JPS6146878B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146878B2
JPS6146878B2 JP52121239A JP12123977A JPS6146878B2 JP S6146878 B2 JPS6146878 B2 JP S6146878B2 JP 52121239 A JP52121239 A JP 52121239A JP 12123977 A JP12123977 A JP 12123977A JP S6146878 B2 JPS6146878 B2 JP S6146878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hammer
digit
print
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52121239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454529A (en
Inventor
Kazuo Matsuzaki
Shigenobu Katagiri
Hiroshige Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP12123977A priority Critical patent/JPS5454529A/ja
Priority to US05/950,109 priority patent/US4236447A/en
Publication of JPS5454529A publication Critical patent/JPS5454529A/ja
Publication of JPS6146878B2 publication Critical patent/JPS6146878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/20Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on endless bands or the like

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は例えばラインプリンタ等の印字装置に
おいて、印字動作中の印字による過負荷を防止す
るようにした印字桁数制限装置に関するものであ
る。 印字装置における印字は、データ源から伝送さ
れる印字データコード群と、活字搬送体上の活字
の瞬時位置に対応して決まる活字コード群とを逐
次比較し、印字データコードと活字コードが一致
している桁の印字ハンマを付勢することによつて
行われる。 一方、データ源から転送されてくる印字データ
コード群のモードは様々であり、ある特定のモー
ドにおいては、前記印字動作期間中、最悪の場
合、印字データコードと活字コードがごく限られ
た短時間内に、全印字桁に関して一致するという
現象が起こる。この結果、全印字桁の印字ハンマ
がごく限られた短時間内に集中して付勢されるの
で、印字装置はそれに耐え得る堅固な機械的構造
と、大容量の印字ハンマ駆動電源を備える必要が
ある。 しかしながら、印字装置の通常の動作状況にお
いては、上記のような特定モードの印字データコ
ード群がデータ源から転送されてくることはごく
稀であり、かかる稀なる状況を想定してそれに耐
え得る機械的構造と電源を設計していたのでは、
その印字装置は非常に高価なものになつてしま
う。 このため、1活字ピツチ移動ごとに、印字デー
タコード群と活字コード群とを逐次比較し、印字
データコードと活字コードが一致している桁をほ
ぼ同時刻に印字する印字装置において、1活字ピ
ツチ移動ごとに前記印字データコードと活字コー
ドの一致した桁の数を監視する手段を設け、該一
致桁数が予め定められた値に到達した後に一致し
た桁は印字しないようにする印字桁数制限回路が
提案されている。 ここで、印字データコードと活字コードの一致
した桁の数を監視する手段とは、さらに具体的に
言えば、印字データコードと活字コードの一致信
号を計数するカウンタであり、該カウンタは、一
活字ピツチ移動ごとにクリアされる。 この印字桁数制限回路は、上記した問題を解決
する一方法ではあるが、以下に述べるような不都
合がある。 すなわち、印字ハンマ駆動期間(以下ハンマパ
ルス幅とする)が、活字搬送体の1活字ピツチ移
動時間よりも長い場合には、所定の印字速度を低
下させずに、ハンマ電源の過負荷を確実に防止す
ることができなくなることである。 第1図にこの様子を示した。1活字ピツチ移動
ごとに印字データコードと活字コードの一致した
桁の数を計数するカウンタの計数値が“N”にな
つたら、それ以後に一致した桁は印字しないよう
にしたと仮定する。この場合、第1図に示すよう
に、周期が1活字ピツチ移動時間tcに等しいハン
マフアイアタイミングパルスが出るごとに、N桁
の印字ハンマが駆動可能であるからハンマパルス
幅をτとしてtc<τ≦2tcとすれば、印字ハンマ
1桁当りに流れる電流のピーク値をIアンペアと
すると、ハンマ電源から供給される電流(以下ハ
ンマ電源電流とする)のピーク値は(I×N×
2)アンペアになることがある。 つまり、1活字ピツチ移動時間中に駆動可能な
印字ハンマの桁数をN桁に制限しても、ハンマ電
源には、最悪の場合、その2倍に相当する負荷が
かかるため、それに耐え得る能力が要求されるわ
けである。 また、上記のように、1活字ピツチ移動ごとに
N桁ずつの印字ハンマが続けて駆動されること
は、通常の印字装置の動作状況においてはごく稀
であると考えられるが、このような最悪の場合に
も、ハンマ電源電流のピーク値が(I×N)アン
ペア以下になるように、1活字ピツチ移動ごとに
駆動可能な桁数をN/2桁に制限すると、通常の
動作状況において、この制限条件の発生する頻度
が非常に高くなるため、印字速度の著しい低下を
招くことになる。 また印字装置の印字速度が高速になる程、前記
1活字ピツチ移動時間tcがハンマパルス幅τより
相当短かくなり、ハンマ電源電流のピーク値が大
きくなるから、ハンマ駆動電源を大容量にする必
要があつた。すなわち、高速印字装置には採用し
難いものである。 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、ハンマパルス幅の長さに関係なく、所定の
印字速度を低下させることなくハンマ電源の過負
荷を確実に防止し、更には機械的な過負荷をも防
止することである。 本発明は、印字動作期間に、印字データコード
と活字コードとの一致信号を加算計数し、桁ごと
の印字終了信号を減算計数する可逆計数手段を設
け、該計数手段の計数値が所定値になつた後に一
致した桁の活字は印字しないようにすることによ
り、駆動されている印字ハンマの数を常に所定値
以下に制限し、ハンマパルス幅の長さに関係な
く、ハンマ電源の過負荷を確実に防止することを
特徴とするものである。 以下本発明を実施例図面を参照して説明する。 まず、本発明を実施するに好適な印字装置の印
字方式について、簡単に説明する。 第2図は水平走行活字搬送体を有する印字装置
の印字動作における印字走査、副走査及び印字ハ
ンマ駆動タイミングの関係を示すタイミング図で
ある。 本印字装置は、1活字ピツテ移動ごとに、5つ
の副走査より成る印字走査を行い、印字データコ
ードと活字コードを逐次比較し、一致していれば
当該桁の印字ハンマを駆動して印字する。 本印字装置においては、印字ハンマと活字が
1:1に対応しておらず、概略6:5に対応して
いる。そのため、前記1〜5の副走査期間中に
は、夫々5桁おきに印字データコードと活字コー
ドの比較を行う。また、同一副走査内で比較の行
われる桁についても、印字ハンマと活字が完全に
対向しているわけではなく、第2図に示す如く、
総ての桁は異なつた時刻に比較が行われかつ印字
ハンマが駆動されるタイミングも総て異なつた時
刻である。 更に前記副走査内で、ある桁に関して、前述の
比較を行う期間を2分割し、その前半(以下リセ
ツトサイクルとする)で各桁の印字終了タイミン
グを制御し、後半(以下セツトサイクルとする)
で各桁の印字ハンマの駆動開始タイミングを制御
することにより、全桁の印字ハンマのハンマパル
ス幅を集中制御する。 以下に、各副走査において比較の行われる桁を
まとめて示す。なお1行132桁とする。ただし、
( )内の数字はリセツトサイクルで読み出され
る桁の桁番号、( )外の数字はセツトサイクル
で読み出される桁の桁番号である。また総ての桁
は矢印の方向に従つて規則正しく順番に読み出さ
れる。
【表】 上記したハンマパルス幅の集中制御は、例えば
データ源から転送された印字データコード群に、
2個のフラツグビツトを付加することにより実現
できる。該フラツグビツトは各桁の印字データコ
ードと1:1に対応するものとする。 初めに、データ源から印字データコードが転送
されてきた時に、各桁に関して、印字すべきデー
タがあれば(00)2、印字すべきデータがなければ
(11)2のフラツクビツトを印字データコードに付
加する。その後、印字動作において、各副走査の
セツトサイクルにおいて、印字データコードと活
字コードの比較を行い、一致していれば、当該桁
の印字ハンマの駆動を開始すると同時に、当該桁
の印字データコードに付加されたフラツグビツト
を(00)2から(01)2に書き換える。印字ハンマの
駆動が開始された桁のフラツグビツトは、次の印
字走査において該当する副走査のセツトサイクル
で再び読み出された時に、(01)2から(10)2に書
き換えられる。各副走査のリセツトサイクルで
は、それぞれ読み出された桁の印字データコード
に付加されたフラツグビツトが(10)2となつてい
れば当該桁の印字を終了させ、同時にフラツグビ
ツトを(10)2から(11)2に書き換える。このよう
にしてすべての桁の印字データコードのフラツグ
ビツトが(11)2になつたことにより、1行の印字
が終了したことがわかる。なお、リセツトサイク
ルにおいてフラグビツトが(10)になつてなけれ
ば動作しないようになつている。 以上の動作を、1桁目の印字ハンマを例にとつ
て説明する。 まず、1桁目に印字すべきデータがあるものと
し、1桁目の印字データコードには(00)2のフラ
ツグビツトが付加されているものとする。印字走
査の副走査1の初めのセツトサイクルで1桁目に
関する印字データコードと活字コードの比較が行
われ、一致していれば1桁目の印字ハンマが駆動
される。同時に、1桁目のフラツグビツトは
(00)2から(01)2に書き換えられる。その後、次
の印字走査における副走査1の初めのセツトサイ
クルで1桁目が読み出された時に、フラツグビツ
トは(01)2から(10)2に書き換えられる。その印
字走査内の副走査3の初めのリセツトサイクルで
1桁目が読み出されるため、この時、1桁目の印
字を終了させ、同時にフラツグビツトを(10)2
ら(11)2に書き換える。 以上の制御を全桁について行うことにより、総
て異なつた時刻に駆動される印字ハンマのハンマ
パルス幅を集中制御することができる。上記の例
では、ハンマパルス幅は、1回の副走査に要する
時間の7倍の時間に設定されている。 以上のような印字方式を採用しているラインプ
リンタに本発明を適用した場合のブロツク図及び
その動作説明図を夫々第3図及び第4図に示す。 印字装置は、周知の如く、CPU等の外部のデ
ータ源11から送られて来る1行分の印字データ
コードを印字データメモリ12に記憶する。この
際、各桁の印字データコードには前述したハンマ
パルス幅制御用の2個のフラツグビツトが付加さ
れる。駆動プーリ1により回転される活字搬送体
2上の活字と1:1に対応するマークを検出器3
により検出した信号は、増幅器4により制御信号
に変換され線4aを介して活字コード発生器13
に加えられる。これにより、活字コード発生器1
3には、常に図示しない印字ハンマと対向する活
字搬送体2上の活字の活字コードが保持されてい
る。データ源11からの印字データの転送が終了
した後、前記副走査1〜5より成る印字走査を開
始する。アドレス制御部21は比較する順序に従
い印字データメモリ12および活字コード発生器
13に、夫々線21a,21bを介して該当する
アドレス信号を送る。この結果、印字データメモ
リ12からは線12aを介して指定されたアドレ
スの印字データコードが、活字コード発生器13
からは線13aを介して指定されたアドレスの活
字コードが夫々比較器14へ送られる。これらコ
ードは比較器14において比較され一致していれ
ば線14aを介して一致信号が禁止ゲート31へ
送られる。今、禁止条件が成立しておらず、禁止
ゲート31がそのゲートを開いていたとすると、
一致信号はそのまま線31aを介してセツトサイ
クル制御部15に送られる。セツトサイクル制御
部15は一致信号を受取ると、線15aを介し
て、印字ハンマ駆動部23にセツトパルスを印加
する。一方印字データメモリ12へ線21aを介
して送られたアドレス信号は、アドレス変換部2
2へも送られ桁の選択信号が線22aを介して印
字ハンマ駆動部23の選択入力に加えられる。こ
の結果、該当する桁の印字ハンマが駆動される。 前記セツトサイクル制御部15は、上記の動作
を行うと同時に、可逆カウンタ32を“1”カウ
ントアツプし、かつ線12bにより印字データメ
モリ12中の該当桁のフラツグビツトが(00)2
あることを認識し線15bを介して制御信号を送
ることにより、該当桁のフラツグビツトを(01)2
に書き換える。フラツグビツトが(01)2に書き換
えられた桁は、次の印字走査で読み出された時に
セツトサイクル制御部15により、線15bを介
してそのフラツグビツトが(01)2から更に(10)2
に書き換えられる。リセツトサイクル制御部16
はリセツトサイクルで読み出される桁のフラツグ
ビツトを線12bを介して認識し、もしフラツグ
ビツトが(10)2になつていれば、線16aを介し
て、印字ハンマ駆動部23にリセツトパルスを加
える。この結果、線22aによつて選択された桁
の印字ハンマの印字が終了する。リセツトサイク
ル制御部16は、上記の動作を行うと同時に、可
逆カウンタ32を“1”カウントダウンし、かつ
線16bを介して制御信号を送ることにより、印
字データメモリ12中の該当桁のフラツグビツト
を(10)2から(11)2に書き換える。 以上のような動作により、可逆カウンタ32の
カウントアツプ、カウントダウンを繰り返す過程
において、可逆カウンタ32の計数値が所定値N
に到達すると、可逆カウンタ32は線32aを介
して禁止信号を禁止ゲート31に加えそのゲート
を閉じる。 この結果、それ以後印字データコードと活字コ
ードの一致信号が線14aを介して禁止ゲート3
1に送られても、一致信号は線31aには現われ
ず、印字ハンマは駆動されず、フラツグビツトも
(00)2のままである。この状態は可逆カウンタ3
2の計数値が所定値Nを保持している間持続す
る。特定の実施例においては、前記所定値Nは
“14”に選ばれる。第4図はN=14の場合の本発
明の動作を示す。 第4図において、まず可逆カウンタ32の計数
値が“0”であつたとすると、禁止信号32aは
信号なしであり、この状態で印字データコードと
活字コードの一致信号があるとセツトパルスが出
され、前記所定の印字動作を行う。その後、最初
のリセツトパルスが出される前にセツトパルスす
なわち一致信号が合計14個発生すると、可逆カウ
ンタ32の計数値は“14”となり、禁止信号32
aが信号ありとなり、それ以後一致信号が出て
も、セツトパルスは出ない。すなわち、第4図に
おいて、〓印を付した一致信号が発生しても、セ
ツトパルスは出ない。それ以後、リセツトパルス
が1個発生すると可逆カウンタ32の計数値が
“13”になるため禁止信号32aは解除され、一
致信号があればセツトパルスが出されるが、可逆
カウンタ32の計数値はすぐに“14”になるた
め、再び禁止信号32aが信号ありとなる。 従つて、第4図に示す如く、ハンマ電源電流の
ピーク値は、印字ハンマコイル1桁分に流れる電
流のピーク値をIアンペアとすれば、絶対に(14
×I)アンペアを越えることはなく、この値はハ
ンマパルス幅の長さとは無関係に保証される。 なお図示してないが、前記可逆カウンタ32は
印字サイクル終了後あるいは印字サイクル開始前
にクリアされることは明らかである。 印字装置のハンマ電源の過負荷を防止する手段
としては、平均電流値を制限することはもちろん
であるが、そのピーク電流値を所定値以下に制限
することも重要である。 また、ハンマ電源電流のピーク値を制限するこ
とは、印字ハンマコイルに電流を供給する経路の
ラインドロツプの変動幅を減少させ、印字ハンマ
コイルにかかる電圧の変動幅を減少させることに
より、印字ハンマのフライトタイムの変動による
印字ずれを防止する手段としても効果的である。 従来技術においては、ハンマパルス幅の長さに
よつてはハンマ電源電流のピーク値を制限するこ
とができなかつた。 しかし本発明によれば、以上の如く、ハンマパ
ルス幅の長さに無関係にハンマ電源の平均電流値
およびピーク電流値を確実かつ効果的に制限する
ことができる。 第5図は本発明の他の実施例を示すもので、印
字ハンマ駆動部24がハンマ駆動1回路ごとにモ
ノマルチ等の時限手段を有する印字装置に本発明
を適用した場合のブロツク図である。第5図の例
においては、印字ハンマ駆動部24は印字ハンマ
の駆動開始タイミングを決定するセツトパルスの
みを線31aを介して受け取り、印字終了タイミ
ングは1回路ごとに設けられた前記時限手段によ
り個々に設定される。 線14aに一致信号が発生する過程は、上記実
施例において説明済であるので省略する。第5図
の例においては、各桁の印字ハンマが駆動された
かどうかは、印字データメモリ12において印字
データコードにフラツグビツトを1個付加する
か、または印字ハンマが駆動された時に、当該桁
の印字データコードをブランクコードに書き換え
ることによつて判断される。 印字ハンマ駆動部24は、各桁ごとの時限手段
の動作終了時点で発生するパルス、すなわち桁毎
の印字終了信号のROR信号を、線24aを介し
て可逆カウンタ32のカウントダウン入力端に加
える。可逆カウンタ32は、また、禁止ゲート3
1を通過した一致信号により、線31aを介して
カウントアツプされ、その計数値が所定値“N”
になつている間は、線32aに禁止信号を発生す
る。その他の動作は上記実施例と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の動作説明図、第2図は本発
明を実施するに好適な印字装置の印字方式を示す
タイミング図、第3図は本発明の一実施例を示す
ブロツク図、第4図は本発明の動作説明図、第5
図は本発明の他の実施例を示すブロツク図であ
る。 図において、1はプーリ、2は活字搬送体、3
は検出器、4は増幅器、11はデータ源、12は
印字データメモリ、13は活字コード発生器、1
4は比較器、15はセツトサイクル制御部、16
はリセツトサイクル制御部、21はアドレス制御
部、22はアドレス変換部、23および24は印
字ハンマ駆動部、31は禁止ゲート、32は可逆
カウンタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データ源から転送される印字データコード群
    と活字搬送体上の活字の瞬時位置に対応して決ま
    る活字コード群とを逐次比較し、印字データコー
    ドと活字コードが一致している桁の活字を印字す
    るようにした印字装置において、 前記印字データコードと活字コードとを比較
    し、一致した時対応する桁の印字ハンマを駆動す
    る一致信号を発生する比較手段と、前記印字ハン
    マの駆動から所定時間経過後にその桁の印字ハン
    マの駆動を終了させるリセツト信号を発生するリ
    セツトサイクル制御手段と、前記一致信号及びリ
    セツト信号を夫々加算入力及び減算入力とする可
    逆計数手段とを備え、該可逆計数手段の計数値が
    所定値に到達した際にそれ以上の桁が印字される
    のを禁止することを特徴とした印字装置の印字桁
    数制限装置。
JP12123977A 1977-10-08 1977-10-08 Type digit number limiter for typewriter Granted JPS5454529A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12123977A JPS5454529A (en) 1977-10-08 1977-10-08 Type digit number limiter for typewriter
US05/950,109 US4236447A (en) 1977-10-08 1978-10-10 Printing column number limiting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12123977A JPS5454529A (en) 1977-10-08 1977-10-08 Type digit number limiter for typewriter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454529A JPS5454529A (en) 1979-04-28
JPS6146878B2 true JPS6146878B2 (ja) 1986-10-16

Family

ID=14806342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12123977A Granted JPS5454529A (en) 1977-10-08 1977-10-08 Type digit number limiter for typewriter

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4236447A (ja)
JP (1) JPS5454529A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4440079A (en) * 1982-01-11 1984-04-03 International Business Machines Corporation Control system for timing hammers of impact printers
US4376411A (en) * 1982-03-01 1983-03-15 International Business Machines Corporation Print hammer limit control
JPH0655525B2 (ja) * 1982-12-29 1994-07-27 富士通株式会社 印刷装置
US5188465A (en) * 1991-03-01 1993-02-23 International Business Machines Corporation RMS power controller for dot-matrix printers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442934A (en) * 1977-09-10 1979-04-05 Nec Corp Print control circuit for line printer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795186A (en) * 1969-11-14 1974-03-05 Nortec Computer Devices High speed printer
US3651487A (en) * 1969-12-09 1972-03-21 Ibm Printer control system
FR2205003A5 (ja) * 1972-10-26 1974-05-24 Honeywell Bull Soc Ind
FR2214591B1 (ja) * 1973-01-19 1975-07-18 Honeywell Bull Soc Ind
US3921517A (en) * 1974-06-21 1975-11-25 Ibm Random firing of multiple width print hammers
US3944741A (en) * 1974-09-17 1976-03-16 General Electric Company Print rate control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442934A (en) * 1977-09-10 1979-04-05 Nec Corp Print control circuit for line printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454529A (en) 1979-04-28
US4236447A (en) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1114445A (en) Control system for inductively controlled multiphase motor
US4164697A (en) Method and system for squelching decaying current in motor phases
JPS6146878B2 (ja)
US4290116A (en) Method and apparatus for operating a printer
JPS6264582A (ja) 記録装置
JPS5989584A (ja) モ−タ駆動制御回路
EP0173952B1 (en) Impact dot matrix printer
JP2708285B2 (ja) サーマルヘッドの駆動制御装置
JP2554871B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS6364769A (ja) ライン型プリンタ
US5826990A (en) Method and device for limiting a number of times each print hammer is driven during a predetermined period of time
JPH0515197A (ja) ステツピングモータの駆動制御方法
JPH0439433B2 (ja)
JPS6047116B2 (ja) パルスモ−タの制御装置
JPS588354B2 (ja) シリアルプリンタキャリッジ送り方法
JP2616323B2 (ja) ラインサーマルヘッド保護回路
JPS6157366A (ja) シリアルプリンタ制御装置
JP3295016B2 (ja) サーマルヘッドの熱履歴制御装置及びサーマルヘッド
JPH047710B2 (ja)
JPH04138258A (ja) 印刷ハンマ制御装置
JP3064718B2 (ja) シリアルプリンタ
JP3119623B2 (ja) サーマルプリンタ印加制御回路
JP3251344B2 (ja) パルス出力回路
JPH0339263A (ja) サーマルプリンタの印字方法
JPS62178376A (ja) 印字装置