JPS6144118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144118Y2
JPS6144118Y2 JP1980066934U JP6693480U JPS6144118Y2 JP S6144118 Y2 JPS6144118 Y2 JP S6144118Y2 JP 1980066934 U JP1980066934 U JP 1980066934U JP 6693480 U JP6693480 U JP 6693480U JP S6144118 Y2 JPS6144118 Y2 JP S6144118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convection fan
burner
open type
rotate
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980066934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56168750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980066934U priority Critical patent/JPS6144118Y2/ja
Publication of JPS56168750U publication Critical patent/JPS56168750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144118Y2 publication Critical patent/JPS6144118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は石油又はガスを燃料とする室内開放形
燃焼器に関するもので燃焼器を使用している時は
常に換気が行なわれ快適性の向上と人命事故を防
止しようとするものである。
ガスストーブ、石油ストーブなどの燃焼排気ガ
スを室内に放出する開放形燃焼器を使用した場
合、換気不充分であるとO2濃度の低下、CO,
CO2濃度の増加などを生じ衛生上好ましくなく、
また人命上も問題が発生する恐れがある。さらに
石油ストーブに於ては点火時及び消火時には不完
全燃焼から臭気やCOを発生しやすく快適性から
も問題がある。このため室の壁に設けられた換気
扇を駆動させるか、窓やドアを定期的に開閉させ
て換気をするようにしているが換気が不十分であ
つたり、換気扇と燃焼器とを別々に操作する必要
があるなど使用上の問題があつた。本考案はこれ
らの問題の解決を図ろうとするもので第1〜第2
図に実施例を示す。
1は開放形燃焼器を示し、2は本体ケースで吹
出口3、吸入口4、排出口5が形成されている。
6は外枠、7はシヤツターである。8はバーナユ
ニツトでこれに燃焼筒9が連設されている。10
は本体ケース2に固定されたモータで対流用フア
ン11を回転させる。12,13は仕切板、14
は壁を示す。
次に動作を説明する。第1図は暖房運転時を示
し、バーナ8と対流用フアン11を駆動させると
燃焼排ガスと対流用フアン11によつて吸込まれ
た空気が混合し温風となつて吹出口3より室内に
放散され暖房を行なう。この時室内空気は本体ケ
ース2下部に設けた吸入口4より仕切板12と本
体ケース2間をつて対流用フアン11に吸入され
る。この時シヤツター7は対流用フアン11の吸
入圧によつて閉じられている。
第2図はバーナ8を停止し、モータ10の回路
切換によつて対流用フアン11を暖房時とは逆回
転させて室内空気を吹出口3より吸込み対流用フ
アン11の風圧で開となるシヤツター7部分から
室外に排出するいわゆる換気動作を示すものであ
る。本実施例は例えば1時間の燃焼と5分間の換
気動作のサイクルを手動か又はタイマー制御、室
内のCOなど有害成分を検知するセンサによつて
自動切換え運転をさせることが可能でこれによつ
て室内のCO,CO2の増加及びO2濃度の減少を一
定レベル以下に維持することができ衛生的であり
人命事故も防止できる。さらに冬季以外の非燃焼
時は連続した換気動作をさせることもできる。ま
た石油バーナに於ては着火時、臭気やCOを多く
発生しやすいが本実施例において着火と同時に一
定時間対流用フアン11を逆回転させる制御をす
ることによつて臭気がCOなどを多く含んだ燃焼
ガスを室内空気と共に室外に排出させることがで
き、快適性の向上が図れる。実際上は着火後約1
分間の排気動作をさせれば十分でモータ10の焼
損は問題ない。
さらに消火時にも未然ガスや残溜燃焼ガスによ
つて臭気、COの発生があるが点火時と同様の制
御をさせることによつて大きな効果が得られる。
以上より明らかなように本考案によれば、臭気
やCOなどを特に多く含んだ燃焼ガスを発生する
バーナの消火後一定時間は対流用フアンを逆回転
させることにより、非常に快適なる暖房が行える
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の一実施例による開放
形燃焼器の断面図で、第1図は暖房運転時、第2
図は換気動作時を示す。 1……燃焼器、2……本体ケース、7……シヤ
ツター、8……バーナ、10……モータ、11…
…フアン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) バーナで発生した燃焼ガスと対流用フアンに
    よつて供給される室内空気とを吹出口より室内
    に放散させる開放形燃焼器において、前記対流
    用フアンを逆回転させて室内空気を室外に排出
    するように構成し、少なくともバーナを消火し
    た後一定時間は対流用フアンを逆回転させるよ
    うに構成してなる開放形燃焼器。 (2) バーナに着火後一定時間対流用フアンを逆回
    転させるように構成したことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の開放形燃焼
    器。
JP1980066934U 1980-05-15 1980-05-15 Expired JPS6144118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980066934U JPS6144118Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980066934U JPS6144118Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56168750U JPS56168750U (ja) 1981-12-14
JPS6144118Y2 true JPS6144118Y2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=29660979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980066934U Expired JPS6144118Y2 (ja) 1980-05-15 1980-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144118Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937636Y2 (ja) * 1978-01-30 1984-10-18 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56168750U (ja) 1981-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103868187B (zh) 一种基于气幕和过滤的厨房通风系统
US4259941A (en) Fireplace construction for mobile homes
WO1983001991A1 (en) Forced circulation gas oven
JPS6144118Y2 (ja)
US4273097A (en) Automatic fireplace damper
JP2935958B2 (ja) 屋内設置型の燃焼装置
CN2342277Y (zh) 燃气壁炉
KR101496354B1 (ko) 화목보일러의 폭파방지장치
JP2971723B2 (ja) 燃焼装置
JP2583959B2 (ja) 燃焼安全装置
CN211146567U (zh) 一种点炭机
JPS6051609B2 (ja) 燃焼器と換気扇の連動制御装置
JPH0356857Y2 (ja)
JPS584032Y2 (ja) キヨウセイキユウハイキシキネンシヨウソウチ
JPH0244137A (ja) 排煙浄化装置
JPS6220455B2 (ja)
JPS6345637Y2 (ja)
JP3030171B2 (ja) 気流検知式ガス燃焼器
JPS5833478Y2 (ja) ジンアイシヨウキヤクネツリヨウフロタキガマ
JPS61153440A (ja) 温風機
GB2494554A (en) Solid fuel stove base selectively supplying air to surroundings
JPH1019333A (ja) レンジフードの操作装置
JPH068426Y2 (ja) 燃焼器具用外気補給装置
JPH04174208A (ja) 暖房器
JPH0621697B2 (ja) 換気装置