)はそれぞれ乗車カードの正面
図、背面図、第3図は取出部材の概略斜視図、第4図は
取出部材の側面図、第5図は高さ規制ガイドの概略説明
図、第6図は第1の反転バスの概略斜視図、第7図は第
2の反転バスの概略説明図、第8図(A)〜第8図(D
)はそれぞれ各搬送形態の乗車カードの方向変換動作を
示す概略説明図、第9図(A)〜第9図(D)はそれぞ
れ各搬送形態の乗車カードの処理経路を示す概略説明図
である。 1・・・取出部材、10・・・第1の検出手段、20・
・・第1の方向変換手段、 22・・・第1の搬送バス、23・・・第1の反転バス
、30・・・第2の検出手段、 4o・・・第2の方向変換手段、 42・・・第2の搬送バス、43・・・第2の反転バス
、55・・・読取手段、60・・・集積手段。 第  2 図 、1 第  3 図 B (A) (B) 4.2 1/23   t。 5PJ9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に機械読取用の情報が磁気記録されると共に
    、一隅に搬送向き検知用の位置情報が記録されたカード
    であって、退出時に回収されその後再使用に供されるカ
    ードを再発行するために取り揃えるカード取り揃え装置
    において、一括して積載されたカードをカードの所定の
    一辺を搬送方向として順次一枚ずつ取り出し搬送する取
    出部材と、搬送されるカードの前記搬送方向と交差する
    巾方向上のいずれの位置に前記位置情報があるかを検出
    する第1の検出手段と、この第1の検出手段の後段に配
    置されてカードを第1の検出手段通過時と同じ状態で搬
    送する第1の搬送バス及び前記第1の検出手段通過時と
    は前記巾方向における位置情報の位置を反転させて搬送
    する第1の反転バスを具備し、前記第1の検出手段の出
    力に基づいて前記第1の搬送バス又は第1の反転バスの
    いずれか一方にカードを導出する第1の方向変換手段と
    、搬送されるカードの前記位置情報がカードの搬送先端
    側か搬送後端側かのいずれにあるかを検出する第2の検
    出手段と、この第2の検出手段の後段に配置されてカー
    ドを第2の検出手段通過時と同じ状態で搬送する第2の
    搬送バス及び第2の検出手段通過時の前記巾方向におけ
    る位置情報の位置を維持したままカードの搬送先端を切
    り換える第2の反転バスを具備し、前記第2の検出手段
    の出力に基づいて前記第2の搬送バス又は第2の反転バ
    スのいずれか一方にカードを導出する第2の方向変換手
    段と、前記第1、第2の方向変換手段の後段に配置され
    てカードの前記機械読取用の情報を読み取る読取手段と
    、この読取手段での読み取り結果に基づいて記載情報毎
    にカードを区分して集積する集積手段とを有することを
    特徴とするカード取り揃え装置。
  2. (2)取出部材は、無秩序に投入されたカードの所定の
    一辺を搬送方向として整位して搬送する取出搬送部と、
    この取出搬送部より積層状態で取り出されたカードを分
    離して一枚ずつ搬送する分離搬送部とから構成したもの
    である特許請求の範囲第1項に記載のカード取り揃え装
    置。
JP17013884A 1984-08-15 1984-08-15 カ−ド取り揃え装置 Pending JPS6148084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17013884A JPS6148084A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 カ−ド取り揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17013884A JPS6148084A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 カ−ド取り揃え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148084A true JPS6148084A (ja) 1986-03-08

Family

ID=15899366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17013884A Pending JPS6148084A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 カ−ド取り揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184505A (ja) * 1982-04-21 1983-10-28 Nec Corp レ−ザ光学装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184505A (ja) * 1982-04-21 1983-10-28 Nec Corp レ−ザ光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939695B2 (ja) 紙幣処理装置
US3930581A (en) Sheet feeding mechanisms
RU2418315C2 (ru) Устройство для повертывания банкнот лицевой стороной вверх при их обработке с большой скоростью
JP2647305B2 (ja) 紙葉類処理装置
EP1785953A2 (en) Sheet processing apparatus and partition card used therefor
JPS6148084A (ja) カ−ド取り揃え装置
CN102934147B (zh) 自动交易装置
JP3391903B2 (ja) 自動改札機の券詰まり処理方法
JP3406762B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置
JPS647415Y2 (ja)
JPS6137096Y2 (ja)
JP3454591B2 (ja) 紙幣収納装置
US6439567B1 (en) Card guide and card picker
JP4015643B2 (ja) 紙葉類処理装置
US3179233A (en) Sheet sorting machines
JP2005004302A (ja) 自動改札機
JPH03674B2 (ja)
JPS6235834B2 (ja)
JPS5926839A (ja) 紙葉類の搬送装置
JPH019665Y2 (ja)
JPH10171930A (ja) マークカードリーダ
JPS5851316B2 (ja) 自動改札装置
JPS59132083A (ja) 紙葉類処理装置
JPH07137859A (ja) 紙葉類取出装置
JPS59133160A (ja) 紙葉類処理装置