JPS6144730B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144730B2
JPS6144730B2 JP12305181A JP12305181A JPS6144730B2 JP S6144730 B2 JPS6144730 B2 JP S6144730B2 JP 12305181 A JP12305181 A JP 12305181A JP 12305181 A JP12305181 A JP 12305181A JP S6144730 B2 JPS6144730 B2 JP S6144730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wrapping paper
winding shaft
winding
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12305181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830912A (ja
Inventor
Akira Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12305181A priority Critical patent/JPS5830912A/ja
Priority to GB08221583A priority patent/GB2106856B/en
Priority to CA000408430A priority patent/CA1215633A/en
Priority to FR8213647A priority patent/FR2511649B1/fr
Priority to DE19823229397 priority patent/DE3229397A1/de
Publication of JPS5830912A publication Critical patent/JPS5830912A/ja
Publication of JPS6144730B2 publication Critical patent/JPS6144730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/02Wrapping articles or quantities of material, without changing their position during the wrapping operation, e.g. in moulds with hinged folders
    • B65B11/025Wrapping articles or quantities of material, without changing their position during the wrapping operation, e.g. in moulds with hinged folders by webs revolving around stationary articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属板のコイルの外周に包装紙を
筒状に巻付けて接着する金属板コイルの外周包装
方法及び包装装置に関する。
従来、縦軸を有する円筒状の移動マガジン上に
被包装物の外周とほぼ等長の薄膜包装材を巻設
し、該包装材貯蔵用ボビンの近傍から被包装物の
周囲に該円筒マガジンを移動させて被包装物の周
囲に薄膜包装材の環状体を形成し、上記移動を行
う間に該円筒マガジンに予め巻設した薄膜包装材
を順次巻戻して被包装物に対して薄膜包装材を充
当し、その後該薄膜包装材の接合端部を互いに固
着する方法及び上記方法に関連する包装装置、つ
まり縦軸を有した円筒マガジンと、該円筒マガジ
ンの縦軸に対する少なくとも一本の水平案内路
と、該案内路に沿つて上記円筒マガジンの縦軸を
移動させる第1の駆動装置と、該軸の位置に関係
なく案内路上で軸の周囲に円筒マガジンを回転さ
せる第2の駆動装置とを具備したことを特徴と
し、固定縦軸を有した1つの貯蔵用ボビンから供
給される薄膜包装材によつて被包装物を包装する
包装装置が特開昭50−33085号公報で提案されて
いる。
しかし、上記手法は垂直に支持した被包装物の
周囲を一周旋回する円筒マガジンで包装材を包装
するので、後に被包装物の端面を包装するために
被包装物の幅よりも大な幅の包装材を巻付ける必
要がある場合、被包装物を宙に浮かして垂直に支
持しなければならないことから支持手法が複雑に
なると共に、包装材を包装した後、耳部分を折り
曲げたりすることなく次の工程へ搬送等すること
が困難である。また、上記手法は包装材の巻付け
作業が終了した後に切断、接合動作を同時に行う
ものであるため、上記両動作を行う部分における
構造が複雑となり、しかも、切断機構が貯蔵ボビ
ンや当該切断時における円筒マガジンに極めて接
近した位置にあるため、上記切断機構が誤動作等
した場合には円筒マガジン等を傷つけるおそれが
ある。
さらに、上記手法は貯蔵用ボビンから引出した
包装材を切断することなく円筒マガジンに巻付け
ておき、そのままの状態で円筒マガジンを巻戻し
て包装作業を行うことから、次に包装する被包装
物の幅が現在包装している被包装物の幅と異なる
ような場合には切断作業の後に貯蔵用ボビンを交
換する必要があり、その交換作業に時間がかか
る。
しかも、上記手法では包装紙の耳部分を確実に
接着することができない。
また、上記包装装置の場合には、円筒マガジン
が直接被包装物の外周上を移動して包装材を包装
するのではないことから、包装材の材質によつて
は適確に包装することができない場合が生じる。
さらに、円筒マガジンが被包装物の直径に関係無
く、水平案内路により常に同じ軌跡をたどつて包
装材を巻戻していくので、被包装物の直径が極端
に変化した場合には被包装物の外周に包装材を適
確に巻付けることができない場合が生じる。
そこでこの発明の包装方法は、金属板のコイル
を水平支軸で宙に浮かして支える工程、所要長さ
に切断された包装紙を巻いた巻軸を上記コイル周
面に来たし、その後尾に接着剤がついていなけれ
ば、これをつけ、上記包装紙の後端をコイル周面
から少し離れた位置で仮固定する工程、上記巻軸
を、その包装紙を巻戻しながら上記コイル外周に
一周旋回して巻付け、その包装紙先端付近を上記
巻軸によりコイル外周上に抑え拘束する工程、及
び上記包装紙後端の仮固定をゆるめ、コイル周面
沿いに押具を進めて上記包装紙後端を上記包装紙
先端に重ね接着する工程を備えることを特徴とす
る。
また、この発明の包装装置は金属板のコイルを
宙に浮かして水平に支持する水平支軸を備えるコ
イル支持機構と、上記水平支軸と同心に回転駆動
される旋回機構と、前記コイルの直径の変化に対
応するため上記旋回機構の外周から突出する先端
の長さを調節できるように上記旋回機構に移動可
能に取付けられ、その先端に前記コイルの外周沿
いに旋回する巻軸を前記水平支軸と水平に支持す
る旋回半径調節機構と、上記旋回半径調節機構に
設けられ、上記巻軸を包装紙巻取りのため回転駆
動する駆動機構と、上記巻軸に対し接近、退避可
能に設けられ、巻軸が包装紙を巻取るときは巻軸
に接近して巻取るべき包装紙を巻軸の回りに巻付
かせる巻掛け手段と、上記巻軸と複数個の包装紙
ロールとの間に介在し、上記包装紙ロールの内の
任意のロールから引出されて上記駆動機構により
巻軸に巻取られる包装紙を所要長さに切断する切
断装置と、上記切断装置と巻軸の間に介在し、切
断された包装紙の後端を仮固定する仮固定手段
と、上記切断装置により切断された包装紙の後尾
の所要面に接着剤をつける手段と、コイル周面沿
いに進退可能に設けられ、進出するときは包装紙
の後尾を押してコイルの外周上に抑えた包装紙先
端部上に重ねる加圧、圧接機構と、前記コイルの
直径の変化に対応するため上記加圧、圧接機構を
進退可能に保持した上下動及び揺動可能な案内機
構とを備えたことを特徴とし、さらには上記手段
に上記水平支軸と平行に移動可能に設けられ、前
記コイルの左右両端より離れた退避位置からその
左右両端に夫々近接して包装紙の耳部の先後端の
重なり位置の直下へ入る裏当機構を加えたことを
特徴とする。
したがつて、この発明の包装方法によれば、水
平支軸で宙に浮かして支えた金属板のコイルの周
面に所要長さに切断した包装紙を巻いた巻軸を来
たし、その後尾に接着剤がついていなければ、こ
れをつけ、上記包装紙の後端をコイル周面から少
し離れた位置で仮固定し、上記巻軸を、その包装
紙を巻戻しながら上記コイル外周に一周旋回して
巻付け、その包装紙先端付近を上記巻軸によりコ
イル外周上に抑え拘束し、及び上記包装紙後端の
仮固定をゆるめ、コイル周面沿いに押具を進めて
上記包装紙後端を上記包装紙先端に重ね接着する
することにより金属板コイルの外周を包装するこ
とができる。
また、この発明の包装装置によれば、複数個の
包装紙ロールの内の任意のロールから引出した包
装紙を、駆動機構により回転駆動される巻軸に巻
掛け手段を接近させておいて所要長さ巻取り、上
記包装紙は所要長さだけ引出したら切断装置によ
り切断して後端を仮固定手段により仮固定し、後
端の所要面に接着剤がついていなければ、これを
つける。巻掛け手段を巻軸から退避させると共
に、旋回半径調節機構により上記巻軸をコイルの
外周の頂部に位置させ、旋回半径をコイルの直径
に対応させ、旋回機構により巻軸をコイルの外周
沿いに一周旋回させて巻取つた包装紙を巻戻して
包装を行い、再び頂部付近に達したら旋回を停止
して包装紙先端をコイル外周上に抑える。つい
で、仮固定手段による仮固定をゆるめ、同時にコ
イルの直径に応じて予め高さを案内機構により調
節しておいた加圧、圧接機構をコイル周面沿いに
進出させて包装紙後端を押し、これを包装紙先端
上に重ね接着することにより金属板コイルの外周
を包装することができる。
さらには、上記に加えて、加圧、圧接機構をコ
イル周面沿いに進出させて包装紙後端を押し、こ
れを包装紙先端上に重ね接着する際に、裏当機構
を上記水平支軸と平行に移動して包装紙の耳部の
先後端の重なり位置の直下に位置させておいて金
属板コイルの外周を包装することができる。
次に図面を参照して、この発明の構成、実施態
様を説明する。第1〜4図はこの発明の包装方法
の説明図である。第1図の実線は金属板のコイル
Cを水平支軸1で宙に浮かして支えた状態と、所
要長さの包装紙Sを巻いた巻軸2をコイルC周面
に来たし、包装紙Sの後尾に接着剤3がついてい
なければ、これをつけて後端S2をコイルC周面か
ら少し離れた位置で仮固定した状態を示す。仮固
定はこの場合、挟みローラ4,4によつている。
下方の受台9はコイルCを水平支軸1の高さまで
押上げ後、復帰したものである。第1図に鎖線
で、巻軸2を、その包装紙Sを巻戻しながら、コ
イルC外周に巻付けるよう旋回させている途中の
状態を示している。やがて巻軸2がコイルCを一
周して出発点付近に達し、最後の包装紙先端S1
巻軸2からはずれて第2図のようにコイルC周面
に伏せ、その付近を巻軸2がコイルC周面に抑え
拘束した状態になつたら巻軸2の旋回を停める。
そこで、巻軸2の旋回を妨げないよう予め後退し
ていた押具5をコイルCの上部へ進めてくる。そ
して第3図のように挟みローラ4,4による仮固
定をゆるめ包装紙後端S2を、コイルC周面沿いに
進む押具5の先端のローラ5aで押し進めて第4
図のように包装紙先端S1に重ね接着させるのであ
る。
押具5の先端のローラ5aがコイルC上で包装
紙後端S2を包装紙先端S1上に重ね接着する際、巻
軸2が邪魔であれば、巻軸2をコイルC周面沿い
に退避させてもよい。無論、包装紙Sの長さは包
装紙SがコイルC外周を一巻きした先に適当な重
ね代があるように定め、その重ね代に接着剤をつ
けるのである。接着剤をつけるというのは、通常
の接着剤を塗ることに限らず、糊を塗るか吹付け
る場合も、両面接着テープを貼付けておく場合も
含む。包装紙後端S2を仮固定する、というのも、
挟みローラ4,4を使うほか、他の挟み具、吸着
具、ピン止め等、要するに巻軸2の包装紙巻付け
動作中、包装紙後端を止めておく手段であればよ
く、場合によつては人手でもよい。その包装紙後
尾をコイルC外周沿いに押し進める押具5の先端
もローラ5aでなく、単なる板縁のような加圧端
でもよい。
なお、第3図のように包装紙先端S1上に後端S2
を重ねる際、先端S1が巻き癖によりそりかえつて
いると正しく重ならない。これを防ぐため、所要
長さの包装紙Sを細く巻いたまゝ保存して巻き癖
をつけることは避ける。応用手段として、所要長
さの包装紙Sを比較的太く巻いておき、使用時、
これに軸棒を通して巻軸の働きをさせてもよい。
しかし、望ましいのは後述の実施例のように、包
装紙原反から来た包装紙をコイルC上方で巻き癖
の逆に巻軸に巻取る事である。このようにすれば
原反での巻き癖が残つているため、第2,3図の
ように巻軸2から離れた包装紙先端S1がコイルC
外周から浮上がることがない。
次に第5〜10図により、上記包装方法の実施
用装置でもあるこの発明の包装装置を説明する。
第5図にその一実施例を示すが、金属板コイル
Cの寸法(直径、幅)はよく変るので、どの寸法
にも対応できる包装装置となつている。即ち、包
装紙原反S0は三種類の幅の異るものを上方に用意
し、そのいずれからでも、あるいはそれ等を適宜
共用して包装紙を所要量引出せるようにしてい
る。この実施例は本発明者がさきに開発した方法
(特開昭54−36889号公報)で、包装紙の左右耳部
に予め正確な折目をつけて送出す折目つけローラ
8を加えているが、この発明と直接の関係はな
い。
どの原反S0の包装紙も切断刃付きローラを経て
案内ローラ7に導かれ、案内ローラ7から挟みロ
ーラ4,4の間を垂直に降りて、巻軸2に所要長
さだけ巻取られるようになつている。
つぎに、この装置の主要部品をあげると、コイ
ルCの軸穴を水平支軸1にはめて金属板コイルC
を宙に浮かして支えるコイル支持機構11、上記
水平支軸1と同心に回転駆動される旋回機構13
と(第8,9図)、前記コイルの直径の変化に対
応するため上記旋回機構13の外周から突出する
先端の長さを調節できるように上記旋回機構に移
動可能に取付けられ、その先端に前記コイルの外
周沿いに旋回する巻軸2を前記水平支軸1と平行
に支持する支持腕12を含む旋回半径調節機構1
4と、上記旋回半径調節機構14に設けられ、上
記巻軸2を包装紙巻取りのために回転駆動するモ
ータ23などの駆動機構と、上記巻軸2に対し接
近、退避可能に設けられ、巻軸が包装紙を巻取る
ときは巻軸に接近して巻取るべき所要長さの包装
紙を巻軸2に巻付かせる巻掛け機構、つまり巻付
案内ベルト機構15と、その包装紙後端仮固定機
構である挟みローラ4,4と、包装紙後尾の所要
面に接着剤をつける手段、この場合は糊噴射装置
16と、コイル周面沿いに進退可能に設けられ、
進出するときは包装紙の後尾を押し、該後尾をコ
イルの外周上に位置する包装紙先端に重ねる押具
5を含む加圧、圧接機構18と、前記コイルの直
径の変化に対応するため上記加圧、圧接機構18
を進退可能に保持した上下動及び揺動可能な案内
機構17等である。
コイル支持機構11は周知のもので、第7図に
示すようにこの例では二セツトを対向させ、双方
の水平支軸1をつき合わせて一個のコイルCを支
持している。第10図にその水平支軸1の、軸径
をコイル軸穴に合わせて拡大できる型のものの一
例を示す。左右対称ネジ軸19を回転させると対
向する円錐カム面を備えたコマ20,20が近
接、離反して四個の可動片21を放射方向内向き
あるいは外向きに移動させ、可動片の外径を変化
させる。各可動片21の外周の溝にはコイルバネ
で作つたリング22をかけて外径を収縮させる方
向に付勢する。
巻軸2はこの例では第7図に示すように両側の
支持腕12の先端間に軸支され、片方の支持腕1
2に取付けた駆動部であるモータ23、磁粉クラ
ツチ24と伝動機構により適当な巻取トルクで回
される。なお、磁粉クラツチ24は包装紙巻取時
のトルク制御機構となるだけでなく、コイル外周
に沿つて旋回し、包装紙をコイルC外周に巻付け
る際、巻戻しブレーキとなつて適当な巻戻し抵抗
を生ぜしめる一石二鳥の働きをする。
支持腕12はラツク歯を有し水平支軸1と共通
軸の旋回機構であるターレツト円板25前面の段
溝に滑合し、上記ターレツト円板に固定したギア
ドモータ26の小歯車によりラツク歯を駆動され
て段溝中を相対移動し、先端間に支持した巻軸2
をコイルCの外径に合わせた適当位置につかせ
る。
この支持腕12をつけたターレツト円板25の
回転、停止はコイル支持機構11の架台頂部につ
けたギアドモータ27で行う。これにより巻軸2
はコイルC外周を旋回し、また停止させられる。
モータ23によつて自転する巻軸2に、第1図
のように上から降りて来た包装紙Sを巻掛ける案
内ベルト機構15は周知のもので、不用時、支軸
28を中心に第6図の退避位置まで旋回する。
包装紙後端S2をコイルC上方で仮固定する挟み
ローラ4,4は、この実施例では軸29を中心に
旋回する左右一対の揺動腕30の先端部間に軸支
し、流体圧シリンダによりローラ間隙を開閉す
る。包装紙Sが上から降りて巻軸2へ巻取られる
際、上記包装紙Sは挟みローラ4,4の開いた間
隙を真直ぐに降りる。巻取りが終ると巻軸2はそ
の支持腕12の移動により一旦コイルC外周付近
まで降り、それから旋回をはじめるが、その時、
揺動腕30は流体圧シリンダ31の作動により第
6図のように下降旋回し、先端の挟みローラ4,
4もコイルC周面から少し離れた位置で停まり、
かつローラ4,4は閉じて包装紙の後端S2を咬え
る。
巻軸2に巻いた包装紙の後端S2を挟みローラ
4,4がこうして仮固定すると、巻軸2は包装紙
を巻戻しながらコイルC外周沿いに旋回して包装
紙を巻付ける。そして上記巻軸2が第6図のよう
に包装紙先端S1をコイルC上面に抑えて停まる
と、第2〜4図の加圧手段をもつ圧接機構18が
作動する。
左右の案内機構17は左右の加圧、圧接機構で
ある押具5を進退可能に保持するため、この例で
は筒状で、支軸32により揺動可能に左右の昇降
体33に取付けられ、各昇降体33は夫々の昇降
駆動用のネジ34の連動回転により柱35沿いに
同期昇降する。
ネジ34を回して押具の先端のローラ5aの高
さを予めコイルの直径に応じて調節しておく。ロ
ーラ5aが第6図のようにコイルC上面に乗り進
むと押具5、案内機構17が少し揺動し、コイル
上面を適当な力で圧下するよう流体圧シリンダ3
6により案内機構17を軽く圧下する。
なお、加圧、圧接機構のローラ5aが包装紙S
の後端を先端上にを重ね圧接(接着)するに有効
なのは、重なつた包装紙が下から支えられている
場合である。コイルC上面に載つた包装紙先後端
は先端ローラ5aの加圧で接着するが、コイルC
の端面から両側へ突出した包装紙の耳の部分、つ
まり第7図のS3部分は加圧接着し得ない。
この耳の部分は外周包装後、コイル端面に沿う
よう中心部へ向けて折込むので、加圧接着が行わ
れていなくてもよい場合がある。しかし、この実
施例は耳の部分まで完全に加圧接着して外周包装
紙を筒状に仕上げた後、本発明者が開発した精密
折込法(特開昭54−40785号公報)により整然と
折込むものであるため、第5〜7図に示すよう
に、耳部S3の上側、包装紙先後端が重なる位置の
直下へ、左右から裏当板37を挿入できるように
してある。上記裏当板37は水平支軸1に平行に
移動する移動台38に載つて両側の退避位置から
コイルCの両端面に近接するまで相互接近し、接
着後復帰する。また、移動台38の支軸と、流体
圧シリンダ39により裏当板37は上下方向に揺
動することもできる。移動台38は両側の昇降体
33の間のビーム40の溝にはまり左右対称ネジ
軸41の回転により相互接近、離反する。巻軸2
がコイルC外周を旋回する際は、裏当板37を下
向きの退避姿勢にする。
次に、この装置の作用を説明する。
送られてきた金属板のコイルCを受台9に載せ
て持ち上げ、対向する水平支軸1,1をコイルの
軸穴に挿入して支持し、受台9を降ろす。また両
側の支持腕12,12を連動させて両者間の巻軸
2を包装紙が降りてくる供給口の真下に位置させ
る(第5図)。引続き、案内ベルト機構15を第
6図の退避位置から第5図のように巻軸2に接近
させて巻軸を包み込む。
案内ローラ7の間にコイルCの幅に適応した原
反S0の包装紙を差込み、上記ローラ7を回転して
その包装紙を下向きに繰出す。包装紙は開いてい
る挟みローラ4,4間を降下し、案内ベルト機構
15に助けられ、モータ23により回転する巻軸
2に巻取られる。包装紙が所要長さだけ繰出され
たら図示しない検出装置の信号により切断刃つき
ローラ6で包装紙を切断し、切断端が挟みローラ
4,4の間に到達したら巻軸2の回転を止め、同
時に挟みローラ4,4を閉じて包装紙の後端S2
挟持、仮固定する。糊噴射装置16で挟みローラ
4直下の包装紙片面に糊付けをする。
案内ベルト機構15を退避位置に戻した後、両
側の支持腕12を連動下降して巻軸2をコイルC
の外周の頂部まで下げる。同時に両側の揺動腕3
0も揺動下降させて、その先端部の包装紙後端を
挟んだ挟みローラ4,4を第6図のように、コイ
ルC上面から上に少し離れ、その間に先端ローラ
5aが通れる位置で停める。
ターレツト円板25を回し、巻軸2をコイルC
外周沿いに旋回させると、巻軸2は巻取つた包装
紙を巻戻しながらコイルCの外周に巻付ける。そ
の際、磁粉クラツチ24が一定制動力を生じ巻締
め力を与える。
巻軸がほぼ一周旋回してコイルCの外周頂部へ
戻つた時は包装紙が全部巻戻され、包装紙の先端
S1を巻軸2が抑えた状態で巻軸2の旋回を止める
(第6図)。そこで両側の裏当板37を退避姿勢か
らコイルCの直径に応じ上向きに回動させ、両ネ
ジ軸41を回して相互に接近させ、コイルCの両
端面に軽く接しさせ、裏当板37の上面を包装紙
の耳部の先端S1の内周に下から接触させる。な
お、裏当板37を巻軸2がコイルの外周をほぼ半
周旋回したときに上記位置につかせると巻付けが
よりきれいになる。
次いで、コイルの直径に応じて予め高さを案内
機構17で調節しておいた押具5をコイルC上面
へ進出させると同時に挟みローラ4,4を開く。
これにより押具の先端のローラ5aは包装紙の後
尾を押して進み、包装紙の後端S2をコイルCの頂
部にある包装紙の先端S1上に押重ねて接着する。
裏当板37の存在により包装紙の先端と後端は耳
の部分まで全幅加圧接着される。各部の復帰動作
の説明は略す。
この発明の包装方法によれば、水平に支持した
金属板のコイルの外周上を所要長さに切断した包
装紙を巻取つた巻軸が巻戻し回転しつつ一周旋回
するので、コイルの左右両端面を包装するための
耳部分だけコイルの幅よりも広い包装紙であつて
も簡単に包装することができる。また、コイルを
水平に支持しているので、包装が終了した後の搬
送作業や端面包装作業等が極めて容易なものとな
る。しかも、予め包装紙を所要長さに切断してお
き、包装紙がコイルに巻付いたら巻軸により包装
紙先端付近を抑え、一方では仮固定をゆるめて押
具により包装紙後端を先端上に加圧接着するの
で、切断、接着動作を同時に行う従来の手法のよ
うに切断装置が誤動作しても巻軸やコイルを傷つ
けるおそれがない。したがつて、包装紙の先端と
後端とを確実に、かつ簡単に接着することができ
る。
また、この発明の外周包装装置は、上記方法の
利点のほか、複数の包装紙ロールの内の任意のロ
ールから引出した包装紙をその場で巻軸に巻取
り、しかもこれを直ちに巻戻しながらコイル外周
を包装するので、包装紙に巻軸による巻き癖がつ
かず、上記方法が理想的に遂行できる。さらに、
巻軸の旋回半径が調節可能であると共に複数個の
包装紙ロールを備えるので、包装紙ロールがある
かぎり全自動で各種寸法(幅、直径)のコイルの
外周を包装することができる。しかも、コイル外
周上を巻軸が直接巻戻し回転しつつ旋回するの
で、包装紙を確実に巻付かせることが可能にな
る。
さらには、裏当機構によつて金属板の左右両端
から突出した包装紙の耳部分も確実に接着するこ
とが可能になるので、後の端面包装作業が容易な
ものになる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの発明の包装方法の各段階を示
す説明図、第5図はこの発明の包装装置の一実施
例正面図、第6図はその要部の動作説明用正面
図、第7図は第5図の下半部の平面図、第8図及
び第9図は巻軸の支持腕、旋回機構の正面図及び
側面図、第10図は水平支軸の断面図である。 1……水平支軸、2……巻軸、4……仮固定用
挟みローラ、5……押具、11……コイル支持機
構、12……巻軸の支持腕、14……巻軸旋回半
径調節機構、15……案内ベルト機構、16……
糊噴射装置、18……加圧、圧接機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属板のコイルを水平支軸で宙に浮かして支
    える工程、所要長さに切断した包装紙を巻いた巻
    軸を上記コイル周面に来たし、その後尾に接着剤
    がついていなければ、これをつけ、上記包装紙の
    後端をコイル周面から少し離れた位置で仮固定す
    る工程、上記巻軸を、その包装紙を巻戻しながら
    上記コイル外周に一周旋回して巻付け、その包装
    紙先端付近を上記巻軸によりコイル外周上に抑え
    拘束する工程、及び上記包装紙後端の仮固定をゆ
    るめ、コイル周面沿いに押具を進めて上記包装紙
    後端を上記包装紙先端に重ね接着する工程を備え
    ることを特徴とする金属板コイルの外周包装方
    法。 2 金属板のコイルを宙に浮かして水平に支持す
    る水平支軸を備えるコイル支持機構と、上記水平
    支軸と同心に回転駆動される旋回機構と、前記コ
    イルの直径の変化に対応するため上記旋回機構の
    外周から突出する先端の長さを調節できるように
    上記旋回機構に移動可能に取付けられ、その先端
    に前記コイルの外周沿いに旋回する巻軸を前記水
    平支軸と水平に支持する旋回半径調節機構と、上
    記旋回半径調節機構に設けられ、上記巻軸を包装
    紙巻取りのため回転駆動する駆動機構と、上記巻
    軸に対し接近、退避可能に設けられ、巻軸が包装
    紙を巻取るときは巻軸に接近して巻取るべき包装
    紙を巻軸の回りに巻付かせる巻掛け手段と、上記
    巻軸と複数個の包装紙ロールとの間に介在し、上
    記包装紙ロールの内の任意のロールから引出され
    て上記駆動機構により巻軸に巻取られる包装紙を
    所要長さに切断する切断装置と、上記切断装置と
    巻軸の間に介在し、切断された包装紙の後端を仮
    固定する仮固定手段と、上記切断装置により切断
    された包装紙の後尾の所要面に接着剤をつける手
    段と、コイル周面沿いに進退可能に設けられ、進
    出するときは包装紙の後尾を押してコイルの外周
    上に抑えた包装紙先端部上に重ねる加圧、圧接機
    構と、前記コイルの直径の変化に対応するため上
    記加圧、圧接機構を進退可能に保持した上下動及
    び揺動可能な案内機構とを備えたことを特徴とす
    る金属板コイルの外周包装装置。 3 金属板のコイルを宙に浮かして水平に支持す
    る水平支軸を備えるコイル支持機構と、上記水平
    支軸と同心に回転駆動される旋回機構と、前記コ
    イルの直径の変化に対応するため上記旋回機構の
    外周から突出する先端の長さを調節できるように
    上記旋回機構に移動可能に取付けられ、その先端
    に前記コイルの外周沿いに旋回する巻軸を前記水
    平支軸と水平に支持する旋回半径調節機構と、上
    記旋回半径調節機構に設けられ上記巻軸を包装紙
    巻取りのため回転駆動する駆動機構と、上記巻軸
    に対し接近、退避可能に設けられ、巻軸が包装紙
    を巻取るときは巻軸に接近して巻取るべき包装紙
    を巻軸の回りに巻付かせる巻掛け手段と、上記巻
    軸と複数個の包装紙ロールとの間に介在し、上記
    包装紙ロールの内の任意のロールから引出されて
    上記駆動機構により巻軸に巻取られる包装紙を所
    要長さに切断する切断装置と、上記切断装置と巻
    軸の間に介在し、切断された包装紙の後端を仮固
    定する仮固定手段と、上記切断装置により切断さ
    れた包装紙の後尾の所要面に接着剤をつける手段
    と、コイル周面沿いに進退可能に設けられ、進出
    するときは包装紙の後尾を押してコイルの外周上
    に抑えた包装紙先端部上に重ねる加圧、圧接機構
    と、前記コイルの直径の変化に対応するため上記
    加圧、圧接機構を進退可能に保持した上下動及び
    揺動可能な案内機構と、上記水平支軸と平行に移
    動可能に設けられ、前記コイルの左右両端より離
    れた退避位置からその左右両端に夫々近接して包
    装紙の耳部の先後端の重なり位置の直下へ入る裏
    当機構とを備えたことを特徴とする金属板コイル
    の外周包装装置。
JP12305181A 1981-08-07 1981-08-07 金属板コイルの外周包装方法及び包装装置 Granted JPS5830912A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12305181A JPS5830912A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 金属板コイルの外周包装方法及び包装装置
GB08221583A GB2106856B (en) 1981-08-07 1982-07-26 Wrapping coils of metal sheet
CA000408430A CA1215633A (en) 1981-08-07 1982-07-29 Method and apparatus for wrapping the outer periphery of a metal sheet coil
FR8213647A FR2511649B1 (fr) 1981-08-07 1982-08-04 Procede et appareil permettant d'envelopper la circonference exterieure d'une bobine de tole metallique mince
DE19823229397 DE3229397A1 (de) 1981-08-07 1982-08-06 Verfahren zum einwickeln des aeusseren umfanges einer metall-blech-spule und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12305181A JPS5830912A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 金属板コイルの外周包装方法及び包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830912A JPS5830912A (ja) 1983-02-23
JPS6144730B2 true JPS6144730B2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=14850981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12305181A Granted JPS5830912A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 金属板コイルの外周包装方法及び包装装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5830912A (ja)
CA (1) CA1215633A (ja)
DE (1) DE3229397A1 (ja)
FR (1) FR2511649B1 (ja)
GB (1) GB2106856B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320336U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10
JPH04349764A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 押しボタンスイッチ
JPH0682740U (ja) * 1992-05-03 1994-11-25 株式会社セガ・エンタープライゼス コントロールキー機構
JP2712927B2 (ja) * 1991-09-13 1998-02-16 オムロン株式会社 スイッチ装置
JP2003072706A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Oji Packaging Systems Co Ltd フルウェッブ式自動ストレッチ包装機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3314289A1 (de) * 1983-04-20 1984-10-25 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum umwickeln eines sich drehenden ballens aus wickelmaterial, insbesondere aus einer kaschierten mineralfaserbahn, mit einer schutzbahn zur verpackung, sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS60148422A (ja) * 1983-12-31 1985-08-05 川之江造機株式会社 円筒体の表面胴巻装置
JPS60144268A (ja) * 1983-12-31 1985-07-30 Kawanoe Zoki Kk 円筒体包装の巻きじまい端接着方法
DE3937970A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Herbert Ferklass Verfahren und vorrichtung zum banderolieren von waren
JP4974094B1 (ja) * 2011-09-30 2012-07-11 フジコー株式会社 マスキングテープ貼付方法および貼付装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2131668A (en) * 1937-07-01 1938-09-27 Scott Paper Co Package wrapping machine
GB736684A (en) * 1952-02-15 1955-09-14 English Sewing Cotton Company Improvements in machines for wrapping spools or bobbins and tubes
FR2257491A1 (en) * 1973-07-26 1975-08-08 Applic Thermiques Packaging fixed loads in film - by moving film-transporting cylinder along closed path around fixed load
US4079565A (en) * 1974-03-25 1978-03-21 Lantech Inc. Stretch-wrapped package, process and apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320336U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10
JPH04349764A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 押しボタンスイッチ
JP2712927B2 (ja) * 1991-09-13 1998-02-16 オムロン株式会社 スイッチ装置
JPH0682740U (ja) * 1992-05-03 1994-11-25 株式会社セガ・エンタープライゼス コントロールキー機構
JP2003072706A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Oji Packaging Systems Co Ltd フルウェッブ式自動ストレッチ包装機
JP4672215B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 王子製紙株式会社 フルウェッブ式自動ストレッチ包装機

Also Published As

Publication number Publication date
FR2511649A1 (fr) 1983-02-25
JPS5830912A (ja) 1983-02-23
GB2106856B (en) 1985-06-19
GB2106856A (en) 1983-04-20
CA1215633A (en) 1986-12-23
FR2511649B1 (fr) 1986-03-07
DE3229397A1 (de) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529141A (en) Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
US20020059982A1 (en) Splicing system affording a continuous web material supply for an applicator
US3915399A (en) Apparatus and method for splicing the trailing end of an expiring web to the leading end of a new web
JPH0545499B2 (ja)
JPS6144730B2 (ja)
US5368253A (en) Continuous rewind with no-fold-back splicer
US5823461A (en) No-fold back splicer with electrostatic web transfer device
JPS6353099B2 (ja)
US3585779A (en) Apparatus for winding ribbon material applying wrapping tape thereto
JPS6128573B2 (ja)
JP3571961B2 (ja) 胴巻き包装装置
US5071501A (en) Method for wrapping roll-like article
JPH06191697A (ja) ウェブをスプールに巻き取るための装置および方法
JP5983712B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
JPH0356214A (ja) 金属コイルの外周紙装着装置
JPS6224336B2 (ja)
JP4336891B2 (ja) 段ボール紙へテープを貼り付ける方法および装置
JPH08183508A (ja) 胴巻包装装置
JPS5910004Y2 (ja) 箱包装々置における耳折り部の接着装置
JPS6034675Y2 (ja) タ−レツト式巻取機の巻取準備装置
JP2621867B2 (ja) シートコイルの内周面包装装置
JPS5882812A (ja) 中空円筒体の包装方法及び装置
JPH02180113A (ja) 包装材の内周テーピング装置
JPH0524056B2 (ja)
JP2917139B1 (ja) ロール状物品の胴巻き包装装置