JPS614762A - 光拡散性プラスチツク - Google Patents

光拡散性プラスチツク

Info

Publication number
JPS614762A
JPS614762A JP12497484A JP12497484A JPS614762A JP S614762 A JPS614762 A JP S614762A JP 12497484 A JP12497484 A JP 12497484A JP 12497484 A JP12497484 A JP 12497484A JP S614762 A JPS614762 A JP S614762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
light
transparent
particles
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12497484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ida
浩三 井田
Kiyotaka Azegami
畔上 清孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP12497484A priority Critical patent/JPS614762A/ja
Publication of JPS614762A publication Critical patent/JPS614762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、照明カバー、照明看板、グレージング、各種
ディスプレイあるいは透過型スクリーン等党の拡散を目
的とした部材に好適な光拡散性プラスチックに関するも
のである。
(従来の技術) 近来、省エネルギーという社会的要請から照明器具ある
いは発覚ディスプレイ等に関して、いかに元を有効的に
利用するかが注目さtている。光源から出る元は一定で
あるので、できるだけ元を吸収せずに、必要な方向へ元
を拡散させる即ち指向性のある拡散を行なうことが1元
拡散性材料の望まnる性質の一つである。−万このよう
な観点から、指向性のある拡散性材料を、照明カバーま
たはディスプレイ等の器具として組み込む場合には、七
nらに合った形状が要求さnる。この形状とは、光源を
取り囲む球状であったり、また平板状で表面に微細な凹
凸や、レンチキュラーレンズのような規則的な形状を付
与したものである。したがって、こnらの形状を容易に
付与できる材料であることも望ま扛る性質である。
ところで従来から、照明カバー、ディスプレイ用スクリ
ーン等の拡散性材料としては、無機透明徴粒子を透明プ
ラスチックに分散させて得る方法が一般に用いらnてい
る。この場合の透明プラスチックとしては、(メタ)ア
クリル樹脂またはスチレン樹脂が用いらn、拡散性を得
るためには基材の透明プラスチックと異なる屈折率から
なる、例えば硫酸バリウム、炭酸カルシウム、石英など
の平均粒径10μ以下の無機透明徴粒子等を混入あるい
は塗布している。(特開昭54−155241号公報、
特公昭46−43189号公報および実公昭29−74
40号公報参照。) そしてこnら実用化さnている光拡散性プラスチックの
拡散性は大変に良好で、その程度は最大曲げ角(β値)
60° 以上である。なお最大曲げ角(β値)とは、サ
ンプル面に垂直に入射し交平行元線を透過側からサンプ
ルを見て、光軸上における最大輝度(利得)をG。
とした場合、輝度(利得)が1/3GOまで低下するに
要する光軸とのなす角度であり、一般に用いらnている
本発明者等は、指向性を与えることの°Cきる光拡散材
料について検討を加えたところ次の事実が判明した。即
ち0元源などが透けて見えない限9、最大曲げ角(β値
)を小さくする万が指向性を与え易くかつ最大輝度(利
得)を大きくすることができる。この場合のβ値として
は、4ないし10°が適している。■従来のように1種
類の光拡散剤全分散させた場合には、最大輝度Go  
と最大曲げ角β値の関係は、基材プラスチックと光拡散
剤との屈折率差によって決まってくる。そのため、ある
光拡散剤を使用した場合にとりうるGOとβの組合せは
限定さ扛てくる。
この点について説明するのが第1図のグラフであるが、
こnは透明プラスチックとしてメタクリル樹脂(NS=
1.492)を用い、こnに透明徴粒子として無定形シ
リカ(NI)=−1,46)または結晶形シリカ(Np
=tss)y用いて分散せしめ定ものである。このよう
に従来の1種類の光拡散剤では、Go、βの値が■、■
の如く決まってくるため、光拡散性を設定するうえでの
制限となっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような状況に鑑み、基材プラスチックに対
して大きな屈折率の光拡散剤と小さな屈折率の光拡散剤
とを併用すると、いずnか一万の光拡散剤を用いた場合
に比べて、Goとβ値をともに同上できることを見出し
本発明を完成した。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためになさtたもので、
その要旨とするところは、屈折iNSからなる透明プラ
スチック中に、 下記式(1)、(II) 0.02≦N5−NA≦0.1      ・・・(1
)4μ≦dAμ≦50μ      ・・・(II)全
満足する平均粒径dAμ、屈折率NAを有し、かつ粒径
3μ以下の粒子の混入が多くとも5重量係である透明徴
粒子(〜と、 下記式(III)、 (IV) 0.02≦NB−NS≦0.1     ・・・(1)
4 μ≦aBμ≦50 μ         ・・・ 
(IV)を満足する平均粒径dBμ、屈折率NBを有し
、かつ粒径3μ以下の粒子の混入が多くとも5重量%で
ある透明微粒子(B)とを、 1/99≦A/−B≦99/1    ・・・(V)上
記式(V)の割合で分散せしめてなることを特徴とする
光拡散性プラスチックにある。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の透明プラスチックとしては、(メタ)アクリル
樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩化
ビニル樹脂等があげらnるが、こ扛らに限定さnるもの
ではない。
また本発明における透明微粒子としては、結晶形シリカ
、無定形シリカ、ガラス、濃化リチウム、濃化カルシウ
ム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウ
ムおよび白雲母等の無機物、あるいはメチルメタクリレ
ートおよびこnらと共重合可能な各種(メタ)アクリレ
ート誘導体のポリマーなどの有機物があげら扛るが、勿
論こnらに限定さnるものではない。
光拡散性を付与するために基材と異なる屈折率をもった
微粒子を分散させるのは常識であり、屈折率の差が小さ
いほど(入射光の拡散剤への衝突回数が同じならば)、
透過拡散量が多いことが知らfている。しかし屈折率の
差があまりにも小さすぎると、入射光の拡散剤への衝突
回数が少なくなるため、拡散剤の濃度を人くとらなけ扛
ばならなくなり、こnVi経済的理由および、光拡散材
料の機械的物性の面から好ましくない。このため本発明
においては、基材の透明プラスチックと透明微粒子の屈
折率の差をα02ないし0.1 K設定した。
さらに透明微粒子の粒径は、光学特性に大きな影響を与
えるが、本発明においては平均粒径が4ないし50μの
範囲のものを用いている。
この粒径が50μを超えると光拡散性のむらを生じ易く
、逆に4μ未満である光源の透けが生じて好ましくない
。また、本発明のように分散させる透明微粒子を平均粒
径でとらえると、こn以外の粒径のものも含有すること
となるが、特に粒径3μ以下の粒子の混入が5重量%を
超えると、透けが生じてしまうため、こn’6規制する
必要がある。なお、粒径6μ以下の粒子の混入が多くと
も5重量%であるような粒度分布の透明微粒子は、風選
あるいは水中における沈降速度篩別等にエフ得ることが
できる。
(実施例) 以下実施例および比較例をもって詳細に説明−j暮ヵ5
、本発明ゆ。□ら。例、限。さ□あ、。
ではない。例えば本発明の光拡散性プラスチックを材料
として、フレネルレンズおよび/またはレンチキュラー
レンズあるいはその他のレンズ形状に設けたり、球状、
皿状等に成形して用いることも勿論可能である。なお本
実施例中における最大輝度(利得) Go および最大
曲げ角(β値)は、次のようにして求めた。
すなわち第2図に示す配置で、光源(1)(コリメータ
ー、日本元学社裂)ヲサンプル(2)面に垂直に照射す
るように同け、サンプル(2)面上における照度が1’
Oft−c+iとなるよう明るさを調節する。また光源
(1)とサンプル(2)の延長上でサンプル(2)から
1mの距離に輝度計(3)(ミノルタ社製、オート・ス
ポット)ヲサンプルに向けて設らに、この輝度計(3)
ヲサンプル(2)の中心を軸として回転してゆき、サン
プル(2)上の輝度f):1/3GOとなる最大曲げ角
(β0)を測足した・また平均粒径は、コールタ−カウ
ンター(コールタ−カウンター社製、TA−1型)から
粒径の累積重量%ヒストダラムを作成し、重量50%に
対応する粒径を平均粒径とした・ 実施例1〜4 メチルメタクリレートの部分重合体(重合率20%)1
00部(重量部、以下同じ)に、平均粒径8μの結晶形
シリカ(屈折率1.55 )と、平均粒径12μの無定
形シリカ(屈折率1.46)全第1表の割合で配合し十
分に分散させた。このとき用いたシリカA、  Bの粒
度分布は第3図に示す通りで、いずnも各μ以下の粒子
の混入量は5重量係未満であった。この混合物にさらに
α01部のジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩
(分散剤、離型剤として)および2゜2′−アゾビ、i
(+2.4−ジメチルバレロニトリル)[104部(重
合触媒として)vi−添加し溶解させたのち、脱気し、
予め板厚が3咽となるよう設定さfL′fc無機ガラス
の鋳型中に注入し、この鋳型を65℃の温水に180分
浸漬し、次いで110℃の空気浴に120分滞在させ、
重合全完結させた。鋳型からシートを取り出したのち、
このシー)’に30Wの蛍光灯にかざして光源の透は具
合をみたところいずnも透けていなかつ友。また、Go
、βの値を第1表に示した。なおこの実施例における4
つのサンプルの光学特性を示したのが第1図の曲線◎で
ある。
またこnらのサンプルを加熱燃焼させ灰分からシリカの
単位面積あfcりの重量を求めた、こrを第1表に示し
た。(以下の比較例においても同様にして求めた。) 以上の実施例の結果から、本発明を構成する実施例では
、従来、透けてしまう領域である最大曲げ角が10°以
下においても透けにくく、明るい拡散性樹脂組成物の得
らnることがわかるO 比較例1〜10 上記実施例と同じ要領で、メチルメタクリレートの部分
重合体に、結晶形シリカ(屈折率1.55)または無定
形シリカ(屈折率1.46’)をそfぞn単独で第1表
に示す量配合した。こf′L’e実施例と同様な方法で
鋳込重合し、板厚3聞のシートを得た。こnらのシート
を第1表および第1図■、■とじて示した。
(発明の効果) 本発明は以上詳述した如き構成からなるものであり、従
来の常識を破る構成であって、低光拡散性でありながら
、光源が透けることなく、しかもGOとB値を同時に同
上させて、今までに得らnなかった拡散特性を発揮させ
ることができ、したがって指向性のある光拡散性プラス
チクとしてより明るい照明器具、ディスプレイ装置ある
いは投影装置等に利用でき産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光拡散性プラスチックにおける透明徴粒子の寂
径の違いによる光拡散性を説明するためのグラフ、第2
図は本発明の菓施例において用いた光学特性測足方法の
説明図、第3図は実施例に用いた透明徴粒子の粒度分布
全示すグラフである。 (1)・・・・・元 源   (2)・・・・・サンプ
ル(3)・・・・・照度計 簗、/ν 最大曲り11由 tρイM)(”C) 竿ア2 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、屈折率N_Sからなる透明プラスチック中に、下記
    式( I )、(II) 0.02≦N_S−N_A≦0.1・・・( I )4μ
    ≦dAμ≦50μ・・・(II) を満足する平均粒径dAμ、屈折率N_Aを有しかつ粒
    径3μ以下の粒子の混入が多くとも5重量%である透明
    徴粒子(A)と、 下記式(III)、(IV) 0.02≦N_B−N_S≦0.1・・・(III)4μ
    ≦dBμ≦50μ・・・(IV) を満足する平均粒径dBμ、屈折率N_Bを有しかつ粒
    径3μ以下の粒子の混入が多くとも5重量%である透明
    徴粒子(B)とを、 1/99≦A/B≦99/1・・・(V) 上記式(V)の割合で分散せしめてなることを特徴とす
    る光拡散性プラスチック。 2、透明プラスチックが(メタ)アクリル樹脂、スチレ
    ン樹脂、ポリカーボネート樹脂または塩化ビニル樹脂で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光拡
    散性プラスチック。 3、透明徴粒子として、結晶形シリカ、無定形シリカ、
    ガラス、沸化リチウム、沸化カルシウム、炭酸カルシウ
    ム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウムおよび白雲母の
    うちから選ばれた少くとも2種を用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の光拡散性プ
    ラスチック。
JP12497484A 1984-06-18 1984-06-18 光拡散性プラスチツク Pending JPS614762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12497484A JPS614762A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光拡散性プラスチツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12497484A JPS614762A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光拡散性プラスチツク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614762A true JPS614762A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14898818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12497484A Pending JPS614762A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 光拡散性プラスチツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614762A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556347B1 (en) 1998-12-18 2003-04-29 Mitsubisi Rayon Co., Ltd. Rear projection screen
JP2005132983A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Denki Kagaku Kogyo Kk スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JP2005171244A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Arkema 耐火性に優れたメタアクリルポリマー材料
JP2006052334A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物及びその製造方法、並びにそれを用いてなる成形体
JP2006169542A (ja) * 2006-03-10 2006-06-29 Jsr Corp 光拡散用成形品
JP2008074970A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Admatechs Co Ltd 光拡散用樹脂組成物
US7419715B2 (en) 2000-07-18 2008-09-02 Omron Corporation Light diffusing films

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556347B1 (en) 1998-12-18 2003-04-29 Mitsubisi Rayon Co., Ltd. Rear projection screen
US6760155B2 (en) 1998-12-18 2004-07-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Rear projection screen
US7419715B2 (en) 2000-07-18 2008-09-02 Omron Corporation Light diffusing films
JP2005132983A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Denki Kagaku Kogyo Kk スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JP4610881B2 (ja) * 2003-10-31 2011-01-12 電気化学工業株式会社 スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JP2005171244A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Arkema 耐火性に優れたメタアクリルポリマー材料
JP2006052334A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物及びその製造方法、並びにそれを用いてなる成形体
JP2006169542A (ja) * 2006-03-10 2006-06-29 Jsr Corp 光拡散用成形品
JP2008074970A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Admatechs Co Ltd 光拡散用樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607764A (en) Optical diffuser
CN100405177C (zh) 用于薄膜晶体管液晶显示器的有孔隙的散光板
US5004785A (en) Light-diffusing methacrylic resin and process for production thereof
JP3040705B2 (ja) 光拡散シート用樹脂微粒子および光拡散シート
US20070269615A1 (en) Substrate film for optical sheets, optical sheet, and liquid crystal display module
JPH10265580A (ja) シリカ複合樹脂粒子、その製造方法およびその用途
JP3352832B2 (ja) 光拡散板
JPS614762A (ja) 光拡散性プラスチツク
JPS60184559A (ja) 光拡散性プラスチツク
JPH04314522A (ja) 異方的光散乱材料、その製法およびプロジェクションテレビのスクリーン用レンチキュラーレンズ
JP2667878B2 (ja) 光拡散性プラスチック
JPH0387701A (ja) 光散乱透過性領域を備えた光制御板の製造法
JP4263113B2 (ja) 複合樹脂粒子とその製造方法、光拡散性樹脂組成物、光拡散性材料、および液晶ディスプレイ用バックライトユニット
JP2667876B2 (ja) 光拡散性プラスチック
KR101176055B1 (ko) 광학 시트
JPS60139758A (ja) 光拡散性プラスチツク
JPH04145485A (ja) 光源装置
JPH01236257A (ja) 光拡散性メタクリル樹脂およびその製造方法
JPS63291001A (ja) 透過型スクリ−ン用光拡散板
JPS63199338A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP2981268B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP3212085B2 (ja) レンチキュラーレンズシートの製造方法
JPH1067829A (ja) 光拡散性プラスチックに適した微粒子
JPH03200949A (ja) プロジェクション用スクリーン
JP2892808B2 (ja) レンチキュラーレンズのシート