JPS59218569A - マイクロ・コンピユ−タ - Google Patents

マイクロ・コンピユ−タ

Info

Publication number
JPS59218569A
JPS59218569A JP58092375A JP9237583A JPS59218569A JP S59218569 A JPS59218569 A JP S59218569A JP 58092375 A JP58092375 A JP 58092375A JP 9237583 A JP9237583 A JP 9237583A JP S59218569 A JPS59218569 A JP S59218569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program counter
outside
address
microcomputer
data bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092375A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Ogawa
浩正 小川
Shinkichi Hotta
堀田 慎吉
Katsumi Iwata
岩田 克美
Kenzo Funatsu
舟津 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58092375A priority Critical patent/JPS59218569A/ja
Publication of JPS59218569A publication Critical patent/JPS59218569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は遂次処理型のマイクロ・コンピュータに適用
して特に有効な技術に関するもので、たとえば、プログ
ラム・カウンタな外部に対して解放したマイクロ・コン
ビーータ・システムに利用して有効な技術に関するもの
である。
〔背景技術〕
本発明者が検討したところに従って1本発明の詳細な説
明する。
半導体集積回路化された遂次処理型のマイクロ・コンビ
ーータでは、プログラムを格納したメモリから順次命令
を読出し、この読出された命令に従って所定の処理動作
を行なう。このとき、読出な行なうメモリの記憶位置す
なわちアドレスの指定な行なうのが、いわゆるプログラ
ムカウンタである。このプログラムカウンタは、この種
のノイマン型コンヒーータを特徴づけるものであって、
アドレスカウンタあるいはアドレスレジスタなどとも呼
ばれる。
ところで、上記プログラムカウンタは、例えば複数のタ
スクを並行して実行するために、その内容を任意に変え
られるようにする必要がある。このための手段として、
いわゆる割込機能がある。
この割込機能では、外部から割込信号が与えられたとき
に、先ず、今までの処理動作を中断する。
これとともに、その中断前の状態を例えばスタックなど
に退避させて保存する。この後、メモリの特定記憶位置
いわゆるベクターアドレスを参照する。そして、そのベ
クターアドレスに書込まれた内容をプログラムカウンタ
にセットする。これにより、コンピュータの制御は、上
記ベクターアドレスにて示される別のアドレス領域へ移
行する。
このようにして、複数のタスクの実行が可能になる。
しかしながら、」:述の如きシステムでは、以下の如き
問題点があることが1本発明者によって明らかにされた
。すなわち、上述のようにしてコンピータの制御を別の
アドレス領域に移行させるためには、その移行先のアド
レスを上記ベクターアドレスに予め書込んでおかなけれ
ばならな(・。
このような準備的な処理が必要なため、例えば割込が頻
繁に行なわれるような場合には、その準備的な処理のた
めの時間が無視できなくなる、また、並行して実行させ
るべきタスクが多くなると、コンピュータの制御を移行
させるためのプログラムあるいはオペレーションシステ
ムが大砲化あるいは複雑化するという問題も生じる。さ
らに、シングルチップ・マイクロ・コンピュータなどで
は。
ベクターアドレスにおける記憶内容が内部ROMで固定
されている場合が多い。このような場合。
例えばテストのために、コンピータの制御を別のアドレ
ス領域に自由に移行させるといったようなことは不可能
である。
〔発明の目的〕
この発明の目的とするところは、コンピュータの制御領
域の指定を外部からの簡単な操作でもって自由に行なえ
るようにすることにある。これにより例えば複数タスク
の実行も簡単かつ迅速に行なわせることができるように
したマイクロ・コンピュータを提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては1本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、遂次処理型のマイクロ・コンピ−タにおいて
、プログラムを格納したメモリのアドレス指定7行なう
アドレスカウンタの内容を外部から直接セット可能にし
、これによりコンピュータの制御領域の指定を外部から
の簡単な操作でもって自由かつ迅速に行なえるようにす
るという目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する◎ なお、図面において同一あるいは相当する部分は同一符
号で示す。
第1図は、この発明によるマイクロ・コンピュータの一
実施例を示す。
同図に示すマイクロ・コンピュータCPUは。
半導体集積回路化された遂次処理型のコンピ−タを構成
する。また、続出専用メモリROM、ランダム・アクセ
ス・メモリRAM、および入出カポ−)Iloなどな内
蔵したシングルチップ・マイクロ・コンピュータとして
構成されてイル。
第1図に示すマイクロ・コンピュータCPUは。
その主要部が、レジスタR1演算処理部ALU。
プログラムカウンタPC,制御部C、アドレスバスAB
、データバスDBなどによって構成される。
これとともに、上述したROM、RAMおよび入出カポ
−)Iloが内蔵されている。
また、割込機能が備えられている。外部から与えられる
割込信号INTは、制御部Cを介してフリップフロップ
F/Fをセントするようになっている。このフリップフ
ロップF/Fのセット出力は、後述するデータバス切換
スイッチS1の切換部]御信号C1となる。
上記プログラムカウンタPCは、アドレスカウンタある
いはアドレスレジスタなどとも呼ばれるものである。こ
のプログラムカウンタPCは、上記ROMあるいはRA
Mをアクセスするためのアトシスデータを発生する。そ
のカウント内容によって指定されたアドレスから命令が
読出される。
読出された命令は制御部Cによって解読・実行される。
制御部Cには、命令の解読および実行のためのデコーダ
およびエンコーダが含まれている。
命令が実行されると、その度にプログラムカウンタPC
の内容が更新される。これにより、次に実行すべき命令
の格納先が新たにアドレス指定される。プログラムカウ
ンタPCの更新内容は、前回に実行した命令の内容によ
って定められる。このようにして、ROMに格納された
プログラムが1命令ずつ遂次実行されていく。
ここで、上記プログラムカウンタPCは、そのカウント
内容を外部から並列にセットすることができるように構
成されている。その並列セット入力は、上記バス切換ス
イッチS1を介してデータバスDBK接続されるように
なっている。このデータバス切換スイッチS1は、上述
したように、上記フリップフロップF/Fからの制御信
号C1によって制御される。外部から割込信号INTが
与えられると、これにより入出カポ−)I10側のデー
タバスDBが上記プログラムカウンタPCの並列セット
入力側に切換えられる。従って、このときに外部から、
入出カポ−)Iloを介して、内部のデータバスDBに
データを乗せると、このデータが上記プログラムカウン
タPCに直接セットされる。このセットが完了したら、
上記フリップフロップF/Fなリセットして元に戻す。
これにより、それ以後のコンピータの制御は、外部から
プログラムカウンタPCにセットされた内容によって指
定されるアドレス領域へ移行する。
以上のようにして、4プログラムカウン3PCの内容を
外部から直接セットできるようにしたことにより、前も
ってベクターアドレスへの書込を行なわずとも、またベ
クターアドレスの参照を行なわずとも、コンピュータの
制御を外部から直接に所望のアドレス領域に移行させる
ことができる。
しかも、その移行は簡単かつ迅速に行なわせることがで
きる。これにより、例えば機械制御や自動制御などにお
いて複数のタスクを並行して実行させることも、効率良
くかつ簡単に実現できるようになる。また、シングル二
チップ・マイクロ・コンピュータなどにおいて、プログ
ラムを予めROMに固定してしまったような場合も1例
えばテストなどのために、別のアドレス領域に格納され
ているプログラムを自由に実行させろことができる。
上記プログラムカウンタPCの内容を外部から直接セッ
トする場合は、そりカウンタPCのすべての桁を更新す
るようにしてもよいが、またその一部の桁だけを部分的
に更新するようにしてもよい。一部の桁だけな更新する
場合は、例えばコンピュータの制御の移行先をページ単
位で指定するようにする。外部からはそのページデータ
だけを与えればよい。これにより、外部からの実行アド
レス領域の指定は、少ないデータ景でもって一層簡単に
行なえるようになる。
〔効 果〕
プログラムカウンタPCの内容を外部から直接セットで
きるようにしたことにより、前もってベクターアドレス
への書込を行なわずとも、またベクターアドレスの参照
を行なわずとも、コンピュータの制御を外部から直接に
所望のアドレス領域に移行させることができる。しかも
、その移行は簡単かつ迅速に行なわせることができる。
これにより1例えば機械制御や自動制御など忙おいて複
数のタスクを並行して実行させることも、効率良くかつ
簡単に実現できるようになる。
シングル・チップ・マイクロ・コンピュータなどにおい
て、プログラムを予めROMに固定してしまったような
場合も、上記構成とすることにょリ、例えばテストなど
のために、別のアドレス領域に格納されているプログラ
ムを自白に実行させることができる。
プログラムカウンタの同各な外部から直接セットする場
合は、そのカウンタPCの1べての桁を更新するかわり
に、その一部の桁だけを部分的に更新することにより、
例えばコンピュータの制御の移行先をページ単位で指定
するようにする場合外部からはそのページデータだけを
与えればよいことになる。すなわち、外部からの実行ア
ドレス領域の指定は、少ないデータ量でもって一層簡単
に行なえるようになる。
プログラムカウンタを外部に対して解放したことにより
、コンピュータの制御領域の指定を外部からの簡単な操
作でもって自由に行なえ、これにより例えば複数タスク
の実行も簡単かつ迅速て行なわせることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもないっ例えば、上記データ
バス切換スイッチの制御はコンピュータのリセット信号
に基づいて行なうようにしてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるシングル・チップ・
マイクロ・コンピュータについて説明したが、それに限
定されるものではなく、例えば、汎用のマイクロ・コン
ピュータあるいはマイクロ・プロセッサなどにも適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるマイクロ・コンピ−タの一実施
例を示すブロック図である。 CPU・・・半導体集積回路化されたマイクロ・コンピ
ータ、R・・・レジスタ、ALU・・・演算処理部。 PC・・・プログラムカウンタ、C・・・制御部、Il
o・・・入出カポ−)、ROM・・・読出専用メモリ、
RAM°゛°ランダム・アクセス・メモリ、AB・・・
アドレス領域、DB・・・データバス、INT・・・割
込信号、F/F・・・フリップフロップ、Sl・・・デ
ータバス切換スイッチ、C1・・・制御信号。 □ リ\ 代理人 弁理士  高 橋 明 夫□ 、、1一一一7 第  1  図 INT /′ PU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遂次処理型のマイクロ・コンピュータにおいて、プ
    ログラムを格納したメモリのアドレス指定を行なうアド
    レスカウンタの内容を外部から直接セット可能にしたこ
    とを特徴とするマイクロ・コンピュータ 2、特許請求の範囲lのマイクロ・コンピュータにおい
    て、外部からデータバスを介して入力されるデータを上
    記プログラムカウンタのセット内容とするようにしたこ
    とを特徴とするマイクロ・コンピュータ。 3、特許請求の範囲lまたは20マイクロ・コンピュー
    タにおいて、割込イ幾能な備えるとともに。 この割込機能が動作したとぎに、上記プログラムカウン
    タなデータバスに接続して該データバスを介して送られ
    てくるデータを上記プログラムカウンタにセットするよ
    うにしたことを特徴とするマイクロ・コンピュータ。 4、%許請求の範囲1,2または3のマイクロ・コンピ
    ュータにおいて、外部から行なわれる上記プログラムカ
    ウンタのセット内容は、該プログラムカウンタの一部の
    桁について部分的に行なわれるようにしたことを特徴と
    するマイクロ・コンピュータ。
JP58092375A 1983-05-27 1983-05-27 マイクロ・コンピユ−タ Pending JPS59218569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092375A JPS59218569A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 マイクロ・コンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092375A JPS59218569A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 マイクロ・コンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218569A true JPS59218569A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14052675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092375A Pending JPS59218569A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 マイクロ・コンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218569A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102332A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Nec Home Electronics Ltd マイクロプロセツサを備えたデ−タ処理装置
JPH02168320A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ
JPH039432A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Ricoh Co Ltd デジタル信号処理プロセッサにおける実時間処理方式
JPH03149620A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Sharp Corp マイクロプロセッサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102332A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Nec Home Electronics Ltd マイクロプロセツサを備えたデ−タ処理装置
JPH02168320A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ
JPH039432A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Ricoh Co Ltd デジタル信号処理プロセッサにおける実時間処理方式
JPH03149620A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Sharp Corp マイクロプロセッサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0087978B1 (en) Information processing unit
JPS59218569A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
EP0385136B1 (en) Microprocessor cooperating with a coprocessor
JP2003058381A (ja) プログラムによる例外処理設定を可能にしたプロセッサ
JPS6290728A (ja) 割込処理方法
JP3539984B2 (ja) プロセッサ
JPS6313213B2 (ja)
JPH0635800A (ja) マイクロプロセッサ及びそれを使用したデータ処理システム
JPH0377137A (ja) 情報処理装置
JP2005275703A (ja) プロセッサ及びコンテキスト切り替え方法
JPS62120542A (ja) 情報処理装置
JPS6352240A (ja) デ−タ処理装置
JPH04280334A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JP3139310B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP3127737B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPS6398704A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP3239042B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2581298B2 (ja) メモリアクセス権情報供給機構
JPH08305564A (ja) マイクロコンピュータ
JP2883489B2 (ja) 命令処理装置
JPH02173828A (ja) 割込み処理方式
JPH03182945A (ja) 主記憶内データ転送方式
JPH0477930A (ja) マイクロコンピュータ
JPS61184644A (ja) 仮想計算機システム制御方式
JPH06131250A (ja) データ処理装置