JPS6145574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145574Y2
JPS6145574Y2 JP1979169625U JP16962579U JPS6145574Y2 JP S6145574 Y2 JPS6145574 Y2 JP S6145574Y2 JP 1979169625 U JP1979169625 U JP 1979169625U JP 16962579 U JP16962579 U JP 16962579U JP S6145574 Y2 JPS6145574 Y2 JP S6145574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
card
guide
solenoid
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979169625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688376U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979169625U priority Critical patent/JPS6145574Y2/ja
Publication of JPS5688376U publication Critical patent/JPS5688376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145574Y2 publication Critical patent/JPS6145574Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案はたとえば鉄道関係の駅において改札業
務を自動的に行なう自動改札装置のごときカード
処理装置の改良に関する。
ここで、カードとは乗車券、定期券、IDカー
ドなどの合成樹脂、普通紙、合成紙などで作られ
た紙葉類をいう。
(従来の技術) 一般に、自動改札装置は正否判定データを裏面
に磁気エンコード記録した定期券または乗車券な
どの券を通過者つまり乗客が券投入口に投入する
と、その券を券取出口まで搬送するとともにその
搬送途中において券から磁気データを読み取りそ
の読み取りデータをデータ処理判定部へ送り券の
正否を判定しこの判定結果に基き扉を開閉して乗
客の通過を誘導または阻止するものである。この
ような自動改札装置においては通常乗車券および
定期券のいずれも処理できるようになつており、
使用済の乗車券を集札する以外に不正券、定期
券、他社線に連絡可能な連絡乗車券、前途有効の
途中下車可能券など乗客に辺却するべき辺却券は
券取出口において乗客に対し返却するようになつ
ている。
ところが、上述した従来の自動改札装置には以
下のような問題があつた。すなわち、特定の返却
券たとえば有効期間が終了した定期券、連絡乗車
券、途中下車可能券などは乗客が券取出口に放置
したままの状態で去ることがある。このような状
態になるとたとえば連続して進入してきた次の乗
客がその券を自分のものと感違いして持つて行つ
てしまうという券の取違いが発生する。
そこで、最近、上述した問題点を改善するもの
としてたとえば実開昭54−17799号公報に開示さ
れるように券取出口に券が一定時間放置されると
それを検知することにより搬送路を逆転させて券
取出口の券を逆送することにより装置内に取り込
んでしまうものが考えられている。この自動改札
装置は券取出口と終端搬送路の間に券を停止し保
持させる券停止機構を設け、券通路と平行で上下
に配設されたガイド体とこのガイド体に対向し揺
動可能な券停止ローラを上記上側ガイドにスプリ
ングにより付勢させ、その押圧力により券を保持
停止させている。そして、券取込時には上記券停
止ローラを揺動させ押圧力を解除し券を自然落下
させて機内に取込むものである。
しかしながら、従来の自動改札装置は乗客が手
に持つているときに折り曲げたり、また、故意に
著しく変形させた券を投入した場合、上、下に配
設されたガイド体のすき間よりも券の変形度が大
きいため、券停止ローラの押圧が解除されても券
とガイド体との摩擦力により券が自然落下せず搬
送路内に取込まれないという慮れがあつた。
また、従来においては搬送路によつて搬送され
てきた券自体で券停止ローラを押し上げ、その摩
擦力により券を券受けガイド上で停止させていた
ため、券の状態により券の停止位置が一定せず、
また、券停止ローラの押圧力が強過ぎた場合には
腰の弱い券や水に濡れた券などは券停止ローラを
押し上げることができず停止してしまい券が破損
する慮れがある。
本考案は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、取出口に変形されたカ
ードが放置されても確実に装置内に取込むことが
でき、しかも、カードの状態に関係なく確実にカ
ードを取出口に搬送できるようにしたカード処理
装置を提供しようとするものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するため、取出口に
カードが停止されたのち所定時間経過後カード停
止手段およびガイド体を開放させ、かつ、上記カ
ードが上記取出口に搬出するまでの間上記カード
停止手段を開放させる制御部を備えたことを特徴
とするものである。
(作用) 上記手段により、カード取込時におけるカード
とガイド体との引掛りを防止するとともにカード
搬出時におけるカードとカード停止手段との当接
を防止する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。図中1は自動改札装置の本体で、この本
体1は通過者が通る通路の側部に立設されてい
る。上記本体1の上面一端部には自動改札用の定
期券、乗車券などのカードとしての券を投入する
投入口2が設けられ、本体1の上面他端部には投
入した券Pを受取る取出口3が設けられている。
上記投入口2にはこれを必要に応じて開閉するシ
ヤツタ4が設けられている。このシヤツタ4は図
示しない開閉機構を介してソレノイド5によつて
駆動されるものであり、ソレノイド5が作動する
とシヤツタ4が投入口2を閉じるようになつてい
る。また、投入口2には投入された券を光学的に
検知する検知器6が設けられ、さらに、上記取出
口3にはそこに券Pがあることを検知する検知器
7が設けられている。
一方、上記本体1には上記投入口2から投入さ
れた券を取出口3まで挾持搬送する搬送路8a,
8b,8c,8dが順次直列的に配設されてい
る。上記搬送路8aの中途部には投入された券を
整位させる為の整位機構9が設けられている。ま
た、上記搬送路8bの中途部には搬送されてくる
券から磁気データを読み取る読取装置10および
券にパツチングするパンチ機構11が配設され、
さらに、上記搬送路8cの中途部には逆送されて
くる取込券を光学的に検知する検知器12が設け
られている。また、上記搬送路8cの終端部には
案内路8eが連設され、この案内路8eの終端部
は券収納箱13の上面開口部に位置されている。
上記案内路8eの終端部には案内されてきた取込
券を光学的に検知する検知器14が設けられてい
る。
また、上記搬送路8cと8dとの間には切換ゲ
ート15が設けられ、このゲート15はソレノイ
ド16によつて駆動されるようになつている。す
なわち、上記ゲート15は通常は搬送路8cによ
つて搬送されてくる券を搬送路8dに案内するよ
うになつているが、ソレノイド16が作動すると
矢印方向に回動することにより、搬送路8cで搬
送されてくる取込券を案内路8eへ案内するもの
である。
一方、上記搬送路8dの終端部と取出口3との
間には第2図に示すように券受けガイド18およ
びガイド体19が対向して配設され搬送後端部8
fを構成している。上記ガイド体19は固定板1
9a、案内板19bおよびばね付ヒンジ19cに
よつて構成され前記案内板19bはばね付ヒンジ
19cによつて回動自在に枢支されている。ま
た、上記案内板19bの先端部の近傍には上記券
受けガイド18に対向するカード停止手段として
の券停止ローラ20が設けられ、この券停止ロー
ラ20はピン21を介してアーム22の一端部に
装着されている。そして、この券停止ローラ20
を軸支するピン21には上述した案内板19bの
先端部が接続板19dを介して接続されている。
前記接続板19dには長孔30が穿設され、この
長孔30に上記ピン21が遊挿されている。した
がつて、券停止ローラ20は上記案内板19bと
は無関係に所定量だけ券受けガイド18から離間
する方向へ単独に関放できるようになつている。
また、上記アーム22の中途部は支軸22aに
よつて回動自在に支持され、このアーム22の他
端部にはアーム22を時計方向すなわち、券停止
ローラ20を券受けガイド18側に向かつて付勢
するスプリング23が接続されている。また、上
記アーム22の他端側はリンク24を介して駆動
手段としてのソレノイド25に接続されている。
上記ソレノイド25には検知器6の検知信号に
より低電圧の電流が流され、また、タイマ回路の
信号により高電圧の電流が流されるようになつて
いる。このソレノイド25の吸引力は高電圧の電
流が流されたときに大となり、低電圧の電流が流
されたときには小となる。すなわち上記ソレノイ
ド25は電圧の変化によりその吸引力を可変する
ようになつている。
しかして、上記ソレノイド25に高電圧の電流
が流されたときはスプリング23の付勢力および
ばね付ヒンジ19cのばね力に抗してアーム22
が反時計方向へ大きく回動され券停止ローラ20
とともに案内板19bを同時開放させ、また、ソ
レノイド25に低電圧の電流が流されたときはば
ね付ヒンジ19cのばね力には抗しきれず券停止
ローラ20のみを長孔30の範囲で開放させ、案
内板19bは開放させないようになつている。
一方、上記本体1の左端部すなわち出口部には
通過する乗客を光学的に検知する検知器26,2
6が配設されている。
なお、上述した検知器7、検知器12、搬送路
8a〜8d、案内路8e、搬送後端部8f、ソレ
ノイド25は第3図に示すように制御部27にそ
れぞれ接続されている。
つぎに、上記一実施例の作用について説明す
る。まず、乗客が投入口2に券を投入して進入す
ると、券は検知器6によつて検知され図示しない
モータが正回転される。これにより、搬送路8a
〜8dが正転し、券は矢印a方向に搬送される。
このとき、ソレノイド5が動作してシヤツタ4が
閉塞される。上記券は搬送の途中においてその磁
気データが読取装置10によつて読取られ、デー
タは制御部27内の図示しないデータ処理判定部
に供給される。これにより、判定部は券の正否判
定を行ないその判定結果にもとづいて図示しない
扉を開閉制御する。すなわち、正券と判定された
場合には扉を通過できるようにして乗客の通過を
誘導し不正券と判定された場合には扉を通過でき
ないようにして乗客の通過を阻止するものであ
る。
一方、上記検知器6が投入された券を検知する
と、ソレノイド25には低電圧の電流が流されリ
ンク24を介してアーム22が弱い力で引下げら
れる。これにより、アーム22がスプリング23
の付勢力に抗して回動され券停止ローラ20のみ
が開放されて券受けガイド18との間に所定間隙
を形成する。
しかして、券の先端側が券停止ローラ20と券
受けガイド18との間を所定量通過して検知器7
によつて検知されると、券停止ローラ20にスプ
リング23の付勢力すなわち、制動力が作用する
ようにソレノイド25が消励され券Pは券停止ロ
ーラ20の制動力により取出口3の定位置に停止
され保持される。このとき検知器7の検知信号に
より制御部27の図示しないタイマ回路が作動す
るが、券が一定時間以内に取り去られると、検知
器7はそれを検知しなくなるので、タイマ回路は
リセツトする。
また、券を受取つた乗客が出口部を通過し検知
部26で検知されると、その検知信号によりソレ
ノイド5は消勢されシヤツタが開き次券の投入を
可能とする。
ところで、上述したように取出口3の定位置に
おいて保持された券Pが乗客によつて一定時間以
内に受け取られず、取出口3に放置された場合に
はソレノイド25に高電圧の電流が流され、リン
ク24を介してアーム22が強く引下げられる。
これによりスプリング23およびばね付ヒンジ1
9cのばね力に抗してアーム22が回動され券停
止ローラ20とともに案内板19bが同時開放さ
れる。この開放により取出口3に放置されている
券Pは自然落下され搬送路8bに送られる。一
方、このときにはタイマ回路の信号によりモータ
が逆回転され、これにより上記落下された券は搬
送路8dによつて矢印b方向へ逆送されて本体1
内に取込まれ、さらに、搬送路8dによつて逆送
される。ところで、逆送される取込券が検知器1
2で検知されると、その検知信号によつてモータ
の回転が停止されるとともにソレノイド25が作
動し切換ゲート15が回動し、さらに、モータが
再び正回転する。そして搬送路8a〜8dは再び
正転し取込んだ券Pは搬送路8cによつて矢印a
方向に再び搬送される。このとき、切換ゲート1
5が回動しているので、券Pは搬送路8dへの進
入を阻止されて案内路8eに導かれ、しかるの
ち、券収納箱13に収納される。上記案内路8e
に導かれた券Pは検知器14で検知されその検知
信号によりソレノイド15が消勢され切換ゲート
は元の位置に復帰する。さらに、ソレノイド5が
消勢されシヤツタ4が開き次券の挿入が可能とな
る。
上述したように、取出口3に券Pが一定時間放
置されたときは券停止ローラ20とともに案内板
19bを同時開放させるため、取出口3に大きく
変形された券が放置されても案内板19bに引掛
けることなく券を確実に落下させることができ
る。
また、取出口3に券Pが搬出されるまでの間は
券停止ローラ20を開放させるため、腰の弱い券
や濡れた券が搬送されてきても券停止ローラ20
に当接することなく通過でき取出口3に確実に搬
出させることができる。
[考案の効果] 本考案は以上説明したように取出口にカードが
放置されたときはカード停止手段およびガイド体
を開放するようにしたから、変形されたカードが
取出口に放置されても取出口付近に引掛ることな
く装置内に取込むことができ、カードの取込みを
確実に行なうことができる。また、取出口にカー
ドが搬出されるまでの間はカード停止手段を開放
するようにしたから、腰の弱いカードや水に濡れ
たカードであつても確実にカード停止手段を通過
させることができ、カード詰りを防止することが
できる。また、カード停止手段とガイド体とを一
つの駆動手段によつて動作させるから構造的に簡
略化できコストの低減を計ることができるなど多
く効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は自動改札装置を示す概略的構成図、第2図は要
部を示す側面図、第3図はブロツク図である。 2……投入口、8a〜8d……搬送路、3……
取出口、19……ガイド体、20……券停止ロー
ラ(カード停止手段)、25……ソレノイド(駆
動手段)、P……券(カード)、27……制御部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入口に投入されたカードを搬送路によつて搬
    送しこれを取出口に搬送させるものにおいて、上
    記取出口と上記搬送路の終端との間に前記カード
    の面方向に回動自在に設けられ上記カードを上記
    取出口に案内するガイド体と、上記カードが上記
    取出口に搬送されたときこれを停止させるカード
    停止手段と、上記カード停止手段と前記ガイド体
    とを同時にもしくは上記カード停止手段のみを駆
    動する駆動手段と、上記カードが停止されたのち
    所定時間経過後上記カード停止手段およびガイド
    体を開放させ、かつ、上記カードが上記取出口に
    搬出するまでの間上記カード停止手段を開放させ
    る制御部とを具備してなることを特徴とするカー
    ド処理装置。
JP1979169625U 1979-12-07 1979-12-07 Expired JPS6145574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169625U JPS6145574Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979169625U JPS6145574Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688376U JPS5688376U (ja) 1981-07-15
JPS6145574Y2 true JPS6145574Y2 (ja) 1986-12-22

Family

ID=29680456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979169625U Expired JPS6145574Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145574Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983058B2 (ja) * 2006-03-14 2012-07-25 オムロン株式会社 ゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688376U (ja) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802137B2 (ja) 自動改札装置
JPS6363955B2 (ja)
JPS6145574Y2 (ja)
JP4080587B2 (ja) カード処理装置及び自動改札装置
JP4301610B2 (ja) 自動改札機
JP2920038B2 (ja) 券処理装置
JP3802188B2 (ja) 自動改札装置および自動改札方法
JP4380840B2 (ja) 券類処理装置
JP4202497B2 (ja) 自動改札装置
JP3166225B2 (ja) 自動改札装置
JP3923613B2 (ja) 自動改札装置及び自動改札方法
JP2827418B2 (ja) 再処理機能付き自動改札機
JP3923604B2 (ja) 自動改札装置
JP2864647B2 (ja) 再処理機能付き自動改札機
JP3954148B2 (ja) 自動改札方法および自動改札装置
JP3064474B2 (ja) 返却機能付き自動改札機
JPS6033487Y2 (ja) カ−ド類穿孔装置
JP2555696Y2 (ja) 媒体取込み機構付き媒体処理装置
JP2003099820A (ja) 改札機及びこの改札機に適用されるクリーニング方法
JP3202485B2 (ja) 定期券発行装置
JP2004118738A (ja) 自動改札装置
JPH11272898A (ja) 料金収受装置および料金収受方法
JPS58112183A (ja) 自動改札装置
JPH10188060A (ja) 改札装置及び改札方法
JP2000222607A (ja) 自動改札装置