JPS6146042Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146042Y2
JPS6146042Y2 JP16285679U JP16285679U JPS6146042Y2 JP S6146042 Y2 JPS6146042 Y2 JP S6146042Y2 JP 16285679 U JP16285679 U JP 16285679U JP 16285679 U JP16285679 U JP 16285679U JP S6146042 Y2 JPS6146042 Y2 JP S6146042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
pin
attached
rod
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16285679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679460U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16285679U priority Critical patent/JPS6146042Y2/ja
Publication of JPS5679460U publication Critical patent/JPS5679460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146042Y2 publication Critical patent/JPS6146042Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は作業用車両に設けられて当該作業車が
稼動する際その車体を水平に支承して転倒を防止
するアウトリガについて、車両の走行時にこれを
格納する装置に関するものである。
アウトリガは従来一般に建設機械、荷役車両な
どの作業用車両に用いられ、第1図Aに示すよう
に水平方向に伸縮自在なビーム1の両端に、上下
方向に油圧力で伸縮自在なジヤツキ2を係着して
なり、稼動の際は第1図Bに示した如くジヤツキ
を伸張してその下端を地面に衝接させて車体重量
及び作業装置の受ける反力を支承する。そして走
行する際はジヤツキを第1図Aのように収縮せし
めて垂直に支持したままで走行する方式のもの
と、第1図Cに示したようにA又はA′の位置へ
水平に折り畳み格納して走行する方式のものとが
有るが、現今製作販売されているアウトリガのほ
とんど全部はジヤツキ2を縮小させて垂直に支持
したまま走行する方式が用いられている。この垂
直支持走行する方式は車両としての最低地上高を
低くして不整地走行性能を悪くし、またジヤツキ
が地上障害物に衝突して破損する恐れが大きいな
どの欠点を有していることは周知の事実であるに
もかかわらず、水平折畳み格納が余り用いられな
かつた理由は主として折畳み格納を人力で行うと
多大の労力を要し、またこの折畳み格納を油圧式
で行なうようにしようとすると、この折畳みのた
めに特別の油圧シリンダやこれに附随する補機器
類を備えねばならないため車体重量の増加や製造
コストの上昇を伴うことを嫌忌された故である。
本考案は如上の事情に鑑みて為され、別段の格
納用油圧シリンダ等を必要とせず、ジヤツキの伸
縮に伴つて水平折畳みと垂直繰り出しとが行わ
れ、而も誤操作による破損や人身事故を誘発する
恐れの無い簡単で軽量・安価な装置を提供しよう
とするものである。
次に本考案の一実施例を示す第2図についてそ
の構成のアウトラインを説明すると、ジヤツキ2
は周知の如き構造で外函2aに対し内函2bが嵌
合されて伸縮摺動自在となつている。そして内函
2bの下端には底板2cが係着され、伸縮シリン
ダ2dがそのシリンダ底部を外函の上部に、ピス
トン棒先端を内函の下部にそれぞれ係着されてい
て油圧力で内外函を摺動伸縮せしめ得るようにな
つておりこの外函は軸3によつて傾動自在にビー
ム1に枢支されている。連結杆4の上端はピン5
によつてビーム1に、下端はピン6によつて内函
2bの下端に、それぞれ係着されている。
次に本案装置の構成の詳細につき第3図に基づ
いて説明すると、連結杆4は外管4a内にロツド
4bを伸縮摺動自在に嵌装してなり、その長さが
一定長Lよりも縮小しないように係止し得る如く
着脱容易なピン4cが貫挿されている。
ジヤツキ外函2aには孔7を穿たれたブラケツ
ト8が一体形成され、ジヤツキ2が実線で示され
たように垂直姿勢をとつたときビーム1に固設さ
れたブラケツト9に穿たれた孔10が前記の孔7
と正対するようになつている。なおこの孔7と孔
10とは連結杆の係止ピン4cと係合する寸法に
穿たれている。またジヤツキが参考線で示したよ
うに水平格納姿勢になつたとき前記のブラケツト
8はジヤツキと共に回動してB位置となりビーム
1に固設されたブラケツトの孔11と正対するよ
うになつているので、ジヤツキ2を垂直又は水平
の姿勢にしたとき連結杆4から係止ピン4cを抜
去してこれを孔7と孔10とに、又は孔7と孔1
1とに貫挿することによりジヤツキの傾動を係止
できる構造になつている。
なおジヤツキ外函2aに対して内函2bが伸長
すると底板2cはC位置まで降下し地表7に衝接
するようになつていて、最も縮小した時はD位置
まで上昇するが、この伸縮に伴つてピン6の位置
も上下するのでピン4cを抜去された状態ではジ
ヤツキの伸縮と共に連結杆ロツド4bも外管4a
内を摺動して伸縮する。
そして底板がC位置にある状態からD位置にあ
る状態まで変化しようとするとき、ピン4cが外
管4aに挿通されていると、底板がE位置に達し
たときロツド4bの上端がピンに衝接して摺動を
係止され、連結杆4は長さLよりも短かくならな
いようになつている。
本考案装置は以上の如き構成よりなり、第3図
に実線で示した垂直姿勢において連結杆のピン4
cを連結杆から手動で抜去しこれを孔7および孔
10を貫いて挿入するとジヤツキ2の傾動はこの
垂直姿勢に係止されると共に連結杆4は伸縮自在
となるのでジヤツキ内の油圧シリンダによつて周
知の方法の如くジヤツキ内函を伸長させる底板は
E位置からCの位置まで下降して地面に衝接し車
体を堅固に支承してアウトリガとしての機能を発
揮するがこの際連結杆4は伸縮が被動的に自在で
あるためジヤツキ2の伸縮動を阻害しない。
次に作業車が稼動を終了して走行に移ろうとす
る際は前記と逆にジヤツキ2を縮小し底板をC位
置から上昇せしめるのであるが底板が地面から離
れたならばE位置に達するまでの間にこれまで孔
7および同10に挿通していたピン4cを手で抜
きとり連結杆4に挿入して外管とロツドとの縮小
摺動をL長さ以下にならないように制限するとこ
の操作によつてジヤツキ2は傾動の係止を解除さ
れて軸3を中心として傾動自在となる。そしてな
おジヤツキ3内の油圧のシリンダによつて内函の
縮小摺動を継続するとジヤツキ2は軸3を中心と
して矢印F方向に上昇傾動せしめられる。
この上昇傾動の原理を第4図に基づいて説明す
ると次の如くである。
いま3′および5′を固定節、4′を一定長のロ
ツド、2′を伸縮可能なロツド、そして自由節と
すると伸縮ロツド2′が縮小すると自由節6′位置
は固定節5′を中心とした円孤に沿つて矢印F′方
向に移動し、また伸縮ロツド2′が伸長すると自
由節6′位置は固定節5を中心とした円孤に沿つ
て矢印G′方向に移動する。
本考案装置はこの原理によつて連結杆の縮小を
一定値Lに制限しているときはジヤツキ2は縮少
に伴つて矢印F方向に上昇傾動するのである。な
お水平位置に上昇傾動しているときジヤツキ2を
伸長すると上記と逆に下降傾動する。
ジヤツキ2を縮小させてこれを水平位置に保つ
と走行姿勢となり不整地を走行してもジヤツキが
地上の障害物に衝突して破損する恐れがない。な
おこの姿勢で長距離陸送する際は別に1個用意し
たピン(4cと同寸のもの)を孔7および孔11
に貫通してジヤツキの傾動を係止すればより安全
であるが当今の油圧機器の信頼性、耐久性を勘案
すると短距離走行の場合にはピン係止を用いずと
も油圧ロツク(操作弁によつて油圧シリンダの油
の流出入を阻止することを言う)によつてジヤツ
キの縮小姿勢を保持していればジヤツキが降下傾
動する恐れはない。なお一般にジヤツキ2を入力
によらずに油圧その他の動力を用いて水平に格納
する方式のものにあつてはもし過失などによつて
ジヤツキを垂直に係止しているピンを抜去せずに
動力を用いてこれを水平に傾動せしめようとする
と係止装置の破損その他重大な破損を生じる恐れ
が大きい。
しかしながら本考案の構成においては1個のピ
ン4cを連結杆の摺動係止とジヤツキの傾動係止
とに共用しているので、ジヤツキ傾動係止のピン
を抜いてこれを連結杆に挿入しないとジヤツキは
上昇傾動することができないので、前記のような
誤動作が発生し得ない。
本考案を応用すると以上詳述した作用により運
転手に別段の熟練や注意力を要せず、また多大の
労力を費すことなくしてアウトリガジヤツキを半
自動的に水平格納・垂直傾動繰出することができ
て、走行時にジヤツキを地上障害物に激突破損せ
しめる恐れが無く、しかも格納繰出が迅速・案全
に行われて作業能率を向上せしめるなどの効果が
ありその上車体重量の増加や製造コストの上昇は
僅少であるから実用性のある優れた考案である。
なお本考案は実用新案登録請求の範囲に記載した
技術的思想を逸脱しない範囲において種々の設計
的変更が可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来一般に用いられているアウトリ
ガを具備した車両の正面図および側面図、第1図
Bは同車両がアウトリガが設置して稼動している
状態を示す正面図、第1図Cは同車両がアウトリ
ガジヤツキを水平に格納した状態を示す正面図お
よび側面図、第2図は本考案の一実施例における
アウトリガの概略的な外観を示す正面図、および
側面図第3図は第2図に示した個所の詳細な構成
を示す一部を断面した正面図および側面図、第4
図は本考案装置の作動原理説明図である。 1……ビーム、2……ジヤツキ、3……軸、4
……連結杆、4a……同外管、4b……ロツド、
4c,5,6……ピン、8,9……ブラケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧式アウトリガを備えた作業用車両におい
    て、車体前後両側部に都合4基のビームを水平に
    突設して、該ビームの各先端部にピンを介してジ
    ヤツキを軸着して成り、該各ジヤツキは外函に内
    函を摺動自在に内嵌すると共に内部に油圧シリン
    ダを内装し、外函基端部を上向けとしてビームに
    軸着し、外函基端部に孔明きブラケツトを付設す
    ると共に該ブラケツトと対応するようビームにも
    孔明きブラケツトを付設し、またビーム先端下部
    に連結杆をジヤツキと同方向回転状に軸着し、該
    連結杆は外管基端部をビームに軸着すると共に内
    孔にロツドを摺動自在に内嵌させ、該ロツド先端
    部をジヤツキ下端部に軸着して成り、前記外管に
    はロツドの摺動を所定長さに規制するピンを付設
    し、該ピンは前記両ブラケツトの孔に兼用で嵌装
    するよう構成したことを特徴とする油圧式アウト
    リガ格納装置。
JP16285679U 1979-11-24 1979-11-24 Expired JPS6146042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16285679U JPS6146042Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16285679U JPS6146042Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679460U JPS5679460U (ja) 1981-06-27
JPS6146042Y2 true JPS6146042Y2 (ja) 1986-12-24

Family

ID=29673857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16285679U Expired JPS6146042Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146042Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235018Y2 (ja) * 1984-11-13 1990-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679460U (ja) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955214B2 (ja) 伸縮可能な抜差し式タイロッド車軸装置
US8944466B2 (en) Vehicle outrigger and stabilized vehicle using same
CA2549664A1 (en) Articulated mast for a coiled tubing rig
US5029895A (en) Outrigger-mounted axle assembly
JPS6146042Y2 (ja)
US4274791A (en) Towing and hoisting apparatus
JPH0114159B2 (ja)
JPH1171093A (ja) 塔型クレーン用折畳み/伸ばし広げ装置付き三要素式折畳み可能支柱
JP3241632B2 (ja) アウトリガの格納係止装置
JPH0124197Y2 (ja)
JPS6117861Y2 (ja)
JP2922799B2 (ja) 高所作業車
JPH0216411B2 (ja)
JP3392244B2 (ja) 高所作業車
JPS6129799Y2 (ja)
JPH0518373Y2 (ja)
JPS60481Y2 (ja) シリンダ装置
JPS5821805Y2 (ja) アウトリガ
JPH04328039A (ja) 荷役車両
JP2002037587A (ja) アウトリガ装置
JPH0615970Y2 (ja) トラッククレーンのアウトリガ
JPH0352260Y2 (ja)
JPS5928939Y2 (ja) クロ−ラ伸縮装置
JPH0235019Y2 (ja)
JPH0353934Y2 (ja)