JPS6146065B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146065B2
JPS6146065B2 JP2227183A JP2227183A JPS6146065B2 JP S6146065 B2 JPS6146065 B2 JP S6146065B2 JP 2227183 A JP2227183 A JP 2227183A JP 2227183 A JP2227183 A JP 2227183A JP S6146065 B2 JPS6146065 B2 JP S6146065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
region
insulating film
type
channel width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2227183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148360A (ja
Inventor
Masanori Nagasawa
Yasuo Suzuki
Hiroshi Hirao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58022271A priority Critical patent/JPS59148360A/ja
Priority to EP84300920A priority patent/EP0119729B1/en
Priority to DE8484300920T priority patent/DE3473096D1/de
Publication of JPS59148360A publication Critical patent/JPS59148360A/ja
Publication of JPS6146065B2 publication Critical patent/JPS6146065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5692Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency read-only digital stores using storage elements with more than two stable states
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は半導体記憶装置及びその製造方法に係
り、特に多値出力レベルを有するNOR型マスク
ROM及びその製造方法に関する。
(b) 技術の背景 NOR型マスクROMは例えば第1図イに示す回
路図のように構成されており、第1図ロに示す上
面模式図に示すような上面構造を有してなつてい
る。これらの図に於てTrはMISトランジスタ、
Vssはグランド・ライン、Gはゲート電極、Lは
ドレイン配線、Cは電極コンタクト窓、FLはフ
イールド酸化膜、BLはビツト線、WLはワード線
を示している。
このようなNOR型マスクROMに於て、セル面
積当りの記憶情報量をふやす手段として、セル・
トランジスタの実効チヤネル幅を何段階かに変化
させて、該マスクROMの出力レベルを多値とす
る方式がある。
(c) 従来技術と問題点 第2図は上記多値出力レベルを有するNOR型
マスクROMの従来のセル構造を示す電極配線及
び層間絶縁膜を透視した上面図イ、A−A′矢視
断面図ロ、B−B′矢視断面ハ、C−C′矢視断面
図ニである。同図に於て、Tr1,Tr2,Tr3はセ
ル・トランジスタ(MOSトランジスタ)、SUBは
シリコン基体、FLはフイールド酸化膜、OXG
ゲート酸化膜、Gはゲート電極(ワード線)、
Vssはグランド・ライン、Sはソース領域、Dは
ドレイン領域、OX1は層間絶縁膜、Cは電極コン
タクト窓、Lはドレイン配線(ビツト線)を示し
ている。
これらの図から明らかなように、従来構造に於
てはフイールド酸化膜FLによつて画定されるセ
ル・トランジスタのチヤネル幅Wを変えて該トラ
ンジスタの出力レベルを変え、それによつて該マ
スクROMを多値に形成していた。ここでTr1はチ
ヤネル幅W1が最も広い低出力レベルのセル・ト
ランジスタであり、Tr2はチヤネル幅Tr2が狭い
高出力レベルのセル・トランジスタである。又
Tr3はチヤネル幅の0のOFF状態のセル・トラン
ジスタである。
そのため従来の構造に於ては、ユーザの要求す
る多値情報に基づいてメモリ形成の最初の工程で
あるトランジスタ領域を画定するフイールド酸化
膜の形成から出発せねばならず、従つて従来の多
値出力レベルのNOR型マスクROMは、通常のマ
スクROM等に比べて長い製造手番を要するとい
う問題があつた。
(d) 発明の目的 本発明はセル・トランジスタのゲート電極及び
ソース・ドレイン完成後に実効チヤネル幅を変化
せしめてなるセル・トランジスタ構造及びその製
造方法を提するものであり、その目的とするとこ
ろは多値出力レベルを有するNOR型マスクROM
の製造手番を短縮せしめるにある。
(e) 発明の構成 即ち本発明は、フイールド絶縁膜によつて実効
チヤネル幅が規定されたMISトランジスタよりな
るメモリ・セルと、フイールド絶縁膜によつて規
定された領域にソース・ドレイン領域と異なる導
電型の不純物導入領域を有し、該不純物導入領域
により実効チヤネル幅が該フイールド絶縁膜によ
り規定された幅より小さい特定の幅又は0に規定
されたMISトランジスタよりなるメモリ・セルと
が記憶すべき情報に応じて選択的に配列されてな
ることを特徴とする半導体記憶装置、及びメモ
リ・セルを構成するMISトランジスタのフイール
ド絶縁膜で規定されたチヤネル領域に、ソース・
ドレイン領域と異なる導電型の不純物を少なくと
もゲート電極及びゲート酸化膜を貫いて選択的に
イオン注入することにより、記憶すべき情報に応
じて該MISトランジスタの実効チヤネル幅を該フ
イールド絶縁膜により規定された幅より小さい特
定の幅又は0に変える工程を有することを特徴と
する上記半導体記憶装置の製造方法に関するもの
である。
(f) 発明の実施例 以下本発明を実施例について、図を用いて詳細
に説明する。
第3図は、本発明の構造を有するNOR型マス
クROMの一実施例に於ける電極配線及び層間絶
縁膜を透視した上面図イ、及び該マスクROMに
於ける第1のセルトランジスタTr1、第2のセ
ル・トランジスタTr2、第3のセル・トランジス
タTr3、第4のセル・トランジスタTr4それぞれ
の矢視断面図ロ,ハ,ニ,ホである。そしてこれ
らの図に於て、P−SUBはp型シリコン(Si)基
体(不純物濃度1〜2×1016〔atm/cm3〕程度)、
FLはフイールド酸化膜、OXGはゲート酸化膜
(厚さ500〜1000〔Å〕程度)、Gはn+型多結晶Si
ゲート電極、SはVssラインを含むN+型ソース領
域、Dはn+型ドレイン領域、OX1は層間絶縁膜、
Lはアルミニウム(Al)ドレイン配線、P1
P2,P3はp型不純物導入領域(表面濃度1017〔at
m/cm3〕程度)、WfはFLで画定されたチヤネル領
域の幅(例えば4〔μm〕、W1はFLで規定され
た実効チヤネル幅(例えば4〔μm〕)、W2はP1
で規定された実効チヤネル幅(例えば3〔μ
m〕)、W3はP2で規定された実効チヤネル幅(例
えば2〔μm〕)を示す。
この構造に於て該マスクROMは、フイールド
酸化膜FLの間隔によつて実効チヤネル幅W1が4
〔μm〕に規定された最も低い出力レベルを有す
る第1のセル・トランジスタTr1、狭い幅のp型
不純物導入領域P1の間隔によつてW2が3〔μ
m〕に規定されTr1より高い出力レベルを有する
第2のセル・トランジスタTr2、広い幅のp型不
純物導入領域P2の間隔によつてW3が2〔μm〕
に規定されTr2より更に高い出力レベルを有する
第3のセル・トランジスタTr3、及びp型不純物
導入領域P3によつて実効チヤネル幅が0に規定さ
れたOFF状態の第4のセル・トランジスタTr4
よつて4値に形成される。
次に本発明の製造方法を、上記実施例の構造を
有する第1のセル・トランジスタTr1、第2のセ
ル・トランジスタTr2、及び第4のセル・トラン
ジスタTr4の領域を例にとつて、第4図乃至第9
図に示す工程上面図イ、A−A′矢視工程断面図
ロ、B−B′矢視工程断面図ハ、C−C′矢視工程
断面図ニ、D−D′矢視工程断面図ホ、を用いて
詳細に説明する。
本発明の方法を用いて多値の出力レベルを有す
るNOR型マスクROMを形成するに際しては、通
常のマスクROMと同様例えば選択酸化
(LOCOS)法を用い、基板又はウエル等の例え
ば1〜2×1016(atm/cm3〕程度の不純物濃度を有
するp型シリコン(Si)基体(pSUB)1からな
るメモリ・セル領域の表面に最小の出力レベルに
合わせて、例えば4〔μm〕程度のトランジスタ
幅Wtr即ちチヤネル幅にセル・トランジスタ形成
領域2を画定表出するフイールド酸化膜3を形成
する。(第4図参照) なお通常フイールド酸化膜3の下部にはチヤネ
ル・カツト層が形成されるが、発明に関係がない
ので省略する。
次いで通常通り熱酸化を行つてSi基体1の表出
面に厚さ500〜1000〔Å〕程度のゲート酸化膜
(OXG)4を形成し、次いで該基体上に通常通り
化学気相成長(CVD)法を用いて厚さ4000〜
5000〔Å〕程度の多結晶Si層を形成し、次いでガ
ス拡散或るいはイオン注入法により該多結晶Si層
にn型不純物(例えばりん)を高濃度に導入し、
次いで例えば四ふつ化炭素(CF4)+酸素(O2)に
よりリアクテイブ・イオンエツチング法等をエツ
チング手段として用いるフオト・リングラフイ技
術により該n+型多結晶Si層を選択エツチングして
n+型多結晶Siゲート電極(G)5を形成する。(第5
図参照) 次いで通常通りn+型多結晶Siゲート電極5及び
フイールド酸化膜3をマスクにし、ゲート酸化膜
4を通して例えば80〔KeV〕程度の注入エネルギ
ーでひ素(As+)を4×1015〔atm/cm2〕程度の高
ドーズ量で選択的にイオン注入し所定のアニール
処理を施して、例えば深さ3000〜4000〔Å〕程度
のn+型ソース領域6(Vssライン7を含む)及び
n+型ドレイン領域(D)8を形成する。
(第6図参照) 本発明に於ては上記工程を完了せしめた状態で
ROM基板を保管しておき、ユーザからのオーダ
を待期する。
そしてユーザからのオーダが来次第、要求され
た多値プログラム情報に基づいて次の工程からス
タートする。
即ち先づ上記ROM基板上にレジスト膜9を塗
布形成した後、通常のフオト・プロセスを用いて
高出力レベルに形成しようとするトランジスタ
Tr2に於けるチヤネル領域の幅方向の両端部上を
所望の幅で表出する不純物導入窓a1,a2、及び
OFF状態に形成しようとするトランジスタTr4
於けるチヤネル領域の上部全域を表出する不純物
導入窓bを形成し、次いで上記レジスト膜9をマ
スクにし、前記不純物導入窓a1,a2、及びbから
Tr2及びTr4のチヤネル領域に、例えば160
〔KeV〕程度の注入エネルギーで多結晶Siゲート
電極5及びゲート酸化膜4を貫いて4〜5×1013
〔atm/cm2〕程度のドーズ量でp型不純物例えば硼
素(B+)をイオン注入し、これらチヤネル領域に
B+注入領域11a1,11a2,11bを形成する。
(第7図参照) なおここでトランジスタの出力レベルを決める
のは、不純物導入窓a1とa2の間隔daでありこの間
隔は所望の実効チヤネル幅に不純物の拡散深さを
加えた寸法に形成される。即ち例えば本実施例の
拡散深さ3000〔Å〕の場合、実効チヤネル幅3
〔μm〕に形成しようとするTr2に於ける間隔da
は約3.6〔μm〕とする。この場合不純物導入窓
をチヤネル領域の片側に寄せて1〔個〕にする方
法をとらなかつたのは、位置合わせ誤差による実
効チヤネル領域の変動を防止するためである。
次いでレジスト膜9を除去した後、所定のアニ
ール処理を施して前記B+が注入されているTr2
びTr4のチヤネル領域に例えば3000〔Å〕程度の
深さのp型領域12a,12b及び12cをそれ
ぞれ形成する。(第8図参照) ここでチヤネル領域にp型領域が形成されなか
つたTr1はフイールド酸化膜3によつて実効チヤ
ネル幅が規定される低出力レベルのセル・トラン
ジスタとなり、p型領域12a,12bを有する
Tr2が高出力レベルのセル・トランジスタとな
り、チヤネル領域全域にp型領域12cが形成さ
れたTr4がOFF状態のセル・トランジスタとな
る。
次いで通常通り熱酸化法によりSi表出面に薄い
酸化膜13を形成した後、該基体上にCVD法を
用いりん珪酸ガラス(PSG)等からなる層間絶縁
膜(OX1)14を形成し、次いで通常のフオト・
リングラフ技術によりドレイン電極コンタクト窓
15及び図示しないソース電極コンタクト窓等の
電極コンタクト窓を形成し、PSGのリフロー処理
を行つてこれら電極コンタクト窓をなだらかにし
た後、通常の配線形成技術により該層間絶縁膜1
4上にアルミニウム等からなる電極配線16を形
成する。(第9図参照) そして以後図示しないが、通常通り表面保護膜
等の形成がなされ、本発明の多値出力マスク
ROMは完成する。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、フイール
ド絶縁膜によつてチヤネル幅が画定されるセル・
トランジスタが形成されている状態で待期せしめ
られていた被処理基板を用いて、ユーザの指定す
る多値出力レベルにプログラムされたNOR型マ
スクROMを形成することができる。
従つて該マスクROMの供給手番が従来に比べ
大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図はNOR型マスクROMの回路図及び上面
模式図、第2図は多値出力レベルを有する従来の
セル構造の上面図及び断面図、第3図は本発明の
構造を有するNOR型マスクROMの一実施例に於
ける上面図及び断面図、第4図乃至第9図は本発
明の製造方法の一実施例に於ける工程上面図及び
工程断面図である。 図に於て、Tr1,Tr2,Tr3,Tr4はセル・トラ
ンジスタ、pSUB及び1はp型シリコン基体、
FL及び3はフイールド酸化膜、OXG及び4はゲ
ート酸化膜、G及び5はn+型多結晶シリコンゲ
ート電極、S及び6はn+型ソース領域、D及び
8はn+型ドレイン領域、P1,P2,P3はp型不純
物導入領域、Wfはフイールド酸化膜で画定され
たチヤネル領域の幅、W1,W2,W3は実効チヤネ
ル幅、a1,a2,bは不純物導入窓、9はレジスト
膜、11a1,11a2,11bはB+注入領域、12
a,12b,12cはp型領域を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フイールド絶縁膜によつて実効チヤネル幅が
    規定されたMISトランジスタよりなるメモリ・セ
    ルと、フイールド絶縁膜によつて規定された領域
    にソース・ドレイン領域と異なる導電型の不純物
    導入領域を有し、該不純物導入領域により実効チ
    ヤネル幅が該フイールド絶縁膜により規定された
    幅より小さい特定の幅又は0に規定されたMISト
    ランジスタよりなるメモリ・セルとが記憶すべき
    情報に応じて選択的に配列されてなることを特徴
    とする半導体記憶装置。 2 メモリ・セルを構成するMISトランジスタの
    フイールド絶縁膜で規定された領域に、ソース・
    ドレイン領域と異なる導電型の不純物を少なくと
    もゲート電極及びゲート酸化膜を貫いて選択的に
    イオン注入することにより、記憶すべき情報に応
    じて該MISトランジスタの実効チヤネル幅を該フ
    イールド絶縁膜により規定された幅より小さい特
    定の幅又は0に変える工程を有することを特徴と
    する半導体記憶装置の製造方法。
JP58022271A 1983-02-14 1983-02-14 半導体記憶装置及びその製造方法 Granted JPS59148360A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022271A JPS59148360A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 半導体記憶装置及びその製造方法
EP84300920A EP0119729B1 (en) 1983-02-14 1984-02-14 Semiconductor memory device
DE8484300920T DE3473096D1 (en) 1983-02-14 1984-02-14 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022271A JPS59148360A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148360A JPS59148360A (ja) 1984-08-25
JPS6146065B2 true JPS6146065B2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=12078096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022271A Granted JPS59148360A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0119729B1 (ja)
JP (1) JPS59148360A (ja)
DE (1) DE3473096D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342099A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Fujitsu Ltd 3値レベルrom
IT1240669B (it) * 1990-02-27 1993-12-17 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento di programmazione atto a definire almeno quattro differenti livelli di corrente in una cella di memoria rom
JP3150747B2 (ja) * 1992-02-24 2001-03-26 株式会社リコー 半導体メモリ装置とその製造方法
TW299475B (ja) * 1993-03-30 1997-03-01 Siemens Ag
JP3397427B2 (ja) * 1994-02-02 2003-04-14 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH07226446A (ja) * 1994-02-12 1995-08-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20000066706A (ko) * 1999-04-20 2000-11-15 최규용 디지털 데이터의 카오스 다치 취득방법
US8026544B2 (en) 2009-03-30 2011-09-27 Sandisk Technologies Inc. Fabricating and operating a memory array having a multi-level cell region and a single-level cell region

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294001A (en) * 1979-01-08 1981-10-13 Texas Instruments Incorporated Method of making implant programmable metal gate MOS read only memory
US4192014A (en) * 1978-11-20 1980-03-04 Ncr Corporation ROM memory cell with 2n FET channel widths
US4272830A (en) * 1978-12-22 1981-06-09 Motorola, Inc. ROM Storage location having more than two states
US4282646A (en) * 1979-08-20 1981-08-11 International Business Machines Corporation Method of making a transistor array

Also Published As

Publication number Publication date
DE3473096D1 (en) 1988-09-01
EP0119729B1 (en) 1988-07-27
EP0119729A1 (en) 1984-09-26
JPS59148360A (ja) 1984-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268321A (en) Method of fabricating a semiconductor device having channel stoppers
EP0192668B1 (en) Semiconductor integrated circuits gettered with phosphorus
JP3191693B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5510287A (en) Method of making vertical channel mask ROM
EP0466166A1 (en) Gate or interconnection for semiconductor device and method of manufacture thereof
JPS6146980B2 (ja)
JPH0433142B2 (ja)
EP0024918B1 (en) Method of producing dynamic random-access memory cells
JPH06105774B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0436468B2 (ja)
US5153146A (en) Maufacturing method of semiconductor devices
GB2080024A (en) Semiconductor Device and Method for Fabricating the Same
JPS6146065B2 (ja)
JPH07240390A (ja) 半導体装置の製造方法
US6100172A (en) Method for forming a horizontal surface spacer and devices formed thereby
JP2636796B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6360549B2 (ja)
US5536670A (en) Process for making a buried bit line memory cell
US6492215B1 (en) Semiconductor device and fabricating the same
KR890001957B1 (ko) 디램셀의 제조방법
JPS6115595B2 (ja)
JP2904341B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2925936B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR930006981B1 (ko) 노아 논리형 마스크 독출 전용 메모리장치의 제조방법 및 그 구조
KR100371284B1 (ko) 플랫 셀형 반도체 메모리 장치의 제조 방법