JPS6145621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145621B2
JPS6145621B2 JP6172678A JP6172678A JPS6145621B2 JP S6145621 B2 JPS6145621 B2 JP S6145621B2 JP 6172678 A JP6172678 A JP 6172678A JP 6172678 A JP6172678 A JP 6172678A JP S6145621 B2 JPS6145621 B2 JP S6145621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxy
lactone
dienoic
hexylhexadeca
hexylhexadecanoic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6172678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154754A (en
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP6172678A priority Critical patent/JPS54154754A/ja
Priority to GB7909606A priority patent/GB2023604B/en
Priority to US06/033,359 priority patent/US4202824A/en
Priority to CA327,981A priority patent/CA1133921A/en
Priority to FR7913929A priority patent/FR2426679B1/fr
Priority to DE2920890A priority patent/DE2920890C2/de
Publication of JPS54154754A publication Critical patent/JPS54154754A/ja
Priority to CA000407406A priority patent/CA1155862A/en
Publication of JPS6145621B2 publication Critical patent/JPS6145621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な抗エステラーゼ活性物質及びそ
の製造方法に関する。
更に詳しくは、本発明はエステラスチン又はテ
トラヒドロエステラスチンに化学的処理を加える
ことにより、原料であるエステラスチン又はテト
ラヒドロエステラスチンと同様に抗エステラーゼ
活性を有し、かつその阻止酵素群が拡大された新
規抗エステラーゼ活性物質3・5−ジヒドロキシ
−2−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノイツ
ク1・3−ラクトンまたは3・5−ジヒドロキシ
−2−ヘキシルヘキサデカノイツク1・3−ラク
トンを製造する方法及びそれらの新規抗エステラ
ーゼ活性物質に関するものである。
本発明で使用する原料物質エステラスチンは、
例えば微生物化学研究所溝内の土壌試料から分離
された放線菌ストレプトミセス・ラベンドレー
MD4−C1(微工研菌寄3723号)を培養し、その
培養物から抽出される物質であり(特願昭52−
12119号(特公昭60−8117号))、強力な抗エラス
テラーゼ活性を有している。
エステラスチンは液性抗体産生細胞を減少せし
め、又細胞性免疫に対しても抑制作用があり、免
疫反応によつて誘起される多くの難病即ち関節
炎、リウマチ、多発性硬化症等の治療薬として、
さらには臓器移植等にも安全に使用し得る新生理
活性物質である。研究の結果、本エステラスチン
は次の構造を有することが判明した。
又、テトラヒドロエステラスチンはエステラス
チンを酸化白金等の触媒を使用して接触還元する
ことにより得られる物質であり、エステラスチン
と同様に抗エステラーゼ活性を有している(本出
願人の同日出願に係る特願昭53−61725号発明の
命称「テトラヒドロエステラスチン及びその製造
法」特開昭54−154753号参照)。従つてエステラ
スチンのもつ免疫抑制作用に基づく多くの難病治
療薬として期待される物質であるが本発明ではエ
ステラスチンと同様に、これを原料物質として使
用する。
本発明者らの研究の結果、テトラヒドロエステ
ラスチンは次の構成を有することが判明した。
本発明者らはエステラスチンの構造研究中にエ
ステラスチン又はテトラヒドロエステラスチンを
化学的に処理することによりエステラスチンと同
様に抗エステラーゼ活性を有し、かつその阻止酵
素群が拡大された新規抗エステラーゼ活性物質を
2種取得することに成功し、本発明を完成した。
即ち、これら活性物質の一つ(後記の通り3・
5−ジヒドロオキシ−2−ヘキシルヘキサデカー
7・10−ジエノイツク1・3−ラクトンと命名)
はエステラスチンを弱アルカリ例えば0.01規定苛
性ソーダ溶液で加水分解することによつて得られ
る物質であり、もう一つの物質(後記の通り3・
5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデカノイ
ツク1・3−ラクトンと命名)は、テトラヒドロ
エステラスチンを弱いアルカリ例えば0.01規定苛
性ソーダ溶液で加水分解するか或は前記の通り、
エステラスチンを弱アルカリで加水分解すること
によつて得られる3・5−ジヒドロオキシ−2−
ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク1・
3−ラクトンを公知の水素添加触媒例えば酸化白
金、パラジウム等の触媒を用いて接触還元する二
種の方法によつて製造される。
エステラスチンを弱アルカリで加水分解して得
られる物質は無色油状物質であり、次の物理化学
的特状を有している。
比旋光度〔α〕26 −10゜(c=1、CHCl3)、質
量分析法で測定した分子量350、元素分析値:
O75.76%、H10.86%、O14.00%であり、
C22H38O3の分子式を有し、赤外部吸収スペクト
ル(臭化カリウム錠)で3500、3000、2930、
1820、1465、1380、1122、1070、880cm-1に特異
吸収帯を有し、かつ核磁気共鳴スペクトル(重ク
ロロホルム溶液、δppm)で3.32(2位CH)、
4.47(3位CH)、〜2.0(4位CH2、12位CH2)、
3.79(5位CH)、2.32(6位CH2)、2.80(9位
CH2)、5.15〜5.72(7、8、10、11位CH)、〜
1.3(13〜15CH2、2′〜5′CH2)、0.89(16位CH3
6′位CH3)、1.81(1′位CH2)、〜2(OH)に吸収
を示す(前記式参照)。以上により本物質は次
の構造を有することが明らかである。
(3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン) 一方、テトラハイドロエステラスチンを弱アル
カリで加水分解するか或いは3・5−ジヒドロキ
シ−2−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノイ
ツク1・3−ラクトンを接触還元して得られる
3・5−シヒドロオキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−ラクトンは白色粉末状の物質
であり、次の物理化学的性状を有する。
即ち、融点64.5〜65.5℃、比旋光度〔α〕26 −15
゜(c=1、CHCl3)、 元素分析値:C74.22%、H11.94%、O13.76%
で、C22H42O3の分子式を有し赤外吸収スペクト
ル(臭化カリウム錠)で3550、2900、1815、
1470、1390、1135、1085、835、720cm-1に特異吸
収帯を示し、かつ核磁気共鳴吸収(重クロロホル
ム、δppm)で3.31(2位CH)、4.46(3位
CH)、1.7〜2.6(4位CH2、6位CH2、1′位
CH2)、3.76(5位CH)、1.3(7〜15位CH2
2′〜5′位CH2)、0.89(16位CH3、6′位CH3)の吸収
を示す(前記式参照)。
以上により、本物質は次の構造を有することが
明らかである。
(3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−ラクトン) 次に3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキ
サデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン
及び3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサ
デカノイツク1・3−ラクトンの製造の骨子につ
いて説明する。
エステラスチン又はテトラヒドロエステラスチ
ンをこれとほぼ等モル量の弱アルカリ溶液(アル
カリは0.01N程度の苛性ソーダ、苛性カリ等が使
用される。溶媒は水とジオキサン、水とアセトン
等の混合溶媒でその混合比は1:1が特に有効で
ある)に溶かし、室温中で一夜撹拌を続ける。加
温してもよろしい。この溶液をn−ヘキサンで抽
出すると3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘ
キサデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクト
ン又は3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキ
サデカノイツク1・3−ラクトンはn−ヘキサン
層に抽出される。
n−ヘキサン抽出物は、次にシリカゲルカラム
クロマトグラフイーによつて精製する。溶出溶媒
はn−ヘキサン−クロロホルム混液(3:1)が
最適である。
このシリカゲルカラムクロマトグラフイーによ
つて3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサ
デカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン又
は3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−ラクトンは純品とすることが
できる。
3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−ラクトンは3・5−ジヒドロ
キシ−2−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノ
イツク1・3−ラクトンを水素添加触媒、例えば
酸化白金や、パラジウム等の触媒を用いて接触還
元することによつても得られる。
即ち、3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘ
キサデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクト
ンをメタノール等の有機溶媒に溶かし、酸化白
金、パラジウム等の触媒を加え、水蒸気流中又は
パールの還元装置により、2時間から一夜還元を
行なえば、3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル
ヘキサデカノイツク1・3−ラクトンを得ること
ができる。この場合、原料である3・5−ジヒド
ロキシ−2−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエ
ノイツク1・3−ラクトンが純品であれば還元後
の精製工程は不要である。
次に3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキ
サデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン
及び3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサ
デカノイツク1・3−ラクトンの抗エステラーゼ
活性を次の方法で測定した。
即ち、米国ニユトリチナル・バイオケミカル社
より市販されているブタの膵臓より得た粗酵素リ
パーゼを0.2%トリトン(Triton X−100)含有
0.05M 燐酸緩衝液(PH7.0)で0.5%濃度に溶解
した。この酵素溶液を0.03ml、0.05M燐酸緩衝液
を2.92ml、および定量されるべき検体を含む溶液
0.025mlとを互に混合した混合溶液(2.975ml)を
20℃、3分間加温した後これに10mg/mlのパラニ
トロフエニルアセテートのメタノール溶液0.025
mlを加えることにより反応を開始させる。20℃で
30分間反応した後、反応液の400nmにおける吸
光度(a)を測定した。同時に検体を含まない緩衝液
のみを用いた盲検の吸光度(b)を測定し、エステラ
ーゼ阻害率を式〔(b−a)/b〕×100により計
算した。
その結果、3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシ
ルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラ
クトンと3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘ
キサデカノイツク1・3−ラクトンの50%阻止濃
度(ID50)はそれぞれ、0.007μg/ml、0.009μg/
mlであつた。
一方、基質としてコレステロールアセテート、
酵素としてコレステロール・エステラーゼ(ベー
リンガー・マンハイム社)を用い、37℃、30分間
で遊離するコレステロール量を測定することによ
り抗コレステロール活性を調べたところ、3・5
−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデカ−7・
10−ジエノイツク1・3−ラクトンはエステラス
チンの約20倍の効力(テトラヒドロエステラスチ
ンの約7倍)を示した。
これらの事から、本物質は抗エステラーゼ活性
物質として、エステラスチンと同様の治療効果が
期待できるのに加えて、新たに抗コレステロール
物質として血栓症および動脈硬化症等の治療薬と
しての可能性が考えられる。
又、3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキ
サデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン
と3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−−ラクトンはいずれもマウス
に対する毒性試験で250mg/Kgの腹腔内投与で全く
毒性が認められなかつた。
次に本発明の3・5−ジヒドロオキシ−2−ヘ
キシルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク1・3
−ラクトン及び3・5−ジヒドロオキシ−2−ヘ
キシルヘキサデカノイツク1・3−ラクトンの製
造に関して参考例及び実施例を示すが、本発明は
これによつて限定されるものではない。
参考例 1 グリセリン1.5%、綿実粉(フアルマメデイ
ア)1.5%、食塩0.3%、L−アスパラギン0.2%、
消泡剤(アデカノール)0.005%からなる培地300
を570のステンレス製タンクに仕込み、120
℃、20分滅菌後、ストレプトミセスMD4−C1
(微工研菌寄第3723号)の種培養液(通気撹拌培
養2日)30を植菌し、撹拌は毎分200回転、通
気量は毎分300であり、27℃、48時間培養を行
つた。この培養液を過して菌体を含む固型物
34.2Kgを得た。この固型物をエタノール100で
2回抽出し、抽出液を減圧下に9迄濃縮した。
これを酢酸ブチル6で2回抽出し、抽出液を減
圧下に濃縮して128.2gのエステラスチン粗粉末
を得た。(ID50=0.08mcg/ml)。
参考例 2 参考例1で得られた粗粉末は次の方法によつ
て、精製した。すなわち、粗粉末128.2gをクロ
ロホルム500mlに溶解し、シリカゲル(ワコーゲ
ルC−100)1.5Kgを充填した塔に通してエステラ
スチンを吸着させた。次いで塔をクロロホルム10
、クロロホルム−メタノール(100:1)10
で洗浄後、クロロホルム−メタノール(80:1)
で溶出した。活性分画2500mlを減圧下に濃縮乾固
すると4.83gの褐色粗粉末が得られた(ID50
0.002mcg/ml)。次いでこの粗粉末をメタノール
20mlに溶解し、メタノールで膨潤させたセフアデ
ツクスLH−20、2の塔に通し、4のメタノ
ールで展開溶出した。活性分画を減圧下に濃縮乾
固することより656mgの淡黄色の粉末が得られた
(ID50=0.0004mcg/ml)。この粉末を酢酸エチル
5mlに溶解し、シリカゲル(ワコーゲルC−
300)250gの塔に通してエステラスチンを吸着さ
せた。更に塔を酢酸エチルで展開し、活性分画
1000mlを減圧下に濃縮乾固して白色粉末のエステ
ラスチン351mgを得た。(ID50=0.0002mcg/ml)。
参考例 3 エステラスチン95mgをメタノール10mlにとか
し、酸化白金20mgを加え、水素20LBSの圧力下で
2時間還元を行なつた。酸化白金を過して除去
し、液を濃縮する事によりテトラヒドロエステ
ラスチンの白色粉末96mgを得た。
実施例 1 エステラスチン275mgを0.01N NaOHの水ジオ
キサン1:1混液55ml溶かし室温で一晩撹拌した
後、n−ヘキサン25mlで3回抽出した。n−ヘキ
サン可溶物150mgをシリカゲルカラム(1.0×15
cm)にかけ、n−ヘキサン−クロロホルム混液
(3:1)で溶出し、3・5−ジヒドロキシ−2
−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク
1・3−ラクトン140mgを得た。
この物質はシリカゲル薄層クロマトグラフイー
でn−ヘキサン、クロロホルム、酢酸エチル
(5:5:1)の系で展開し、Rf0.73に単一スポ
ツトを与えた。
実施例 2 テトラヒドロエステラスチン212mgを0.01N
NaOHの水−ジオキサン(1:1)混液46mlに懸
濁させ、室温で一晩撹拌した後、n−ヘキサン50
mlで3回抽出した。n−ヘキサン可溶物156mgを
シリカゲルカラム(1.0×15cm)にかけ、n−ヘ
キサン−クロロホルム混液(3:1)で溶出し
3・5−ジヒドロオキシ−2−ヘキシルヘキサデ
カノイツク1・3−ラクトン106mgを得た。この
物質はシリカゲル薄層クロマトグラフイーでn−
ヘキサン、クロロホルム、酢酸エチルの溶媒系で
展開しRf0.74に単一スポツトを示した。
実施例 3 3・5−ジヒドロオキシ−2−ヘキシルヘキサ
デカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラクトン
140mgをメタノール10mlに溶かし、酸化白金40mg
を加え、パールの装置により、水素20LBSの圧力
下で2時間接触還元を行なつた。酸化白金を過
して除き、液を濃縮すると、3・5−ジヒドロ
オキシ−2−ヘキシルヘキサデカノイツク1・3
−ラクトン141mgが得られた。
本物質はシリカゲル薄層クロマトグラフイーで
n−ヘキサン、クロロホルム、酢酸エチルの溶媒
系で展開しRf0.74に単一のスポツトを示し、又
核磁気共鳴スペクトルで二重結合の完全な消失が
認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式 〔但し、RはCH3−(CH24−CH=CH−CH2−CH
    =CH−CH2−又はCH3−(CH210−を示す〕で表
    わされる抗エステラーゼ活性物質。 2 次の一般式 〔但し、RはCH3−(CH24−CH=CH−CH2−CH
    =CH−CH2又はCH3−(CH210を示す〕で表わさ
    れるエステラスチン又はテトラヒドロエステラス
    チンをアルカリによつて加水分解し、次の一般式 〔但し、Rは前記と同意義をもつ〕で表わされる
    抗エステラーゼ活性物質3・5−ジヒドロキシ−
    2−ヘキシルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク
    1・3−ラクトン又は3・5−ジヒドロキシ−2
    −ヘキシルヘキサデカノイツク1・3−ラクトン
    を製造する方法。 3 次の式 で表わされる3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシ
    ルヘキサデカ−7・10−ジエノイツク1・3−ラ
    クトンを接触還元し、次の式 で表わされる3・5−ジヒドロキシ−2−ヘキシ
    ルヘキサデカノイツク1・3−ラクトンを製造す
    る方法。
JP6172678A 1978-05-25 1978-05-25 Beta-lactone derivative of antiesterase active substance delta-hydroxymicolic acid and its preparation Granted JPS54154754A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172678A JPS54154754A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Beta-lactone derivative of antiesterase active substance delta-hydroxymicolic acid and its preparation
GB7909606A GB2023604B (en) 1978-05-25 1979-03-19 Physiologically active derivatives of esterastin and production thereof
US06/033,359 US4202824A (en) 1978-05-25 1979-04-26 Physiologically active derivatives of esterastin
CA327,981A CA1133921A (en) 1978-05-25 1979-05-22 Physiologically active derivatives of esterastin and production thereof
FR7913929A FR2426679B1 (ja) 1978-05-25 1979-05-23
DE2920890A DE2920890C2 (de) 1978-05-25 1979-05-23 Esterastin-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung
CA000407406A CA1155862A (en) 1978-05-25 1982-07-15 Physiologically active derivatives of esterastin and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172678A JPS54154754A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Beta-lactone derivative of antiesterase active substance delta-hydroxymicolic acid and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154754A JPS54154754A (en) 1979-12-06
JPS6145621B2 true JPS6145621B2 (ja) 1986-10-08

Family

ID=13179500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172678A Granted JPS54154754A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Beta-lactone derivative of antiesterase active substance delta-hydroxymicolic acid and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54154754A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA859574B (en) * 1984-12-21 1986-08-27 Hoffmann La Roche Process for the manufacture of oxetanones

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154754A (en) 1979-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225318B2 (ja) ブリオスタチン1の製法
US4202824A (en) Physiologically active derivatives of esterastin
JPS6345293A (ja) シアロシルセラミド類及びその製造方法
JPS6310953B2 (ja)
CA1269369A (en) Derivatives of the oligosaccharide antibiotic complex 13-384, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6145621B2 (ja)
EP3255031B1 (en) Compound, and separation method, synthesis method and use thereof
Marconi et al. A32390A, a new biologically active metabolite II. Isolation and structure
CN115197058A (zh) 抗癌天然产物Dysideanone B类似物及其制备方法
IE43088B1 (en) Cardenolide glycosides and methods of making the same
JP3779751B2 (ja) (r)−(−)−マッソイアラクトンの製造方法・その製造物および香料組成物
JP2744843B2 (ja) 新規なコナゲニン誘導体
JPS6145620B2 (ja)
CN112812015A (zh) 一种含四元环的杂二萜类化合物、其制备方法和应用,以及药物组合物
US4301276A (en) Synthesis of daunosamine hydrochloride and intermediates used in its preparation
JP3265193B2 (ja) 2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノンの製造法
KR970001001B1 (ko) I-디옥시만노딜리마이신의 제법
JP2626724B2 (ja) ネオカルジリン類およびその製造法
CA1155862A (en) Physiologically active derivatives of esterastin and production thereof
JPH0662576B2 (ja) マイコトリエニン系化合物
JPH0429356B2 (ja)
JPH07278041A (ja) 抗腫瘍性物質be−24811及びその製造法
JPH0347262B2 (ja)
GB2085002A (en) 5-fluoro-uracil derivatives as anti-tumour agents
JPH0362718B2 (ja)