JPS6144532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144532Y2
JPS6144532Y2 JP9325480U JP9325480U JPS6144532Y2 JP S6144532 Y2 JPS6144532 Y2 JP S6144532Y2 JP 9325480 U JP9325480 U JP 9325480U JP 9325480 U JP9325480 U JP 9325480U JP S6144532 Y2 JPS6144532 Y2 JP S6144532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
sub
pressure
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9325480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9325480U priority Critical patent/JPS6144532Y2/ja
Publication of JPS5715753U publication Critical patent/JPS5715753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144532Y2 publication Critical patent/JPS6144532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両の制動装置に係り、とくにシヨベ
ルローダ、フオークリフトトラツク等の産業車両
のごとく比較的車体重量の大なる車両に好適なセ
ントラル・ハイドロリツク・ブレーキ・システム
の改良に関する。
原動機である内燃機関で駆動される油圧ポンプ
によつて得られる圧油を、ブレーキバルブを介し
てブレーキオペレータシリンダに適宜供給する形
式の制動装置、いわゆるセントラル・ハイドロリ
ツク・ブレーキ・システムを具備した車両におい
ては、走行中や坂道の途中で前記内燃機関が何ら
かの原因で停止した場合には、前記油圧ポンプか
らの圧油の送給が停止され、制動動作が不能とな
るため、前記圧油の供給回路中に蓄圧装置(アキ
ユームレータ)を配設して、内燃機関の停止等の
異常時には前記蓄圧装置に蓄積された圧油を利用
して制動作用を行い、車両の暴走を未然に防止す
べく構成されていた。ところが、前記蓄圧装置に
おける圧油の蓄積量にもおのずと限界が有り、通
常は数回の制動動作で前記圧油は使い果され、そ
れ以上はもはや制動作用を行うことはできなくな
るため、比較的高速で走行中の場合や比較的長い
坂道を走行中に前記事態が発生した場合には車両
の暴走事故を誘起するという欠陥を有していた。
なおこのことは、ブレーキオペレータシリンダが
比較的大径なる場合や、比較的大容量の圧油を必
要とする多板式ブレーキ等の場合、前記欠陥はよ
り顕著に現われる。ここで、前記蓄圧装置の圧油
の蓄積容量を極端に大となるよう改善すれば、上
記欠陥はある程度解消されるが、それはあくまで
も抜本的な解決策ではなく、かつ省資源、省エネ
ルギーの観点からも好ましいものではなかつた。
そのため、上記問題の解決策として、蓄圧装置
の圧力が低下したときには、車両に搭載したバツ
テリーを動力源とする電動ポンプによつて前記蓄
圧装置に圧力油を供給するように構成したものが
提案されているが、このような装置の場合前記電
動ポンプはオイルタンクの圧力油を汲み上げる関
係で該オイルタンクのオイルレベルからの設置高
さに制限(汲み上げ能力の限界)があるため、設
置位置を自由に定めることができず、従つて通常
車体の最下部に位置するオイルタンクの近傍に設
置したときには汚損や損傷を受け易く、またオイ
ルタンクの上方に設置したときには電動ポンプ内
にエアが溜つてその吐出能力が低下する等の欠点
があつた。
本考案は、上記の欠点を除去することのできる
車両の制動装置を提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。図において1は内燃機関2によつて
駆動され吸入管路aを介してメインのオイルタン
ク3から汲み上げた圧力油を吐出管路bを介して
フローデバイダ4へ吐出する油圧ポンプであり、
該フローデバイダ4にて分流された圧力油はブレ
ーキペダル5によつて操作されるブレーキバルブ
6および他の油圧機器類7へそれぞれ管路c,d
を介して供給される。また、ブレーキバルブ6の
出力側はブレーキ管路eを介して車両のホイール
部もしくはその駆動軸部に配設されるブレーキ8
のブレーキオペレータシリンダと連通されてい
る。fはブレーキバルブ6からの戻り油管路であ
つてこの戻り油管路fはサブタンク9に連通され
ている。10はバツテリーを動力源として駆動さ
れる電動ポンプであつてサブタンク9の下方位置
に配置されるとともに管路gを介して該サブタン
ク9と連通されている。11は蓄圧装置であつて
その入力側が管路hを介して電動ポンプ10の出
力側と連通され、出力側が管路iを介して前記ブ
レーキバルブ6における前記フローデバイダ4用
とは異なる入力側と連通されている。jは電動ポ
ンプ10の上部とサブタンク9の上部とをつなぐ
エア抜き管路、kはサブタンク9内の油をオイル
タンク3へ溢流させるオーバーフロー管路であ
る。12は前記管路h中に配設され、該管路h中
の圧力に応じて前記電動ポンプ10の作動を制御
する圧力スイツチであつて前記圧力が設定値以下
となつた場合に電動ポンプ10を起動させ、設定
値以上では停止させる。なお前記ブレーキバルブ
6は、図示は省略したが3位置形の切換弁であつ
て、通常の非作動時(ブレーキ解放時)にはブレ
ーキ管路eと戻り油管路fとを連通しかつフロー
デバイダ4用の入力側を下流機器(たとえばパワ
ーステアリング用制御弁)またはオイルタンク用
の流出口に連通する位置に保持され、ブレーキペ
ダル5を所定量だけ踏み込んだ場合にはフローデ
バイダ4用の入力側とブレーキ管路eとを連通す
る位置に切換えられ、またブレーキペダル5を所
定量を越えてさらに大きく踏み込んだ場合には蓄
圧装置11に通じる入力側とブレーキ管路eとを
連通する位置に切換えられるように構成されてい
る。
本実施例は上述のように構成したものであり、
従つて内燃機関2が運転状態にあつてブレーキバ
ルブ6が非作動状態のときは、油圧ポンプ1より
供給されフローデバイダ4を経てブレーキバルブ
6に分流された圧力油は前述したように下流機器
またはオイルタンク3に放流される。
つぎに車両の制動動作が要求されて、ブレーキ
ペダル5が所定量踏み込まれると、ブレーキバル
ブ6が切換えられフローデバイダ4用の入力側と
ブレーキ管路eとが連通されるので、圧力油はブ
レーキ8のブレーキオペレータシリンダに供給さ
れて制動動作が行われる。
そして何らかの原因で内燃機関2が停止状態と
なつときは、油圧ポンプ1からの圧力油の供給が
停止されるため、上述の如くブレーキバルブ6を
作動させても、このときはすでに制動動作を行う
ことは不可能となるが、このような場合にはブレ
ーキペダル5をさらに大きく踏み込んでやれば、
ブレーキバルブ6が蓄圧装置11の管路iとブレ
ーキ管路eとを連通する位置に切換えられるの
で、ブレーキ8のブレーキオペレータシリンダに
は緊急用としての蓄圧装置11の圧力油が送られ
前述の通常制動と同様に制動動作が行われる。
しかして、蓄圧装置11内に貯えられた圧力油
が消費され管路h中の圧力が設定値を下回ると、
これに応動する圧力スイツチ12によつて電動ポ
ンプ10が起動され、該電動ポンプ10はサブタ
ンク9内の油を管路hを経て蓄圧装置11へ送給
し管路h内の圧力が設定圧に達するまで補充す
る。なおこの場合、前記電動ポンプ10がサブタ
ンク9の下方に設置されている関係でサブタンク
9から電動ポンプ10への給油は自然給油とな
り、かつ電動ポンプ10内に溜つたエアはエア抜
き管路jを経てサブタンク9の上部に放出される
ので、このことにより電動ポンプ10の能力を最
大限かつ効果的に発揮させることができる。ま
た、制動動作の解放ごとにブレーキ8系の戻り油
が戻り油管路fを経てサブタンク9内に流入し、
該サブタンク9に対する補給が自然給油の形で行
われ、そして一定レベルを越える分はオーバーフ
ロー管路kを経てオイルタンク3に溢流する。
すなわち、内燃機関2が停止状態での緊急制動
動作時には、圧油は蓄圧装置11からブレーキバ
ルブ6を経てブレーキ8に作用したあと、ブレー
キバルブ6、サブタンク9、電動ポンプ10を経
て再び蓄圧装置11に還流することになつて、い
わゆる閉回路を構成するので、制動に必要な圧油
はバツテリーの電気量が存続する限り連続して得
られる。
つぎに第2図に示す本考案の別の実施例につい
て説明する。この実施例は緊急制動用としてのサ
ブタンク9をパワーステアリング用制御弁13に
おける排油系の途中に設置したものであり、オイ
ルポンプ1からブレーキバルブ6に供給された圧
油は、該ブレーキバルブ6が通常の非作動位置に
ある場合に限り圧油供給用の管路lを経てパワー
ステアリング用制御弁13に送給され、そして該
制御弁13からの戻り油が戻り油管路f′を経てサ
ブタンク9に供給される。従つて、この実施例の
場合も前述した実施例と同様に制動動作が行われ
るが、内燃機関2が停止した状態での緊急制動時
には油圧ポンプ1の停止に伴いサブタンク9に対
する油の供給は行われないので、この場合は該サ
ブタンク9内に貯えられた油が無くなるまで制動
が可能である。なおこの実施例の場合は油圧ポン
プ1が駆動されればサブタンク9に油が供給され
るので、サブタンク9の組付時に該タンク9に予
め油を貯める必要がない。
また、第2図の実施例のブレーキバルブ6から
の戻り管路を第1図の第1実施例と同様にサブタ
ンク9内に一担戻し、サブタンク9からのオーバ
ーフローをメインタンク3に排出する構成とすれ
ば、第2図の実施例においても第1実施例と同
様、バツテリーの電気量が存続する限り連続して
制動に必要な圧油が得られることになる。
以上詳述したように、本考案によれば電動モー
タ用のサブタンクをメインのオイルタンクとは別
に専用タンクとして設置したことにより、電動ポ
ンプを機台の高い場所に取付けることが可能とな
つて該電動ポンプを損傷や汚損から保護できると
ともにその保守・点検が容易となり、またサブタ
ンク系のオイルはメインのオイルタンク系から分
離しているので、油温の上昇が少く高温化に起因
するトラブルの減少に役立つものであり、しかも
電動ポンプをサブタンクの下方に設置できるの
で、サブタンクから電動ポンプへの油の供給が自
然給油の形で行われるとともにエア抜きも自然に
行われポンプ能力を充分に発揮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す油圧回路図、第
2図は本考案の別の実施例を示す油圧回路図であ
る。 1……油圧ポンプ、2……内燃機関、3……オ
イルタンク、6……ブレーキバルブ、9……サブ
タンク、10……電動ポンプ、11……蓄圧装
置、12……圧力スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関で駆動される油圧ポンプによつて得ら
    れる定常用の圧力油と、蓄圧装置に貯えた緊急用
    の圧力油とをブレーキバルブを介してブレーキオ
    ペレータシリンダに適宜供給する形式の制動装置
    にして、車両に装備された油圧作動機器の排油系
    にサブタンクを設置するとともに、該サブタンク
    の下方には前記蓄圧装置内の圧力低下に応じて作
    動されサブタンク内の油を該蓄圧装置に供給する
    電動ポンプを設けたことを特徴とする車両の制動
    装置。
JP9325480U 1980-07-01 1980-07-01 Expired JPS6144532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325480U JPS6144532Y2 (ja) 1980-07-01 1980-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325480U JPS6144532Y2 (ja) 1980-07-01 1980-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715753U JPS5715753U (ja) 1982-01-27
JPS6144532Y2 true JPS6144532Y2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=29455198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325480U Expired JPS6144532Y2 (ja) 1980-07-01 1980-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144532Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715753U (ja) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100577554C (zh) 全液压电动叉车液压系统
JP3835007B2 (ja) 自動変速機の作動流体供給装置
MX2007001207A (es) Dispositivo para suministrar presion a una unidad de accionamiento de un sistema de frenado de un vehiculo a motor y metodo para controlar dicho dispositivo.
JP2007153312A (ja) 電気モーターを有する車両の回生制動方法
JP4160047B2 (ja) 作業車両の機能を制御するための方法及び装置
US8844278B2 (en) System and method for controlling an electro-hydraulic charging system
CN1927632A (zh) 液压混合动力城市公交车
CN202764956U (zh) 轮式工程机械综合控制系统
IT201800006623A1 (it) Sistema idraulico multifunzione
EP2514622B1 (en) Electric vehicle
JPS6144532Y2 (ja)
JPS624052Y2 (ja)
JP2860728B2 (ja) 産業車両の油圧回路
CN101435444B (zh) 液压装置
NO751937L (ja)
CN200942712Y (zh) 液压混合动力城市公交车
KR100435754B1 (ko) 차량용 브레이크시스템의 보조유압공급장치
JPH0814201A (ja) 荷役車両の油圧回路
CN100577555C (zh) 全液压电动叉车电气系统
CN219257477U (zh) 转向液压系统及作业机械
SU1357259A1 (ru) Гидравлическое устройство дл рекуперации энергии торможени транспортного средства
JPH0531016Y2 (ja)
CN2883306Y (zh) 全液压电动叉车电气系统
JP2024035200A (ja) 車両制動システム及び車両制動方法
CN105667291B (zh) 静液压式驱动系统