JPS6146301A - 小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法 - Google Patents

小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法

Info

Publication number
JPS6146301A
JPS6146301A JP60164176A JP16417685A JPS6146301A JP S6146301 A JPS6146301 A JP S6146301A JP 60164176 A JP60164176 A JP 60164176A JP 16417685 A JP16417685 A JP 16417685A JP S6146301 A JPS6146301 A JP S6146301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
finishing block
offset
rings
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479721B2 (ja
Inventor
アスジエド エー.ジヤリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Industry Inc
Original Assignee
Morgan Construction Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24548811&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6146301(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Morgan Construction Co filed Critical Morgan Construction Co
Publication of JPS6146301A publication Critical patent/JPS6146301A/ja
Publication of JPH0479721B2 publication Critical patent/JPH0479721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5732Continuous furnaces for strip or wire with cooling of wires; of rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、冷間ヘッディング業界で一般に使用される、
小径のオーステナイトステンレス鋼製品7)製造に関す
る。ここで「小径」とは、直径約4゜0〜5.5mmの
範囲の製品を意味する。
(従来技術と問題点) これまで、線材圧延機での線材などの製品のプ貫圧延は
、剛性の欠如、受容できない許容差、レイングヘッド内
での表面掻き傷などの問題が組み合わさり、困難であっ
た。このため、今までこれら製品は、熱処理引抜き線材
として製造されており、価格が割高になっていた。
(発明の目的) 本発明の基本的な目的は、前記問題点を克服し、線材圧
延機において線材として小径のオーステナイトステンレ
ス鋼製品を一貫製造することを可能にし、従来の線材引
抜き技術に比較して大幅にコストを節減す急ことにある
(発明の構成) 本発明の好適実施例の詳細は下記に説明するが、前記目
的は、例えば再加熱ビレット等の加工部材を連続熱間圧
延し、粗スタンド、中間スタンド、仕上げスタンドを連
続して通過させ、小径線材を造ることによって実現され
る。前記加工部材は、仕上げブロック進入前に水冷され
、仕上げブロック通過中にも水冷される。この結果、線
材の表面温度は約900℃まで冷却されるが、この温度
は仕上げブロックから送り出される線材の剛性を向上さ
ぜるに十分なものである。ここで「約」とは、温度に関
して使用される場合、±50’Cの範囲を意味する。
剛性が向上された線材は、約950”Cの体積温度にほ
ぼ均一化されてから、サイジング圧延機に通され、約±
0.04mmの許容差の線材とされる。ここで「体積温
度」とは、線材の中心と表面との間で均一化された温度
を意味し、「サイジング圧延機」とは、一つ以上のロー
ルバスであフて線材に加えられる合計断面減少率が10
%以下であるようなロールパスを意味する。サイジング
圧延機から送り出される線材は、さらに追加水冷され、
レイングヘッドを通され、ここで線材は連続する一連の
リング状に形成される。この追加水冷は、線材の表面を
冷却して約650’Cの温度にする。この表面冷却によ
って、線材はレイングヘッド通過中の掻き傷に抵抗でき
るようになる。
レイングヘッドによフて形成されたリングは、コンベヤ
に受は取られ、各リングは相互にオフセットした関係を
もってコンベヤ上を搬送される。
コンベヤに沿って移動する間に、オフセットしたリング
は、約1.100℃の温度まで連続的に再加熱される。
これに先立って行われた水冷却は線材の表面のみにしか
影響を与えないので、中心部は高温のままであり、この
ため前記再加熱には最小のエネルギーしか必要とされな
い。再加熱の後、リングは約200〜800℃/sec
の速度で水冷され、表面温度は約300℃、中心温度は
約750℃に冷却される。続いてリングは、さらにゆっ
くりした速度で空冷されると同時に乾燥される。
次に、リングはコンベヤの配送端部から円筒形コイル状
に集束される。
これら工程の組み合わせにより、小径で、精密な許容差
の、掻き偏の無い、熱処理済のステンレス鋼線材が、従
来の線材引抜き方法に比較して極めて低いコストで圧延
機により圧延される0例えば、原材料、燃料、人件費等
のその他コストが等しいとして、前記方法は、従来の熱
処理引抜き線材の製造に比較し、低く見積フても1トン
当り約60%のコスト節減を実現できる。
(発明の実施例) 図示の線材圧延機の構成部品は、当業者に良く知られて
いるものである。従って、これら構成部品は概略的に図
示しである1本発明は、これら構成部品の特定の形状で
はなく、これらを組み合せての運転における方法または
工程に間する。
°第1A図に、炉2からなる線材圧延機の一部を示す、
炉2内において、ビレット等の個々の加工部材は、約1
,040〜1,260’Cの圧延温度まで再加熱される
。ビレットは、炉から従来の手段(図示せず)によって
取り出され、圧延機パスライン4に沿って一連の粗スタ
ンド6を通して連続的に圧延され、次に一連の中間スタ
ンド8を通される。この後、第1B図に示すように、半
製品は、仕上げブロック10を通る。
仕上げブロックの連続する作業口−ルの各組は、水平に
図示したが、実用においては、連続するロールの各組の
ロール軸は90°オフセツトさせ、仕上げブロックを通
過する製品のねじれを除去するようにすることは当業者
に知られている通りである。このタイプの代表的な仕上
げブロックは、例えば米国特許第RE2B、107号に
開示されている。
本発明に基づき、仕上げブロック10は、連続するロー
ル組の間に水冷ノズルを内蔵するように変更されている
0図中の矢印によって概略的に示すように、これらノズ
ルは、製品が仕上げブロックを通過するー、製品の表面
に水を掛ける。
仕上げブロックlOに先立って水ボックス12がある。
この水ボックス12は従来の設計であり、一連の水ノズ
ルを有し、中間スタンドの最後のロールスタンド8を忽
れた製品は、該水ノズルの間を通る0図中に矢印で示す
ように、水ボックス12の水ノズルは、その間を通る製
品の表面に冷却水を掛ける。
仕上げブロック1のの後には、サイジング圧延機14が
あり、その後に別の水ボックス16がある。水ボックス
16の次に、−組の被駆動ピンチロール18があり、こ
の被駆動ピンチロールはレイングヘッド20に製品を進
入させる。該レイングヘッドは、製品を成形して連続す
るリング22にする。該リングは開放コンベヤ24に受
は取られる。該コンベヤは、従来のチェインタイプまた
はローラタイプのどのようなものでも良く、互いにオフ
セットした関係のリングを矯正ステーション26に至る
通路に沿って搬送する。オフセットじたリングはコンベ
ヤ通路にそって移動しながら、炉28を通過する。該炉
28は、従来設計のものであり、ガスバーナ、放射ヒー
タ等で加熱される。
前記炉から出たオフセットしたリングは、水噴射ノズル
30によって急冷され、コンベヤの下に槍たわるブレナ
ム34を通して動作する送風機32によって空冷される
0次にリングは、コンベヤの配送端部から集束され、矯
正ステーション26においてコイルにされる。
代表的な例に基づいて前記設備の動作を説明する。この
代表例においては、5.5mm直径のステンレス鋼線材
が80m/secの圧延送り出し速度で仕上げ圧延され
る。製品が水ボックス12に進入する際、製品の直径は
約18mmであり、表面温度は約1.140℃であって
、約7.6m/secの速度で移動する。水ボックス1
2の水ノズルは、製品の表面温度を約926℃に下げる
ように作用する。これに伴フて中心温度は約1゜120
℃に下降する。この後、表面温度と中心温度とは約1,
037℃にほぼ均一化され、製品は仕上げブロックlO
に入る。
製品が仕上げブロックのロールパスを移動すると、製品
は断面積が減少されるに伴って長さが伸ばされる。第1
B図の概略図において、仕上げブロックは、3Mの連続
するロールパスを有するように示されている。しかし実
用において、仕上げブロックは、通常8〜100ロール
バスを有することが当業者には知られている。この仕上
げ圧延中に、仕上げブロックの連続するロール組の開に
ある水冷ノズルは、平均的50℃の変化量で間欠的に製
品の表面温度を下げる。し力)し、仕上げ圧延中に製品
に加えられるエネルギーのため、製品の表面温度は各水
冷間において上昇し、中心温度は徐々に下がるのみであ
り、正味結果としては、仕上げブロックを出る時の線材
は、表面温度が約930℃であり、中心温度が約1,0
00℃である0表面温度と中心温度とは、次に体積温度
約960℃に均一化され、製品はサイジング圧延811
4に進入し、それを通過する。該サイジング圧延機では
、たとえあってもわずかの断面減少しか行われないので
、中心温度と表面温度とはほぼ一定のまま、製品は次の
水ボックス16に進入する。
約960℃の体積温度で製品は固有の十分な剛性を有す
るため、ねじれ、破断を起こさずにサイジング圧延Ia
14および水ボックス16に進入し、それを通過する。
水ボツクス16内での冷却は、製品の表面温度を急速に
かつ急激に下げて約660℃とし、これにともなって中
心温度は比較的穏やかに約940℃に下降する。この後
、表面温度と中心温度とは、製品が被駆動ピンチロール
18とレイングヘッド20との間を引続き通過する間に
、約870℃の体積温度に均一化される。表面温度が下
がるので、製品とレイングヘッドの内部案内表面とが摩
擦接触することによる播き偲やマーキングに対し製品の
耐性ができる。
前記したように、レイングヘッドによって形成された製
品リング22は、オフセットしたパターンでコンベヤ2
4に受は取られる。オフセットしたリングがコンベヤに
沿って移動すると、炉28に入り、ここでリングは約i
、oso℃の体積温度まで再加熱される。先行する水急
冷の後、リングは約870℃の体積温度に急速に均一化
されているので、炉28でのリングの再加熱には最低の
エネルギーが消費されるだけである。炉からリングが出
ると、リングは水噴射30にさらされ、約200℃/s
eeの速度で約320℃まで表面温度が下がる。これに
ともなって、中心温度は750℃のやや上まで下がる。
水ノズル3のの下から出た後、リングはブレナム34の
上を通過する。
ブレナム34は、送風機32からの上向きの空気の流れ
をリングに通過させる。これによフて、リングの表面温
度は、さらに200℃以下に下がるとともに、リングは
乾燥される。この連続する再加熱と表面急冷とは、ステ
ンレス鋼製品に必要な固溶体処理を実行する点において
効果がある0次にリングは、矯正ステーション26にお
いてコイル状に堆積される0代替として、中心温度が約
300℃になるまでリングを水冷しても良い、ただし、
これは表面温度と中心温度との差を著しく大き°くする
。このため、水冷と空冷との組み合わせが好ましい。
前記工程の連続する段階が互いに共同し、所顔結采を実
現することが理解されよう、特に水ボックス12と仕上
げブロック10とにおける水冷は、小径製品の剛性を向
上し、製品がねじれた゛り破断じたすせずにサイジング
圧延6114および水ボックス16を含む下流の装置を
通過することを可能にする。サイジング圧延機は、所望
される約±0゜04mmの精密な許容差を線材に与える
。水ボックス16での追加冷却は、製品表面を冷却し、
製品がレイジグヘッド20内での表面W1き傷に耐える
ようにする。該レイングヘッドは、コンベヤ24と共同
して、コンベヤ通路に沿って移動する連続する一連のオ
フセットしたリング形状に製品を配置する。炉28と水
噴射30とは、移動するオフセットしたリングに連続的
に作用して、はぼ均一な固溶体処理を行い、再加熱サイ
クルに必要なエネルギー消費は最小である。送風813
2とブレナム34とは、オフセットしたリングをさらに
冷却して乾燥するように作動し、次にリングは最終的に
コイル形状に集束される。
結果としての製品は、熱間圧延され、熱処理されており
、耐播き偏性があり、精密な許容差を有する小径ステン
レス鋼線材である。
(発明の効果) 前記工程の組み合わせによって、小径で、精密な許容差
の、掻き傷の無い、熱処理済のステンレス鋼線材が、従
来の線材引抜き方法に比較して極めて低いコストで圧延
機により圧延される0例えば、原材料、燃料、人件費等
のその他コストが等しいとして、前記方法は、従来の熱
処理引抜き線材の製造に比較し、低く見積っても1トン
当り約50%のコスト節減を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明に基づく線材圧延機の一部を示す図
であり、ビレット再加熱炉と、粗圧延スタンドおよび中
間圧延スタンドとを含む。 °第1B図は、前記線材圧延機の残余部分を通じて冷却
される線材の、表面温度、中心温度、体積温度を示すグ
ラフであり、グラフの水平軸に沿って圧延機の構成部品
を示し、グラフの垂直軸には分割した温度上昇を℃で示
す。 −1−一、−1,,−障;

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法に
    おいて次からなるような当該方法。 (a)加工部材を圧延して線材にするために、前記加工
    部材を、一連の従来の粗スタンドと中間スタンドとに通
    し、次に従来の仕上げブロックに通し、 (b)前記加工部材を水冷してから前記仕上げブロック
    に送り、該仕上げブロック通過中も前記加工部材を水冷
    し、これら水冷による温度下降は、前記仕上げブロック
    を出る線材の剛性を向上するに十分なものとし、 (c)前記仕上げブロックから出る線材をサイジング圧
    延機に通して該線材の許容差を少なくとも約±0.04
    mmとし、 (d)前記サイジング圧延機を出る線材に追加の水冷を
    行って該線材の温度をさらに下げ、 (e)前記線材をレイングヘッドに通して該線材を連続
    する一連のリング形状にし、前記追加の冷却による温度
    下降は、線材が前記レイングヘッドを通過する際の表面
    掻き傷に対する耐性を向上するようなものとし、 (f)前記レイングヘッドから前記リングをコンベヤに
    受け、互いにオフセットした関係を持たせて該リングを
    選択した通路に沿って前記コンベヤ上に搬送し、 (g)前記通路に沿って前記オフセットしたリングを搬
    送しながら再加熱し、 (h)再加熱された前記オフセットしたリングを前記通
    路に沿って引続き搬送しながら、さらに追加の水冷を行
    い、前記再加熱とそれに続く前記水冷とによって前記オ
    フセットしたリングに固溶体処理を行い、 (i)処理済の前記オフセットしたリングを前記通路に
    沿って引続き搬送しながら空気を吹き付け、さらに冷却
    するとともに乾燥し、 (j)前記コンベヤから前記リングを収集して直立の円
    筒形コイルとする。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項に記載の方法において
    、前記線材は約4.0〜5.5mmの範囲の直径を有す
    るオーステナイトステンレス類であるような当該方法。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項に記載の方法において
    、前記仕上げブロックを出る線材は、該線材の体積温度
    が約950℃に均一化されてから前記サイジング圧延機
    に送り込まれるような当該方法。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項に記載の方法において
    、前記レイングヘッドに進入する線材の表面温度は、約
    650℃であるような当該方法。
  5. (5)特許請求の範囲第(1)項に記載の方法において
    、前記コンベヤ上の前記オフセットしたリングは、約1
    ,100℃の体積温度となるまで再加熱されるような当
    該方法。
  6. (6)特許請求の範囲第(5)項に記載の方法において
    、前記再加熱されたオフセットしたリングは、約200
    〜800℃/secの速度で水冷されて約300℃の表
    面温度となり、これに伴い、中心温度は約750℃まで
    下降するような当該方法。
  7. (7)小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法に
    おいて次からなるような当該方法。 (a)加工部材を圧延して線材にするために、前記加工
    部材を、一連の従来の粗スタンドと中間スタンドとに通
    し、次に従来の仕上げブロックに通し、 (b)前記加工部材に第1の水冷を行い、次に該下降部
    材を前記仕上げブロックに送り、該仕上げブロック通過
    中に前記加工部材に第2のを水冷を行い、これら水冷に
    よる温度下降は、前記仕上げブロックを出る線材の剛性
    を向上するに十分なものとし、 (c)前記仕上げブロックから出る線材をサイジング圧
    延機に通して約±0.04mmの許容差とし、 (d)前記サイジング圧延機を出る線材に第3のの水冷
    を行って該線材の温度をさらに下げ、(e)前記線材を
    レイングヘッドに通して該線材を連続する一連のリング
    形状にし、前記第3の冷却による温度下降は、線材が前
    記レイングヘッドを通過する際の表面掻き傷に対する耐
    性を向上するようなものとし、 (f)前記レイングヘッドから前記リングをコンベヤに
    受け、互いにオフセットした関係を持たせて該リングを
    所定の通路に沿って前記コンベヤ上に搬送し、 (g)前記通路に沿って前記オフセットしたリングを搬
    送しながら再加熱し、 (h)再加熱された前記オフセットしたリングを前記通
    路に沿って引続き搬送しながら、第4の水冷を行い、前
    記再加熱とそれに続く前記第4の水冷とによって前記オ
    フセットしたリングに固溶体処理を行い、 (i)処理済の前記オフセットしたリングを前記通路に
    沿って引続き搬送しながら空気を吹き付け、さらに冷却
    するとともに乾燥し、 (j)前記コンベヤから前記リングを収集して直立の円
    筒形コイルとする。
JP60164176A 1984-07-30 1985-07-26 小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法 Granted JPS6146301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US635713 1984-07-30
US06/635,713 US4581078A (en) 1984-07-30 1984-07-30 Method for rolling and heat treating small diameter stainless steel rod

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146301A true JPS6146301A (ja) 1986-03-06
JPH0479721B2 JPH0479721B2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=24548811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164176A Granted JPS6146301A (ja) 1984-07-30 1985-07-26 小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4581078A (ja)
EP (1) EP0170463B1 (ja)
JP (1) JPS6146301A (ja)
DE (1) DE3577996D1 (ja)
IN (1) IN165526B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208110A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 棒鋼の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672218A (en) * 1996-06-24 1997-09-30 Slater Steels Corporation Method of straightening metal bars having extremely low levels of residual stress after straightening operations are completed
CN108311539A (zh) * 2018-04-16 2018-07-24 伊东新(德阳)线缆设备有限公司 铜丝生产线

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149811A (en) * 1977-06-03 1978-12-27 Kawasaki Steel Co Method of directly patenting steel wire material and appratus therefor
JPS54163765A (en) * 1978-06-16 1979-12-26 Sumitomo Metal Ind Preecooling method in rolling of wire materials
JPS577801A (en) * 1980-06-13 1982-01-16 Agency Of Ind Science & Technol Production of hydrogen by arsenic-containing hybrid cycle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3395528A (en) * 1966-02-11 1968-08-06 United States Steel Corp Stainless steel wire products and method of making the same
US3889507A (en) * 1973-11-15 1975-06-17 Bethlehem Steel Corp Apparatus for cooling a steel member while being rolled on a continuous hot-rolling mill
BE817338A (fr) * 1974-07-05 1975-01-06 Procede et installation pour le traitement de fil machine.
SE416408B (sv) * 1977-06-14 1980-12-22 Fagersta Ab Valstrad med finkornig struktur och sett att framstella denna
US4174981A (en) * 1978-02-06 1979-11-20 Laclede Steel Company Method of manufacturing springs, including the production of rod therefor
US4168993A (en) * 1978-08-10 1979-09-25 Morgan Construction Company Process and apparatus for sequentially forming and treating steel rod
JPS5922773B2 (ja) * 1979-09-06 1984-05-29 新日本製鐵株式会社 オ−ステナイト系ステンレス線材の直接熱処理方法
US4369645A (en) * 1980-06-25 1983-01-25 Kocks Technik Gmbh & Company Method and apparatus for cooling wire rod

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149811A (en) * 1977-06-03 1978-12-27 Kawasaki Steel Co Method of directly patenting steel wire material and appratus therefor
JPS54163765A (en) * 1978-06-16 1979-12-26 Sumitomo Metal Ind Preecooling method in rolling of wire materials
JPS577801A (en) * 1980-06-13 1982-01-16 Agency Of Ind Science & Technol Production of hydrogen by arsenic-containing hybrid cycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208110A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 棒鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0170463A3 (en) 1987-07-01
EP0170463B1 (en) 1990-05-30
US4581078A (en) 1986-04-08
DE3577996D1 (de) 1990-07-05
IN165526B (ja) 1989-11-04
EP0170463A2 (en) 1986-02-05
JPH0479721B2 (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK171539B1 (da) Fremgangsmåde og anlæg til kontinuerlig fremstilling af båndstål eller stålplade ud fra efter buestrengstøbemetoden fremstillede fladprodukter
AU2007264101C1 (en) A method and a system for producing hot-rolled strip silicon steel based on thin slabs
JP3855300B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法および製造設備
JP5262949B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備
JP2505841B2 (ja) 非時効性溶融亜鉛メツキ綱ストリツプの製造方法
EP0140592B1 (en) Method and apparatus for cooling steel rod
CN110877049B (zh) 一种高温钢坯经过加热炉的均温方法
JPS6146301A (ja) 小径ステンレス鋼線材の圧延および熱処理方法
JP3460583B2 (ja) 厚鋼板の製造装置及び厚鋼板の製造方法
JPS646249B2 (ja)
US3264143A (en) Heat treating strip material
US4401481A (en) Steel rod rolling process, product and apparatus
JP3784876B2 (ja) アルミニウム押出形材の後面処理方法及び後面処理設備
CA1244747A (en) Method for rolling and heat treating small diameter stainless steel rod
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JPS61147906A (ja) 溶融アルミニウムめつき鋼板の表面肌改善方法
CN111922081B (zh) 一种异型镁合金型材连续铸轧与轧制短流程制备方法
CN106424193A (zh) 过共析球化珠光体热轧带钢生产方法
JPH02197529A (ja) 熱間圧延線材の直接熱処理方法
KR900006693B1 (ko) 냉간 압연된 강철 스트립의 연속소둔방법 및 장치
JP2001300623A (ja) 棒線材用熱間圧延ラインにおける圧延機出口ガイド
JPS6013411B2 (ja) 鋼材製造設備列及びその設備列の操作方法
CA2111760A1 (en) Rod cooling apparatus
JPS6354446B2 (ja)
JP2844924B6 (ja) 継目無鋼管の製造方法およびその製造設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees