JPS6146531A - マイクロプロセツサ - Google Patents

マイクロプロセツサ

Info

Publication number
JPS6146531A
JPS6146531A JP16782884A JP16782884A JPS6146531A JP S6146531 A JPS6146531 A JP S6146531A JP 16782884 A JP16782884 A JP 16782884A JP 16782884 A JP16782884 A JP 16782884A JP S6146531 A JPS6146531 A JP S6146531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
program
interruption
written
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16782884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Funatsu
舟津 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16782884A priority Critical patent/JPS6146531A/ja
Publication of JPS6146531A publication Critical patent/JPS6146531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、マイクロプロセッサに関するもので、例え
ば、マイクロプロセッサおける割り込み技術に関するも
のである。
〔背景技術〕
マイクロプロセッサにおける割り込みは、1つの割り込
み要因に対してベクタが固定されている。
すわなち、1つの割り込みが受け付けられると、スタッ
クポインタによってマイクロプロセッサ内の各種レジス
タに保持されているデータをプッシェダウンして回避さ
せる。この処理が終わると、上記固定のベクタ(アドレ
ス)の内容がプログラムカウンタに転送される。プログ
ラムカウンタにロードされたアドレスからプログラムの
実行を行うものである。このような割り込み方式にあっ
ては、1つの割り込み要因に対して1つの割り込み処理
プログラムが存在するときには直ちにその割り込み処理
を実行できる。しかしながら、多くの情報処理プログラ
ムでは、1つの割り込み要因に対して異なる複数の割り
込み処理を行うことが必要である。この場合、上記割り
込み要因によって実行される処理プログラムは、今受け
付けた割り込み要因により複数の割り込み処理プログラ
ムの中から実行すべき目的の割り込み処理プログラムを
捜し出すための処理を行う。そして、この処理により目
的の割り込み処理プログラム先が決定される。このため
、上記複数の情頼処理プログラムの中から1つを指定す
るために、例えば、割り込み回数をカウントしておいて
、その計数値から1つの割り込み処理プログラム先を決
定する等のソフトウIアの負担が大きくなるととも、割
り込み処理速度が遅くなってしまう(割込み技術につい
ては、例えば1981年6月30日付朝倉書店発行r集
積回路応用ハンドブック1第438頁〜第439頁参照
)。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、割り込み処理機能の向上を図ったマ
イクロプロセッサをを提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新蝉な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りであるすなわち、ラン
チ回路によりベクタ発生回路を構成して、ソフトウェア
により任意の割り込み先を直接指定するようにするもの
である。
(実施例〕 第1図には、この発明に係るマイクロプロセッサにおけ
る割り込み方式を説明するための概念図が示されている
。同図において、破線で囲まれた部分は、マイクロプロ
セッサCPUと、メモリエリアMAである。このメモリ
エリアMAにば、RAM (ランダム・アクセス・メモ
リ)やROM (リード・オンリー・メモリ)等に割り
当てられた一アドレス空間が含まれるものである。
マイクロプロセッサCPUは、情報処理のための算術論
理演算回路、アキエミレータ等の各種レジスタやタイミ
ング制御回路を有するものであるが、この実施例“では
割り込み動作に直接関係のあるプログラムカウンタPC
1スタックポインタSP1状態レジスタCC1命令レジ
スタIR及びデコーダOCRが例示的に示されている。
また、割り込み先を指定するベクタ発生回路は、内部デ
ータバスD−BUSとのデータの授受を行う、言い換え
るならば、書き込み/読み出しを行うことのできるラッ
チ回路FFにより構成される。
このようなランチ回路FFによりベクタ発生回路を構成
するものであるので、そのプログラムの実行に先立って
、上記ラッチ回路FFには初期値が書き込まれるもので
ある。
この実施例の割り込み動作は、次のようにして行われる
マイクロプロセッサCPUがあるプログラムの処理中に
、割り込み信号IRQが入力されると、状態レジスタC
Cの特定のビットに論理“1”が書き込まれる。この時
、その割り込みを無効にするようなビット情報が書き込
まれていないならば、その情報処理が中断させられ、ス
タックポインタSPにより構成されるスタック、すなわ
ち、スタックポインタSPが指示するアドレス、例えば
Foooから現在処理中の各種レジスタに保持されてい
るデータがプログラムカウンタPc(下位り、上位U以
下同様)、Uレジスタ(L、U)〜状態レジスタCCの
順序でブツシュダウンされる。
これにより、中断されるプログラムの状態が回避される
この後、状態レジスタccには、割り込み処理中を示す
特定のビットに論理“1”が書き込まれる。
−そして、プログラムカウンタPcには、上記ベクタ発
生回路としてのラッチ回路FFに保持されている特定の
ア下レスxxxxが転送される。このアドレスxxxx
は、上記割り込み要因によって処理すべき割り込みプロ
グラムの先頭アドレスである。これにより、直ちに割り
込み先であるXXXXのプログラムが順次命令レジスタ
IRに読み出されて、デコーダDCRがこれを解読して
、その情報処理を行うものとなる。
上記割り込み処理が終わると、そのプログラムの中で、
必要ならば上記ラッチ回路FFの内容の書き換えが行わ
れる。すなわち、次の同じ割り込み要因によって、次に
処理すべき割り込み処理が異なる場合にはそれが格納さ
れたプログラムの先頭アドレスが書き込まれる。このよ
うな割り込み先の変更昧、任意の情報処理の中で任意の
時に行うことができるものである。例えば、プロセス制
御等にあっては、一定の手順で情報処理が行われるから
、同一要因で複数の割り込み処理を行う場合、ある情報
処理の中で割り込みが発生する原因は予め判るので、そ
れに応じたベクタの設定がソフトウェアにより行われる
ものである。
なお、上記割り込み処理プログラムの最後のリターン命
令等の実行により、スタック領域に回避させらたデータ
がブツシュアンプされて各レジスタに再び戻されるので
、上記中断された元のプログラムが再開されるものとな
る。
〔効 果〕
(1)割り込み要因に対するベクタをソフトウェアによ
って可変にすることによって、その割り込み要因に割り
当てられた複数の割り込み先の中から目的の割り込み先
を探し出すとい処理を経ることなく、直接目的の割り込
み処理を行うことができるから割り込の受け付けから実
際の割り込み処理に移行する時間の高速化を図ることが
できるという効果が得られる。
(2)ソトウェアによってベクタが決定れるから、ソフ
トウェアの汎用性を高くすることができる。すなわち、
固定ベクタとした場合には、割り込み要因に対して一旦
モニタプログラムに移行してから目的の割り込み処理の
実行が行われるものであるので、モニタプログラムの異
なる機種毎にそれぞれのソフトウェア開発しなければな
らないからである。
(3)上記(11により、ソフトウェアにより割り込み
処理の順序を決定することができるので、割り込み回数
を調べるなどの付属回路や管理プログラムが不要になる
という効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、、この発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。例えば、割り込み信
号は、緊急(NM I )割り込み、高速(FIRQ)
割り込み信号であってもよい。この場合、上記ベクタ発
生回路は、それぞれの割り込み要因に対して設けること
が便利である。また、可変とされるベクタ発生回路は、
レジスタ、フリップフロップ等のラッチ回路の他内蔵の
RAMを用いるものであってもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である1チツプのマイクロ
プロセッサに適用した場合について説明したが、それに
限定されるものではなく、例えば、RAM、ROMを内
蔵した1チツプ、Qマイクロコンピュータ等マイクロプ
ロセッサを含むものに広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第F図は、この発明に係るマイクロプロセッサの割り込
み方式を説明するための概念図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、割り込み信号の受け付けにより選択され、その格納
    されたアドレスがソフトウェアによって可変とされたベ
    クタ発生国路を具備することを特徴とするマイクロプロ
    セッサ。 2、上記ベクタ発生回路は、内部データバスからの信号
    が供給されるラッチ回路により構成されるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイクロプ
    ロセッサ。
JP16782884A 1984-08-13 1984-08-13 マイクロプロセツサ Pending JPS6146531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16782884A JPS6146531A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 マイクロプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16782884A JPS6146531A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 マイクロプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146531A true JPS6146531A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15856847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16782884A Pending JPS6146531A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 マイクロプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638841A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Nec Corp 割込み受取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638841A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Nec Corp 割込み受取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675806A (en) Data processing unit utilizing data flow ordered execution
US3909798A (en) Virtual addressing method and apparatus
US4274138A (en) Stored program control system with switching between instruction word systems
JPS646488B2 (ja)
US4095268A (en) System for stopping and restarting the operation of a data processor
KR900004291B1 (ko) 데이터 프로세서
JPS6146531A (ja) マイクロプロセツサ
KR900008402A (ko) 저장 및 복귀방법과 이방법의 실행에 가장 적절한 프로세서 시스템
JPH0754467B2 (ja) データ処理装置
US5938762A (en) Method and apparatus for performing exception processing routine in pipeline processing
JPH0222413B2 (ja)
JP2883488B2 (ja) 命令処理装置
JPS59218569A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
US5579495A (en) Information processing in which a simulation of parallelism is achieved
JPH05297911A (ja) シーケンスコントローラ用シーケンス制御回路
JPH0283749A (ja) マイクロプロセッサの内部割込み制御方式
JPH0581087A (ja) プロセサのモニタ方式
JPH04280334A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JPS6242301B2 (ja)
JP2883489B2 (ja) 命令処理装置
JPS6229813B2 (ja)
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPH0432414B2 (ja)
JPS609294B2 (ja) 電子計算機におけるトレ−ス方式
JPS607295B2 (ja) デ−タ処理装置