JPS6146251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146251Y2
JPS6146251Y2 JP12073482U JP12073482U JPS6146251Y2 JP S6146251 Y2 JPS6146251 Y2 JP S6146251Y2 JP 12073482 U JP12073482 U JP 12073482U JP 12073482 U JP12073482 U JP 12073482U JP S6146251 Y2 JPS6146251 Y2 JP S6146251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
base member
coil spring
fastened
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12073482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925708U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12073482U priority Critical patent/JPS5925708U/ja
Publication of JPS5925708U publication Critical patent/JPS5925708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146251Y2 publication Critical patent/JPS6146251Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はボルトを用いてベース部材と被締結体
とを連結する場合に適用されるボルトによる締結
構造に関する。
複数の部材相互を連結するにはボルトを用いる
のが一般的である。例えば第1図および第2図に
示すようなパイプクランプ装置1にあつては、金
属製のベース部材2に、被締結体3としての2分
割形のクランプ本体3a,3bを2本のボルト
4,4を用いて締結するようにしている。これら
クランプ本体3a,3bは、一例として合成樹脂
によりブロツク状に形成したものであり、互いの
対向面にパイプ挾着凹部5,5を有するととも
に、クランプ本体3a,3b間に小間隙6を存在
させ、上記パイプ挾着凹部5,5間に支持すべき
パイプ7を挾んでボルト4,4の締付力により挾
着するようになつている。8は座板である。
ところで上記パイプクランプ装置1にあつて
は、ベース部材2にクランプ本体3a,3bを取
付けるに際してクランプ本体3aの位置合わせを
行なう必要がある。つまり、ベース部材2に対し
クランプ本体3aを所定の位置に保持して動き止
めをなすことが望まれる。
このため従来は、たとえば第3図に示されるよ
うにベース部材2にねじ孔c,cを設けたナツト
部材d,dを一体的に突設し、この突出部分に応
じた凹部をクランプ本体3aの底面に形成し、こ
れらを互いに嵌合させることによつてクランプ本
体3aの動き止めをなすようにしたり、あるいは
第4図に示されるようにピンe,eを突設させて
クランプ本体3aの位置決めをなすようにしてい
る。
しかしながらこれら従来手段では、ナツト部材
d,dやピンe,eを必要とするためにその取付
位置や形状など高精度の加工が要求され、加工が
難かしくコスト高の原因となつている。
しかも従来はボルト4,4の弛み止めをなすに
適当な手段がなく、ばね座金などを使用しても振
動等が加わるとボルト4,4が弛むことがあり、
信頼性に問題があつた。
本考案は上記事情にもとづきなされたものでそ
の目的とするところは、簡単な構造でベース部材
と被締結体相互の動き止めをなすことができ、低
コスト化が図れるとともに、ボルトの弛み止め効
果を発揮することのできるボルトによる締結構造
を提供することにある。
すなわち本考案は、ベース部材に形成されたね
じ孔にこれとほぼ等ピツチのコイルばねをねじ込
むとともにこのコイルばねの端部をねじ孔の外側
に突出させ、このコイルばねの突出部分に、被締
結体に貫通形成したボルト挿通孔の開口端を嵌合
させてベース部材の位置決めをなした状態で上記
ボルト挿通孔にボルトを挿通し、ボルト先端部を
上記コイルばねの内面に螺合させてベース部材と
被締結体相互を連結するようにしたボルトによる
締結構造である。
以下本考案の一実施例について第5図ないし第
8図を参照して説明する。なお、先に説明した第
1図および第2図と共通する箇所には共通の符号
を付して説明は省略する。第5図において図中2
はベース部材、3aはクランプ本体であつて、こ
のクランプ本体3aは第1図のものと同様に他方
のクランプ本体3bと対をなして被締結体3を構
成し、パイプ7を挾持できるようになつている。
これらクランプ本体3a,3bは合成樹脂によつ
て形成し、軽量化と振動の減衰性の向上などを図
つている。
そして上記ベース部材2には、クランプ本体3
aを重ねる部位に一対のねじ孔10,10が形成
されている。そして各ねじ孔10,10には、ね
じ孔とほぼ等ピツチに巻回されたコイルばね1
1,11がねじ込まれ、各コイルばね11,11
の上端部をねじ孔10,10の外側(図示上側)
に突出させてある。これらばね11,11のコイ
ル径はねじ孔10,10のねじ径よりもやや大き
く、かつその中途部には第8図に示すような非円
形状、例えば多角形状をなす弛み止め用の異形部
11aが形成されている。
そして上記コイルばね11,11の突出部分1
1b,11bに、クランプ本体3aに貫通形成さ
れたボルト挿通孔12,12の開口端12a,1
2a(一方のみ図示する)を嵌合させるようにな
つている。すなわちボルト挿通孔12,12の内
径はコイルばね11,11の外径よりも僅かに大
きく形成され、コイルばねの突出部分11b,1
1bに円滑に嵌合できるようになつている。
そして上記ボルト挿通孔12,12にボルト
4,4が挿通され、ボルト先端部4a,4aをコ
イルばね11,11の内面に螺合させ締付けるこ
とによつて、クランプ本体3aがベース部材2に
連結されている。また、この連結と同時に、第1
図に示すものと同様にボルト4,4によつてクラ
ンプ本体3a,3b相互間にパイプ7が挾圧さ
れ、パイプ7の固定がなされるようになつてい
る。なお、ボルト先端部4a,4aのねじ山の径
はコイルばね11,11の内面に螺合し得る寸法
としてあるのは勿論であり、かつボルト先端部4
a,4aのねじ山ピツチは、ねじ孔10,10の
ピツチと同等としてある。
しかして上記構成の締結構造によれば、クラン
プ本体3aをベース部材2に取付ける前の状態で
は、第6図に示すように双方のコイルばね11,
11の端部がベース部材2上に突出する。
従つて、これらコイルばねの突出部分11b,
11bにそれぞれクランプ本体3aのボルト挿通
孔12,12を嵌合させれば、ベース部材2に対
するクランプ本体3aの位置決めを正確に、かつ
きわめて容易に行なうことができる。従つてクラ
ンプ本体3aの取付け作業性が大幅に向上する。
特に、ベース部材2を建物等に垂直に取付ける必
要のあるいわゆる垂直配管の場合において、クラ
ンプ本体3aがベース部材2から滑り落ちること
を効果的に防止できるものである。
しかも各ボルト4は、ねじ孔10の内面に密嵌
したコイルばね11にねじ込まれるものであるか
ら、ねじ孔10に対するボルト4の密着力が非常
に強く、振動等によつてボルト4が弛むことを確
実に防止できる。特にこの実施例では、コイルば
ね11の中途部に弛み止め用の異形部11aを形
成し、この異形部11aがねじ孔10とボルト4
との間に強く食い込むようにしたから、ボルト4
の食い付きが更に良好なものとなり、弛み止め効
果を存分に発揮できる。
なお本実施例ではパイプクランプ装置の締結構
造に適用した場合について述べたが、本考案はこ
れに限ることなく、要するにボルトを用いて複数
の部材相互を連結するものであれば種々の態様の
構造物に同様に適用可能である。従つてベース部
材や被締結体の形状、構造、ボルトの数等の具体
的態様が本実施例に制約されるものでないことは
言うまでもない。
本考案は前記したように、ベース部材に形成さ
れたねじ孔にこれとほぼ等ピツチのコイルばねを
ねじ込むとともにこのコイルばねの端部をねじ孔
の外側に突出させ、このコイルばねの突出部分
に、被締結体のボルト挿通孔の開口端を嵌合させ
るようにしたから、コイルばねの突出部分によつ
て被締結体の位置決めを容易かつ正確に行なうこ
とができ、しかも従来の位置決めピン等を用いた
嵌め合い構造の場合のように高精度を要する手間
の掛る加工は不要であつて、低コストで実施でき
る。
また、上記コイルばねは単にベース部材の動き
止め機能をもつだけでなく、ボルトをねじ込んだ
場合にボルトとねじ孔との間に介在してボルトを
強固に固着させる部材として機能するから、ボル
トの弛み止めとしてもきわめて有効であるなど、
実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はパイプクランプ装置の一例を示す正面
図、第2図はその側面図、第3図および第4図は
それぞれ従来のベース部材を示す断面図。第5図
ないし第8図は本考案の一実施例を示し、第5図
はボルトのねじ込み部分の断面図、第6図はコイ
ルばねを取付けたベース部材の正面図、第7図は
コイルばねの斜視図、第8図は第7図中の−
方向から見た弛め止め異形部の平面図である。 2……ベース部材、3……被締結体、4……ボ
ルト、4a……ボルト先端部、10……ねじ孔、
11……コイルばね、11b……コイルばねの突
出部分、12……ボルト挿通孔、12a……開口
端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボルトを用いてベース部材と被締結体とを連結
    するようにしたボルトによる締結構造において、
    上記ベース部材には上記被締結体を重ねる部位に
    ねじ孔を形成するとともに、このねじ孔にこれと
    ほぼ等ピツチのコイルばねをねじ込んでコイルば
    ね端部をねじ孔の外側に突出させ、更にこのコイ
    ルばねの突出部分に上記被締結体のボルト挿通孔
    の開口端を嵌合させるとともに、このボルト挿通
    孔に前記ボルトを挿通し、ボルト先端部を上記コ
    イルばねの内面に螺合させてベース部材と被締結
    体とを連結したことを特徴とするボルトによる締
    結構造。
JP12073482U 1982-08-09 1982-08-09 ボルトによる締結構造 Granted JPS5925708U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12073482U JPS5925708U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ボルトによる締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12073482U JPS5925708U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ボルトによる締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925708U JPS5925708U (ja) 1984-02-17
JPS6146251Y2 true JPS6146251Y2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=30276589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12073482U Granted JPS5925708U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ボルトによる締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925708U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105723106A (zh) * 2013-11-13 2016-06-29 Ntn株式会社 轴承预压装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180825A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toyo Denso Kk Switch unit for headlight of vehicle
JPS57180824A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toyo Denso Kk Rotary switch unit
JPS57180823A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toyo Denso Kk Rotary switch unit
JPS57180822A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toyo Denso Kk Rotary switch unit
JP3574709B2 (ja) 1996-01-18 2004-10-06 ナイルス株式会社 自動車用複合スイッチレバー装置
JP3532766B2 (ja) * 1998-05-29 2004-05-31 日立建機株式会社 油圧建設機械の油圧シリンダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105723106A (zh) * 2013-11-13 2016-06-29 Ntn株式会社 轴承预压装置
US9863469B2 (en) 2013-11-13 2018-01-09 Ntn Corporation Bearing preloading device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925708U (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064157A (en) Mounting bracket for handlebar crossbar
JPS6146251Y2 (ja)
JPH0680324B2 (ja) 親板式締付固着装置
JP3748923B2 (ja) 防振クリップ
JPH051686Y2 (ja)
JPS6393654A (ja) 車体クランプ
JPH0140268Y2 (ja)
JPH078946Y2 (ja) 配管接続装置
JPH0520889Y2 (ja)
JPH0527687Y2 (ja)
JPH0139979Y2 (ja)
JPH0514950Y2 (ja)
JPH0333156Y2 (ja)
JP2532270Y2 (ja) 配管固定具
JPH0244087Y2 (ja)
JPS6035766Y2 (ja) クランプ装置
JPS6124724Y2 (ja)
JPS6336124Y2 (ja)
JP3448656B2 (ja) 配線・配管材用受具の連結構造及び連結具
JPS623531Y2 (ja)
JPH0320404Y2 (ja)
JPH0316214Y2 (ja)
JPS632487Y2 (ja)
JPH087875A (ja) バッテリー電極用端子金具
JPH0445276Y2 (ja)